Windows10は10月にサポート終了だが、11へ移行うまく進まず ZDNet記者「Windows11扱いにくい、大幅な見直しを」

サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 14:28:10.86 ID:0R40py/l9

Windows 10は10月にサポート終了、うまく進まないMSの11への移行施策
Windows 10ユーザーを新バージョンへ移行させるのに苦労している印象を受ける。
ZDNetのランス・ホイットニーは「Windows 11のスタートメニューは、その扱いにくいレイアウトとカスタマイズ性の乏しさで多くの人々を悩ませています。Windows 7や10で培われたメニューを強化・改善する代わりに、後退したような再設計を選んだように見えます」と述べており、大幅な見直しを期待している。
詳細はソース 2025/4/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5c966fa604823cac114c6826d9ef4904c1ed57

2 : 2025/04/17(木) 14:28:53.28 ID:zSzugXy50
なんでいちいち弄るのか
3 : 2025/04/17(木) 14:29:06.73 ID:Xy/cUJjb0
お前らまだXP なんだろ?
5 : 2025/04/17(木) 14:29:15.49 ID:fOPUQUou0
Windows11はLinuxみたいだし、劣化してるから
6 : 2025/04/17(木) 14:29:29.90 ID:aahYlS8r0
遅いよ言うのが
7 : 2025/04/17(木) 14:29:58.50 ID:PgwQxALL0
マイクロソフトにこそ、公正取引委員会は文句言えよ
8 : 2025/04/17(木) 14:30:01.82 ID:6n1zKKHM0
XPから記念パピコ
9 : 2025/04/17(木) 14:30:13.82 ID:bqmaaeqS0
もちろん反日パヨク野党信者は、米帝のWindows なんて使ってないよなww

え?w

10 : 2025/04/17(木) 14:30:28.04 ID:7EQl1Qek0
WindowsとOfficeはセットにしてくれよ!
11 : 2025/04/17(木) 14:30:52.53 ID:t8zh6xiY0
素のままだと気違いだよな
12 : 2025/04/17(木) 14:30:54.67 ID:H45wNB1v0
そもそもハードの制限で移行できんPCが多すぎ
13 : 2025/04/17(木) 14:31:02.35 ID:LfgArwxI0
パソコンのスペックがついていかない…
14 : 2025/04/17(木) 14:31:09.78 ID:1/4LrjXw0
バージョンアップで軽くなるなら移行するだろ
15 : 2025/04/17(木) 14:31:25.25 ID:MqU50jLV0
まー慣れだよ慣れ
一般的なユーザーなら1週間も使ってりゃ慣れる
16 : 2025/04/17(木) 14:31:58.50 ID:aahYlS8r0
右クリックメニューがあまりにクソ
43 : 2025/04/17(木) 14:39:47.13 ID:V2DDNNo00
>>16
ほんこれ
今まで使ってた項目がアイコンになってて最初わからなかった
ほんま無意味にいじるのやめてほしい
17 : 2025/04/17(木) 14:32:12.12 ID:AQILpesI0
バージョンがあがるたびに使いにくくなる
18 : 2025/04/17(木) 14:32:16.29 ID:JMSl4afr0
今更だな
19 : 2025/04/17(木) 14:32:24.03 ID:+FgJBstf0
変に個性ださくていい
20 : 2025/04/17(木) 14:32:25.25 ID:vgHnmsOL0
普段はリモートエンジニアだがビジネスユース(社員配布PC)としてのデザイニング設計を請け負っている
しかし使いにくいなこいつは…
21 : 2025/04/17(木) 14:32:44.85 ID:a/BF/j0W0
GPT変換ってのが怖くてできないどうにかしろ
22 : 2025/04/17(木) 14:34:35.94 ID:bZcGjuRt0
12待ちなんで
23 : 2025/04/17(木) 14:34:40.67 ID:6uqkDJZT0
32ビット機はもう使いようが無くなるのかな
24 : 2025/04/17(木) 14:34:48.34 ID:ybwXIf6D0
12が出たら買い替えかな
25 : 2025/04/17(木) 14:35:17.81 ID:rsjeJVAz0
サポート終わっても10を使い続けてそう
26 : 2025/04/17(木) 14:35:18.55 ID:S9nJQ+480
OSのためにハード買い替えろっつーのが
あまりにもナンセンス
42 : 2025/04/17(木) 14:39:47.13 ID:JMSl4afr0
>>26
OSじゃなくセキュリティだな
まだ10使いたければ金払えばサポートしてくれるぞ
29 : 2025/04/17(木) 14:36:00.45 ID:aahYlS8r0
12は買い切りなしのサブスクになりそう
30 : 2025/04/17(木) 14:36:10.40 ID:Cl5+4GvI0
タスクバー部分が10より制限多い
これくらいすぐ変わると思ってた
31 : 2025/04/17(木) 14:36:29.39 ID:5o668v7G0
去年調子悪くなったから買い換えたけど
Windows10で金払い続ければいいんじゃね
どうせいつかは壊れる
32 : 2025/04/17(木) 14:36:31.65 ID:ITC04HVN0
7→10→11
使い勝手は劣化して言っているからな
33 : 2025/04/17(木) 14:36:40.19 ID:7EQl1Qek0
俺のi5-560Mじゃあ11にはできないんだよ!
46 : 2025/04/17(木) 14:40:52.35 ID:Vii0GT6V0
>>33
裏技でできるだろ
34 : 2025/04/17(木) 14:37:24.42 ID:yvC3nFtH0
outlook(new)の使いづらさは異常
35 : 2025/04/17(木) 14:37:34.93 ID:auNbLsk30
一昨年までWindows7使ってた俺が言うのもなんだが、サポートが数年切れても、問題ない
47 : 2025/04/17(木) 14:40:58.22 ID:DnASx8z10
>>35
MSからウイルスを送り込まれないのでかえって良い。
36 : 2025/04/17(木) 14:38:14.87 ID:lJooLcP30
11じゃPT3まともに動かなかったんで10残してるわ
PT4K買えばいいんだろうが製造元が便乗値上げで4.6万は高い
37 : 2025/04/17(木) 14:38:41.81 ID:WO1CGoBe0
windows12もうすぐ出るって言われたから待ってる
ホントに出るのかね
38 : 2025/04/17(木) 14:38:47.51 ID:lgjVu4130
お前らの自己満足で、インターフェイスをころころ変えるな。
こっちは仕事で使ってんだぞ。
39 : 2025/04/17(木) 14:39:10.69 ID:izWefgUB0
12待ちしてたがサポート切れは流石にまずい。
MeやVistaで痛い目に遭ってるから少し不安だけど11で組み直すか・・・
40 : 2025/04/17(木) 14:39:14.25 ID:laEgoCzW0
いちいちインターフェイス変える必要ある?
41 : 2025/04/17(木) 14:39:36.92 ID:osC08GYb0
Ubuntuにお引越ししようとテスト中
旧式スペック自作PCでも動くのはありがたい
パソコンはプリンター使えてweb見れる程度でいいし
Windowsはもういいやw
さようならマイクロソフト
44 : 2025/04/17(木) 14:40:42.49 ID:CPjdDUMH0
インターフェイスがマジでゴミ
見た目はどうでもいいが配置を気軽にいじるなよ
45 : 2025/04/17(木) 14:40:47.92 ID:ojpbAR/D0
Windows10の時も7がいいって言ってる奴いたし
7のときもxpがいいって言ってた
自分が新しいものに適応できないってだけなのにな

コメント

タイトルとURLをコピーしました