- 1 : 2020/07/20(月) 17:15:28.51 ID:zT2hbJXBF
-
■納期ピンチでも、後輩「定時なので退社します」…しわ寄せに悲鳴 会社どう対応すべき?
一方で、仕事には通常、期限(納期)が設定されており、「定時退社はしたいが、目前の納期が…」と忙しく働いている人もいるでしょう。
もし、同じグループにそんな時でも定時退社を貫いている人がいたら、「ちょっと待ってくれ」と思うのではないでしょうか。インターネットのQ&Aサイトでも、「後輩が仕事を終わらせずに定時で帰る」という投稿がありました。
投稿者がヘルプに入り、なんとか納期を守っているとのこと。「自分は納期守るために残業までしてるのに、なぜ後輩は定時で帰るのか」とイライラしているようです。納期が差し迫っているなど切羽詰まった状況では、たとえ一度だけでも残業命令に従わない社員がいるとなれば、会社としては頭の痛い問題でしょう。
飛渡弁護士は、「残業命令に従わず納期も守れない社員は、法定労働時間内の働き方から問題があることが多いです」と話します。
「そういった社員への対応として、会社は、問題一つ一つに対して、注意・指導をして記録に残しておくべきです。
なぜなら、改善が一向に見られないのであれば、最終的には辞めていただかないといけないかもしれないからです」「たとえ定時退社する社員がいたとしても、その社員が普段から問題あるような人でないのであれば、他のメンバーの都合も考慮して、なんとか協力を促すことになると思います。
残業しなくても納期を守れる体制が理想でしょうが、実際には難しい場合が少なくないです。したがって、
仕事の仕方を見直し、理念を共有するなどの会社組織体制の強化が大切になるでしょう」
https://news.livedoor.com/article/detail/18601616/ - 2 : 2020/07/20(月) 17:15:43.26 ID:YTvH1lAyd
どうすんのこれ・・・- 3 : 2020/07/20(月) 17:15:55.62 ID:YTvH1lAyd
自分さえよければいいんか?- 4 : 2020/07/20(月) 17:16:06.00 ID:YTvH1lAyd
身勝手すぎやろ・・・- 5 : 2020/07/20(月) 17:16:17.99 ID:dC+i0C13d
- 残業指示出せよ
- 6 : 2020/07/20(月) 17:16:18.47 ID:zT2hbJXBF
頭くらくらするわw- 7 : 2020/07/20(月) 17:17:01.41 ID:UENIEqFOp
- 社員「あああ」
- 8 : 2020/07/20(月) 17:17:11.36 ID:Akmo2EkU0
- 働いていただいてありがとうございます だろ
- 9 : 2020/07/20(月) 17:17:15.64 ID:ObvtYJPqa
- もう潰れた方がいいよそんな会社
- 10 : 2020/07/20(月) 17:17:17.52 ID:CpcRQguMp
- 定時とは?
- 11 : 2020/07/20(月) 17:17:24.08 ID:ROEd4j9hM
- 残業が常態化してるなら会社が悪いが、
一時的に本当に必要なのに帰るやつはそれを理由に解雇できるだろう - 12 : 2020/07/20(月) 17:17:39.60 ID:uMoDvz/p0
- テレワークが浸透したから無駄な時間を浪費してることに気づいただけだ
- 13 : 2020/07/20(月) 17:18:07.71 ID:ygy2CxGbM
- 無能管理職悪いじゃん
工数の見積出来てないんだから - 14 : 2020/07/20(月) 17:18:23.00 ID:UOp+CUea0
- 人増やすか身の丈にあった採用をしろよ
- 15 : 2020/07/20(月) 17:18:55.21 ID:Aokb20RSd
- 労働生産性が低
- 16 : 2020/07/20(月) 17:18:57.18 ID:iiHqEK4+M
- 工場?
人と機械増やせば解決だろ
ついでに生産効率も上がるぞジャップ - 17 : 2020/07/20(月) 17:19:05.58 ID:O29pYgHZa
- しかし今のご時世、月に数回の休業日(その日の給料は約6割)を設定しているのに残業せざるをえない会社もあるからわけがわからない
- 18 : 2020/07/20(月) 17:19:39.64 ID:Z5KRnR1Z0
- なぜ納期に間に合わせないといけないのか?
- 19 : 2020/07/20(月) 17:19:40.81 ID:hOHfglVx0
- マネージャー「こいつ一人の残業で間に合うなら人増やさんでいいな」
- 20 : 2020/07/20(月) 17:19:44.75 ID:6DueHbv/0
- ちゃんと残業代払うんなら残るやろ
- 21 : 2020/07/20(月) 17:20:03.22 ID:V1lh2fBCr
- 夕方までダラダラする奴多いこと。
- 23 : 2020/07/20(月) 17:21:04.54 ID:bAOg8IUGM
- 増員しろよボケ
- 24 : 2020/07/20(月) 17:21:19.16 ID:eAq7wYeV0
- 普通に納期長めに取ればいいだけだろ
長めにしてもまだ間に合わないなら異常だけど
日本って売上計上したいって理由だけで無理矢理納期短くしてんだろアマゾンでも何でも急がないのに倉庫に滞留させたくないからすぐ持ってくるし
- 25 : 2020/07/20(月) 17:21:23.15 ID:P3AF66hXp
- 残業しなくても納期を守れる体制が理想でしょうが、実際には難しい場合が少なくないです。
無能すぎんだろ会社畳め
- 26 : 2020/07/20(月) 17:21:33.40 ID:no2fczZsM
- それで間に合ってうまくいってるなら
後輩はかなり労務管理有能だろw - 27 : 2020/07/20(月) 17:21:44.13 ID:svz/HXe8d
- なぜ残業前提の計画なんだい?
- 29 : 2020/07/20(月) 17:22:01.57 ID:jcct5f6Q0
- 元々納期に間に合うかどうかすら考えないで仕事をとってくる馬鹿営業の怠慢のツケを現場が払わされてるだけ
現実を突きつけるという面ではなぁなぁにしないで定時で仕事終えて無理な残業無しの実際の処理能力出すしかないでしょ
いつもなんとかしてくれる!とか思われたら無限デスマーチにしかならんぞ - 30 : 2020/07/20(月) 17:22:11.73 ID:4hRej4HD0
- 常識の方が狂ってることなんていつの時代にもある
だから「皆やってるから、今までそうだったから」を言い訳に問題を見なかったことにしちゃダメなんだよ - 31 : 2020/07/20(月) 17:22:17.85 ID:W38RHhZ4p
- 残業強制の会社wwww
無能しかいないんだろうなwww - 32 : 2020/07/20(月) 17:22:25.01 ID:e7wmytmf0
- 空気読めってこと?
ふつうは納期の説明して残業指示だな
管理職が部下に甘えすぎ - 33 : 2020/07/20(月) 17:22:26.98 ID:vIIEEJaiM
- 弁護士ドットコムが脱法行為の推奨とかしていいのか
弁護士まで腐りきっているこの国 - 34 : 2020/07/20(月) 17:22:37.26 ID:k+gbSBZd0
- 管理職が無能すぎる
- 35 : 2020/07/20(月) 17:22:44.92 ID:WJ+XgeP4p
- ジャップさあ「みなし」ってどういうことだい?
- 36 : 2020/07/20(月) 17:22:52.01 ID:UyLLq3VX0
- マネージメントの問題を社員のせいにするな
納期を守れる体制を構築するのは経営側の責任 - 37 : 2020/07/20(月) 17:23:39.83 ID:PS/KyQvfa
- 残業前提の業務量なのおかしいだろ
- 38 : 2020/07/20(月) 17:23:41.23 ID:sZl4N3Tyr
- なめたこと言ってると労基いきな
- 39 : 2020/07/20(月) 17:24:05.01 ID:e7wmytmf0
- まあいいんじゃない
弁護士は永遠にもめててほしいだけだろう - 40 : 2020/07/20(月) 17:24:20.11 ID:GQPZt1KW0
- 働き方革命的で残業するとペナルティなんだが?
仕事量に対する納期設定じゃ無いからこんな問題がでるだけ
納期が遅れるのは見積に間違いがあるからなんだよ - 41 : 2020/07/20(月) 17:24:21.00 ID:NpQ8IIZlM
- 残業前提の納期計画がおかしいだろ
- 42 : 2020/07/20(月) 17:25:05.73 ID:ScradJ0iM
- そんなんしてるうちに禄にキャリアがない奴らが若手で多数になり、熟達した古株も抜け会社が終わる
- 43 : 2020/07/20(月) 17:25:06.11 ID:th298AKyp
- 優しい世界
- 44 : 2020/07/20(月) 17:25:26.77 ID:DxW3PBgQ0
- 人増やせよ
【悲報】定時に帰宅する社員が社会問題に

コメント