【社会】 「卒業アルバム捨てました」と中学生 「今も大切にとってあります」と大人たち

1 : 2021/03/20(土) 09:55:36.85 ID:O8h9wsBs9

2021-03-19 07:30:00

3月は卒業シーズン。学校生活のまとめとして「卒業アルバム」が配布されるだろう。「これは一生の思い出…と思いきや、こんな声がちらほら聞こえてくる。

「卒業アルバム捨てました」

イベントのたびにLINEで写真共有

最近では、卒業アルバムをもらってすぐに「捨てた」という人もいるようだ。燃やした、破いた、古紙回収ボックスに出した、可燃ゴミに出した、など捨て方は様々だ。もらったその日にゴミ箱行きにした人も多数。「学校が嫌いだった」「邪魔になる」――理由もいろいろある。

J-CASTトレンドは、実際にアルバムを捨てた人、保管している人にその理由を聞いた。
 
3月に中学校を卒業したばかりの男子生徒は、卒業式の3日後に処分した。「とくに思い出がないし、自分の顔を見たくないから。必要ない」ときっぱり。
後から写真を見返して、思い出に浸ることはしないのだろうか。

「仲良い友達とは遊んだ時に撮った写真があるから、それで十分です」

卒業アルバムには体育祭などの行事の写真も掲載される。ただこの生徒によると、クラスのグループLINEがあり、イベントのたびに写真が共有されるそう。わざわざアルバムで写真を振り返らなくても、手元のスマートフォンで全て確認できる。

卒業後にアルバムたどって再会

一方で、高校卒業から長い年月が経った今でも、大事に卒業アルバムを保管している人もいる。とくに、中高年の世代では貴重なもののようだ。昔の卒業アルバムには、卒業生の氏名、住所、電話番号の一覧表が付いていた。個人情報の扱いに厳しい現代では、考えられないことだ。

50代の男性は、中学・高校のアルバムを今も取っている。「重要性は今も昔も人によって差があると思いますが、私は捨てようと思ったことはありません」と話す。

アルバムは役立つこともあるという。男性は「卒業後に同窓会を開催するための呼びかけ、年賀状を送るときの住所確認、結婚式の招待状を送るときに使った」と説明する。さらには、「営業マンになった人がいれば、見込み客として取り込みに役立てる人もいる」と明かした。実際、社会に出た後に同級生から勧誘の電話がかかってきたことがあったそうだ。

40代の女性もまた卒業アルバムは手元に残しており、今でもたまに見返している。さらにこう続けた。

「卒業してから何年か経った後に、アルバムから電話番号を調べて連絡を取った子が数人いました」。

今でこそLINEやフェイスブックからすぐに連絡を取れる時代だが、昔は携帯電話すらなかった。人とのつながりを保つ意味でも、卒業アルバムの存在は重要なものだったとわかる。
https://www.j-cast.com/trend/amp/2021/03/19407611.html

2 : 2021/03/20(土) 09:57:13.64 ID:w09v9u610
捨てるくらいなら頂戴
3 : 2021/03/20(土) 09:57:17.51 ID:Rm9IE5bj0
捨てるくらいなら受け取らなければいいんじゃね?
4 : 2021/03/20(土) 09:57:53.69 ID:x1FSeN+V0
NHK並に押し付けられて迷惑なゴミ
5 : 2021/03/20(土) 09:57:57.36 ID:v4iGb2Fd0
私も30年以上前、すぐ捨てました
6 : 2021/03/20(土) 09:58:40.17 ID:OuvhRvZu0
昔は学校から離れたら連絡すら取れなくなるなんてざらだしな
今は誰でもどこからでも連絡取れるし写真も手元のスマホに大量にある時代。そりゃ必要ないわ
7 : 2021/03/20(土) 09:58:46.47 ID:E9qnn+K70
今時デジタルで渡せよ
27 : 2021/03/20(土) 10:05:16.32 ID:4gq+WYBd0
>>7
それで良いかも
必要な人だけダウンロードとかね
89 : 2021/03/20(土) 10:19:49.87 ID:HV1Gk8Ib0
>>7
今は卒業アルバムデータが一括ダウンロードできるよ。
子供いないの?
8 : 2021/03/20(土) 09:58:49.03 ID:LchffYnd0
LINEはヤバいだろ
9 : 2021/03/20(土) 10:00:06.11 ID:lQcR1dE/0
今年は行事がなかったからな
10 : 2021/03/20(土) 10:00:10.42 ID:MsurwGmt0
しかもスマホの写真は加工されて自分の好きな顔で写ってるからね
中年からしたら自分じゃない顔の写真を残してどうすんのって思うけど
17 : 2021/03/20(土) 10:01:34.65 ID:z/caWqpX0
>>10
スマホに残った顔が自分の顔だってなってるから問題なし
11 : 2021/03/20(土) 10:00:18.99 ID:xGxMj3/f0
世代の違いというか、50代で捨てるようなのはインタビューに答えないお前らみたいなんじゃね?
12 : 2021/03/20(土) 10:00:23.97 ID:yiwADHrM0
わざわざ捨てるところが捻くれれる
13 : 2021/03/20(土) 10:00:30.74 ID:l7SHXcpW0
今の時代死ぬまで俺たち同級生だよなとやっている奴がどんな奴かというと・・・
14 : 2021/03/20(土) 10:00:49.00 ID:8CMeIGRq0
鈴之助巡査の事件だっけ
卒業後にアルバムたどって同級生再会して
さらにその同級生から同級生の現在の連絡先も聞き出して
犯罪に利用されたよね
15 : 2021/03/20(土) 10:00:57.30 ID:Y+tEP9Xq0
昔は住所とか乗ってたからな。売れたんだよ。
90 : 2021/03/20(土) 10:19:55.58 ID:mEOU3oSs0
>>15
勝手に卒業生の住所、電話番号、就職内定先書いてあってゾッとしたわ
これ訴訟起こしたらいくらぐらい取れるかな
16 : 2021/03/20(土) 10:01:20.42 ID:gsLtk3ld0
卒業アルバムすぐ捨てるとかガイキチかよ
18 : 2021/03/20(土) 10:02:07.30 ID:ygkvsNXa0
あほか住所とか無いわ
19 : 2021/03/20(土) 10:02:15.24 ID:9TnUGwca0
可愛い子で抜いてぶっかけするのに使うだろ
20 : 2021/03/20(土) 10:02:43.91 ID:TxsCKngJ0
別にいじめられてたわけじゃないし今でも交流あるけどアルバムいらないや
21 : 2021/03/20(土) 10:03:31.23 ID:qdMFNYO20
中学校は普通に捨てるだろ
26 : 2021/03/20(土) 10:05:02.62 ID:l7SHXcpW0
>>21
大半の人にとっては家から近いから通わされただけだしな。
22 : 2021/03/20(土) 10:03:45.54 ID:YA3zq2m10
#個人情報保護のための処理です
23 : 2021/03/20(土) 10:03:59.22 ID:YI4lj8GR0
名簿屋に売る
24 : 2021/03/20(土) 10:04:08.21 ID:0XJEsZnl0
50歳になった年に卒業アルバムは全て捨てわ
25 : 2021/03/20(土) 10:04:26.97 ID:sCVhBDHH0
卒業ドングルみたいなん渡して学校のHPの卒アルリンクから認証して観覧とかにすりゃ良くね?
かさばるし邪魔だし
28 : 2021/03/20(土) 10:05:33.73 ID:BAk1aM1p0
死んだらどうすんの?
結局生前整理で捨てるだろ?
話した事もない子孫が卒業アルバムだけ大切に取っておくとも思えない
29 : 2021/03/20(土) 10:05:49.70 ID:24Hj+KY90
スマホ世代は写真なんかいっぱい持ってるし卒アルは嵩張るしなぁ
30 : 2021/03/20(土) 10:06:54.31 ID:QHqfMsRk0
捨てるなんて勿体ない
メルカリに流せよ
31 : 2021/03/20(土) 10:07:10.86 ID:yOwxhGq+0
友達に貸したまま返ってこない
32 : 2021/03/20(土) 10:07:28.74 ID:sSTnEWM+0
捨てるのは百歩譲って良いとしてもLineって……
将来同窓会で集まったら俺の昔の写真を見せてくれって中国共産党に頼むの?
46 : 2021/03/20(土) 10:10:07.01 ID:x8F1mUjp0
>>32
仲良い人間だけで構成できるからなあ
もう主流はLINEじゃなくてインスタだろうけどね
33 : 2021/03/20(土) 10:07:42.39 ID:lqnFnMgL0
同級生大事にするとか団塊世代のみ
それ以下は同級生なんてネズミ講やら借金等のカモでしかない
34 : 2021/03/20(土) 10:07:57.67 ID:OnhF4djr0
あー卒アルね~

イジメた奴の顔写真コピーしてそれを作った藁人形にはりつけて焼いた動画がどこかにあったかな?

