【知床】70kmの海岸線歩いて不明者捜索へ 「知床遊覧船」沈没事故

1 : 2022/05/16(月) 14:58:11.85 ID:rFSrkmZ+9

北海道・知床半島沖で観光船が沈没した事故は、依然12人の行方がわかっておらず、北海道警察は16日午後から、家族の強い要望で、海岸線を歩いての捜索を始める。

捜索するのは、知床半島東側の海岸線およそ70kmで、家族の強い要望があり、北海道警察の警察官13人が、4日間かけ、歩いて行う。

現場海域での捜索では、4月28日以降、行方不明となっている乗客と乗員12人の新たな手がかりは見つかっていない。

5月6日には、現場海域から知床半島を隔てて反対側の北方領土の国後島で、乗客の可能性のある女性の遺体が見つかっていて、警察などでは、行方不明者が漂着している可能性があるとみている。

FNN2022年5月16日 月曜 午前11:54
https://www.fnn.jp/articles/-/360698

※リンク先に動画あり

2 : 2022/05/16(月) 14:58:57.61 ID:niyEn3+i0
この事件のせいでカニカマ食えなくなったわ
26 : 2022/05/16(月) 15:03:52.14 ID:lOQFH79F0
>>2
なんで?
59 : 2022/05/16(月) 15:09:02.47 ID:nnbZed9L0
>>26
死体→スケドウダラ→カニカマ
になるからかな?
3 : 2022/05/16(月) 14:59:40.72 ID:0tk47CU+0
「家族の強い要望」ねえ
4 : 2022/05/16(月) 14:59:44.49 ID:PMZW/HVg0
クマ怖いじゃん
5 : 2022/05/16(月) 14:59:45.49 ID:CeMJ8qtO0
伊能忠敬かな
6 : 2022/05/16(月) 14:59:46.93 ID:swxvAWZv0
熊との戦いになる知床トレッキングか
7 : 2022/05/16(月) 15:00:04.30 ID:zav2VMBP0
俺も参加したい
みんなで70キロ歩きたい
8 : 2022/05/16(月) 15:00:06.69 ID:53SME6bp0
土左衛門探しって警官はマゾかよ
9 : 2022/05/16(月) 15:00:25.09 ID:hkurNwEE0
シーカヤックとか使えばいい
接岸も簡単だし
10 : 2022/05/16(月) 15:00:49.65 ID:YRDpmbHE0
ぶっちゃけ、楽な仕事だよなぁ
11 : 2022/05/16(月) 15:01:04.75 ID:giunTqWK0
自分でやれ
12 : 2022/05/16(月) 15:01:08.23 ID:Ll3BC4WY0
お疲れした!
13 : 2022/05/16(月) 15:01:16.11 ID:FEKBJU600
いくらかかるんだよ
14 : 2022/05/16(月) 15:01:45.87 ID:EUsNF99H0
ドローンもないのか・・・
41 : 2022/05/16(月) 15:06:53.83 ID:Hil76CXM0
>>14
モニター越しじゃ見落とす事がある。
54 : 2022/05/16(月) 15:08:44.83 ID:EUsNF99H0
>>41
目視でも見落とすわ
66 : 2022/05/16(月) 15:09:51.06 ID:BPqWHmTJ0
>>41
今のカメラ4K以上あるし、肉眼で確認するのと大差ないよ

さらに後で画像解析しながら調査できるし

15 : 2022/05/16(月) 15:02:14.31 ID:SnuP4DuX0
テント背負っていくんか
熊どうするんだよ
16 : 2022/05/16(月) 15:02:18.77 ID:YhntA1wN0
クマに協力を要請しろ
17 : 2022/05/16(月) 15:02:22.37 ID:MzdlWROV0
国交省の連中にガソリンかけてぶっ殺せ
18 : 2022/05/16(月) 15:02:25.01 ID:7AUNcJCn0
ヒグマにやられて2次災害もありそうだな
19 : 2022/05/16(月) 15:02:31.61 ID:7Wh52KTH0
社長が全部賠償しろ!
20 : 2022/05/16(月) 15:02:38.48 ID:iSIwD9en0
こんにちは~って熊と出会いそうだな
21 : 2022/05/16(月) 15:02:40.58 ID:l40xMMb+0
俺も参加したい!クマに襲われることのない知床トレッキング
22 : 2022/05/16(月) 15:02:53.83 ID:946Uzogn0
遊びの末の
事故
うーん

もち合掌はするぜよ

23 : 2022/05/16(月) 15:02:56.21 ID:EbWexUWI0
趣味の人に頼むとよろこんでやってくれるたろ
24 : 2022/05/16(月) 15:03:24.09 ID:5bMdvUU/0
これは新たな遭難者が出る予感・・・
25 : 2022/05/16(月) 15:03:32.49 ID:ihW1vgr00
何のためのドローンや
33 : 2022/05/16(月) 15:05:21.23 ID:pD79KeQ90
>>25
未だにワクチン接種券を郵送してくる国だからな
42 : 2022/05/16(月) 15:07:00.96 ID:53SME6bp0
>>25
それGoogle Mapで確認しろって言うのと同レベルの間抜け
63 : 2022/05/16(月) 15:09:25.09 ID:f1kxSyiM0
>>42
俺はグーグルアースで探してるけど、見つからねンだわ
27 : 2022/05/16(月) 15:04:19.27 ID:oyREq5470
>>1
こういうの県警が業者雇えないんかな
捜査だから駄目なんだろうけど
28 : 2022/05/16(月) 15:04:19.43 ID:gSTI3EW10
現代日本人の遺体信仰は異常
29 : 2022/05/16(月) 15:04:23.96 ID:SnuP4DuX0
三泊四日大自然を満喫する知床トレッキングツアー
30 : 2022/05/16(月) 15:04:25.67 ID:xEBdh4lI0
>>1
なんか来たクマー!!
食べれるクマー??
31 : 2022/05/16(月) 15:04:39.43 ID:3FB5lGKC0
ヒグマ達の歓喜の声が聞こえる
32 : 2022/05/16(月) 15:05:04.10 ID:zav2VMBP0
歩きやすい靴と長袖長ズボン
お弁当と水筒持っていく
34 : 2022/05/16(月) 15:05:27.23 ID:hMxos4RD0
セグウェイくらい使おうよ
35 : 2022/05/16(月) 15:05:34.81 ID:zGdeM38K0
ヒグマと闘うのも警察の仕事なん?
夜は見張りも必要なリアルサバイバルだろうに
36 : 2022/05/16(月) 15:05:47.03 ID:rXtKXj/10
公務員に任せっきりだとどうせまた何時間も放置やしな
37 : 2022/05/16(月) 15:05:53.31 ID:xEBdh4lI0
干潮の時間狙わんと通れなかったり大変らしーぞぉ
38 : 2022/05/16(月) 15:05:57.88 ID:f1kxSyiM0
>家族の強い要望があり、北海道警察の警察官13人が、4日間かけ、歩いて行う。

ひどい書き方だな
まるで、警察はやる予定が無かったのに、遺族が要望して無理やりやらせてるようにしか見えないぞ

56 : 2022/05/16(月) 15:08:47.46 ID:EzocGFz50
>>38
実際そうなんじゃないの?
39 : 2022/05/16(月) 15:06:38.90 ID:BPqWHmTJ0
こういうときこそ、ドローンが有効なんじゃあねえ ?
43 : 2022/05/16(月) 15:07:31.82 ID:uHsrFDmb0
ジャップってこういう頭の悪い活動が
大好きだよね。バカ?
45 : 2022/05/16(月) 15:07:50.52 ID:XRE51PkY0
家族が歩けよ
46 : 2022/05/16(月) 15:07:58.51 ID:QYOXQxwZ0
そんなに距離あったのかよw
47 : 2022/05/16(月) 15:08:08.01 ID:V7Fg4CMJ0
家族がやれよ
48 : 2022/05/16(月) 15:08:15.22 ID:GvzWoV2N0
海岸線に遺体あがってたらヒグマにもう食べられてるだろ
49 : 2022/05/16(月) 15:08:16.61 ID:ajPTPUfi0
ドローンて市販のはそんなに長時間とばないよね
警察とか行政が高性能ドローンもつにしても
せいぜい30分?
うーんでもそれで見つからなかったとしても人間の感情として納得できないか…
50 : 2022/05/16(月) 15:08:19.46 ID:m1R2K1Vo0
熊が出る未開の地を歩くのか…
二次遭難出そう。
51 : 2022/05/16(月) 15:08:37.56 ID:FaYKuKJG0
捜索隊お疲れ様やね~バカ社長のせいで
52 : 2022/05/16(月) 15:08:38.47 ID:xEBdh4lI0
マグナムライフル持ってくのか否かだけ教えてちょ
53 : 2022/05/16(月) 15:08:40.07 ID:U4Dq7sbn0
>家族の強い要望があり、北海道警察の警察官13人が、4日間かけ、歩いて行う。

13人www
山梨県警よりやる気なさすぎ

68 : 2022/05/16(月) 15:10:09.20 ID:EzocGFz50
>>53
大勢いればいいってもんでもない

たった1人のスーパーボランティアが解決することもある

55 : 2022/05/16(月) 15:08:44.87 ID:ISjRmJFv0
磯際歩けんやろ海岸線舐めすぎ
わい釣りするから分かる
73 : 2022/05/16(月) 15:10:29.19 ID:53SME6bp0
>>55
警官が何人死んでもいいから捜索しろという遺族の強い要望ですので。
57 : 2022/05/16(月) 15:08:55.55 ID:xPH5cFWb0
勿論カツラ田もやってるよなぁ?
58 : 2022/05/16(月) 15:08:55.95 ID:+vg5BqyW0
日本人の遺体への執着の強さは異常
60 : 2022/05/16(月) 15:09:17.25 ID:zVsHNB8Q0
家族が歩いて探せよと思ったわ
61 : 2022/05/16(月) 15:09:18.76 ID:UPU/fWwT0
いいな、暇さえあればこういうのに参加してみたい
もちろん武装した対ヒグマハンター付きで
70 : 2022/05/16(月) 15:10:15.71 ID:xEBdh4lI0
>>61
テントの入り口からコンバンハと入ってくるらしーぞ。
62 : 2022/05/16(月) 15:09:21.11 ID:slF30uYh0
ポツポツと番屋があるし、漁師の行き来もあるだろうから、まぁ駄目だろうな。
国後に流れてるんだろう。
64 : 2022/05/16(月) 15:09:34.93 ID:mLBxkJbA0
大変だな。せめて天候が良いことを祈る
65 : 2022/05/16(月) 15:09:44.92 ID:xay6pEH80
おいおい野生の熊とか大丈夫なのかよ
67 : 2022/05/16(月) 15:09:55.37 ID:y/JTt7zV0
自衛隊
一個連隊にやってもらったほうが良いのでは
69 : 2022/05/16(月) 15:10:11.00 ID:GvzWoV2N0
普通は2週間で一時捜索終了か捜索規模縮小じゃないのかな
71 : 2022/05/16(月) 15:10:27.59 ID:xOffegmW0
羆がいるだろ
それを知っていて探せというのは警官が可哀想すぎる
72 : 2022/05/16(月) 15:10:28.33 ID:y/JTt7zV0
こういうのは自衛隊向き
マンパワー
74 : 2022/05/16(月) 15:10:35.24 ID:X9n2RCuh0
旅費出してくれるならやりたい奴はたくさんいそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました