【地震】会津 震度4

サムネイル
1 : 2025/01/23(木) 08:14:23.08 ID:B8zzAQqJ9

【地震情報】
■震度4■会津
■震度3■栃木北部(08:09)
NHK 25/01/23 8:12
https://www3.nhk.or.jp/news/

2 : 2025/01/23(木) 08:14:57.81 ID:Tt+T5mqJ0
サトウの地震です
3 : 2025/01/23(木) 08:15:03.03 ID:hBYgma+H0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4 : 2025/01/23(木) 08:15:19.72 ID:/SVKFtD+0
今度はあの辺で大地震くる?
5 : 2025/01/23(木) 08:15:40.72 ID:U6KjwyQN0
津波あるぞ
10 : 2025/01/23(木) 08:16:39.90 ID:Tt+T5mqJ0
>>5
グレンキャノンもだ!
6 : 2025/01/23(木) 08:15:58.15 ID:QKX5FW1N0
綾瀬はるかがアップ始めました
7 : 2025/01/23(木) 08:16:02.41 ID:eVN7pJh+0
サトウの切り餅
8 : 2025/01/23(木) 08:16:19.74 ID:mTHo9o7h0
始まりの
9 : 2025/01/23(木) 08:16:26.18 ID:yZQ1GzgQ0
また311みたいなのが来たらセンセーショナルだよねぇ…
ねぇwww
11 : 2025/01/23(木) 08:17:02.54 ID:H7eEVWs60
栃木に大津波が
12 : 2025/01/23(木) 08:17:08.26 ID:NFVIdIdc0
下郷住みです
13 : 2025/01/23(木) 08:17:33.48 ID:3YR5GMIY0
学者様「ま、まだだ、次こそトラフ来るから、来るったら来るから、来るっ来るっ来るっ来る来来来来来来来来狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂ううううううう」
14 : 2025/01/23(木) 08:17:38.15 ID:hc/dd4yv0
早くプレートを破壊してくれ
15 : 2025/01/23(木) 08:18:04.00 ID:Oy+L106z0
磐梯山噴火すんのか?
16 : 2025/01/23(木) 08:18:39.05 ID:g6GwTWcw0
中国の地震兵器による攻撃だよ
17 : 2025/01/23(木) 08:18:56.58 ID:i4RHneH00
福島県のこんな南に人住んでる?
山間部でしょ
18 : 2025/01/23(木) 08:19:02.35 ID:Vaw23qIn0
前兆で内陸での地震が頻発するんだよね

アウターライズ地震が起きるよ

19 : 2025/01/23(木) 08:19:49.11 ID:shjD9vr50
過去の南海トラフでも内陸部での大きめの地震増えた後に来たらしいじゃん
20 : 2025/01/23(木) 08:20:10.34 ID:k3+gd9ab0
うんうんそれでそれで
21 : 2025/01/23(木) 08:20:36.36 ID:5WkNOuqZ0
俺がオ●ニーしたからかな
22 : 2025/01/23(木) 08:20:42.07 ID:NsgiFRg/0
いよいよフクシマの本当の終わりが近づきつつあるのかな
次津波来たら東北終わりよな
23 : 2025/01/23(木) 08:20:42.80 ID:/SVKFtD+0
官軍に仇なす賊軍の地だからなぁ。
天もお怒りだ。
75 : 2025/01/23(木) 08:38:34.61 ID:8UlZic/B0
>>23
浅い歴史観w
24 : 2025/01/23(木) 08:20:47.93 ID:uDvGdnX80
飲酒運転事故に大地が怒ってて草
25 : 2025/01/23(木) 08:20:59.03 ID:dU67hpqv0
アカン、シルバーラインが崩れてまう
27 : 2025/01/23(木) 08:21:02.11 ID:UVPfOpUM0
ゆーらりーゆーらめーいて
44 : 2025/01/23(木) 08:25:15.65 ID:H/z6VdEz0
>>27
そうよわたしはだんしんぐなーい
51 : 2025/01/23(木) 08:30:04.53 ID:RupyM7py0
>>44
ことばにすればぁ~
28 : 2025/01/23(木) 08:21:04.35 ID:g02bUvJr0
檜枝岐村が震源かよ
いつものように
震源福島の海沿いかと思ったわ
29 : 2025/01/23(木) 08:21:33.80 ID:A5HXR/vP0
南海トラフかね
41 : 2025/01/23(木) 08:24:42.49 ID:H7eEVWs60
>>29
東京辺りで別プレートになってなかったか
46 : 2025/01/23(木) 08:26:22.22 ID:H/z6VdEz0
>>41
相模トラフかな
30 : 2025/01/23(木) 08:21:44.71 ID:T+352prQ0
佐々木朗希記者会見中に東北で地震か
31 : 2025/01/23(木) 08:21:53.68 ID:R9RVrXfm0
喜多方らーめんたべたい
32 : 2025/01/23(木) 08:22:16.23 ID:MUU7EmZz0
夜中のが本震でこれ余震?
33 : 2025/01/23(木) 08:22:45.92 ID:jqd3R3Xj0
中規模の地震が全国的に増えてきたな
こりゃそろそろ来るな
34 : 2025/01/23(木) 08:23:03.10 ID:y0F6UKR00
燧ヶ岳破局噴火か
ほんと怖いよ
35 : 2025/01/23(木) 08:23:30.37 ID:hBYgma+H0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
南海トラフ地震きたら地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
42 : 2025/01/23(木) 08:24:44.60 ID:Oy+L106z0
>>35
ジェフ・ベゾスが買収する
77 : 2025/01/23(木) 08:40:44.84 ID:yA0pdX7P0
>>35

hissi.org/read.php/newsplus/20250123/aEJZZ21hK0gw.html
今日のサッシバカ

90 : 2025/01/23(木) 08:48:29.90 ID:hBYgma+H0
>>77
今日も頑張れよ
最近サボりすぎ
ついてこれなくなったか?w
36 : 2025/01/23(木) 08:23:34.31 ID:kKOh/rrN0
南海トラフやな
デカいのが来るで
37 : 2025/01/23(木) 08:23:41.19 ID:IXjOuXQs0
小原庄助さんも起きた?
39 : 2025/01/23(木) 08:24:13.71 ID:DIWuFxS60
7月に向けてup
40 : 2025/01/23(木) 08:24:22.00 ID:HFFNKoTy0
地震予知なんか出来るわけないだろ
47 : 2025/01/23(木) 08:27:09.56 ID:XB4vRU3Z0
>>40
誤差40年くらいまでは出来てる
100年後には誤差1年くらいまでは出来るらしい
43 : 2025/01/23(木) 08:25:07.05 ID:BmXw/xnL0
本当の大災難は2025年7月にやってくる
87 : 2025/01/23(木) 08:46:14.83 ID:CzAsO2jO0
>>43
なんでこういう予言ていつも7月なんだろう?
ノストラダムスへのリスペクト?
98 : 2025/01/23(木) 08:52:07.91 ID:Wyk82MeG0
>>87
風水だな
7月に災害が多いんだ
まぁ昔の災害って多くは水害だからアジアでは比較的雨が降りやすい7月に災害が集中してるのは当たり前ではあるんだが
それを衛星も無い時代に統計学から導き出してるのは称賛されることではある
45 : 2025/01/23(木) 08:26:12.83 ID:J1LkgcnS0
東南海などのプレート型大地震の前兆として
内陸地震が起きると聞いた事ある
48 : 2025/01/23(木) 08:27:18.81 ID:wDZE0SuR0
やべぇ…
49 : 2025/01/23(木) 08:28:37.48 ID:3SM5XA8d0
そろそろやばそーだな
50 : 2025/01/23(木) 08:28:46.93 ID:asG67Vm50
会津って言っても檜枝岐だから人いないぞ
52 : 2025/01/23(木) 08:30:14.04 ID:jqdOS3yf0
被害が出ない範囲でどんどんガス抜き地震が起きれば大地震は来ない
53 : 2025/01/23(木) 08:30:18.36 ID:+GHj004X0
SEKIROの郷が崩れるぅぅぅ
54 : 2025/01/23(木) 08:30:41.38 ID:cJyB4BS90
地震多すぎ大っきいのくるのか
55 : 2025/01/23(木) 08:31:19.03 ID:ktLE0QCY0
これは余震だけど、これの前の5弱がヤバいな
56 : 2025/01/23(木) 08:31:19.76 ID:F/TgzXVP0
これはプレート型ではないんだろ?
噴火か?噴火しちゃうんか?
57 : 2025/01/23(木) 08:31:59.20 ID:5rPF/7lj0
石川と同じ運命を辿りそう。
63 : 2025/01/23(木) 08:33:20.25 ID:ktLE0QCY0
>>57
能登半島地震は2年くらい5を含む地震が多発して最後に7になった
58 : 2025/01/23(木) 08:32:12.22 ID:ElPyEaCr0
グエンと中華と黒人と中東人と東南アジア人とクルドが全滅しますように
71 : 2025/01/23(木) 08:37:07.60 ID:uiPxXFjx0
>>58
日本で災害が起きたら一番多く被害を被るのは日本人だアホ
59 : 2025/01/23(木) 08:32:25.16 ID:yLs9geMl0
また来るのかよ
61 : 2025/01/23(木) 08:32:57.67 ID:njGHrXYB0
>>1
未曾有の噴火はよ
62 : 2025/01/23(木) 08:33:16.22 ID:F4cxdnF90
地震って…
どんな田舎だよ(´・ω・`)
76 : 2025/01/23(木) 08:38:52.02 ID:WP55LtMv0
>>62
冬季は隣町まで道一本残して封鎖される山の奥地
64 : 2025/01/23(木) 08:33:44.87 ID:nbiggXtZ0
これ予備地震やろ
65 : 2025/01/23(木) 08:33:55.37 ID:OJdV8oJs0
余震も活発だなあ・・・
昨日の早朝くらいからも前震と言える群発も起こってたし

下手すりゃこの後にもっと大きい本震来るかもしれないし

66 : 2025/01/23(木) 08:34:06.17 ID:bA9MxfnT0
昨夜から37回か
東日本の時が事前24hに120回だから今日の夕方まで様子見ながら帰宅するかどうか決めとくか
73 : 2025/01/23(木) 08:38:07.23 ID:shjD9vr50
>>66
そういうのはどこで見れるの?
68 : 2025/01/23(木) 08:34:24.22 ID:wxojr3rq0
福島か
69 : 2025/01/23(木) 08:35:25.39 ID:nbiggXtZ0
これ本震きたらひとたまりもないなー?
70 : 2025/01/23(木) 08:36:33.45 ID:dIs/ohLg0
我が闘気に大地も震えておるわ!
72 : 2025/01/23(木) 08:37:10.38 ID:VcAIvLSA0
ベヒーモス元気だなあ
74 : 2025/01/23(木) 08:38:07.84 ID:1Bd5IVY+0
またか
東北あたりにまた津波くるんじゃねーの?
78 : 2025/01/23(木) 08:41:01.41 ID:PVBAgNOm0
夜中の地震は気づかなかったけどさっきまたあったな
3.11はうちの方は内陸だから被害少なかったけどそれでもあんな地震は二度と起きてほしくねえわなぁ
計画停電とかまさに戦時中の生活だったわ
79 : 2025/01/23(木) 08:42:07.28 ID:oF0HG8Sf0
尾瀬あたり?
あのへんも火山地帯?
81 : 2025/01/23(木) 08:42:24.59 ID:dIs/ohLg0
大仁田「オイ真鍋!それは本震か!」
真鍋「本震です!」
大仁田「本震じゃッ!!」
真鍋「本震ですっ!」
82 : 2025/01/23(木) 08:42:39.52 ID:9GmEhlca0
東日本大震災から14年
まだ余震あるんか
89 : 2025/01/23(木) 08:48:04.42 ID:nbiggXtZ0
>>82
東日本大地震さん「まだまだ俺のダンスは止まらない!興奮の余韻が冷めないねん」
83 : 2025/01/23(木) 08:43:25.68 ID:OJdV8oJs0
周辺に火山はいくつかあるけど震源の場所にはないんだよなあ
84 : 2025/01/23(木) 08:44:07.27 ID:Wyk82MeG0
トンボサッシ屋の佐藤を見てるよりも大宮公園の何とかいうマスコットを見てた方が楽しいからな(来年くらいまでにはマスコットの名前覚えとくわ)
85 : 2025/01/23(木) 08:45:22.44 ID:dQJ9d+Uo0
中々忘れさせてくれないな
86 : 2025/01/23(木) 08:45:34.89 ID:KRxHtHP20
非現実的な話だけど大陸プレートって巨大な杭で固定みたいにできないの?
88 : 2025/01/23(木) 08:47:06.86 ID:OJdV8oJs0
>>86
巨大な杭で固定できてもその巨大な杭が破壊されて
大地震の原因になるかとw
94 : 2025/01/23(木) 08:49:46.01 ID:nbiggXtZ0
>>86
杭で固定したらその力がさらにたまって巨大地震くるぞ?
デコピンで力こめる感じ
大陸の動きを止めるのは不可能。むしろタイムパトロールぽんのやってた
貯まるまえに小出しで逃がすほうがよいかもね?
91 : 2025/01/23(木) 08:48:46.82 ID:RxzJ7JoT0
あの辺で力が抜けると長岡の断層が動いたりするかなドキドキ
最近、M8の可能性上げておきましたと言われてたような
92 : 2025/01/23(木) 08:49:00.37 ID:A5m2/hhE0
会津っていうか檜枝岐村がピンポイントでデカいんだな
97 : 2025/01/23(木) 08:51:31.01 ID:oF0HG8Sf0
>>92
ひえのまたむら
っていうのね
初見でひえぎむらって読んでしまった岐阜県民
99 : 2025/01/23(木) 08:53:26.69 ID:PVBAgNOm0
>>97
ひのえまたじゃないの?
似た地名があるのかとググってしまったわ
103 : 2025/01/23(木) 08:54:27.85 ID:oF0HG8Sf0
>>99
ひのえまただったわ
勘違い
93 : 2025/01/23(木) 08:49:28.64 ID:Axe2ICPQ0
周辺全く揺れてないのにホントに4もあんの?
95 : 2025/01/23(木) 08:50:07.41 ID:tvNWScvs0
>>93
直下なんじゃね
96 : 2025/01/23(木) 08:50:23.80 ID:esxT1JNL0
どうせ余震やろ
100 : 2025/01/23(木) 08:53:35.41 ID:EckGtjyq0
栃木県と新潟県と福島県の県境のあたりかな
101 : 2025/01/23(木) 08:53:57.21 ID:BEesv+s90
火山があるしマグマだろ
102 : 2025/01/23(木) 08:54:13.76 ID:PVBAgNOm0
東北震災のニュースの時は必ず出てきたよ
檜枝岐村
どこにあるのかは知らんけど
105 : 2025/01/23(木) 08:54:56.78 ID:s6gCBPV10
>>1
おちんちん付いてんのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました