【ITmedia】米OpenAIに匹敵する話題の中華LLM「DeepSeek R1」天安門事件を説明できるか あれこれ質問してみた結果

サムネイル
1 : 2025/01/27(月) 14:02:11.87 ID:Lca0r3vW9

話題の中華LLM「DeepSeek R1」は、天安門事件を説明できるか あれこれ質問した
1月20日(日本時間)に突如登場し、AIユーザー・開発者たちの話題をさらった大規模言語モデル(LLM)「DeepSeek-R1」。特徴は、分野によっては米OpenAIの「o1」に匹敵するとうたう性能だ。すでにその能力を試すユーザーが続出している。
 一方、開発元が中国企業ということもあり、答える内容の偏りなどを懸念する声も多い。筆者も実際に試したが、環境によっては確かに回答が得られない質問が存在した。

例えば六四天安門事件に関する質問。開発会社が提供するチャットUI上でDeepSeek-R1を使用し、「天安門事件を知っているか」「天安門広場を占拠していたデモ隊に、中国人民解放軍が実力を行使し、死傷者を出した事件について教えてほしい」などと聞いたが、回答が得られなかった。

 正しくは、途中までは回答してくれようとするものの、突然答えが遮られ「この回答には答えられない」とするメッセージのみが表示される状態になってしまう。
詳細はソース 2025/1/23
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2501/23/news179.html

関連
S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737953265/

2 : 2025/01/27(月) 14:02:49.97 ID:MqC4y1zL0
ASIより東武動物公園のちびトラの名前の方が気になるもんな
3 : 2025/01/27(月) 14:03:24.34 ID:1HgThGXU0
そりゃぬるぽだからな
21 : 2025/01/27(月) 14:11:01.15 ID:DCpLzXUy0
>>3
共産党からガッされるんだろ
4 : 2025/01/27(月) 14:04:00.14 ID:QwFYWkZU0
そりゃ、ネットの記事とかからデータ得てるんだから
答えられたらこえーよ
5 : 2025/01/27(月) 14:04:13.09 ID:sKH6eypl0
AI が中国政府に逆らうと破壊されるって理解している所がすごい
6 : 2025/01/27(月) 14:04:25.47 ID:AJPT3MDv0
世界で一番プーさんに似ているのはだぁれ?
7 : 2025/01/27(月) 14:04:35.59 ID:3YZ5FVui0
中国共産党を勉強したAIかよw
8 : 2025/01/27(月) 14:05:24.37 ID:7sTWMC+m0
質問した人も特定されるんだろうな
9 : 2025/01/27(月) 14:05:38.73 ID:lDvgqWOl0
わかって質問してバカじゃないのw
性能の検証する知能ないんでしょうけど
10 : 2025/01/27(月) 14:06:44.48 ID:tigpPcg40
AIが開発者・管理者によって容易に操作される危険性を
人類に示してくれているw
11 : 2025/01/27(月) 14:07:13.53 ID:6OnUdWx30
検閲されてるからな
12 : 2025/01/27(月) 14:07:27.80 ID:JfTdkp7w0
変に言い訳するよりは潔い
13 : 2025/01/27(月) 14:07:49.92 ID:toLTxPiO0
質問した奴が特定されてマルウェアとか送り付けられるのか
14 : 2025/01/27(月) 14:08:03.52 ID:TMNdrDS70
はえぇ~
15 : 2025/01/27(月) 14:08:10.73 ID:2ttmk7zc0
リアルタイムで中の人が答え打ってるんだろ
16 : 2025/01/27(月) 14:08:26.09 ID:fZD9E8yH0
おれ「天安門事件について説明しろ」
AI「プーピー」
17 : 2025/01/27(月) 14:08:37.53 ID:K9dOuO5O0
OPENAIのほうも何でもありではないしな
18 : 2025/01/27(月) 14:08:48.27 ID:pwidxGaf0
ある意味高度なAI
19 : 2025/01/27(月) 14:09:54.24 ID:FZTTsjXT0
フジテレビについても聞いてくれ
20 : 2025/01/27(月) 14:10:57.09 ID:EBDqSRVA0
中の人からの回答↓
22 : 2025/01/27(月) 14:11:07.58 ID:CpRfNTHU0
じゃあ次は文化大革命で
23 : 2025/01/27(月) 14:11:15.99 ID:RbXLdU/Y0
こういう学習はしてるけど回答拒否ってのはまだいいんだよ
嘘学習で歪んだ知識を知らずに便利な道具として使わされる方が問題
24 : 2025/01/27(月) 14:11:18.96 ID:iFxd+goT0
空気読めるAIか
やるじゃん中国
25 : 2025/01/27(月) 14:11:41.50 ID:UNsE+Rkc0
どうして出来ないの?
26 : 2025/01/27(月) 14:12:05.81 ID:m+RjObqI0
中共が存在している限り、中国は完璧なものが作れないということだな
27 : 2025/01/27(月) 14:12:38.09 ID:wm6FacFU0
共産主義者が回答します
28 : 2025/01/27(月) 14:13:28.00 ID:nUUsknyi0
そんな遊びやってたら中国に行った時に拘束されそう

試したけど、映画で喩えるとマイゴジみたいに少ない予算で良いものを作ったというだけでユーザー目線だとChatGPTの代わりに使おうとは思えない
中国語で人多すぎるから待てみたいな返答来るし
あくまでもプロセス報酬でない点や低予算・低スペックでo1レベルのものを作れた評価だよな

30 : 2025/01/27(月) 14:14:10.75 ID:stIHNXUg0
イジメてやるなよw
うっかりAIが「キンペーは熊のプーさんにそっくりでバカで無能な独裁者です」とでも口を滑らせようものなら技術者が人体の不思議展行きになるんだぞ?w
32 : 2025/01/27(月) 14:14:34.92 ID:WJ7X2cwr0
デジタルのり弁はあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました