なんでジャパニーズウイスキーって人気あるの?試したいのに買えなくて全然飲めない…

1 : 2025/08/19(火) 20:16:42.70 ID:8Q408j4W0

中国人は本場のスコッチ飲めよ…
俺が買えないだろ…

サイト移行のお知らせ
2 : 2025/08/19(火) 20:17:12.50 ID:8Q408j4W0
高いし定価で買えないし、どうなってんだよ…
3 : 2025/08/19(火) 20:17:24.61 ID:8Q408j4W0
そもそも定価が高いよ…
4 : 2025/08/19(火) 20:17:40.01 ID:8Q408j4W0
なんで日本のウイスキーが人気あるんだ?
5 : 2025/08/19(火) 20:17:54.21 ID:usi/09pz0
ジョニ黒かジョニ緑で十分
6 : 2025/08/19(火) 20:18:03.05 ID:Yh1BS4cY0
AOでいいよ
7 : 2025/08/19(火) 20:18:11.86 ID:3on7RzSTH
カバラン飲もうぜ
8 : 2025/08/19(火) 20:18:28.36 ID:QZFbYnMH0
だるま買えよ
9 : 2025/08/19(火) 20:18:53.26 ID:qxMcyNBc0
バーとか居酒屋で試してこいよ
11 : 2025/08/19(火) 20:20:00.96 ID:f4uVGCLd0
富士山麓とか45°高度数である事だけが売りの準最安クラスウイスキーだったと思うんだけどなんでこうなった??
19 : 2025/08/19(火) 20:21:41.22 ID:nXJsz5KR0
>>11
昔の終売になった富士山麓って50度じゃなかったっけ?
28 : 2025/08/19(火) 20:24:47.19 ID:f4uVGCLd0
>>19
だったかもしれん
やっぱカーッと喉に来ないとウイスキーじゃないウイスキーである必要がないんよもっと高度数出してくれ
12 : 2025/08/19(火) 20:20:11.69 ID:bQ22BY2F0
酒なんて飲まずに済むなら飲まない方がいいぞ
15 : 2025/08/19(火) 20:20:21.01 ID:nXJsz5KR0
グレングラント アルボラリスを2450円で買えたので満足
44 : 2025/08/19(火) 20:29:27.38 ID:usi/09pz0
>>15
それ来月から大幅値下げするぞ
2000円くらいになるんじゃないか
94 : 2025/08/19(火) 20:50:33.46 ID:nXJsz5KR0
>>44
マジで?
今3000円くらいで売ってるところ多いのに
16 : 2025/08/19(火) 20:20:43.89 ID:wU3Uoyss0
山崎が筆頭なイメージ
17 : 2025/08/19(火) 20:21:25.31 ID:fUd80KxS0
日本ブランドだからだろ
嫌儲メンまた負けた!
18 : 2025/08/19(火) 20:21:33.04 ID:Ys47BE1c0
軟水が受けてるんかな?
20 : 2025/08/19(火) 20:21:42.74 ID:XpyK4xhQ0
スコッチと同じ味
89 : 2025/08/19(火) 20:45:55.39 ID:T1FHutEk0
>>20
スコッチのパチモンだろ
ていうかパクるためにスコットランドまで修行に行ったんだっけ
21 : 2025/08/19(火) 20:21:51.33 ID:lbGf9BBl0
自宅で作ればタダだぞ
24 : 2025/08/19(火) 20:22:52.94 ID:nXJsz5KR0
>>21
さすがにウイスキーほどの蒸留酒は自宅で作るのは難易度高そう
単式蒸留だと25度くらいなんだっけ?
22 : 2025/08/19(火) 20:22:34.07 ID:07jQ/weU0
中国人の白人コンプの裏返し。
祝いの席で白人の作った酒が飲めないからサントリー。
25 : 2025/08/19(火) 20:23:01.32 ID:nrfpa+sSd
山崎とか美味しいのかあれ
35 : 2025/08/19(火) 20:26:49.59 ID:WVNXxTvy0
>>25
美味しいというか飲みやすい
ウィスキーが苦手な人でもハイボールにすればグビグビいける
ハイボールなんてヨゴレな飲み方だったのが普及しすぎたから
54 : 2025/08/19(火) 20:32:26.53 ID:Y0RsxhyWM
>>25
美味しいよ
26 : 2025/08/19(火) 20:23:41.71 ID:fbNkoD8d0
なんちゃってウイスキーの朝倉買えよ
あれ普通に山﨑より上手いぞ
27 : 2025/08/19(火) 20:24:45.38 ID:xjyFXAo10
よくわからんけどデュワーズの1800円くらいので十分だわ
29 : 2025/08/19(火) 20:25:00.94 ID:jmKkosv1d
昔より4~5倍高くなったからね。
気軽に買えないよ🥺
30 : 2025/08/19(火) 20:25:25.13 ID:vjtXYRuE0
アオで買っとけ
31 : 2025/08/19(火) 20:25:32.36 ID:n/fesWvh0
フロムザバレル飲んだことあるか
おしゃれな気分になったぞ
32 : 2025/08/19(火) 20:25:49.00 ID:krL2/A4d0
そもそもウイスキー作ってる国が英米と日本くらいしか無いのはなんでだ?
37 : 2025/08/19(火) 20:27:31.35 ID:07jQ/weU0
>>32
樽の材料の問題じゃないかな。気候的に植林できる場所の問題。
33 : 2025/08/19(火) 20:26:38.24 ID:07jQ/weU0
5年くらい前に山崎の50年とかが8000万とかで落札されてからおかしくなった。
34 : 2025/08/19(火) 20:26:41.27 ID:Q5WqkMu80
ウイスキーバブル弾けたって言ってたけどまだ高いんだな
36 : 2025/08/19(火) 20:26:52.52 ID:Pdel6wQz0
ジャパニーズウィスキーは不味くはないけど今の値段には見合わないんだよな
38 : 2025/08/19(火) 20:27:34.75 ID:0xgCqPib0
おじさんのお酒ってイメージだった頃にある程度高いのまで色々飲んだから
今の値段を出す気にならなくて飲まなくなったわ
39 : 2025/08/19(火) 20:27:52.45 ID:FuQ0eTe20
ティーチャーズで十分なんだけどそれすら飲むお金がない
40 : 2025/08/19(火) 20:28:52.35 ID:KmJoctNW0
たまのコンビニで売る山崎白州の小瓶はうまいぞ
ツイッター情報を毎日確認しないといけないけど
45 : 2025/08/19(火) 20:29:37.68 ID:8Q408j4W0
>>40
買えたことないわ
毎日確認とかめんどうすぎる…
41 : 2025/08/19(火) 20:28:57.85 ID:YjxXR9lEd
国産ならそこらのディスカウントで売ってる凜でいいじゃん
42 : 2025/08/19(火) 20:29:03.64 ID:RP/oexHN0
バランタインで満足できない人は不幸だよ
43 : 2025/08/19(火) 20:29:24.99 ID:VDdSk/LL0
ブーム来るまで山崎とか響の12年ても5000円以内で買えてなかったか
さすがに最近の値付けはおかしいと感じる
46 : 2025/08/19(火) 20:30:06.33 ID:htHogKov0
ウィスキーが作るのに何年もかかる欠陥飲料だから値段ブレやすい
ウィスキー好きになるより1年でぺぺっと作れる日本酒とかジン好きになるのが幸せ度は高い
48 : 2025/08/19(火) 20:30:17.78 ID:9SwNHsFF0
昔はカラオケボックスの飲み放題でも山崎まさよし出てきてたからな
49 : 2025/08/19(火) 20:30:43.32 ID:qUNlCl2lr
セブンのccって300円のやつ飲みやすくておすすめ
こういうのでいいからもっと増えろ
58 : 2025/08/19(火) 20:32:55.60 ID:l/WSo1xJ0
>>49
カナディアンクラブな
50 : 2025/08/19(火) 20:31:02.67 ID:i6A2Vo/m0
角だってジャパニーズウイスキーだぞ
51 : 2025/08/19(火) 20:31:21.12 ID:lbNcArHEM
浅草行くとドラッグストアに山崎売ってて笑う
61 : 2025/08/19(火) 20:34:15.53 ID:l/WSo1xJ0
>>51
観光地のドラッグストアは大体置いてるな
52 : 2025/08/19(火) 20:31:21.85 ID:/ftu7HGZ0
コスパで考えればスコッチのほうがずっとお得や
55 : 2025/08/19(火) 20:32:37.44 ID:4BU8v1Lo0
本場のシングルモルトの方が安くてうまいのにジャパニーズ買う意味がわからない
56 : 2025/08/19(火) 20:32:42.77 ID:/HpB0PYU0
ウイスキーの蒸溜所なんて日本全国にあるんだから、まずはそこで試せば良いだろ
バカの一つ覚えてサントリーの高い奴買おうとするからアホ見るんだよ
59 : 2025/08/19(火) 20:33:30.89 ID:i6A2Vo/m0
スコッチに5000円出せば十分うまいのが飲めるからな
60 : 2025/08/19(火) 20:34:03.75 ID:wZTKPrIr0
サントリーホワイトのソーダ割りをめちゃ美味いと思うんだが
変かな?
62 : 2025/08/19(火) 20:35:08.13 ID:cCc9ZBUp0
オールド最強説
66 : 2025/08/19(火) 20:37:55.11 ID:m2CaDd2c0
近年のハリウッド映画で悪役のオフィスや寝室に
ジャパニーズウイスキーが置かれてるケースが増えた
山崎は日本にないと思ったらここにあったのかよみたいな気分になる
68 : 2025/08/19(火) 20:38:04.92 ID:oBKGNoHc0
ウィスキー苦手だけどカッコつけて飲みたい人向けに工夫してきた歴史が評価された
醸造アルコールとカラメルメインで作った方がウケて儲けも出るという環境で創意工夫してきた結果だなあ
69 : 2025/08/19(火) 20:38:07.17 ID:wBIm2IoId
ジャップウイスキーは元々原酒の量が少ない所に需要増が来ただけ、ジョニーウォーカーはジャップウイスキーとは桁違いに大量の原酒を確保しているから品質を落とす事無く高品質を維持してるし、当然希少な原酒も確保してるから限定ラベルはジャップウイスキーじゃ比較にならん位に高品質
111 : 2025/08/19(火) 20:56:24.63 ID:m2CaDd2c0
>>69
よしお前は一生ジョニ黒飲んでていいよ
また来世な
70 : 2025/08/19(火) 20:38:50.01 ID:9LXJo3Sb0
オークションで高値つけさせたからでしょ
72 : 2025/08/19(火) 20:39:20.77 ID:8Q408j4W0
アイリッシュとかよくしらんけど、これ前にYouTuberが推してたけどうまいの?

レス72番の画像1
73 : 2025/08/19(火) 20:39:57.52 ID:i6A2Vo/m0
>>72
美味いよ
78 : 2025/08/19(火) 20:41:20.92 ID:pZncQC5G0
>>72
飲むなら緑のやつにしとけ
シングルモルトでお買い得や
83 : 2025/08/19(火) 20:43:23.66 ID:8Q408j4W0
>>73>>78
緑のはアマゾンで4000円
黒が2800円

まぁ、買えなくはない

74 : 2025/08/19(火) 20:40:37.56 ID:zeu/uEm10
実際うまいからな
でも高すぎるわロックで飲む以外もったいない
普段使いならベルとかカナディアンクラブでいい気がする
75 : 2025/08/19(火) 20:40:42.40 ID:wNEqjor70
山崎値段の割になのよね
マッカランの方が好み
76 : 2025/08/19(火) 20:41:00.58 ID:ByPWh1ff0
品が良すぎて個性を感じられない印象
79 : 2025/08/19(火) 20:41:38.56 ID:vDHvYM/v0
トップバリューがあるよ
80 : 2025/08/19(火) 20:42:11.78 ID:LOCXbKkn0
山崎12年が4000円、響12年が5000円、竹鶴12年が1200円の時代に飲みまくったからもういらない
81 : 2025/08/19(火) 20:42:22.56 ID:9gQxo6ZJ0
今時直火の釜でやる蒸留所なんて日本にしか無いからな
余市は世界的に見ても希少
82 : 2025/08/19(火) 20:43:21.92 ID:vv5iCeSI0
こないだ飲んだマルスの岩井(ワインカクス)は旨かったな
84 : 2025/08/19(火) 20:43:53.64 ID:2hnWpFSk0
ネトウヨはカバランでも飲んでろ
95 : 2025/08/19(火) 20:50:57.09 ID:wBIm2IoId
>>84
カバランは良いウイスキーだぞ
ネトウヨごときクソ虫に飲ませるには上等過ぎる、ホワイトリカーで充分
85 : 2025/08/19(火) 20:43:54.80 ID:itm2x1/q0
白州なんか3000円代で飲みまくってたわ
白州の蒸留所は見学予約不要、無料で最後に白州ハイボール飲み放題でお土産にグラスまでくれてたのに
マッサンが憎い
87 : 2025/08/19(火) 20:44:36.47 ID:f4uVGCLd0
バカみたいな値段だよ
中身昔とおんなじで価格上がってるなら酒の値段てなんだろね
98 : 2025/08/19(火) 20:52:59.43 ID:iEb5XfpA0
>>87
おんなじどころか原酒が足りないから質は下がってるぞ
88 : 2025/08/19(火) 20:44:47.88 ID:QBBhyxM6H
普段飲みはバスカーの緑で十分満足だわ
114 : 2025/08/19(火) 20:57:02.18 ID:4BU8v1Lo0
>>88
バスカー買ったことないんだよな
気にはなってるんだけど美味しい?
119 : 2025/08/19(火) 21:01:13.55 ID:cfUPjE0K0
>>114
癖がなくて飲みやすかった
ちょい薄目でハイボール作るとぐびぐびいける
(個人の感想です)
90 : 2025/08/19(火) 20:46:15.46 ID:kRjmLV6V0
天使の取り分だけばれないように飲め
91 : 2025/08/19(火) 20:47:39.88 ID:0BN2W0Ge0
響ぐらいしか分かりやすく美味しくないぞ
92 : 2025/08/19(火) 20:50:13.97 ID:pdWMVYPg0
日本酒だけじゃ勝負できないとこが製造してるイメージ
しかも客は外人であってお前ではない
93 : 2025/08/19(火) 20:50:29.99 ID:LOCXbKkn0
原酒殆ど飲んでしまった
残るは余市原酒25年だけ
売ったら幾らになるんだろうか?
96 : 2025/08/19(火) 20:51:19.78 ID:jOayEqGi0
Amazonで当選連絡がきたけど結局買わなかった
1万のウイスキー飲むか?って考えたら急に惜しくなったんだよな
97 : 2025/08/19(火) 20:52:48.18 ID:i6A2Vo/m0
>>96
高い酒は一度バーで試して
気に入ったらボトル買うのが良いよ
99 : 2025/08/19(火) 20:53:02.29 ID:43bld9Sp0
ウイスキーなんてよほどの酒好きじゃなきゃ大して美味いもんじゃないよ。やめとけ
100 : 2025/08/19(火) 20:53:08.67 ID:JEIiTXxE0
レジェンダリースコットってやつの缶ハイボール悪くなかったけど、原酒瓶はうまいのか?
101 : 2025/08/19(火) 20:53:19.20 ID:JPJlaUSKa
10年くらい前普通に安かったよな?
ジャップランドってブランド商法ゴリ押しでどうとでもなるの?
102 : 2025/08/19(火) 20:54:00.99 ID:krL2/A4d0
>>101
マッサンのせい
103 : 2025/08/19(火) 20:54:29.68 ID:La+EeI9+0
素人中国人でも、銘柄名が漢字で覚えやすいから流行ってるだけ
104 : 2025/08/19(火) 20:54:53.86 ID:N8FPAqFj0
スコッチ臭すぎ問題で本場でもみんな困ってる
105 : 2025/08/19(火) 20:55:05.15 ID:uxCOo4yb0
ニッカフロンティアはコスパ最強だった
2000円代では最強
106 : 2025/08/19(火) 20:55:08.01 ID:Q3PThS8n0
いつの間にか角瓶700mlがバカみたいな値段になってる
10~15年前は3分の2くらいだったろ
110 : 2025/08/19(火) 20:56:19.84 ID:mbDsoRuw0
>>106
角瓶はジャパニーズになって中身も変わってるから
107 : 2025/08/19(火) 20:55:14.06 ID:FpGG8KBE0
ウイスキーってさ臭いやつの方が飲みやすくない?
ラフロイグとかアードベックが酷いと聞いて飲んでみたら確かに臭いがこういうタイプの方が味が濃いんだか甘く感じるように作ってある気がするんだよね
フルーティーとか言われてるシーバスリーガルとかのほうが何か飲みにくい気がするんだよな
フルーティー系の方が味がわざとらしいというのか
ただの好みかな?
108 : 2025/08/19(火) 20:56:01.33 ID:i6A2Vo/m0
>>107
そう、ただの好み
115 : 2025/08/19(火) 20:58:34.04 ID:jqGm3M2J0
>>107
乙類の方が好きなら酒飲みの才能あるな
116 : 2025/08/19(火) 20:58:48.96 ID:f4uVGCLd0
>>107
スコッチはティーチャーズが好きだったなまさに激臭の酒の燻製
2000円弱の最安クラスだったと思うが最近CM初めたっぽいので売れてんのかな
109 : 2025/08/19(火) 20:56:19.79 ID:X06pf5ip0
山崎ってあれ品薄商法だろ
ニッカのは工場ふらっと行ってもちょっとした展示見られるし売店行けるが、山崎は門前払いだもの
117 : 2025/08/19(火) 20:59:53.71 ID:Lq1uog4s0
>>109
ブレンドのもとになる酒を
何年前から仕込まないといけないと思ってるんだ?
来年再来年の需要でも見通せないのに
112 : 2025/08/19(火) 20:56:45.11 ID:nXJsz5KR0
調べたらマジだった
9月1日出荷分からグレングラント アルボラリス値下げじゃん
幾らくらいになるのか知らんけど2000円くらいで買えたらいいなぁ
シングルモルトウイスキーだもんね
113 : 2025/08/19(火) 20:56:45.79 ID:jqGm3M2J0
酒の味なんて水で決まる
118 : 2025/08/19(火) 20:59:56.47 ID:Q3PThS8n0
>>113
水道水が美味しい熊本県と富山県最強じゃん
120 : 2025/08/19(火) 21:01:27.28 ID:nSoyZR6j0
15年ぐらい前なんかウィスキーは見向きもされなかったのにな
それが人気出たらバカが飛びついて値段吊り上がってもう飲む価値はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました