
- 1 : 2025/02/22(土) 08:01:30.18 ID:3MFcbItt9
-
2月21日、J1ファジアーノ岡山が3月16日に開催する川崎フロンターレ戦のチケットを販売したのだが、即完売の入手困難ぶりでサポーターの悲鳴が生まれている。
今季、初めてJ1に挑戦しているファジアーノ岡山。すでに開幕戦をホームで戦っており、超満員のスタジアムでチームは初勝利を手にしていた。当然、初J1戦とあって、JFE晴れの国スタジアムで開催されたその京都サンガF.C.戦はチケットが完売となっていたが、その後、2月26日開催のガンバ大阪戦のチケットも完売していた。
そして迎える川崎戦のチケット販売日だったが、発売後、数分でビジター席は完売に。その後、ホーム側も完売しており、SNS上では「フロンターレさん側、2分で即完売、、、凄すぎます(笑)」「早くも今季3回目のチケット完売すごすぎ」「すでにホーム3試合が完売!!年に3回も完売することって今まであった?でも今年はほぼ完売する試合だろうしな~」など、驚きや悲鳴の声が相次いでいた。
クラブもこの日のうちに「JFE晴れの国スタジアムで3月16日に開催する川崎フロンターレ戦は、2月20日にファンクラブ先行販売、本日(2月21日)より一般販売を開始しましたが、先ほど完売いたしました(車いす席を除く)」と発表。これが、今季3試合目の完売となることも公表されている。※続きは以下ソースをご確認下さい
2/22(土) 5:02
サッカー批評Webhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab0209fe574819e27b507d0f5220fcef126c90e1
- 2 : 2025/02/22(土) 08:02:29.57 ID:8/YNOATw0
-
焼豚発狂スレw
- 3 : 2025/02/22(土) 08:03:26.30 ID:8/YNOATw0
-
ここからタダ券ガーが始まりますw
- 4 : 2025/02/22(土) 08:03:44.95 ID:hYmBBWg10
-
焼き豚がくるぞー
- 5 : 2025/02/22(土) 08:04:17.48 ID:Y/1Wfi/h0
-
知らねー
- 6 : 2025/02/22(土) 08:04:23.95 ID:RmxFOd9u0
-
サッカー所すぎる笑
- 7 : 2025/02/22(土) 08:04:49.67 ID:IrI3SiHa0
-
AVのタイトルにありそう
- 8 : 2025/02/22(土) 08:04:52.15 ID:TSKG/0Ca0
-
大谷超えてるやん
- 9 : 2025/02/22(土) 08:06:05.87 ID:8/YNOATw0
-
タダ券ガー、税金ガーと焼豚が発狂するぞw
- 10 : 2025/02/22(土) 08:06:18.29 ID:HnMZYGnl0
-
田舎あるあるやねw
- 11 : 2025/02/22(土) 08:07:07.07 ID:809iZ65H0
-
柏のホームとどっこいどっこいでクソ小さいスタジアムだからな
- 22 : 2025/02/22(土) 08:14:22.91 ID:4lM0u0te0
-
>>11
岡山駅から徒歩20分という近さはアドバンテージ - 12 : 2025/02/22(土) 08:08:29.43 ID:8/YNOATw0
-
オンラインカジノ問題でそれ所じゃないのかもね?
- 17 : 2025/02/22(土) 08:11:59.70 ID:mKyvJjdC0
-
>>12
野球選手がやってるならサッカー選手もやってると思うよ
人数多いし
そもそもあんなもんで騒ぎすぎなんだよ - 13 : 2025/02/22(土) 08:10:59.47 ID:Xl6BV/VX0
-
でもチケット単価は激安
- 14 : 2025/02/22(土) 08:11:15.14 ID:EptrrDC20
-
※無料観戦チケットです
- 15 : 2025/02/22(土) 08:11:20.51 ID:tyg73aab0
-
30年遅れのJリーグブーム来てるな
- 16 : 2025/02/22(土) 08:11:59.08 ID:e/wCbwJP0
-
いやあもったいなあ岡山
ケチらずスタジアム建てとけば取りこぼしをより少なく出来たのに
あと5000人も入れれば見たい市民も見れるし儲けもそれだけ跳ね上がるし
先を見通せない行政だと市民が損をする良い例だな - 18 : 2025/02/22(土) 08:12:42.96 ID:mKyvJjdC0
-
>>16
無理だよ
プレーオフ昇格だしあんなもん読めない - 35 : 2025/02/22(土) 08:21:55.98 ID:/sicN+U00
-
>>16
サポーターがお金を出し合おうとはならないんだ - 38 : 2025/02/22(土) 08:23:43.97 ID:kIpPCdv+0
-
>>16
プロ野球だと仮説スタンドで席とか増設したことあるけど
そんなことしないってことは
結局そんな儲かるわけがないからでしょ
まず仮設スタンドたてたら? - 54 : 2025/02/22(土) 08:31:39.85 ID:gZVglbdV0
-
>>16
記事に遠く仙台から来たサポーター100人ぐらい入れなかったって書いてあるね - 82 : 2025/02/22(土) 08:43:12.09 ID:o9l1AiUT0
-
>>16
こんな豪華な市役所が必要でしょうか?でおなじみの倉敷市
自民王国はキックバックある土木事業にしか予算がつきません - 19 : 2025/02/22(土) 08:13:19.70 ID:5Vb79ARE0
-
無料券バラ撒いてホルホルしてるサカ豚はヘディング脳やろ(笑)
- 20 : 2025/02/22(土) 08:13:59.85 ID:5b6SuBvN0
-
J1定着できるといいな
チケ難民もユニ着てスタの周りで応援しろ
新スタ建設機運が高まるぞ - 21 : 2025/02/22(土) 08:14:17.86 ID:PZ+gg/CE0
-
ライオンズが埼玉に爆誕した時もフィーバーだったわ
お祭り良いですな - 23 : 2025/02/22(土) 08:14:43.92 ID:lZBYz7if0
-
無料券は完売って言うの?
- 24 : 2025/02/22(土) 08:15:19.71 ID:mKyvJjdC0
-
>>23
こんな小さな箱で無料券なんかやってないと思われる - 25 : 2025/02/22(土) 08:16:34.02 ID:WgwD4+SU0
-
焼き豚「タダ券ガー!!!!!!!!!!」
パーソル「48万タダ券今年もばらまいちゃうぞ!」
- 26 : 2025/02/22(土) 08:16:54.19 ID:5b6SuBvN0
-
無料券配ってるのは国立開催試合くらいだろ
- 27 : 2025/02/22(土) 08:18:23.60 ID:dK+cPYvy0
-
スタ名は桃太郎スタジアムじゃないのか
- 28 : 2025/02/22(土) 08:18:39.65 ID:uWUtdESy0
-
初めて聞くチーム名だ
- 29 : 2025/02/22(土) 08:18:54.79 ID:yvVTt45y0
-
ボーッと中腰か座って他人の悪口
日本にはBaseballに似た棒振り回すレジャーがあるらしい - 30 : 2025/02/22(土) 08:19:00.79 ID:aD+Wu6cI0
-
サッカーもまだまだ捨てたもんじゃないな
- 31 : 2025/02/22(土) 08:19:38.64 ID:cYPYG8Eb0
-
大都会じゃ
- 50 : 2025/02/22(土) 08:29:06.89 ID:7VCFAu3m0
-
>>31
政令指定都市いちの田舎、の間違いでしょ。 - 32 : 2025/02/22(土) 08:19:45.97 ID:JOzsUtZw0
-
サッカーってほんとに人気落ちたの?
