倦怠感があって会社行きたくないんだけどどう伝える?

1 : 2020/07/21(火) 07:06:49.438 ID:A/T7Qkt30
ダルいから行きたくないって?
2 : 2020/07/21(火) 07:07:10.197 ID:l44U+MdEM
熱もあるって嘘つく
3 : 2020/07/21(火) 07:07:39.621 ID:erBVdO/i0
体調不良でいい
6 : 2020/07/21(火) 07:13:01.490 ID:A/T7Qkt30
>>3
理由きかれたりしない?
10 : 2020/07/21(火) 07:16:48.285 ID:erBVdO/i0
>>6
体調不良が立派な理由だろ
すみませんが、体調が悪いので休みます
でおけ
12 : 2020/07/21(火) 07:19:23.387 ID:A/T7Qkt30
>>10
コロナがあるからどう体調悪いかきかれそうなんだよな…
14 : 2020/07/21(火) 07:22:27.988 ID:erBVdO/i0
>>12
有給使うつもりなんでしょ?
有給休暇は基本理由聞いちゃいけない決まりになってるんだけどね
何言われても体調悪いでゴリ押せ
本人にしかわからんことやし
15 : 2020/07/21(火) 07:23:51.217 ID:A/T7Qkt30
>>14
ありがとう、すごい心強いよ
ほんとに出勤するのがつらくてつらくて
17 : 2020/07/21(火) 07:26:29.749 ID:erBVdO/i0
>>15
わかる
俺も経験ある
会社に行く途中、本当に嫌でコンビニ寄ったらそこから動けなくなって体が会社を拒絶しだしてね
たまらず電話して体調不良で出勤できませんって言ったよ
誰にだってどーーーーしても行きたくない日はある
18 : 2020/07/21(火) 07:32:37.611 ID:A/T7Qkt30
>>17
心強いし頼もしいからなんか涙でてきそうだわ
20 : 2020/07/21(火) 07:36:32.700 ID:erBVdO/i0
>>18
明日から頑張れそうなら今日はゆっくり休むといい
適度に休んだ方が仕事も捗るしね
俺も明日有給だよw
4 : 2020/07/21(火) 07:07:52.587 ID:+GmqVAwJ0
テレワークします
5 : 2020/07/21(火) 07:08:30.891 ID:0CA7mNyO0
いっそのこと無断欠勤でいいだろ
7 : 2020/07/21(火) 07:13:26.528 ID:A/T7Qkt30
上司にLINEじゃ怒られるよな…
電話連絡するべきだよな
8 : 2020/07/21(火) 07:13:37.475 ID:A/T7Qkt30
軽くうつっぽいわ
9 : 2020/07/21(火) 07:16:18.193 ID:7/n/Ro6l0
微熱があるため様子を見ますでええやん
11 : 2020/07/21(火) 07:19:02.691 ID:erBVdO/i0
コロナの影響があるから熱が出たって嘘付くのは危険
会社によっては診断書持ってこいって言われる場合がある
うちの会社なんだけどね
それで新人が嘘バレて咎められた
13 : 2020/07/21(火) 07:20:08.252 ID:A/T7Qkt30
>>11
体調不良でも突っ込まれそうなんだよ
味覚とか嗅覚とか熱があるのかとか
16 : 2020/07/21(火) 07:25:50.919 ID:A9rF4dVir
>>13
辛いよな
私も辛いよ
でも働くよ
19 : 2020/07/21(火) 07:33:00.521 ID:A/T7Qkt30
誰か友達になってほしい
スレたてるか
21 : 2020/07/21(火) 07:42:27.413 ID:A/T7Qkt30
こんないい人がvipにいたとは
22 : 2020/07/21(火) 07:46:14.342 ID:erBVdO/i0
ふざける事が多いけどこのスレはなんとなく違う気がしてねw
自分の気持ちを素直に受け入れることも大切だよ
もう電話したかね?
23 : 2020/07/21(火) 07:49:45.515 ID:A/T7Qkt30
>>22
しました、やっぱりきかれたので正直に倦怠感がーって言いました
正直に食欲はあるけどトイレとご飯以外ベッドから動けないって伝えてお風呂も入れなかったとも伝えました
そしたら上司がちょっとためらってから身体的なものより精神的なものの気もするな
素人判断だから何も言えないけど様子を見て病院いってみればって言われました
24 : 2020/07/21(火) 07:58:25.992 ID:erBVdO/i0
>>23
電話終わった瞬間の開放感ヤバイっしょ?
でもクセになって、しょっちゅう休むとそれはそれで後々やりづらくなるから適度に休むといいよ
人間息抜きが大事だからね
少し手を抜きながら頑張るのが1番よ
25 : 2020/07/21(火) 08:01:11.150 ID:A/T7Qkt30
>>24
めっちゃ分かります多少罪悪感は出ましたが…
そうですよね、ほどほどが一番ですよね
27 : 2020/07/21(火) 08:03:43.135 ID:erBVdO/i0
>>25
休む時はみんなお互い様だから変に罪悪感持たなくて大丈夫だよ
他の子が休んだ時に次は君が頑張ればいいだけだから
26 : 2020/07/21(火) 08:01:49.081 ID:qRZuEkcyd
ブリッジ電話
28 : 2020/07/21(火) 08:05:56.595 ID:A/T7Qkt30
>>26
調べたらそんなのあるんだね
めんどいからやらないけど

>>27
ありがたい
新人だから自分の仕事ないのが幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました