
- 1 : 2024/12/29(日) 07:50:53.41 ID:SXJXnk3a9
-
従業員の労働時間が実態より少なく記録されているとして、大手光学機器メーカー「ニコン」の熊谷製作所(埼玉県熊谷市)に、熊谷労働基準監督署が改善措置を求める指導をしていたことが分かった。同製作所に勤めていた元社員の40代男性は、月に150~200時間の残業があったと証言。同製作所ではかつて派遣社員が過重労働で自殺しており、「今でも苦しんでいる人がたくさんいる」と訴えた。(竹谷直子)
◆労基署が「労働時間の過少申告」改善を指導
男性が東京新聞の「ニュースあなた発」に情報を寄せた。ニコンの馬立稔和代表取締役宛ての同労基署の指導票によると、労基署は6月に「退勤時間からPCのログオフ時刻までに生じた時間の乖離(かいり)理由について、自己研さんに要した時間を考慮した上でも合理的に説明できない状況が認められる」とし、労働時間の過少申告がないように徹底を求めた。
男性は製品開発の担当をしていたが、2023年10月ごろから残業時間が急増。「課長から残業時間を数十時間以内に抑えろと指示され、月に100時間近くがサービス残業だった」と明かした。不眠などで徐々に体調が悪化し、2024年3月にうつ病と診断された。長時間労働の解消を社内で訴えてきたが、改善しないのをみて退職したという。
同製作所では1999年、派遣社員上段勇士さん=当時(23)=が、過重労働によるうつ病が原因で自殺。最高裁まで争い、2011年、ニコンと派遣会社の責任が認められた。
◆「さまざまな理由で会社を辞められない人がいる」
男性によると、同じチームだった役職者も過重労働で休職するなど、違法な残業がまん延していたという。「2021年には同じチームの同僚が亡くなったが、かん口令が敷かれていた」と明かす。「さまざまな理由があって、会社を辞められない人もいる。うつ病や過労死が心配。会社には社員の安全配慮義務があり、法律を守ってほしい」と話した。
日本労働弁護団幹事長の佐々木亮弁護士はニコンについて「過労死を引き起こした原因に向き合っていない」と指摘。「長時間労働が文化のようになっている。経営陣が違法な労働をさせないように具体的に動くべきだ」と話した。
ニコン広報は取材に対し、「関係各所と調整・協議の上、誠実に対応する。詳細について、これ以上のコメントは控える」とした。
国の過労死防止対策 2014年に過労死等防止対策推進法が成立。過労死防止を「国の責務」とした。2015年に電通の新入社員だった高橋まつりさん=当時(24)=が過労自死したことをきっかけに、罰則付きの時間外労働(残業)の上限規制が2019年に初めて導入された。しかし、過労死はなくならず近年、労災申請件数は増加傾向にある。◇ ◇
◆長時間労働やパワハラで…繰り返される労働災害(以下有料版で,残り 637文字)東京新聞 2024年12月29日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/376580 - 2 : 2024/12/29(日) 07:52:55.82 ID:qy7QqXRj0
-
SONYがミラーレスを売るからだ!
- 3 : 2024/12/29(日) 07:52:59.40 ID:Hxymfaw10
-
笑顔みたいな社名の癖に
地獄みてぇな企業なのか - 4 : 2024/12/29(日) 07:53:12.32 ID:3JngBmNn0
-
根性足りんかったな🤡
- 6 : 2024/12/29(日) 07:54:12.49 ID:tLF4KtRw0
-
煮込んでサービス残業に見えた
- 7 : 2024/12/29(日) 07:54:28.12 ID:QgI9JxO60
-
改善措置とかじゃなくて
責任者逮捕しろよ - 8 : 2024/12/29(日) 07:55:09.90 ID:6mcZddGX0
-
残業代も正当に払われてないの?
- 10 : 2024/12/29(日) 07:56:32.11 ID:3dc29YSN0
-
早く辞めればいいのに何故か辞めないよね
- 68 : 2024/12/29(日) 08:28:46.67 ID:KxFISJIC0
-
>>10
ほどほど収入がいいと辞めにくい
家族に反対される
転職すると収入減るそれで自殺してしまう
- 74 : 2024/12/29(日) 08:32:17.55 ID:c/1E1tsi0
-
>>68
それで労災なって会社のせいだもんなあ
家族と本人のせいじゃん - 11 : 2024/12/29(日) 07:57:16.95 ID:q8xqjsDT0
-
なんで辞めるって発想にならんのだろうな。
200hオーバーの残業してたけども - 12 : 2024/12/29(日) 07:57:33.39 ID:4eJKvhN50
-
日本の労働環境恥ずかしい
- 13 : 2024/12/29(日) 07:59:03.73 ID:j5u4KgRk0
-
ニコンも企業が消えるかどうかの瀬戸際だったからな。
いくらか業績上向いたなら、こういうのも手を打って還元もするタイミングかもな。 - 14 : 2024/12/29(日) 07:59:12.57 ID:ckP0pOXV0
-
サビ残たったの100時間なんてホワイトすぎだろ
給料もらって働いてる時間よりサビ残させられてる時間のほうが長いのがデフォ - 31 : 2024/12/29(日) 08:07:26.80 ID:0JxR/2Wc0
-
>>14
ブラック乙
うちは残業したくても強制的に帰宅させられるんだがw - 15 : 2024/12/29(日) 07:59:21.13 ID:hLiekxQ20
-
ああ~ニコンのどこかで~♪
- 17 : 2024/12/29(日) 08:00:15.89 ID:u9ZeTg0w0
-
こういう会社って大体幹部は大金を貰ってて殆ど仕事してなかったりするんだろ
- 18 : 2024/12/29(日) 08:00:26.41 ID:qAk8qcAd0
-
今時すごいな
今回ので徹底されると思うが、じわじわ業績に影響でるだろな - 19 : 2024/12/29(日) 08:00:36.00 ID:7wyUwUxT0
-
サビ残だったのが100時間でサビ残じゃなかったのがプラス何十時間あるってコト?
- 20 : 2024/12/29(日) 08:01:30.49 ID:7wyUwUxT0
-
露光装置売れてるかい?
- 21 : 2024/12/29(日) 08:02:58.01 ID:G1NK+wSv0
-
サビ残なんかどこでもやってる死ないと分からんからな
嫌なら初めから残業なしのホワイト探せ - 22 : 2024/12/29(日) 08:03:00.51 ID:uPzbo37X0
-
どの企業でもそうだが働き方改革のせいでログに残せないからサビ残当たり前だよ
サビ残なら法令違反にならないからね - 23 : 2024/12/29(日) 08:03:33.93 ID:IMHr7bR70
-
ナイコンな
俺ネイティヴアメリカンだからこういうカタカナ英語すげえ気になってしまうわ - 24 : 2024/12/29(日) 08:03:53.30 ID:DyYTtjRI0
-
おれの友達は入社して数年でさっさと辞めてたな
いまはカイロプラティックやってる - 25 : 2024/12/29(日) 08:04:49.70 ID:YkruOoT30
-
ニコンで40代なんて900万は貰ってるんだろ、枯れた業界なのによお
- 26 : 2024/12/29(日) 08:05:26.16 ID:unrk9AY30
-
なんで日本人ってこんなに馬鹿なの?
- 29 : 2024/12/29(日) 08:06:16.25 ID:ckP0pOXV0
-
>>26
ナマポニートが何を偉そうに - 46 : 2024/12/29(日) 08:11:04.77 ID:unrk9AY30
-
>>29
洗脳されてる奴隷お疲れさまでした
今日も仕事だろ
働けよ - 76 : 2024/12/29(日) 08:33:35.24 ID:kaag0RzS0
-
>>26
ロボット思考だから - 27 : 2024/12/29(日) 08:05:50.38 ID:PPw1cE9U0
-
ナイコンでお願いします
- 28 : 2024/12/29(日) 08:06:11.88 ID:c/1E1tsi0
-
サビ残なんかしなきゃいいのにな
帰れよ - 30 : 2024/12/29(日) 08:06:59.86 ID:ckP0pOXV0
-
>>28
帰れたら苦労しないよ - 38 : 2024/12/29(日) 08:09:30.67 ID:c/1E1tsi0
-
>>30
帰れるだろ
帰れよ日本人って暗黙のルール大好きだけど、誰かが率先してそのルールを破ってくれるのを期待してるところもあるよね
- 32 : 2024/12/29(日) 08:07:54.71 ID:NxXDQLaK0
-
せめてサービスじゃなくて、労働した分は残業代は出せよ
- 33 : 2024/12/29(日) 08:08:08.72 ID:VcRTvCBk0
-
サビ残は違法
- 34 : 2024/12/29(日) 08:08:21.79 ID:QggY+o1u0
-
熊谷製作所は、半導体(半導体集積回路)の生産に欠かせない半導体露光装置の開発から製造を一貫して手掛けています。また、次世代プロジェクト本部の開発拠点でもあり、グループ会社や協力会社も含めれば、約2000人が働く大きな拠点です
- 35 : 2024/12/29(日) 08:08:32.51 ID:E0/4mWZM0
-
いわゆるマネージャー格に
しちゃう手口かな - 36 : 2024/12/29(日) 08:08:53.20 ID:P9tDdwr+0
-
ん?持ってるニコンの一眼レフで撮ると妙なものが写るんだが…
- 37 : 2024/12/29(日) 08:09:27.62 ID:1Rv6Gcfp0
-
リゲイン世代「最近のわかもんはフガフガ…」
- 39 : 2024/12/29(日) 08:09:44.26 ID:7wyUwUxT0
-
新卒から即管理職待遇とか夢があるじゃん
- 40 : 2024/12/29(日) 08:09:50.69 ID:PPw1cE9U0
-
残業要員な名ばかり管理職かな
- 41 : 2024/12/29(日) 08:09:59.28 ID:iFn3/fBI0
-
残業代は請求しろよ
自分が若い頃は120時間くらいは普通で給料倍額だったな
退職した時は管理職だったから残業代は出なかったけど勤務時間は20時間に抑えられてた
今は楽になったね - 42 : 2024/12/29(日) 08:10:12.06 ID:/IF9ZuGB0
-
遵法精神が足りない、研修で法令遵守を叩き込め
- 43 : 2024/12/29(日) 08:10:27.22 ID:jQ74j/mp0
-
月の労働時間が150超えたら損した気分になる
300時間以上って辛すぎる - 44 : 2024/12/29(日) 08:10:54.68 ID:wX+seFyb0
-
開発に残業代がでるなんてホワイトすぎる
- 45 : 2024/12/29(日) 08:10:56.25 ID:7wyUwUxT0
-
天ぷら言いやんす
- 47 : 2024/12/29(日) 08:13:47.81 ID:8bu3eBzU0
-
サービス残業は間抜けだね
しっかり貰うもんは貰わないと
- 48 : 2024/12/29(日) 08:13:54.65 ID:SxIEeegQ0
-
やっぱ働いたら働いた分ちゃんと給料貰える方が幸せだな
こんなの奴隷やロボットと何にも変わらない - 49 : 2024/12/29(日) 08:14:10.00 ID:dHn4mFa+0
-
月の残業時間は許容できて20時間までだよな
それ超えたら働く価値ないよ - 58 : 2024/12/29(日) 08:21:23.60 ID:c/1E1tsi0
-
>>49
金が出ればやるよ
助っ人契約で何時間でも金がつく条件だった時は、100時間でも200時間でも楽しくてしょうがなかったわw - 50 : 2024/12/29(日) 08:14:23.71 ID:0JxR/2Wc0
-
会社のゲートで入退場管理されてるからサビ残なんて基本的に出来ないわ
30分以上乖離があると職制と組合から呼び出されるw - 51 : 2024/12/29(日) 08:16:55.08 ID:hyWBBMju0
-
長時間労働が文化って凄いな
- 53 : 2024/12/29(日) 08:17:13.00 ID:26uGs2KN0
-
オリンパス買うのやめるわ
- 54 : 2024/12/29(日) 08:17:38.41 ID:zpGekUsR0
-
てす
- 55 : 2024/12/29(日) 08:18:59.52 ID:c/1E1tsi0
-
そもそも残業とは指示されてやるもんだ
下っ端が自己判断で帰るも帰らないもねーんだよ
時間が来たら帰る以外の選択肢は無い - 56 : 2024/12/29(日) 08:19:19.35 ID:AoUpMMXm0
-
緘口令の緘に誰が文句つけたんや
- 57 : 2024/12/29(日) 08:19:27.20 ID:iWqCJ0XO0
-
サビ残させてたら16億払わされた佐賀県医療センター
- 59 : 2024/12/29(日) 08:21:53.48 ID:tW3TQ4jF0
-
サビ残するほど売れてたっけ。
人居なくなったから? - 60 : 2024/12/29(日) 08:21:56.85 ID:Acl5pnRI0
-
今は知らんが某銀行も月100時間以上の残業あっても20時間で切られてたよ
残業は20時間までしか付けてはいけなかった
80時間以上タダ働きさせてた - 61 : 2024/12/29(日) 08:22:25.77 ID:WrCdbYCK0
-
奴隷DNAが染み付いた日本、労働環境改善ならず
- 62 : 2024/12/29(日) 08:23:28.89 ID:kaag0RzS0
-
財界の言いなり自民党が対策放置してるからこうなるが、単純にサビ残など違法労働に対するペナルティを大幅に強化したらすぐになくなる。
働く側は訴えて勝てたらもう今後生活するのに金には困らないような賠償金とれるなら遠慮なく訴えるようになるし、会社側もリスクとリターン噛み合わないからサビ残なんかさせなくなる
- 63 : 2024/12/29(日) 08:24:19.21 ID:l0pZkWvo0
-
開発職って、基本、
上司があまりどうしろこうしろ、詳細に言いすぎてはダメだから、
残業せずに帰れないのだろうか?目標期日に間に合わないとか?
- 65 : 2024/12/29(日) 08:27:32.03 ID:iFn3/fBI0
-
>>63
理系職ってパズル解いてるみたいで時間忘れるって事はあるあるなんだよ
残業規制されてるなら家に帰って考えるべきだとは思うがね - 64 : 2024/12/29(日) 08:25:37.97 ID:QggY+o1u0
-
フジカラー FUJICOLOR 100 36枚撮
¥1,540(税込)「お正月を写そう♪」と思ったけど高くて買えないわ草
- 69 : 2024/12/29(日) 08:29:33.49 ID:KxFISJIC0
-
>>64
現像代とプリントは別な - 66 : 2024/12/29(日) 08:28:14.72 ID:xhjH2E8P0
-
これは痛恨
- 67 : 2024/12/29(日) 08:28:31.64 ID:VWKiobwo0
-
雇われ奴隷可哀想w
大手だろうが理系だろうか所詮雇われということだw - 70 : 2024/12/29(日) 08:30:41.32 ID:KxFISJIC0
-
>>67
そして資格取って独立開業したら
顧客ゼロ
電話が鳴らないからウーバーする毎日 - 75 : 2024/12/29(日) 08:33:15.92 ID:8bu3eBzU0
-
労働基準法違反を厳しく罰すれば済む話
違反したら営業停止にしたらいい
コメント