- 33 : 2025/02/22(土) 08:21:11.84 ID:bGSSnCtC0
-
即完売とか韓流の宣伝方法だろw
- 34 : 2025/02/22(土) 08:21:54.64 ID:RFR9NC2y0
-
アメリカでも日本でもサッカー>野球になったら野球はもうキューバとかドミニカとかしか残ってない
- 36 : 2025/02/22(土) 08:22:12.26 ID:NPb1YRXm0
-
きびだんご大量生産
- 37 : 2025/02/22(土) 08:23:24.54 ID:Qd6s5cUG0
-
広島神戸も数分で即完売だろうし
大半のカードで満員だろうな - 39 : 2025/02/22(土) 08:24:25.37 ID:rztlKpPz0
-
新スタ待ったなし
- 40 : 2025/02/22(土) 08:24:26.51 ID:8Ni5FYAo0
-
>>1
J1に定着出来るようならチケット価格を上げるって方向性も見えるんだろうけど、実際は良くてエレベーターだろうからなぁ - 41 : 2025/02/22(土) 08:24:41.94 ID:wp1LNmi10
-
両サイドの県にプロ野球プロサッカーある
岡山初のプロチームだから県民あげて応援
兵庫県や広島県みたいな田舎に負ける訳には
いかんのですよ、大都会岡山は‼ - 47 : 2025/02/22(土) 08:28:51.63 ID:3wxFdglQ0
-
>>41
毎年やってるマスカットのプロ野球公式戦は
なんだかんだ必ず3万人くらい入るから
地力はあるよなぁとは思う - 42 : 2025/02/22(土) 08:25:09.42 ID:Qd6s5cUG0
-
マスカットスタジアムで試合したら良いのに
- 43 : 2025/02/22(土) 08:26:02.26 ID:XDSD14QD0
-
川崎の田舎者が岡山きたら腰抜かすだろうな
- 80 : 2025/02/22(土) 08:42:48.02 ID:iDkEKrNY0
-
>>43
大都会に失礼な - 44 : 2025/02/22(土) 08:26:04.89 ID:y9CqdaSy0
-
焼き豚お爺ちゃん達
糞尿まみれで転げ回っていいぞ🤣🤣 - 45 : 2025/02/22(土) 08:27:20.25 ID:KSPl+uWb0
-
良いね
地元愛 - 46 : 2025/02/22(土) 08:27:46.19 ID:GTbn1kRE0
-
岡山は夏の甲子園優勝してないし野球のイメージはないな
- 48 : 2025/02/22(土) 08:28:57.67 ID:/sicN+U00
-
堂安みたいな選手の活躍より売上記事の方が盛り上がるのってどうなんだろ
- 49 : 2025/02/22(土) 08:29:04.26 ID:BZKlT7o30
-
チケット争奪戦のサッカー
タダ券配りまくりの野球 - 51 : 2025/02/22(土) 08:30:42.90 ID:TDYTcXRI0
-
これからは岡山の時代だな
- 52 : 2025/02/22(土) 08:31:11.52 ID:Asuc30tN0
-
無料なのかよwwwwwww
- 53 : 2025/02/22(土) 08:31:35.40 ID:tNkcBPbR0
-
これだけ客入るんなら週に2~3試合はやった方がいいんじゃね?
野球みたいに週5週6は無理だろうけど - 55 : 2025/02/22(土) 08:32:30.87 ID:slGVe8ag0
-
>>53
そんな試合してたらパフォーマンス落ちるよ - 58 : 2025/02/22(土) 08:33:48.04 ID:/sicN+U00
-
>>53
試合じゃなくても有観客での公開練習とかイベントは増やした方がいいな - 56 : 2025/02/22(土) 08:32:50.85 ID:Z5Bigddg0
-
ここのマスコットは脚立に上がって観客煽る芸とプロレスも出来るところが特徴
- 59 : 2025/02/22(土) 08:34:02.97 ID:pBGXy+Ul0
-
強いから期待値も高いだろうね
- 60 : 2025/02/22(土) 08:34:13.08 ID:Qd6s5cUG0
-
今は阪神戦だけでカープもやらなくなった
岡山の野球人気はだだ下がり - 61 : 2025/02/22(土) 08:34:16.98 ID:yvVTt45y0
-
正直言うと陸スタ持ちだし仙台に上がって欲しかった
こんなにサッカー愛ある県民性とは知らなかった改めて昇格おめでとうと言いたい - 62 : 2025/02/22(土) 08:34:30.56 ID:9LpxLkUl0
-
たとえ即完売になっても新スタ作って座席数増やしても健全経営になるほどの収益化に出来るんかね
圧倒的に試合数が少ないからどうやっても税金頼りにしかならないビジネスモデルに思える
サポーターがバカバカ金使ってくれるなら別だけど、DAZNにすら金落としてくれないし募金すら集まらんだろ - 72 : 2025/02/22(土) 08:40:34.81 ID:fYnfhr5z0
-
>>62
そこそこの規模の都市 なんでサッカーに絞って税金使って盛り上げていけばいいと思う。
あれもこれもやりださん限りは大丈夫 っしょ。 - 63 : 2025/02/22(土) 08:34:33.71 ID:TemNfQMQ0
-
なお弱い模様
- 64 : 2025/02/22(土) 08:35:44.60 ID:Qd6s5cUG0
-
>>63
残留争いのライバルになりそうな京都に快勝です - 65 : 2025/02/22(土) 08:36:26.36 ID:GTbn1kRE0
-
うちの地元はJリーグ人気だったの20年くらい前だからなんか微笑ましいわ
- 70 : 2025/02/22(土) 08:37:37.97 ID:pBGXy+Ul0
-
>>65
東京か、、
伝説の始まりだったね - 68 : 2025/02/22(土) 08:36:55.47 ID:KCeckQO50
-
タダ券貰っても嬉しくもなんともないNPB不毛の地に
本物のプロスポーツが定期的に開催されるのか
ライブ最強の時代来てるね - 69 : 2025/02/22(土) 08:37:08.19 ID:tr6eVeBO0
-
ダイナミックプライシングで価格を倍にすればいいのに
- 71 : 2025/02/22(土) 08:38:57.55 ID:eozUU80H0
-
観に行くと結構面白いからなw
タダ券効果出てきてるなw - 73 : 2025/02/22(土) 08:40:37.97 ID:jZwRkPuH0
-
岡山に30年遅れのJリーグブーム来てんね
- 75 : 2025/02/22(土) 08:41:00.43 ID:LG5EmiEm0
-
目指せJ1残留!
- 76 : 2025/02/22(土) 08:41:37.62 ID:vQf8mU3J0
-
岡山は娯楽が無いからな。
グルメもきび団子だけだし。 - 77 : 2025/02/22(土) 08:41:38.12 ID:cOo/Z2Uu0
-
何で岡山以外のところは完売してないの?
もともとのJ1チームはどうしたのかな - 78 : 2025/02/22(土) 08:41:46.89 ID:fxOJc6/X0
-
プロ野球チームのない県はスポーツに飢えてるからね
- 79 : 2025/02/22(土) 08:42:11.62 ID:Dkt2OEGI0
-
オオニタみたいな一時の底の浅いブームにはならんけど
サッカーは子供にも大人気だしジワジワきてるね
ヤキブージジイ脱糞www - 81 : 2025/02/22(土) 08:43:07.83 ID:DyB7h+q50
-
さすが大都会岡山
- 84 : 2025/02/22(土) 08:44:56.42 ID:d/gmhZWz0
-
こんなクソ田舎15000人も集まるのは立派です
>ファジアーノ岡山のホームスタジアム「シティライトスタジアム」の収容人数は、15,479人です。
- 85 : 2025/02/22(土) 08:45:51.84 ID:dK+cPYvy0
-
スタ行く途中の店でママカリ食ってくのがルール
- 86 : 2025/02/22(土) 08:45:57.10 ID:IAbrwc+j0
-
このスレにサッカーファンはいないね
- 87 : 2025/02/22(土) 08:47:43.53 ID:qQFcOVX+0
-
>>86
一応根拠聞かせて? - 88 : 2025/02/22(土) 08:49:24.23 ID:c0uV3gsg0
-
岡山って野球人口の方が多いだろ
なんで高校野球とか弱いの?
コメント