- 1 : 2020/04/20(月) 07:29:25.67 ID:z4LouKVE9
-
4/19(日) 8:22配信 埼玉新聞
新型コロナウイルスの感染拡大で仕事や生活に影響を受けた人のための「いのちとくらしを守るなんでも電話相談会」が18日、埼玉県のさいたま市内で開かれた。実行委員会によると、同日午後3時現在、電話は約80件。5回線を用意したものの、受話器を置くたびに次の電話がひっきりなしにかかってくる状態で、弁護士らが対応に追われた。
同会の猪股正弁護士によると、政府が国民1人当たり10万円を一律で給付する方針を示したことを受け、生活保護受給者から「そのままもらえるのか、収入として天引きされてしまうのか」といった相談が急増。国が支給する個人事業者向けの「持続化給付金」をどうすればもらえるかとの質問も多いという。
一斉休校で子どもの面倒を見るために仕事をやめざるを得ないというシングルマザーや、売り上げが5割以上落ち込んで従業員を雇えないという飲食業女性からの悲鳴も。ある高齢女性は無職の息子と2人暮らしで、収入もなく自宅にこもり、関係がぎくしゃくしているという。
猪股弁護士は「今まで経験したことのない事態であり、失業保険など既存の制度の穴や不十分さが浮き彫りになっている。ニーズを具体的に把握し、的確な支援制度を作っていく必要がある」と話した。
実行委は19日も午前10時から午後10時まで相談会(電話 略 )を実施する。
埼玉弁護士会も18日、無料の電話相談を実施。4回線を使用し、弁護士数人で対応に当たった。同会では面談による相談を休止しているものの、電話は随時受け付けている。相談は、同会法律相談センター(電話 略 )へ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce62b88368c763beaa8b285ee706c7a0de1ee0cc
- 2 : 2020/04/20(月) 07:30:25.73 ID:aYxWZDd00
- 是非辞退してください
あなた方は貰いすぎです - 3 : 2020/04/20(月) 07:30:28.16 ID:37gpFjYV0
- ナマポは除外でいい
- 76 : 2020/04/20(月) 07:38:50.12 ID:7RlhM04l0
- >>3
そもそも、生ポは減収しないし。 - 4 : 2020/04/20(月) 07:30:35.93 ID:IPOJ74SH0
- どっちだと思う?って逆質問してみたら?
- 5 : 2020/04/20(月) 07:30:40.63 ID:nkJsBCAY0
- こいつらコロナの影響なんか受けてないだろ
給付する必要なくね? - 6 : 2020/04/20(月) 07:30:45.06 ID:ZLhLUoYY0
- え?ナマポにもあげるの?
- 7 : 2020/04/20(月) 07:30:48.17 ID:/7kRH/0G0
- 保護受けてんならいらんやろ
- 8 : 2020/04/20(月) 07:30:52.65 ID:uK80mEAx0
- 二重取りになるんじゃないの?
- 9 : 2020/04/20(月) 07:31:09.59 ID:LMWRx2py0
- ナマポさんはコロナの影響無いのだからあげなくても良いんじゃないかな
- 10 : 2020/04/20(月) 07:31:25.89 ID:d3suTcy70
- おまえらはコロナの影響で収入減ったのか????
- 11 : 2020/04/20(月) 07:31:31.77 ID:kplcOUCB0
- ナマポって本当に底辺なんだな
- 12 : 2020/04/20(月) 07:31:38.10 ID:ilLUZ+o70
- なんで生活保護に+で支給するの?
- 13 : 2020/04/20(月) 07:31:53.34 ID:ZCX+HUuF0
- いやそこは無しだろ
もともと国に補償を貰ってるわけだから
これは公務員も同じ - 17 : 2020/04/20(月) 07:32:44.28 ID:in+xYYi50
- >>13
公務員はもらえるだろ - 32 : 2020/04/20(月) 07:34:14.73 ID:siKdVN+r0
- >>17
正規の公務員は収入減ってないだろ - 72 : 2020/04/20(月) 07:38:26.59 ID:DsBsyrSE0
- >>32
それ言い出したら収入が減ってない人は貰えないことになるがそんなことはない - 95 : 2020/04/20(月) 07:40:35.54 ID:340Pbfxk0
- >>72
まあ結局のところ増減は関係なく生活保護は収入が有ればその分減額される
それだけの話 - 14 : 2020/04/20(月) 07:31:56.40 ID:H/9ZkviE0
- 一律だもんなあ
- 15 : 2020/04/20(月) 07:32:26.11 ID:bTdcEuWd0
- 生活保護ってコロナの影響ないのに貰うつもりなの?
- 16 : 2020/04/20(月) 07:32:39.31 ID:J9ofK5dR0
- 贅沢するための支給じゃないんですわ
それは収束後にある予定だから待っとけよ - 18 : 2020/04/20(月) 07:32:54.66 ID:X2rUV9vM0
- 収入認定されるに決まってるだろ。
- 19 : 2020/04/20(月) 07:33:17.70 ID:20jH5Vmo0
- 収入とみなして保護費を減額するのが妥当だろ
コロナの影響ないだろおのれらは - 24 : 2020/04/20(月) 07:33:37.83 ID:pyZ480BD0
- >>19
これ - 20 : 2020/04/20(月) 07:33:27.51 ID:3KejNNwH0
- 保護されてるのに更に貰おうとする汚さ
- 21 : 2020/04/20(月) 07:33:27.57 ID:15z79Kfq0
- 非課税収入とする、この意味を理解しろ
- 22 : 2020/04/20(月) 07:33:29.25 ID:BEsBSyxH0
- 8割控除あたりでいいんじゃないの?
- 23 : 2020/04/20(月) 07:33:34.39 ID:Q0/Z5Mg+0
- 今回は収入てんびきでいい
- 25 : 2020/04/20(月) 07:33:41.94 ID:6kbpGTRS0
- ナマポはコロナ関係ないから、当然天引きだろ
- 26 : 2020/04/20(月) 07:33:43.29 ID:eAYtfXa60
- お前ら無職も収入減ってないだろ?
- 27 : 2020/04/20(月) 07:33:43.83 ID:iXcM+VXA0
- 収入があったんだ
じゃあ保護切りましょう - 28 : 2020/04/20(月) 07:33:44.49 ID:TgJJyVhg0
- パチンコいくなよ?働け
- 29 : 2020/04/20(月) 07:33:56.44 ID:pWYoXlug0
- 生保と年金ってコロナで減額したんか?
してないなら言わなくても分かりますよね - 30 : 2020/04/20(月) 07:33:56.99 ID:MQyofLZu0
- お前ら収入変わんないのにいるか?
- 31 : 2020/04/20(月) 07:34:06.97 ID:M6fsL4cc0
- 公務員とナマポには支給しなくていい
日常生活になんの心配もないからだ - 33 : 2020/04/20(月) 07:34:18.45 ID:iEFhLTNx0
- 全員にしちゃったからナマポにも支給される。
- 49 : 2020/04/20(月) 07:36:16.89 ID:jpxsvzuc0
- >>33
外人にも配るんだからナマポも配るわな - 96 : 2020/04/20(月) 07:40:36.27 ID:/fAt1Zwc0
- >>33
全員一律支給だから受け取り資格はあるが
論点はその後の扱いな - 139 : 2020/04/20(月) 07:44:48.38 ID:LpeQl2fc0
- >>33
支給はされるだろうよ。
ただし、収入として認定され
生保支給が減額されるだけのこと。 - 34 : 2020/04/20(月) 07:34:38.20 ID:fBAUIz/o0
- 受刑者も貰えるだろ?
- 35 : 2020/04/20(月) 07:34:38.72 ID:xmxuGMmC0
- まじで図々しい・・・
ちょっとは遠慮せんのかよこういう - 89 : 2020/04/20(月) 07:40:15.67 ID:n6ED4GP/0
- >>35
まあそうなんだけど、アイツは許せないソイツにはやるなと喧々諤々しだしたらきりがないからね?
それで最初の30万計画がポシャったわけだし - 114 : 2020/04/20(月) 07:42:36.01 ID:340Pbfxk0
- >>89
そもそも配らないって話じゃないだろ生活保護は収入が有れば減額される物なんだから
10万円配られた上で生活保護費が減額
何も問題が無いのよ - 36 : 2020/04/20(月) 07:34:39.04 ID:TgJJyVhg0
- 受給して酒飲んでパチンコってやつがいた。ふざけんな
- 48 : 2020/04/20(月) 07:35:45.44 ID:7MGT5dzV0
- >>36
今パチンコ出来ないからお金余るだろうに - 37 : 2020/04/20(月) 07:34:40.26 ID:sAewgy4V0
- ナマポは収入安定してるだろ
- 38 : 2020/04/20(月) 07:34:40.30 ID:89jm4eHa0
- 自治体の小役人どもは面倒なことやりたくねーし、命の危険まであるでこりゃ、みたいな感じになるから面倒なことにしないでくれってのが本音ではあろうな
取り上げるににしても、翌日一括なんか実質出来ない話だし、何年かで返す話だぞ単身ナマポの10万は - 39 : 2020/04/20(月) 07:34:42.80 ID:We8sfRJf0
- 図々しいなあ
- 40 : 2020/04/20(月) 07:34:44.49 ID:7MGT5dzV0
- ナマポは働いてないのに保育園入れるのは創価学会の斡旋?
- 41 : 2020/04/20(月) 07:34:50.13 ID:AsCVLiN90
- 無職や生活保護はコロナ関係ないだろ?
- 54 : 2020/04/20(月) 07:36:31.74 ID:bRkV/+Wo0
- >>41
じゃぁナマポや公務員は自粛も節制も必要ねーってことだな?
関係ないんだもんな?w - 93 : 2020/04/20(月) 07:40:24.86 ID:pPXSec5u0
- >>54
ナマポはそもそも最低限度の生活してるはずだから何も変わらないのでは? - 42 : 2020/04/20(月) 07:34:52.95 ID:Rq3Z6lvn0
- 酒鬼薔薇も10万円もらえるんだぜ
- 43 : 2020/04/20(月) 07:35:14.19 ID:dotGN4Qc0
- ふざけてるよなwww
収入と見なし生活保護減額
もし減額なかったらトラックで歩行者を1000人はねる奴でるわ - 44 : 2020/04/20(月) 07:35:17.36 ID:MQyofLZu0
- 公務員は働いてるのは危険手当てとして有り
育休とか休職中はなしだろ - 45 : 2020/04/20(月) 07:35:37.51 ID:2OHIunGp0
- 全国民一律なんだから当然受け取るべきだし、収入から除外すべきだよ
ここの書き込みって生活保護に対する偏見とかすごいんだな - 56 : 2020/04/20(月) 07:36:38.08 ID:TgJJyVhg0
- >>45
中には働いても足りない人いますがね。働けるのに働かない人いるんですよ - 80 : 2020/04/20(月) 07:39:26.96 ID:89jm4eHa0
- >>56
働いても足りない人にあげるのもナマポのひとつの意義だぞ?
プライドと世間体、手持ちの車やマンソンとかは手放したくないワーてなのは個人の事情だ、知ったこっちゃない - 58 : 2020/04/20(月) 07:36:48.37 ID:7MGT5dzV0
- >>45
ナマポ経験がないから偏見も何も - 46 : 2020/04/20(月) 07:35:42.30 ID:WzmBKLo50
- 生活保護者に支給する意味がわからん
- 47 : 2020/04/20(月) 07:35:43.71 ID:Q0/Z5Mg+0
- まさか市区町村で対応違うという事になるのか
- 50 : 2020/04/20(月) 07:36:20.50 ID:/XbYdh6G0
- 生保者にはいらん
- 51 : 2020/04/20(月) 07:36:21.53 ID:bTGoNJZM0
- どうせパチ屋行きだろうが
- 52 : 2020/04/20(月) 07:36:21.14 ID:PcnrSgPk0
- ナマポもらうと性根まで腐るんだな
- 53 : 2020/04/20(月) 07:36:22.35 ID:8vDyq0bx0
- 今くそ忙しい時期ってわからんのかな まあわからんかw
いちいち電話なんてせんと黙って待っとけと思う - 55 : 2020/04/20(月) 07:36:32.47 ID:89jm4eHa0
- ここでワラワラ涌いて文句言ってる馬鹿者は、支給対象外にまずしなかった奴らに文句言うんだな
ばーかばーかw
あんたら親からぶんどれそうもないこどおじかガキ? - 59 : 2020/04/20(月) 07:37:01.01 ID:8pIOgWjF0
- 収入にきまってるだろ
- 60 : 2020/04/20(月) 07:37:03.99 ID:zRqHUdeY0
- ナマポに10万配るのはただのボーナスじゃねーかよw
俺が苦労して納めた税金をこんな形で使うなよ - 61 : 2020/04/20(月) 07:37:08.86 ID:Ny5iHNe60
- 既に保護されてるのに厚かましく申請してくる馬鹿は、生保打ち切りでいいよ。
- 62 : 2020/04/20(月) 07:37:20.85 ID:nLU/955O0
- もう生活保護は廃止してベーシックインカムに切り替えた方がいい。
- 63 : 2020/04/20(月) 07:37:30.23 ID:82pAEwkn0
- 全員にあげるって言うなら全員にあげればいいだろ
わざわざ反対して公務員の残業増やすガ●ジはお前がやれよって思うわ
所得制限すると公務員の残業代だけでバカみたいに費用かかることがわかってるしな - 67 : 2020/04/20(月) 07:37:51.40 ID:TgJJyVhg0
- >>63
なるほど - 71 : 2020/04/20(月) 07:38:23.32 ID:340Pbfxk0
- >>63
全員にあげます、でも収入だから生活保護費は引かれます何も問題が無かった
- 83 : 2020/04/20(月) 07:39:51.69 ID:8pIOgWjF0
- >>63
給付金は全員にあげるんだろ
後からナマポが減るだけで - 64 : 2020/04/20(月) 07:37:36.27 ID:Z3U3VAQ90
- 保護には必要ないんじゃないかなー
- 65 : 2020/04/20(月) 07:37:39.73 ID:WugadBC40
- 税金で生活してる連中(ナマポ、公務員)はゼロが当然
二重取りは厳禁! - 66 : 2020/04/20(月) 07:37:42.73 ID:Uh0Q2fCX0
- 税金滞納者は相殺して給付か
- 68 : 2020/04/20(月) 07:37:54.76 ID:w36wiPiz0
- ナマポいらねーだろ
- 69 : 2020/04/20(月) 07:37:59.36 ID:eMwTzK4A0
- コロナで収入増の勝ち組
- 70 : 2020/04/20(月) 07:38:18.22 ID:KyJKGtxn0
- >>1
生活保護と年金受給者と公務員は支給対象外です。 - 73 : 2020/04/20(月) 07:38:31.99 ID:M6fsL4cc0
- 10万支給するから生活保護を1回停止
これくらいしてくれないと
納得出来ない - 74 : 2020/04/20(月) 07:38:37.20 ID:zTUI1Kzq0
- あげてもいいけど収入認定で
- 75 : 2020/04/20(月) 07:38:39.99 ID:L6puwfka0
- 実際のところどうなんだろうな?
こういうのハッキリさせないと
ますますナマポヘイトが蔓延するだろ - 77 : 2020/04/20(月) 07:39:00.62 ID:ZE+R8Ar90
- そろそろナマポ制度を止めようよ
- 113 : 2020/04/20(月) 07:42:35.68 ID:Tj2xWpse0
- >>77
大丈夫。氷河期世代が定年迎えるまでには年金も生ポも改正されて厳しくするから - 78 : 2020/04/20(月) 07:39:02.76 ID:lxQRKBiD0
- 生ポが生活救済じゃなくてただの乞食というのが良くわかる
生きていられるだけで感謝するのが当然だろうに - 79 : 2020/04/20(月) 07:39:24.22 ID:aFhcHsC50
- 創価信者の10万はそのまま学会の収入になるなと思ったが
ナマポの10万は893に流れるんだよな
893は自分の分と飼ってるナマポの分で中々の収入だなw - 81 : 2020/04/20(月) 07:39:31.67 ID:YXJ83Xwj0
- 受け取ってもナマポ分が減るだけだから、なんの問題も無いだろ
- 82 : 2020/04/20(月) 07:39:47.08 ID:3KejNNwH0
- 在日でナマポ貰ってるやつも10万貰えるっておかしくね?
- 84 : 2020/04/20(月) 07:39:59.20 ID:Nnzisnag0
- 役所の担当者に直接聞いてこい。
- 85 : 2020/04/20(月) 07:40:00.40 ID:kt8RExhx0
- 年金受給者も丸儲け
- 86 : 2020/04/20(月) 07:40:01.39 ID:VrF3gp0/0
- ナマポはダメだろ。
何も減ってない。 - 87 : 2020/04/20(月) 07:40:01.22 ID:ncWTaIk30
- 必死だな
国民全員だから安心しろ
住所あるなら貰える - 88 : 2020/04/20(月) 07:40:13.39 ID:z9Ekj2tQ0
- 明らかに収入減ってないだろうけど、どうせ支給されるんだろ
- 119 : 2020/04/20(月) 07:43:10.22 ID:82pAEwkn0
- >>88
日本国民の5割以上が収入減ってないよ
公務員と国会議員と大企業と年金暮らしは全くノーダメージ
減ったことの証明を確認する作業とかもう莫大な費用かかるからアホの国会議員しか思い浮かばない - 91 : 2020/04/20(月) 07:40:22.06 ID:TgJJyVhg0
- 今の時代宗教法人に課税がないなんておかしいでしょ
- 92 : 2020/04/20(月) 07:40:22.62 ID:tAmj7KI30
- ナマポの生への執着は異常
- 94 : 2020/04/20(月) 07:40:29.72 ID:m/08GJaR0
- 救済目的ではまったく必要ないわな
日本国民一致団結して自粛してコロナ乗り切ろう的な意味ならありかも - 97 : 2020/04/20(月) 07:40:57.94 ID:ZpFt9crw0
- まぁ配ってもいいんじゃない
消費税という名の税金を多少なりとも納めてるんだから - 98 : 2020/04/20(月) 07:40:59.15 ID:I3IPyEwh0
- 元から税金で保護補償されてるじゃん。。
- 99 : 2020/04/20(月) 07:41:02.48 ID:pxlu6Gi40
- ナマポとか収入安定してんだから除外でいいだろ
- 100 : 2020/04/20(月) 07:41:09.66 ID:Jqxvzxb50
- 生活保護では貯金と見做すべき
- 101 : 2020/04/20(月) 07:41:15.32 ID:LiTQAPFW0
- 外国人はあきらめろ
- 102 : 2020/04/20(月) 07:41:15.56 ID:FWvrxm7M0
- これはさすがにいかんなあと思うが
その一方で物価増に対応せずさらに支給下げてたはずだから実情は結構厳しいんじゃないのかね
10万はやらなくていいからそっちの方をちゃんとしてあげたら?
だいたいあんな額面じゃまともに暮らせんだろうよ - 103 : 2020/04/20(月) 07:41:24.91 ID:FosKhybb0
- パチンコ屋に流れてしまいだなww
- 104 : 2020/04/20(月) 07:41:36.23 ID:NWq0AM1P0
- 国民全員への無利子無担保返済期限40年の融資って形でいいんじゃないの?
そうすりゃもらいたくない層は支給された瞬間ちゃっと返済するだろ
ひとり10万なんて40年ありゃ返せるだろ - 105 : 2020/04/20(月) 07:41:46.89 ID:NzdsYCgg0
- ナマポ受給者はコロナで収入減ったりしてないだろ
10万受け取ったらただのボーナスにしかならん、除外で良くね - 124 : 2020/04/20(月) 07:43:31.50 ID:AA3xt+xp0
- >>105
その理屈だと公務員も全員除外になるから官僚の言いなり安倍政権が除外できるわけない - 106 : 2020/04/20(月) 07:41:48.04 ID:joDLi1n10
- 手続を簡略化して早く支給したいから、一律10万円にした。
支給した後に天引きするなら、支給手続の邪魔にならないから問題ないよね。 - 107 : 2020/04/20(月) 07:42:01.44 ID:zjEfaIjl0
- なんで生保をこんなにも憎むのか不思議
中高生? - 127 : 2020/04/20(月) 07:43:43.97 ID:pxlu6Gi40
- >>107
まともな人がナマポ受給出来なくて不正受給やパチに突っ込んだり減額で贅沢出来ないと喚く馬鹿のせいで受給者にいいイメージが無いのよな - 108 : 2020/04/20(月) 07:42:03.91 ID:RYMU5xMn0
- むしろお前らのナマポ減らして財源確保しろや
- 109 : 2020/04/20(月) 07:42:07.00 ID:RIe7T5dB0
- 国民全員を生活保護すれば解決じゃね?
- 110 : 2020/04/20(月) 07:42:14.07 ID:GxG/mVk50
- 一律にあげるけど、収入なんだからナマポで引くのは有りだなw
- 111 : 2020/04/20(月) 07:42:21.57 ID:Mvl9CjaA0
- 給付金は全員配るっていってんだから全員配っていいよ
ただ生ぽは減らす。当たり前だろ?生活保護の意味わかってんの? - 112 : 2020/04/20(月) 07:42:29.73 ID:dNSDzN/O0
- 貰う気なのか
- 115 : 2020/04/20(月) 07:42:36.20 ID:LiTQAPFW0
- 生保やめて働けば解決
- 116 : 2020/04/20(月) 07:42:43.38 ID:4mBcj4Mg0
- 生活保護受給者は本当にクズなんだなぁ
- 117 : 2020/04/20(月) 07:42:50.45 ID:Z8uPGtQH0
- 今回のは景気刺激策じゃなくて減収に対する生活支援金だもんな。
減収してない生活保護者は対象外だと思うけど。 - 118 : 2020/04/20(月) 07:43:10.11 ID:HRmNfU3X0
- 欲しいなら貰えばいい。
あげないとは言っていない。
生活保護費が減っても文句は言えないだろう。 - 120 : 2020/04/20(月) 07:43:19.31 ID:M6fsL4cc0
- フーゾクの人はナマポ貰えばいいのでは
- 121 : 2020/04/20(月) 07:43:20.44 ID:YgIM8lOl0
- 4ねナマポ
- 122 : 2020/04/20(月) 07:43:29.21 ID:9qbFr3OF0
- ナマポをセレブかなんかと勘違いしてるバカ多くね?
貯金はできない車やバイクですら持てない上に月の生活費4万だぞ
そんなに羨ましいか?w - 133 : 2020/04/20(月) 07:44:15.79 ID:3KejNNwH0
- >>122
でもパチンコ行くよね - 123 : 2020/04/20(月) 07:43:29.79 ID:I3IPyEwh0
- もう、補償されてるでしょ、、
おこずかいまで、あげる余裕ないでしょう
- 125 : 2020/04/20(月) 07:43:40.71 ID:LcLUYJ+M0
- 手続きしないと自治体がネコババするよ
受給者の印鑑預かってるから - 126 : 2020/04/20(月) 07:43:41.31 ID:/ac/T9jd0
- こんな差別がまかり通るようならマジで暴動になるぞ!生活保護受給者だってなぁ人間なんだぞ!
- 140 : 2020/04/20(月) 07:44:50.33 ID:8pIOgWjF0
- >>126
もう補償されてるのに差別とは - 128 : 2020/04/20(月) 07:43:53.42 ID:LgZ2ytm/0
- ナマポ貴族w
- 129 : 2020/04/20(月) 07:43:54.94 ID:xVrlLjsM0
- 減収じゃないし、病院にかかっても金がかからないんだから支給の必要ある?
- 130 : 2020/04/20(月) 07:44:06.11 ID:nkJsBCAY0
- まぁ、百歩譲って公務員は支給でも良いけどな
コロナ騒動の中でもリスク負いながら出勤してで大変な思いしている人たちもいるだろうし、保育士さんとかさでもナマポに支給はねーわ
大なり小なり、働いている人だけが受け取れる物にしろ - 131 : 2020/04/20(月) 07:44:13.52 ID:tx+U0zI50
- ナマポだけどダービーで一攫千金狙う
ゼロになってもいい、100万円以上を狙う
当たっても申告はしない、畳の下に隠す(既に30万円ナマポの貯金ある笑) - 132 : 2020/04/20(月) 07:44:14.38 ID:64YgLucL0
- まあ大金持ちでもクズでも100%速攻貰える制度だからいいんじゃね?
- 134 : 2020/04/20(月) 07:44:21.34 ID:8b8U/jNo0
- 生活保護は収入安定してるから対象外でいいよ
- 135 : 2020/04/20(月) 07:44:33.94 ID:2f/hatEC0
- 貰えるけど収入とみなされるリスクがあるな
- 136 : 2020/04/20(月) 07:44:36.11 ID:Mk4GWsXe0
- 保護分引いてやるのが普通じゃないか
- 137 : 2020/04/20(月) 07:44:37.66 ID:LiTQAPFW0
- 収入と換算して調整だろうな
- 138 : 2020/04/20(月) 07:44:42.53 ID:+oFSobux0
- 年金でも一番貰うなと言いたくなるナマポ
- 141 : 2020/04/20(月) 07:44:52.01 ID:C0scrE0s0
- 何で貰えると思ったの
- 142 : 2020/04/20(月) 07:44:59.18 ID:yN81EzUa0
- え、ナマポも貰えんの?
ぶっちゃけ関係無いじゃんゼロなんだから - 143 : 2020/04/20(月) 07:45:04.78 ID:gDOdchmV0
- その前にナマポって住民票あんのか?
- 144 : 2020/04/20(月) 07:45:10.56 ID:wyY8XEP40
- 寿町の犯罪者どもウッキウキだろうな
- 145 : 2020/04/20(月) 07:45:25.22 ID:1KR9/17m0
- 引かれるに決まってるだろ、こじき。
- 146 : 2020/04/20(月) 07:45:32.33 ID:fc4O7YQn0
- え?君ら生活保護の意味分かってないの?
ハンドソープとかマスクとかで出費が増えてる分は貰わないと保護できないじゃん - 147 : 2020/04/20(月) 07:45:33.55 ID:lICzFn9mO
- もうすでに税金で飼って貰ってんだろ
【10万円給付】生活保護受給者から相談急増「そのままもらえるのか?収入として天引きされてしまうのか?」

コメント