
- 1 : 2025/01/23(木) 13:10:31.55 ID:Pt2d5lxF0
-
https://greta.5ch.net/poverty/
ps://i.imgur.com/Sa3JKv3.jpeg
- 2 : 2025/01/23(木) 13:11:24.54 ID:3wHPTt+c0
-
比較がないとわかりにくい
- 3 : 2025/01/23(木) 13:11:28.79 ID:+0npPct70
-
キャリア通さないと買えないゴミ(´・ω・`)
- 36 : 2025/01/23(木) 13:24:41.09 ID:3cIHooB4a
-
>>3
SIMフリーのが早くて安いんだが - 4 : 2025/01/23(木) 13:11:47.94 ID:vBMyO4Kr0
-
よく分からん
なんかと比較しろよ - 8 : 2025/01/23(木) 13:12:44.97 ID:QW45aAwA0
-
>>4
まともな人間ならSじ - 21 : 2025/01/23(木) 13:17:29.78 ID:zjrmyBgVr
-
>>8
フックも大きさ色々あるやろがい - 9 : 2025/01/23(木) 13:12:59.36 ID:QW45aAwA0
-
>>4
フックからわかるけど - 5 : 2025/01/23(木) 13:12:12.84 ID:hL28BdSx0
-
犠牲にならそう
どっちだよ
- 6 : 2025/01/23(木) 13:12:37.21 ID:JKBSj0z30
-
なおOPPOが前日にクレカ4枚分の薄さを発表しているのは内緒
- 7 : 2025/01/23(木) 13:12:40.28 ID:/VH0wOPQ0
-
「犠牲にならそうだけど」
なるの?ならないの?
どっちだよ(#・∀・) - 10 : 2025/01/23(木) 13:13:21.63 ID:MglNBCx70
-
Edgeは使いづらかったから普通のが良いなあ
- 12 : 2025/01/23(木) 13:13:46.24 ID:0/XUG9SP0
-
バッテリーやパフォーマンス犠牲にしてまで薄くなって欲しいか?
- 20 : 2025/01/23(木) 13:16:23.25 ID:JKBSj0z30
-
>>12
もう日本は周回遅れだから知らんだろうけど固体電池になる - 26 : 2025/01/23(木) 13:19:32.41 ID:lKOWRgbI0
-
>>20
ええっ - 13 : 2025/01/23(木) 13:13:56.75 ID:6qmIoGy70
-
画像はアイフォンなの?
- 14 : 2025/01/23(木) 13:14:14.62 ID:hyz3GuTiM
-
薄くしてもカバーつけて厚くなるから意味がない
- 15 : 2025/01/23(木) 13:14:23.06 ID:0tfv2FrFr
-
薄さならoppoが数年前に5mm以下の出してたろ
- 16 : 2025/01/23(木) 13:14:41.98 ID:LxJd35rtM
-
今のハイエンドで厚みとか気にしたことない
- 17 : 2025/01/23(木) 13:15:03.76 ID:pgaex2XH0
-
中世ジャップランドに住んでいると認知歪むけどiPhoneが売れている国って今じゃジャップランドだけだぞ
- 18 : 2025/01/23(木) 13:15:24.24 ID:PvVTjFRX0
-
持ちやすさ重視せんの?
薄すぎても持ちにくいんだが - 19 : 2025/01/23(木) 13:15:50.76 ID:71VMWMVtd
-
これで5万なら買う
- 22 : 2025/01/23(木) 13:17:30.20 ID:GZaVgunF0
-
8mmから6.5mmになって嬉しいか?
- 24 : 2025/01/23(木) 13:18:17.58 ID:L7fqgs5BM
-
薄型買って電池持ちが悪いとか喚く馬鹿しかいない悪寒
- 25 : 2025/01/23(木) 13:19:10.04 ID:99RYtAkM0
-
比べる画像ないとわからんし
重量はどうなの? - 27 : 2025/01/23(木) 13:21:20.13 ID:6mmUBkh20
-
スマホ出始めの頃に薄さ争った時期が一瞬あったけど
また元に戻ってきた感じやな - 28 : 2025/01/23(木) 13:22:01.96 ID:hexon+rXH
-
236gと218gだっけ
- 29 : 2025/01/23(木) 13:22:12.17 ID:pDvbWXQm0
-
Huaweiの三つ折りスマホは三つ折りだけじゃなくて3.6mmで世界最薄やぞ
キチゲェ - 31 : 2025/01/23(木) 13:23:42.65 ID:5QvH3suI0
-
バカ面こいてキャリアでしか買えないスタイル貫いてるけど、それ以上に中華スマホがポンコツすぎて中々シェア減らないな
- 32 : 2025/01/23(木) 13:23:44.64 ID:9mS2j1R30
-
XiaomiのCivi日本モデル出してくれないかな
人類は180g以上のスマホを求めてない - 33 : 2025/01/23(木) 13:23:49.26 ID:HqhNglnW0
-
これだけ薄いとトンキンの満員電車で折れてしまいそう
- 34 : 2025/01/23(木) 13:23:58.43 ID:i/FzjdOx0
-
バッテリー容量が犠牲になってないなら許されるんでね?
- 35 : 2025/01/23(木) 13:24:12.38 ID:3NxF71/p0
-
このデザインだとカメラの出っ張りを保護する為にケースは厚めのを買うことになるんだが
- 37 : 2025/01/23(木) 13:25:28.40 ID:iekMqmnk0
-
slimのことる
- 38 : 2025/01/23(木) 13:27:25.85 ID:H4WNLyMP0
-
本体の厚さより電池持ちに力入れて欲しいんだが
どうせケースつけるから一定維持薄くしても意味ないし - 39 : 2025/01/23(木) 13:27:39.81 ID:LolB9z4S0
-
iphone 17 Air?と共に新たなトレンドになりそうな予感
今年はこれ出たら買うぞ~ - 40 : 2025/01/23(木) 13:27:48.27 ID:Y0ueFb4IM
-
カバー付けるから別にね
- 41 : 2025/01/23(木) 13:28:13.96 ID:VFfmURvH0
-
お前ら実は富豪だったのかよ
- 43 : 2025/01/23(木) 13:28:30.64 ID:lhNk3aAL0
-
エッジディスプレイまだ諦めてなかったの?ってなった
フラットディスプレイでほっとしたわ - 44 : 2025/01/23(木) 13:29:38.94 ID:VGCcK2vN0
-
バッテリー容量と寿命を犠牲にするなよ
- 45 : 2025/01/23(木) 13:29:44.55 ID:U+hoeTX4r
-
薄い必要無いからバッテリー増やせや
- 46 : 2025/01/23(木) 13:30:39.23 ID:AkbJxVdip
-
カメラの出っ張りが邪魔やん
- 47 : 2025/01/23(木) 13:31:43.91 ID:Xg9aQUuJ0
-
6.6mm程度になってるんだっけ?
どうせケース付けるのにな
とはいえただでさえミッチミチなのにどうやって薄型化したのか気になる - 48 : 2025/01/23(木) 13:31:48.03 ID:dZd3A4Vh0
-
バッテリーは犠牲にしないで?
- 49 : 2025/01/23(木) 13:33:13.03 ID:G/V02NFR0
-
正直薄さに魅力感じないわ
ロマンって点なら3つ折りの方がいい - 50 : 2025/01/23(木) 13:33:35.74 ID:guiwM3gS0
-
別にスマホはそこまで薄くなくても良い
寧ろ落とした時に音しないから気付かないかもしれんし
ある程度重くていい - 52 : 2025/01/23(木) 13:34:26.66 ID:WxgMzj0m0
-
ある程度厚み無いと持ちにくくないか
あと耐久性 - 53 : 2025/01/23(木) 13:35:10.10 ID:dec3hoI50
-
どうせケースつけるからそんなに薄くなくて良くない?
コメント