若さゆえか、総勢100人くらい作って焼いた。あれこそ呪いのビデオに相応しいと思う、が流石に送れなかった苦い記憶がw

35 : 2021/03/20(土) 10:08:01.61 ID:D/0g+oTP0
アホやなぁ。
人はどんどん変わるんだよ。
その時の嫌な思い出も、あとから思い出すと、
人生で一番マシな思い出だったとわかるのに。
36 : 2021/03/20(土) 10:08:05.58 ID:xG89rxiT0
卒アルで抜く人って本当にいるんだろうか
37 : 2021/03/20(土) 10:08:21.22 ID:ulu42y/O0
>>1
疎遠になってるやつにわざわざ住所調べて結婚式の招待状とか迷惑やろ
38 : 2021/03/20(土) 10:08:56.25 ID:VqifxjHc0
邪魔だから捨てるのもありじゃね。
39 : 2021/03/20(土) 10:09:04.54 ID:q+rifBEc0
宅飲みで卒アルみながら別クラスで一番いいと思ってた子をせーので指差して笑ったりしてた思い出
今の子達はそういうのやんないか…
40 : 2021/03/20(土) 10:09:31.40 ID:tNnzHVLS0
おっさんほど過去に縋りつくんだよね
だっせえ
41 : 2021/03/20(土) 10:09:36.85 ID:B1m6RMBY0
馬鹿だな変態親父に高く売れるんだぞ卒アルって
イジメられたなら金に変えてうまいもん食えよ
42 : 2021/03/20(土) 10:09:41.08 ID:SXdTlA160
なんか捨てづらいからまだある
43 : 2021/03/20(土) 10:09:46.72 ID:219rU2gD0
悪用厳禁
44 : 2021/03/20(土) 10:09:49.53 ID:l53Sde5M0
ワイはオバフィフやけどずいぶん前に断捨離して捨てたわ
また見たくなったら友達の誰かしら持ってるから見せてもらえばいいし
45 : 2021/03/20(土) 10:10:05.53 ID:X8sM9kOp0
40過ぎてから価値が出てくるのあーいうのは。写真もそう若い時に撮っておけ
47 : 2021/03/20(土) 10:10:17.87 ID:LNXxgOpE0
卒業アルバム他校卒業の友達と貸し借りしてたけどなんかなくなるよね
48 : 2021/03/20(土) 10:10:23.68 ID:kO/Aq5R70
今の卒アルにはブルマが無いから別に要らない罠
49 : 2021/03/20(土) 10:10:31.54 ID:D/0g+oTP0
今の卒アル、ブルマがないらしいし。
51 : 2021/03/20(土) 10:10:43.85 ID:n8oOVdqs0
スエット姿で写ってる教師がいるけど
一生記録として残るんだから少しは服装考えろやと思う
52 : 2021/03/20(土) 10:10:48.55 ID:hjrz8Sc60
全員揃った集合写真1枚でいいよと思う
てかあれ利権だろ
53 : 2021/03/20(土) 10:11:10.43 ID:CvvQH6et0
まあその気になりゃ学校の図書室に置いてあるはずだから見ようと思えば見れるやろ
54 : 2021/03/20(土) 10:11:16.81 ID:hw2eGf6G0
ブルマ姿の同級生が映ってるんだぞ
大切な資産だ
55 : 2021/03/20(土) 10:11:23.53 ID:Bin00JgW0
同級生が将来有名になったり犯罪者になったりした時に役に立つ
66 : 2021/03/20(土) 10:13:30.11 ID:l7SHXcpW0
>>55
野々村竜太郎みたいな?
56 : 2021/03/20(土) 10:11:26.28 ID:xyNbwIaD0
学校はいらない物w
57 : 2021/03/20(土) 10:11:35.16 ID:A/DLDQD00
>>1
昔から居ただろ
友達居ない奴がよく破いてた
58 : 2021/03/20(土) 10:12:01.15 ID:PxgGYYVe0
デジタルデータにして、クラウドに保管してくれ
59 : 2021/03/20(土) 10:12:11.64 ID:y//ZDhkr0
歌も売れなくなるわけだ。
60 : 2021/03/20(土) 10:12:27.01 ID:bywWlTjc0
保管はしてある。でも死ぬまで見ないかもしれない。
61 : 2021/03/20(土) 10:12:44.29 ID:SjQ44xuV0
邪魔だから実家に置いてる
捨てるとかは無いな
まぁ親が死んだら捨てるかも
62 : 2021/03/20(土) 10:12:46.95 ID:icXgiRFE0
学校とか教師がもうどうでもいいものになるつつあるのは
若い子を見てて思う
63 : 2021/03/20(土) 10:12:48.70 ID:S9pFOYQk0
上位互換のものが有るからな、無駄な物と認識してるのは正常な証拠
頑張れよ
64 : 2021/03/20(土) 10:12:58.06 ID:fI7oxChl0
犯罪報道で使われるからか
65 : 2021/03/20(土) 10:13:07.21 ID:dd7mOjOl0
データ化して捨てたわ
もうデータで渡せばいいじゃない
67 : 2021/03/20(土) 10:14:16.97 ID:UfgEMi9M0
大昔の話、大学はさすがに高いし買わんかったが生協で見本だけ見た。
そしたら経済学部か商学部のゼミ卒業写真で、バックが
青年がたってる像なんだがその像に登って股間にフェラチオしてる奴が
写り込んでた。巨大な大学だし校正で見落としたんだろうが
女の子も笑顔で並んで映ってたのに親に見せられんかったろうな。
68 : 2021/03/20(土) 10:14:51.02 ID:wpA4+2t30
ほぼ見直すこともないし大きくて邪魔にもなるから、結局捨てる事になるけど
捨てるとなるとプライバシーの塊だから処分に困るという厄介もの。
69 : 2021/03/20(土) 10:15:06.31 ID:KM3KiJZe0
実家のどこかにあるか
捨てられてる
70 : 2021/03/20(土) 10:15:11.71 ID:6NeO9xht0
自分の顔が嫌いとか学校が嫌いで2度と見返すことがない人はいいけど
思い出として残したい場合にデジタルは意外と保管難しいぞ
71 : 2021/03/20(土) 10:15:30.01 ID:Ucdhga0C0
まあ、棄てるのは極々少数だろうね
マイノリティの戯れ言を拾ってるだけだよネットは
そういうやつほど声でかいしね
72 : 2021/03/20(土) 10:15:49.47 ID:UApFBvyx0
同窓会にわざわざ持ってきたやつがいてバカなのかと思った
みんな気分よくやってんのに見たら老けたの実感するだけだろが
73 : 2021/03/20(土) 10:15:51.87 ID:BFPuuRmx0
ワイも右上の窓枠写真だから捨てたい。
74 : 2021/03/20(土) 10:15:59.15 ID:wAdKE3aQ0
せっかく親が金出したのに捨てるなんて酷いな 俺みたいに買うな
75 : 2021/03/20(土) 10:16:08.39 ID:Jji7lEAp0
次の引っ越しの際とかじゃなくわざわざすぐ捨てるってとこにイライラ感…焦燥感が感じられてなんかやだ
76 : 2021/03/20(土) 10:16:09.84 ID:PxgGYYVe0
家にあるアルバムで一番立派なのが
会社のアルバムだわw

創立100年記念とかで作ったらしいがどう見ても2-3万ぐらいかかっていそう
その分ボーナスで欲しかったわ

77 : 2021/03/20(土) 10:16:20.15 ID:ulu42y/O0
おっさんになって母校母校うるさいやつは現在が辛いやつだろ
78 : 2021/03/20(土) 10:16:23.59 ID:utP2/V8s0
どのみち、家族の物も捨てる人がくるんだよね

ある意味合理的だ

79 : 2021/03/20(土) 10:16:34.73 ID:tG8WV0hx0
デジタルものはいずれ消えるとか知らんだろうな。
80 : 2021/03/20(土) 10:16:49.93 ID:oPN7PsUs0
親が捨てたけど困ってない
81 : 2021/03/20(土) 10:17:11.92 ID:w09v9u610
デジタル媒体は放置してると読めなくなったり消えたりするぜ
紙も燃えたり水没して駄目になるけどそれはデジタルメディアも一緒
一番の優位点は目ん玉っていうデバイスで直接見れること
82 : 2021/03/20(土) 10:17:38.13 ID:FMcaHqar0
個人情報の宝庫なんだから、入学時に制作の承諾書とか卒業後の使用・売却制限の念書でも取っといた方がいいんじゃないか?
83 : 2021/03/20(土) 10:17:57.57 ID:ulu42y/O0
捨ててもいいよ
興味あるのは本人だけ 子供すら親の写真なんか見ない
92 : 2021/03/20(土) 10:20:36.57 ID:CFL1Bxta0
>>83
それはひとそれぞれじゃない?
自分と同じ歳くらいのときどんなんかなと面白く見たけど
そこに同じ顔があって笑った
そりゃ親戚も自分の顔みて一瞬たじろぐわけだと
84 : 2021/03/20(土) 10:18:18.87 ID:Rm9IE5bj0
イジメられてたとかボッチだったとか、ろくな思い出がない人は無かったことにしたいのかもな ( ;∀;)
85 : 2021/03/20(土) 10:18:32.04 ID:P2mufOAk0
ここまで同級生のブルマ姿でオ●ニーというレスがないことに時代を感じる
86 : 2021/03/20(土) 10:18:44.87 ID:X8sM9kOp0
若きときの写真は消したらもう終わりあとから撮りなおせないぞ
91 : 2021/03/20(土) 10:20:06.45 ID:SjQ44xuV0
>>86
そう考えたらめちゃくちゃ怖いな
この世からあの頃の自分は抹消されるという事だし
87 : 2021/03/20(土) 10:19:01.80 ID:k1Y0R8150
卒アルで女全員にチャレンジ

とか一度は考えるが
さほどじゃないんだよな
やはり芸能界はさすが綺麗な子が集まってるよ

88 : 2021/03/20(土) 10:19:09.88 ID:NRv6IDzB0
大昔から
ちょだとおかしい奴は
すぐ捨ててたな

刹那的なクズが。

93 : 2021/03/20(土) 10:20:39.59 ID:VqifxjHc0
電子データならいいけど、大きな本があると場所とるからな。
裁断してスキャンして捨てた方がいい。
94 : 2021/03/20(土) 10:20:41.56 ID:7BaOlHik0
大人になって勧誘されるんじゃやっぱ無い方がいいな
95 : 2021/03/20(土) 10:20:42.79 ID:iiY0IUq80
一生残るから嫌だね
96 : 2021/03/20(土) 10:21:32.88 ID:/yhI5O830
子供の頃集めた大量の本と一緒に処分した
どうせ見ないし無くなっても困らん
97 : 2021/03/20(土) 10:21:35.90 ID:MbH10Xk90
どうせコロナでほとんど通学しないんだからな
もうなくせば?
98 : 2021/03/20(土) 10:21:44.10 ID:jTkTn2Ze0
天皇陛下と同じ学校だったけど、幼稚園から大学院まで全員の住所、電話番号、保護者の職業(会社名)が記載された分厚い名簿が全員に配られてたよ。
今じゃ信じられない。
当時の生徒名を検索すると、お偉いさんになってたりして面白い。
99 : 2021/03/20(土) 10:21:45.57 ID:Tbbf/ZYf0
卒アルを捨てるなんてとんでもない
過去の自分を全否定してるようなものだ
100 : 2021/03/20(土) 10:21:53.49 ID:IyJW84Hl0
卒アル自体がない
101 : 2021/03/20(土) 10:22:19.29 ID:h03XI+GP0
ヘー捨てちゃうのか
102 : 2021/03/20(土) 10:22:20.31 ID:LJoFdvQw0
オ●ニーのオカズにしすぎてボロボロになったから捨てたわ
103 : 2021/03/20(土) 10:22:26.77 ID:Y0brNu320
町でみかけたとき 何も言えなかった
卒業写真の面影が そのままだったから

おっさんになって同窓会に出たら僕の金髪のインゲはどこにもいなかったよ(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました