- 1 : 2021/03/15(月) 21:04:22.02 ID:T/BSCf2Y9
-
くるまのニュース あおり運転に関するアンケート 3月1日から5日にかけてSNS上で実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc36ff86b4fef7a07a24fff9929dd21f9256799
初心者マークをつけているドライバーに幅寄せすると…
社会問題として注目されている「あおり運転」ですが、誰もが被害者および加害者になる可能性があるのと同時に、煽られやすくなる傾向には交通社会におけるそのクルマの立ち位置が影響しているのでは、という仮説があります。
果たして、多くのユーザーはどのように考えているのでしょうか。今回、くるまのニュースではあおり運転に関するアンケートを3月1日から5日にかけてSNS上で実施し、ユーザーの生の声を集めました。
そのなかで、免許取得後1年間貼り付けなければならない初心者マークについて「初心者マーク(初心運転者標識)を貼り付けていると、あおり運転などの迷惑行為を受けやすくなると思いますか?」とユーザーに問いました。
その結果「とても受けやすくなると思う」が19.2%、「やや受けやすくなると思う」が25%を記録し、合計で44.2%の人が初心者マークとあおり運転の受けやすさには何らかの関係があると考えていることが分かりました。
「初心者マークを貼り付けていても受けやすくなるとは思わない」は42.3%、「わからない」は13.5%という結果です。
一方、クルマの大きさとあおり運転の受けやすさについては、より多くの人が「関係している」と考えていることもこの調査で分かりました。
具体的には、「軽自動車はあおり運転を受けやすいと思いますか?」とユーザーに質問し、前出の質問と同様4択で聞いたところ、「とても受けやすいと思う」が30.8%、「やや受けやすいと思う」が26.9%、「軽自動車でも受けやすいとは思わない」は38.5%を記録。
「とても~」と「やや~」の合計は57.7%となりました。ちなみに「わからない」と回答した人の割合は3.8%でした。
また、アンケートのなかには軽自動車であおり運転を受けたという体験談を寄せた回答者も多くいました。
さらに、軽自動車ではなく着座位置の低い小型2シーターのオープンカーに乗っているユーザーは「クルマのサイズ感は影響があるように思えます。小さいクルマからは大きなクルマとの距離を広げたいのですが、大きなクルマは視野が広いためか、距離を保っているように錯覚しているかもしれません」と、軽自動車に限らずクルマのサイズ感が影響していると考えるユーザーのコメントもありました。
※ ※ ※
あおり運転に関しては2020年6月末に改正道路交通法が施行され、罰則強化がおこなわれています。
さらに、道路交通法では初心運転者等保護義務違反も規定されており、初心者マークを表示しているクルマ(初心運転者)や高齢運転者標識を表示しているクルマに幅寄せや無理な割り込みをした場合は罰則があります。
初心者マーク付きのクルマを見かけたら、いつも以上にゆとりのある運転を心がけましょう。
またクルマの大きさに関係なく、安全運転の基本として周囲の状況をよく確認したうえで、思いやり・ゆずり合いの精神で運転するのが望ましいといえるでしょう。
車間距離を縮めすぎないことで、フロントガラスへの飛び石のリスクを軽減できるメリットもあります。
あおり運転の被害を防止する具体策としては、前方だけでなく後方まで録画するドライブレコーダーの設置や、ドライブレコーダー設置を示すステッカーも対策として効果的といえるでしょう。
ステッカーはカー用品店だけでなくネット通販でも手軽に購入できます。
- 2 : 2021/03/15(月) 21:05:37.05 ID:Qrxohgw20
- 今日のレス稼ぎスレ
- 3 : 2021/03/15(月) 21:05:56.18 ID:EiuogKhX0
- けいが煽って来るけど
- 4 : 2021/03/15(月) 21:06:01.16 ID:O35mw2AC0
- 親がつけてるシルバーマークつけたままのってるけど、あおられることはあまりないかなー
- 5 : 2021/03/15(月) 21:07:02.13 ID:nJ+kOlg60
- 軽は道路走るなって事だろ
- 6 : 2021/03/15(月) 21:07:45.75 ID:XEL9lvO80
- 軽はぶっつぶすぞ
どけどけ - 7 : 2021/03/15(月) 21:07:54.87 ID:/D+EF9wx0
- お前らっていつもあおり運転叩いて、少しでも人の運転に文句を言おうものなら嫌なら車乗るな言うくせに‥
本当にカスだよな - 8 : 2021/03/15(月) 21:08:04.48 ID:/GuSe7CC0
- 自転車のベル感覚でクラクション鳴らす奴もどうにかしろ
- 9 : 2021/03/15(月) 21:08:08.01 ID:82Y2nYRv0
- メリハリある運転してるかどうか
アクセル踏み込めず過積載のトラック以下の加速しかしないトロい車は煽られるだろうなあ… - 10 : 2021/03/15(月) 21:08:32.61 ID:0GOhSvwa0
- 車に乗っただけでチキンが豹変する。
- 11 : 2021/03/15(月) 21:08:43.89 ID:RJ6J+OIm0
- 軽でガンガン飛ばして走ってみ?
煽られるどころか、誰も近付いて来なくなるぞ?w - 12 : 2021/03/15(月) 21:08:52.36 ID:uzMflygy0
- 後方撮影中ってシールをデカデカと貼って右車線をゆっくり走行してる奴とか
- 15 : 2021/03/15(月) 21:10:21.41 ID:8Z2peeZ80
- 知り合いのヤカラのオッサンが面白いからってずっーと初心者マークつけっぱなしだわw
- 16 : 2021/03/15(月) 21:10:38.84 ID:HrH1S9jQ0
- 煽る側がどんな人か車か問題にしなさい
被害者に責任求めていじめられる奴が悪いしか言わないからテレビ新聞等の主流メディアはマスゴミと呼ばれている - 17 : 2021/03/15(月) 21:11:10.11 ID:oIq9qwp50
- >>1
ってか初心者マーク内側取り付け禁止にしろ
イマドキの車のリアガラスは黒いから、信号待ち停車で初めて前の車が初心者って気が付く
あれは周りの車に遠くから自分は初心者って知らせるためにあるのに - 19 : 2021/03/15(月) 21:11:58.73 ID:xtGF7ip90
- >>17
あの付け方している輩はアホって即分かるよな - 18 : 2021/03/15(月) 21:11:23.36 ID:xtGF7ip90
- ヴィッツに乗ってたときは、対面通行の自動車専用道路で後続車にベタ付けされたり、
信号で発進を2秒もたついただけでホーン長押し威嚇とかされていたんだが、
中古のセンチュリーに乗り換えてから一切無くなったわ。
信号で余所見して5秒ぐらい気が付かなくてもホーン鳴らされたことが無い。
いかに車を見て煽ってるカスが多いかってことだよ - 20 : 2021/03/15(月) 21:12:24.15 ID:/GuSe7CC0
- ヘッドライトすら隠れるくらいにピッタリ詰めてきたり、意味不明なクラクション鳴らすオバチャン結構いるけど、煽りのつもりはないらしい。
- 21 : 2021/03/15(月) 21:12:27.61 ID:dLD/6FHJ0
- 自分軽なんでいくらでもなめてもらっていいんでトロトロでも勘弁してください。
つーかとっとと越してけやボケって感じです。 - 22 : 2021/03/15(月) 21:13:14.27 ID:dGkOaYNJ0
- 車載カメラ必須の時代やね
- 24 : 2021/03/15(月) 21:14:32.34 ID:xi4I7Pzm0
- せっかくドラレコ着けたのに全く煽られなくてつまんない
あいつらをキレさせるきっかけってなんなん? - 33 : 2021/03/15(月) 21:20:52.57 ID:n91jVQqL0
- >>24
猛然と追い越しかけてくるやつが見えたら追い越し車線に行ってみるとか - 25 : 2021/03/15(月) 21:15:22.79 ID:jNeCLOyv0
- >>1
車もゆっくり押し当てたらケツにキスできるんやで - 26 : 2021/03/15(月) 21:16:25.25 ID:JBBSlmLn0
- 今は逆転してるけどプリウスも最初の頃はよく煽られてた
- 27 : 2021/03/15(月) 21:18:07.48 ID:fFcC+VVD0
- 米軍からm60a1とか売ってもらい乗ったらいい
ムカついたら撃てばいい
あと銀行強盗も楽勝だろう - 28 : 2021/03/15(月) 21:18:14.87 ID:vNZfJsgm0
- どノーマルのビィッツ
でも、中身はGRMN
- 29 : 2021/03/15(月) 21:19:24.12 ID:oMcaZxqD0
- 煽られたくない奴は
黒塗りのロールスロイスかYナンバーの車乗ればいいゾ - 30 : 2021/03/15(月) 21:19:31.88 ID:HSCaTo1k0
- 車間距離をとる
ヘタクソはナゼそれすらできないのか - 31 : 2021/03/15(月) 21:19:44.23 ID:t92PwQ/00
- 軽自動車が教習車煽りまくってるのは見た
- 32 : 2021/03/15(月) 21:20:17.20 ID:Vz0uycz60
- 煽る側だけど別に車種は関係ないな
クソみたいな運転する奴はどかすけど
車見て煽る奴は小物だから無視しとけ - 34 : 2021/03/15(月) 21:20:58.16 ID:kb9HNxA40
- 昨日、シルバーマークをナンバープレートを挟むように2つ貼った現行ビスタ赤が50km/hの所を40km/hで走り、信号が青なのに減速したりはハイビームしたりガイキチ運転してたわ
やっと二車線になったから走行車線に行くかと思いきや追い越し車線走り続けるガイキチ、追い越し際見たら爺と婆婆www
深夜2時に何してんのこのこの老害 - 35 : 2021/03/15(月) 21:21:15.72 ID:8Oo/a7Sj0
- 高速なら一定速度保てないアホが煽られやすいわ
そういう奴は追い抜き様に覗くとスマホいじってる - 36 : 2021/03/15(月) 21:21:44.69 ID:xtGF7ip90
- クラウンで、青い服着て
後部座席の窓の所に白いヘルメットを2個積んでおけば煽られない。 - 37 : 2021/03/15(月) 21:22:18.37 ID:/Wb/U1MY0
- チンタラ走るからだろ?
ジジババの軽は腹立つくらい
おせーし - 38 : 2021/03/15(月) 21:22:33.50 ID:sSQRqYZm0
- まあ昔に比べたら遥かに減ったよな
「弱いものいじめ?」あおり運転受けやすい車の特徴 軽自動車はあおり運転を「受けやすい」57.7% 初心者マークをつけたクルマは?

コメント