さすがにもう未公開の津波動画は出てこないよな 出尽くした

1 : 2025/03/11(火) 09:31:10.41 ID:844AfOl40

「撮ってよかったのか」妻が携帯に残した大津波、伝える使命と葛藤と
2025/3/6 11:00
https://www.asahi.com/sp/articles/AST322668T32UQIP035M.html

レス1番のサムネイル画像
津波襲来の瞬間。写真中央の線路上の白衣姿の人たちは水産加工場の従業員=2011年3月11日午後3時22分、大槌町安渡、佐々木美代子さん撮影

2 : 2025/03/11(火) 09:31:40.97 ID:844AfOl40
高さ6.4メートルの防潮堤を越え、町をのみ込む大津波。土手の上を走る線路伝いに走って逃げる人たち。
岩手県大槌町を襲った東日本大震災の津波の様子をとらえた一枚の写真がある。

同町安渡地区に住む佐々木慶一さん(63)の妻、美代子さん(64)が自宅近くの高台から撮影した。

2011年3月11日、慶一さんは大槌町の自宅から約10キロ離れた勤務先の同県釜石市の製鉄所で働いていた。
津波に襲われた製鉄所は、石炭を運ぶベルトコンベヤーや桟橋が壊れ、地下ピットが浸水したものの、慶一さんは難を逃れた。

自宅にいた美代子さんと、当時中学2年生だった三女の郁実さん(28)とは連絡がとれなくなっていたが、深刻には考えていなかった。
「自宅も床上ぐらい浸水しているだろうか」と思っていた。

海岸線の道が寸断され、山越えの道を伝って大槌町にたどり着いたのは翌12日の夕方だった。
避難所になっていた高台の大徳院で、美代子さん、郁実さん、近所の人たちに会うことができた。
そこから一望して初めて、津波で故郷が壊滅したことを知った。

慶一さんが美代子さんから写真を見せられたのは津波から約3週間後だった。「実はこんな写真があるんだけど」と、撮影した携帯電話の画面を見せられた。

そこには防潮堤を津波が乗り越える瞬間が写っていた。
美代子さんは「人が流されている状態で、自分は高いところにいてなんにもできなくて、そういうものを撮っていたことに後ろめたい感情があった」と話したという。

3 : 2025/03/11(火) 09:32:49.11 ID:4GSa121/0
>>1
映画ディープインパクトみたいな構図だな
4 : 2025/03/11(火) 09:32:59.51 ID:r9RjvzCa0
まだ秘蔵の品が眠ってるような
撮影者が直ぐに発表する気になれなくてその後死んだとか
5 : 2025/03/11(火) 09:36:02.24 ID:NK48dlhV0
遠くに山のような高さの津波が押し寄せてきて走って逃げるやつが一番衝撃的だった
34 : 2025/03/11(火) 15:37:57.23 ID:yre6r+zs0
>>5
これ見たいのだが
6 : 2025/03/11(火) 09:38:30.46 ID:D/DDA+eH0
危機意識喚起のためにシュミレイトしてCGI動画作ったほうがいい
7 : 2025/03/11(火) 09:38:34.48 ID:g62vrVCf0
人が流されてる動画テレビでみてたのにようつべにもないわ
人が真っ黒になって苦しそうに溺れてた
8 : 2025/03/11(火) 09:38:46.98 ID:0rggou/u0
TBSの日本昔ばなしの「みちびき地蔵」の高画質な動画どこかにないかね
リメイクのは好かんから昔のやつ
9 : 2025/03/11(火) 09:39:14.47 ID:Ee1rmXPH0
個人が撮影した動画はまだまだあるだろう
11 : 2025/03/11(火) 09:41:11.99 ID:ZjyUwODQH
避難せずにいたら2階に取り残されて猫と逃げるやつが緊迫感あったな
15 : 2025/03/11(火) 09:48:09.32 ID:3xrrrnrz0
>>11
これ見たことない。YouTubeにある?
31 : 2025/03/11(火) 15:31:27.67 ID:YG5AwJC70
>>15
以前はあった
12 : 2025/03/11(火) 09:41:42.96 ID:D7m8JlZU0
この前の深夜のドキュメントでやってた津波迫って来る動画あれ初出じゃない?津波の音が恐ろしいやつ
13 : 2025/03/11(火) 09:43:50.27 ID:KLkvY0xU0
311は日本崩壊の象徴になった大震災だったね
14 : 2025/03/11(火) 09:44:55.83 ID:KLkvY0xU0
おばちゃんが「一人になっちゃった」と泣いてた映像に震えたね
16 : 2025/03/11(火) 09:48:42.21 ID:LNyJ06P70
津波撮りに行って流された奴のデータがどこかに流れ着くかも
17 : 2025/03/11(火) 09:57:47.19 ID:meS+BloY0
持ってる人は山ほどおるやろうな
19 : 2025/03/11(火) 10:17:19.86 ID:RBnYRW6L0
一番怖かったのは自宅のすぐそこまで津波が迫っててニコニコでみた犬のパンジーと逃げるやつ
動画投稿した人は無事だった
20 : 2025/03/11(火) 10:27:34.00 ID:cVD0G6j00
家に居て一階が沈むやつ
21 : 2025/03/11(火) 10:30:21.18 ID:XQ0v6IP20
ショッピングセンターの屋上まで津波到達してる映像とかマジ驚愕したよね
22 : 2025/03/11(火) 10:42:02.03 ID:GmWr5A490
線路歩いてた人達は無事だったの?
23 : 2025/03/11(火) 10:54:14.68 ID:V8uuByrG0
人が流れてるやつは見たことないわ
規制されてんのかな
24 : 2025/03/11(火) 11:26:26.32 ID:Ukdi3kOo0
>>23

逃げ遅れた老人達を自衛隊員が助けようとするも老人は逃げるの諦めて、自販機や電柱にしがみつくだけ津波にのまれる動画は忘れられないわ

25 : 2025/03/11(火) 11:28:52.06 ID:M2/mhfsRM
>>24
爺さんでしょ
諦めて最後の一服してたのが印象的だった
32 : 2025/03/11(火) 15:33:24.69 ID:YG5AwJC70
>>24
あれは音声がヤバイ
33 : 2025/03/11(火) 15:36:39.73 ID:Jhxm7Kxs0
>>24
これって市役所だかの前のやつ?
26 : 2025/03/11(火) 11:32:00.76 ID:T1XWQjWj0
3、4階ぐらいあるでっかい建物が津波で一瞬にして倒壊する映像が凄いと思ってたけどあんまり流れないんだよな
南三陸あたりだったと思うけど
27 : 2025/03/11(火) 11:35:18.11 ID:AUBKU8otH
空撮のTV中継で見た車が波に呑まれていった様子は忘れられんなあ
36 : 2025/03/11(火) 15:40:07.31 ID:YoVXPe650
14年前の今日数時間で同じ日本にいる人間数万人が突然死んだんだよな

津波より溺死の死体だらけの写真が衝撃的だった
すぐに見られなくなったがやっぱ幽霊とか信じてはいないがあんなの保存してたら祟られそうだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました