
- 1 : 2025/04/24(木) 21:51:56.91 ID:GQTQjCN+0
-
岡山県吉備中央町のふるさと納税で、返礼品としてお米を受け取る予定だった人たちが、理不尽にもみえる二択を迫られて憤っている。15kgのお米が届く予定だったが「米価高騰のため」に8kgに減るという
2024年度のふるさと納税で吉備中央町は、一口1万1000円の寄附で同町産コシヒカリ15kgを返礼品として送る予定だった。利用者は一度に複数口の申し込みも可能で、24年9月下旬から25年8月の間で配送を希望する月を選ぶこともできた。利用者にとっては、お得で利便性の高い寄附先といえる。
しかし4月下旬、吉備中央町から【重要】と書かれた封筒が届く。内容は、昨今の米価高騰の影響で、ふるさと納税返礼品の返礼割合基準(返礼品の調達経費は寄附額の3割以下と地方税法で定めている)を満たせなくなってしまったというもの。このため利用者に対して、1)1口15kg→8kgに減量して発送するか、2)返金するの2択を求めた。
返金を選んだ場合、ふるさと納税のワンストップ特例制度などで寄附金税額控除を受けていると修正申告が必要になる。返還される寄附金の一部が追徴課税となり、追加納税の必要もある。利用者は5月12日までにいずれかを選んで封書で返答しなければならない
この一方的な通達に利用者は反発。SNS上では「なぜ昨年の時点でお米を確保していなかったのか」「契約不履行には当たらないのか?」「計算して納税してるんだから、返金してもらいたいけどできないよ」など憤りの声が上がっている。
- 2 : 2025/04/24(木) 21:53:56.01 ID:SWqT3nvN0
-
ワイのお米は今んとこ大丈夫
日本一美味しいと思う - 4 : 2025/04/24(木) 21:57:53.90 ID:9ljt4No70
-
しゃあない
- 5 : 2025/04/24(木) 21:57:56.60 ID:C7VCLV+Q0
-
米なんてそこらのスーパーに売ってあるのに
わざわざふるさと納税してまでお米買う必要あるの? - 30 : 2025/04/25(金) 08:25:47.85 ID:AFv4eWRr0
-
>>5
肉だって酒だって売ってるがよ - 6 : 2025/04/24(木) 21:58:38.91 ID:qriAi0nT0
-
貧乏人はお米食べないでほしいわ
- 7 : 2025/04/24(木) 21:59:05.05 ID:op2VHnsw0
-
15kgって小売価格で12000円超えるだろ
- 8 : 2025/04/24(木) 22:01:30.72 ID:61+aUfaV0
-
ジャップ、デフォルトしていた
- 9 : 2025/04/24(木) 22:01:43.47 ID:hOGNKK92M
-
代わりにオメコでどや
- 10 : 2025/04/24(木) 22:02:02.13 ID:tz7OEXcP0
-
他の返礼品選ばせるという選択肢はないのか
- 13 : 2025/04/24(木) 22:13:54.82 ID:ac/untDj0
-
>>10
😿それな - 11 : 2025/04/24(木) 22:02:03.78 ID:+rRliKVM0
-
これ詐欺呼ばわりされてもしょうがないやろ
- 12 : 2025/04/24(木) 22:09:38.52 ID:C2Q1VDG00
-
地元に税金を納めたい郷土愛でなく、返礼品目当ての利用者がいたってこと?
日本人として信じられん - 14 : 2025/04/24(木) 22:16:25.42 ID:PL+IOxUq0
-
修正申告のめんどくささが勝るんで普通に減量受け入れちゃう
- 15 : 2025/04/24(木) 22:26:50.92 ID:9ljt4No70
-
つーかどうせ今から米を食うなら今の相場で買うことになるんだからふるさと納税拒否って自分で買っても大して変わらんだろ。
- 20 : 2025/04/24(木) 22:45:28.24 ID:ufsSvMzza
-
>>15
なんで1の後半読まんのや? - 23 : 2025/04/24(木) 22:51:03.57 ID:9ljt4No70
-
>>20
自分で買っても変わらんから減った分量でそのまま受け取れよという文意だが分からんか? - 16 : 2025/04/24(木) 22:32:22.75 ID:gApgs39j0
-
自治体側が総務省ペナルティ覚悟で申し込み時の重量で返礼すればいいだけじゃない?
- 19 : 2025/04/24(木) 22:45:09.47 ID:uIG6lxsL0
-
>>16
自治体がペナルティ受けるとふるさと納税として認められないのでは - 21 : 2025/04/24(木) 22:46:20.33 ID:ufsSvMzza
-
>>19
8キロ米袋を入れたダンボールに緩衝材として7キロの米を入れたらいいだけ - 17 : 2025/04/24(木) 22:34:53.21 ID:pK96tGe20
-
これ米が安くなったら2倍とかになるのって話
通るかっ!こんなもん! - 18 : 2025/04/24(木) 22:35:32.86 ID:sP+Vk0rN0
-
ええやんええやん
- 22 : 2025/04/24(木) 22:50:02.34 ID:TfKe2zfJ0
-
別に返礼基準額は発送時の時価でなければならないなんて決まりだろ?
そんな文言あるのか?
申込時点の調達価格が基準額を超えてなければ良いだろうこんなもん。 - 24 : 2025/04/24(木) 22:55:12.60 ID:ac/untDj0
-
>>22
😿それな - 25 : 2025/04/25(金) 01:12:30.22 ID:IrX4jafy0
-
>>22
言い訳に使うなよな - 26 : 2025/04/25(金) 03:42:41.37 ID:U7k8+ait0
-
クレームは農水省とJAと総務省と財務相まで
- 27 : 2025/04/25(金) 07:49:03.19 ID:SWe+jouHp
-
米以外でもふるさと納税詐欺として活用できるな
発送前に値段代わりました!と通達して、半分で発送するかを選べと一方的に契約を強制出来るなら
- 28 : 2025/04/25(金) 07:50:49.35 ID:sVkEfHL30
-
>>27
😿それな - 29 : 2025/04/25(金) 08:19:31.77 ID:SWe+jouHp
-
>>28
年末の駆け込みを狙えば業者大儲け出来るな - 31 : 2025/04/25(金) 08:33:57.59 ID:ZxAZUKUu0
-
吉備中央町の信用爆下がりで草
コメント