日本初の民間ロケット打ち上げ成功 堀江貴文が宇宙を目指す本当の理由

1 : 2020/04/20(月) 08:04:05.82 ID:Nd5OUBhV9


堀江貴文がそれでも宇宙を目指す本当の理由
“ゼロ"からロケットを作り始めた彼の真意

2019年5月北海道大樹町にて、
国内の民間企業単独ではじめて
ロケットが宇宙空間に到達した。
飛ばしたのは堀江貴文氏が
ファウンダーとなる
インターステラテクノロジズ(IST)。

ISTは弾道飛行を行う観測ロケット
「MOMO(モモ)」を開発し、
2019年5月4日に打ち上げた
「宇宙品質にシフトMOMO3号機」(以下MOMO3号機)
が高度100㎞以上の宇宙空間に到達した。

日本の民間企業が民間資金で開発した
ロケットとしては初めて、
世界的に見ても政府系組織以外の
民間企業としては9社目の宇宙到達である。
これから僕らは、MOMOを使って
低価格の「宇宙へものを届けるサービス」を展開していく。

それだけではなく、
次なる超小型人工衛星打ち上げロケット、
「ZERO」の開発にも着手した。
ZEROは「宇宙に行って、そして落ちてくる」観測ロケットではない。
地球を回る人工衛星を打ち上げることができる、
より大型のロケットだ。

子どもの頃、家にあった百科事典を読んで
宇宙に憧れてから、もう30年以上が経った。
本気で「ロケットを作って飛ばそう」と考え、
動き出してからも14年かかった。
でも、まだまだ始まったばかりだ。

地球を離れて太陽系を探検したいし、
もっと遠くへ、恒星間空間へと行ってみたい。
だから社名に
「インターステラ(Interstellar:恒星間)」
と入れた。

いや、「行きたい」だけじゃ済まない。
「そうしないといけない」のだ。
自分は、日本の未来のかなり大きな部分は、
宇宙活動をどれぐらい展開できるかに
かかっていると本気で思っている。
そう、あっちこっちで話しているのだけれど、
まだまだ十分にはわかってもらえてはいない。

「宇宙? 私らの生活には関係ないよ」
などと、もう言ってはいられない状況が、
全世界で起きている。
まだピンときていない人が大多数だけれど、
世界中のあちこちで頭の巡りの速い人は
もう気がついていて、どんどん動き出している。
「今日と同じ明日があると思うなよ」だ。
「今日とまったく違う明日がやってくる」のだ。

変化の波に乗るか、波に溺れるか。
どうせなら、波に乗り風に乗り、
まったく新しい世界を楽しみたいじゃないか。

そのカギとなるのが、宇宙なのだ。

画像
レス1番の画像サムネイル

https://toyokeizai.net/articles/-/342649?display=b

2 : 2020/04/20(月) 08:04:39.27 ID:GqLP9Eg50
ほもえりん
3 : 2020/04/20(月) 08:05:42.16 ID:wEGB48Rh0
モモ尻にロケット
4 : 2020/04/20(月) 08:05:43.01 ID:8URwKN2A0
ロケットエンジンの進歩に画期的なブレイクスルーが有れば…
5 : 2020/04/20(月) 08:06:24.13 ID:cIYWu/CE0
メスイキクソロケット
6 : 2020/04/20(月) 08:07:21.73 ID:NtVVo2bX0
地球に居場所が無いから
7 : 2020/04/20(月) 08:07:36.34 ID:V9OoERne0
古いニュースに意味はない
8 : 2020/04/20(月) 08:08:27.24 ID:NkwEku630
宇宙なんか何もないよアドアストラ見なかったのか
9 : 2020/04/20(月) 08:08:36.00 ID:iYHP90QY0
年末に打ち上げ延期したやつ飛ばしたのかと思ったら飛ばし記事かよ!
10 : 2020/04/20(月) 08:08:45.06 ID:TDi1jtgF0
メスイキシャトル
12 : 2020/04/20(月) 08:09:05.62 ID:hcQHnhKD0
ホリエモンの良いとこはココ。
14 : 2020/04/20(月) 08:09:36.65 ID:rn/lZVAU0
外宇宙への移住なんて今後数百年経っても無理だろう
それより脳や人体の解明を急いで電脳化の方が早そう
個人的な勘だが
ま、その電脳化したシリコンの塊ががヒトと呼べるかは知らんが
15 : 2020/04/20(月) 08:10:09.54 ID:avX0UNSs0
ホモリエン
16 : 2020/04/20(月) 08:10:22.66 ID:hIxlCb8k0
深海に沈めて浮力で加速を付けて打ち上げられれば燃料費節約できるかもしれない
17 : 2020/04/20(月) 08:10:39.86 ID:jFGKGpBx0
イーロンマスクとスペースXの物まねだよね。
まあ、投資家というのは本来そうあるべきなんだけどさ。
18 : 2020/04/20(月) 08:10:44.97 ID:52CjWbip0
>>1
話題作って有名になる事が商売の男だから
19 : 2020/04/20(月) 08:13:35.86 ID:xUmgNpmB0
自分を大きく見せるためにロケットや宇宙を利用しているだけでしょ。
20 : 2020/04/20(月) 08:13:51.98 ID:2ZZ61x+N0
要はメスイキしたいと、そういう事だな
21 : 2020/04/20(月) 08:14:01.94 ID:HFOp6D2O0
宇宙でメスイキ
22 : 2020/04/20(月) 08:15:00.33 ID:q7/2rZJm0
最終目標は恒星間航行決戦兵器バスターマシン7号の開発
23 : 2020/04/20(月) 08:16:17.57 ID:zllaL4wR0
無駄金
24 : 2020/04/20(月) 08:17:15.43 ID:nIk12tnM0
ロケット成功で拍手する人よりも、ホリエモンがコロナという記事が出て喜ぶ人の方が多いと思う。
25 : 2020/04/20(月) 08:17:41.17 ID:EsRpkX9r0
スペースxはもう有人宇宙船打ち上げるぞ
たとえビジネスモデルが違っても
コロナのように指数関数的に技術開発力が違う時点で
止められないのは投資家としても愚鈍だわな
26 : 2020/04/20(月) 08:18:40.78 ID:pVakXF220
メス逝きで宇宙まで飛んだか
27 : 2020/04/20(月) 08:19:40.14 ID:KLNqE5pR0
コロナで死なないかな
28 : 2020/04/20(月) 08:20:34.34 ID:FktInY8d0
打ち上げ成功したっけ?
地球周回軌道にも載せられてないのに、何をするつもりなんだ。
漫画家の台所で組み立てたロケットなんざ、使い物になるかよ。
29 : 2020/04/20(月) 08:20:48.59 ID:3ykKtnPT0
ただの弾道飛行ロケットじゃん
30 : 2020/04/20(月) 08:21:42.99 ID:KGZeUYM90
自粛中に釣った魚
大勢で食べる動画上げるのやめろ
31 : 2020/04/20(月) 08:22:31.12 ID:IYwrrydS0
宇宙からメスイキ中継しろよ
32 : 2020/04/20(月) 08:22:51.10 ID:AEHJvZ1m0
除き魔?👾
33 : 2020/04/20(月) 08:23:08.02 ID:QcJ7Rk+z0
個人の資産の偏りは有ってもいいと思うが
死んだら全て国(一般国民)に返すべきだ
よって相続税を100%にすべき
34 : 2020/04/20(月) 08:24:45.61 ID:KdCUP2Gf0
人類初の無重力雌逝

コメント

タイトルとURLをコピーしました