神戸市内の公立中「部活動」終了へ

サムネイル
1 : 2024/12/16(月) 22:06:44.05 ID:h1kO5v8P9

神戸市内の公立中「部活動」終了へ 地域のスポーツ団体等のクラブ活動に移行 全面移行は政令市で全国初 | 関西テレビ
https://nordot.app/1241325713714217056

2024/12/16
Published 2024/12/16 18:45 (JST)

神戸市は、再来年度から公立中学校の部活動を終了し、地域のスポーツ団体などによるクラブ活動に移行することを決めました。

平日も含めた全面移行の試みは、政令市では全国で初めてです。

神戸市教育委員会によると、市内全ての公立中学校で、2026年8月までに学校単位での部活動をすべて終了するということです。

終了後は、地域のスポーツ団体などが運営主体となり、学校施設などを利用するクラブ活動「KOBE◆KATSU(コベカツ)」を始めて、生徒が市内のクラブ活動を自由に選べるようにするということです。

部活動の外部委託は、少子化で学校単位での活動が難しくなっていることや、教員の長時間労働の問題を背景に、土日を中心に各地で行われていますが、平日も含めた全面移行の試みは政令市では全国で初めてです。

(略)

※全文はソースで。

2 : 2024/12/16(月) 22:07:03.08 ID:q0KeHH8w0
部活動よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2024/12/16(月) 22:07:06.18 ID:0FvQxlg00
ええことやん
4 : 2024/12/16(月) 22:07:07.42 ID:uc593evE0
燃やしてこいや
5 : 2024/12/16(月) 22:07:34.83 ID:PVcojFFR0
最近の子供って肩幅異様に狭いよな
宇宙人みたい
14 : 2024/12/16(月) 22:10:03.15 ID:5MUWGIbU0
>>5
(; ゚Д゚)スマホといった小型の端末持ち続けて眺めてると肩が前にきやすいって整骨院の人が言ってた
6 : 2024/12/16(月) 22:07:57.27 ID:LuCrr0Bs0
全国的にこれでいいと思う
7 : 2024/12/16(月) 22:08:14.28 ID:QEUKKT/M0
これで神戸の教員採用試験に人が殺到するとかあるかも
13 : 2024/12/16(月) 22:09:38.46 ID:Mua6/nUx0
>>7
カレー女帝事件を忘れてない人はいそうだが…
9 : 2024/12/16(月) 22:09:08.54 ID:JC4ZEZv+0
性犯罪王国の関西でこれやったらダメだろ。。。
ロリコン指導者の餌食になるぞ
161 : 2024/12/16(月) 22:36:38.85 ID:wnISZWse0
>>9
これだなぁ
範囲が広くなることでどうなるか
172 : 2024/12/16(月) 22:39:48.65 ID:VAy4Ia0q0
>>9
性犯罪はトンキンのお家芸だよ
10 : 2024/12/16(月) 22:09:08.83 ID:p9eMgXT50
見なさい
これが斉藤知事のやり方なんですよ!
23 : 2024/12/16(月) 22:11:21.22 ID:dH8nQpso0
>>10
政令市なんで知事関係ないから
33 : 2024/12/16(月) 22:13:40.20 ID:i+Nw6r2O0
>>10
ダサすぎるぞお前
58 : 2024/12/16(月) 22:19:43.01 ID:h8UbhLuY0
>>10
愛知県の豊田市もだけど?
104 : 2024/12/16(月) 22:26:41.75 ID:lMc9XiNL0
>>10
無知だな
11 : 2024/12/16(月) 22:09:18.36 ID:9n5Tw8y+0
自宅警備部は存続します
12 : 2024/12/16(月) 22:09:30.88 ID:o4ImL7kN0
ほう、いいじゃんそれでいいよ
部活なんてやめちまえ
必要なら指導員外注してちゃんとやるべき
15 : 2024/12/16(月) 22:10:12.37 ID:rujbudJO0
高校も部活とか必要ない
16 : 2024/12/16(月) 22:10:12.85 ID:2D/ZHqQu0
部活の顧問とか無給ならこれでいんじゃね
17 : 2024/12/16(月) 22:10:18.81 ID:W+tAQArf0
代わりに闇バイトかよ
18 : 2024/12/16(月) 22:10:57.92 ID:mYOu7Rwp0
学校とか時間の無駄やろ半日で帰らせえ
19 : 2024/12/16(月) 22:11:10.25 ID:S+ybrU0p0
ええやん
21 : 2024/12/16(月) 22:11:16.33 ID:lZ35uMYn0
単純に種目を減らすだけでいいと思うが
22 : 2024/12/16(月) 22:11:19.32 ID:BKPj/DHu0
帰宅部サイコー
24 : 2024/12/16(月) 22:11:35.87 ID:Focr/Z+d0
ジャップ弱体化計画これで軍兵も弱くなる
70 : 2024/12/16(月) 22:22:59.80 ID:TVO2SBQ40
>>24
部活動が学力低下させてるわけよ
74 : 2024/12/16(月) 22:23:43.98 ID:Y449GSZL0
>>70
お前帰宅部じゃん
25 : 2024/12/16(月) 22:11:38.02 ID:Y449GSZL0
つまり全国大会から消える
26 : 2024/12/16(月) 22:11:43.62 ID:cofuFkcZ0
ほったらかしの素人顧問よりいいんでないのむしろ羨ましい
27 : 2024/12/16(月) 22:11:43.75 ID:FSIlT2xE0
なるほどね
先生には負担重いならこれもありかもな
ただ大した負担にならん部もあるからねえ
負担になる部だけやめればいい気もする
28 : 2024/12/16(月) 22:11:49.93 ID:Mpxn5JL40
誰が教えるんですかね?
夕方数時間だけ部活動に従事する人をどうやって雇うんですかね?
31 : 2024/12/16(月) 22:13:00.03 ID:o4ImL7kN0
>>28
1に書いてあるけど
39 : 2024/12/16(月) 22:14:53.35 ID:h8UbhLuY0
>>28
剣道柔道空手や卓球体操テニス野球サッカーぐらいはすぐに思いつくけど
陸上競技って難しそう
29 : 2024/12/16(月) 22:12:22.35 ID:JUPXrGBj0
性犯罪が教員から外部へ移動するのか
30 : 2024/12/16(月) 22:12:37.97 ID:Y449GSZL0
ありがとう斎藤知事
32 : 2024/12/16(月) 22:13:10.05 ID:wyNZU+Zn0
南葛SCみたいなもんか
34 : 2024/12/16(月) 22:13:51.72 ID:kqKQgbk80
神戸市は全中出られへんな
35 : 2024/12/16(月) 22:14:01.57 ID:eyvC6IYV0
そもそもなんであったんや
話はそこからや
36 : 2024/12/16(月) 22:14:20.30 ID:eG1MA8Pf0
無給でやってくれてたと思うと感謝しかないね
37 : 2024/12/16(月) 22:14:30.46 ID:os8qqp9b0
土日まで部活やるのは正直狂ってると思ってたわ
38 : 2024/12/16(月) 22:14:31.34 ID:6FrjE/6H0
陰部活動に参加
40 : 2024/12/16(月) 22:14:57.23 ID:wOQAFMJJ0
息子の中学の野球部7人しかねーし
こういうのでいい
41 : 2024/12/16(月) 22:15:02.95 ID:w9AY8p9/0
すばらしい スポーツに公金使う必要なし
民間で有志でお金出し合えばよいと思う
42 : 2024/12/16(月) 22:15:24.10 ID:fEVoUgU/0
吹奏楽や美術部なんかは?
43 : 2024/12/16(月) 22:15:24.39 ID:lGTrpVz/0
>>1
大麻とか悪い道に進む子供が増えるんじゃないの?
44 : 2024/12/16(月) 22:15:41.29 ID:xu1onh800
お金スポーツクラブにばら撒くの?
45 : 2024/12/16(月) 22:15:42.28 ID:IVutQ3t30
帰宅できないやん
46 : 2024/12/16(月) 22:15:51.80 ID:oz2Y10he0
運動場や体育館で練習してる女子を見てドキドキするのが青春だろう
47 : 2024/12/16(月) 22:16:01.95 ID:qoXSi0K90
週1くらいのマイナーな部活は残してもいいだろ
48 : 2024/12/16(月) 22:16:23.78 ID:UFh1774D0
神戸市、斎藤知事と関係ないだろ
49 : 2024/12/16(月) 22:17:06.74 ID:16TPPq2G0
すばらしい
日本中こうなるといい
この間の駅伝優勝した中学は外部指導者だったしね
プロの指導者のほうが適切な指導をうけられそう
50 : 2024/12/16(月) 22:17:31.42 ID:qc76FTcO0
これは小さな一歩かもしれないが教員にとってはジャイアントリープだ
51 : 2024/12/16(月) 22:17:36.88 ID:Yl7eZ1PB0
ちゃんと受け入れ先は作ってて選択して選べるとか面白そうだよな
他校の生徒も入ってサッカーだったらここって決めて集まるらしい
52 : 2024/12/16(月) 22:17:45.38 ID:0zFN4/lM0
これができるのは運動部の大学生が多い街だけなんだよね
107 : 2024/12/16(月) 22:27:10.21 ID:qc76FTcO0
>>52
子ども好きのおっさんが喜んでボランティアで指導してくれるだろ
53 : 2024/12/16(月) 22:17:59.31 ID:8XFfIoTD0
アホ校のフルキス中学生なんか目的もなく暇にさせたらろくな事しないと思うが
55 : 2024/12/16(月) 22:18:36.90 ID:AqdmUCaw0
むかしからの文武両道の流れを明治の元士族たちが現代にまで伝えてくれたのに
伝統を断つのか、文部科学省になぜかくい込んでいたという統一教会の影響はないだろうな
56 : 2024/12/16(月) 22:18:43.81 ID:MQ2dBaeg0
財務次官の神田を顧問に迎え市長も官僚出身者でタワマン禁止したりの神戸!
鳥取や島根の人口密度ら欧州都市国家並であり、だからこそコンビニやなんやの商売が成り立ち
人口減少社会でも十分にやっていける。東京ですら若者の数は激減しており、団塊が死に始めると一気に加速するんだって力説してたな
57 : 2024/12/16(月) 22:19:36.39 ID:amaVuP1q0
何で海外みたくするかね
59 : 2024/12/16(月) 22:20:35.55 ID:o4ImL7kN0
>>57
教員の負担が大きすぎるから
60 : 2024/12/16(月) 22:21:06.68 ID:amaVuP1q0
金持ちしかスポーツクラブに入れないじゃんか
91 : 2024/12/16(月) 22:25:21.84 ID:K2TtYEU+0
>>60
日本は格差社会受け入れ始めたんだと思う
金持ちは強くなり貧乏人は貧弱にがこれから当たり前になるよ
98 : 2024/12/16(月) 22:26:08.98 ID:953AHvA60
>>60
その金のかかることを教師に無償でやらせてたからこうなった
61 : 2024/12/16(月) 22:21:13.96 ID:jymUMbXM0
帰宅部名乗れなくなるねぇ
62 : 2024/12/16(月) 22:21:19.25 ID:xIyfEfS/0
ずっと無意味だと言ってたけどまじで無視されてたわ
遊びでそんなのやって大会やってもどうせ20歳になればやめてる
だからやるなら金かけて本格的やれと
それ以外は帰ってゲームでもしてればいい
63 : 2024/12/16(月) 22:21:28.06 ID:I0+eGT620
最近兵庫と聞くだけであぁ〜ってなる
64 : 2024/12/16(月) 22:21:28.37 ID:4Qsi6MNQ0
顧問とかやりたくない
問題起きるのいや
もうボランティアでしかない

こんな感じだろうな
吹奏楽部とか無くなると学校の雰囲気変わるな

65 : 2024/12/16(月) 22:21:35.11 ID:/kwEcFup0
文科系はどうすんだよ。吹奏楽とかどうすんだ。
73 : 2024/12/16(月) 22:23:33.58 ID:h8UbhLuY0
>>65
文化系なんて左のカルチャークラブが美味しくチューチューするに決まってるだろ
66 : 2024/12/16(月) 22:21:55.36 ID:vbeZtuPG0
なら行かなくなるんじゃないか?
67 : 2024/12/16(月) 22:22:26.85 ID:mds4NC1e0
これからはS藤や立Bみたいな犯罪や脱税活動をするんだね
68 : 2024/12/16(月) 22:22:29.04 ID:4cYfxsNT0
いいんじゃね
これも時代の流れ
69 : 2024/12/16(月) 22:22:37.34 ID:Y449GSZL0
国民民主党のせいでもっといろいろ行政サービスは無くなるよ
78 : 2024/12/16(月) 22:24:05.50 ID:o4ImL7kN0
>>69
教員の無償労働で成り立つサービスなんかなくすべき
ブラックすぎる
71 : 2024/12/16(月) 22:23:05.59 ID:iYfW/wft0
まあ部活なんて対して意味ないからな
76 : 2024/12/16(月) 22:24:00.28 ID:GLQ1IODK0
>>71
愉しかったけどな

何部でいじめられたの?

72 : 2024/12/16(月) 22:23:24.06 ID:GLQ1IODK0
教師はもう限界
生徒も勝ち残るのに邪魔
75 : 2024/12/16(月) 22:23:50.71 ID:EPq8p5sT0
大会とか出られるんけ?
77 : 2024/12/16(月) 22:24:00.71 ID:zMVT5LBU0
給食も廃止で
81 : 2024/12/16(月) 22:24:23.15 ID:GLQ1IODK0
>>77
食べられないの?
79 : 2024/12/16(月) 22:24:10.57 ID:xhJXLcn20
女子はみんな売春をやるようになるね
80 : 2024/12/16(月) 22:24:22.91 ID:Y449GSZL0
ボッチ飯部は?
82 : 2024/12/16(月) 22:24:34.37 ID:iYfW/wft0
中学の時野球部だったが、つまらないし補欠だし金はかかるし友達できないでメリットなかったな
帰宅部で自分で筋トレしたり運動した方がコスパ良い
83 : 2024/12/16(月) 22:24:35.16 ID:PGL3oFT50
これまた貧乏人と金持ちで格差が生まれるねw
金持ちはちゃんとした指導者に教えられてスポーツする
貧乏人は学校終わったら家でゲームw
きっとこの差は永遠に埋まらずに子々孫々と受け継がれて行くのだろうw

まぁ貧乏人は子供の為にも子供は作るなって事だなw

92 : 2024/12/16(月) 22:25:27.00 ID:o4ImL7kN0
>>83
今時公立の小学生でもクラブチーム入ってるとか普通やで
102 : 2024/12/16(月) 22:26:38.55 ID:K2TtYEU+0
>>83
嫌なら子ども作らないで社会の崩壊に貢献しろってことだ
84 : 2024/12/16(月) 22:24:43.60 ID:SRC4qJTG0
こべかつ?神戸コロッケのことか?
85 : 2024/12/16(月) 22:24:48.40 ID:953AHvA60
学業に支障がでてるんだからこれは仕方ない
87 : 2024/12/16(月) 22:24:53.11 ID:/kwEcFup0
新聞部とか放送部とかもなくなるのか
88 : 2024/12/16(月) 22:25:12.70 ID:AqdmUCaw0
ついでにいうと中韓は科挙の伝統で学校の部活はほとんどなし
ただ勉強だけしていい学校へ行って金をたくさん儲ける
89 : 2024/12/16(月) 22:25:15.60 ID:rujbudJO0
日本がどんどん崩壊してくね
ありがとうカルト自民党に公明党
90 : 2024/12/16(月) 22:25:19.77 ID:ZZzFyW170
そもそも教師のやるしごではない
93 : 2024/12/16(月) 22:25:42.25 ID:kPuCC4/A0
いいね
94 : 2024/12/16(月) 22:25:50.16 ID:a9618clP0
パパ活が蔓延るな
96 : 2024/12/16(月) 22:26:00.10 ID:Y449GSZL0
一人で飯食ってるやつに税金使うとかムダだよね
97 : 2024/12/16(月) 22:26:09.00 ID:WbhOOkiv0
>>1
日本4ねよ
もう死んでるか
99 : 2024/12/16(月) 22:26:30.43 ID:vQyP/0L20
中学も習い事で差がつくか
しかたがない。そういう時代なのだ
100 : 2024/12/16(月) 22:26:30.55 ID:fNxeHwwP0
公立なのに学校対抗なのは確かにオカシイと思ってた
みんな入りたくて入ったわけでもないのに
101 : 2024/12/16(月) 22:26:30.97 ID:iYfW/wft0
親戚の美人お姉さんは中学でバレー部に入りイジメられて転校して今は廃人コース

運動もできて美人で性格もよいとこうなる

103 : 2024/12/16(月) 22:26:40.37 ID:5iZ7le0A0
中高帰宅部軽音のワイみたいにヒョロガリになるぞ
105 : 2024/12/16(月) 22:26:48.47 ID:92KbriGr0
部活動のせいで日本はスポーツ大国になってしまったからね
ほぼ全種目で韓国に勝っちゃったから
部活動をなくして弱体化しなきゃいけなかったんだよ
106 : 2024/12/16(月) 22:26:50.57 ID:cng/Fmda0
いいことだろう
ただ同好会みたいなものは別で認めてやってもいいんじゃないか
108 : 2024/12/16(月) 22:27:23.66 ID:9Q/6aeCf0
吹奏楽とか放課後にプペーとかもできなくなるのかさみしい学校になるな
109 : 2024/12/16(月) 22:27:24.48 ID:Y449GSZL0
つまり部活したきゃ月謝を払えと言うことだね

ありがとう斎藤知事

110 : 2024/12/16(月) 22:27:43.35 ID:4nH9Aoco0
そしてまた体罰問題が起きるとw
112 : 2024/12/16(月) 22:27:49.67 ID:ZZzFyW170
おかしな文化は無くしていかないと
113 : 2024/12/16(月) 22:27:55.42 ID:ARw8enUy0
なんかすごいね、衰退の一途 今後有名選手は生まれないの?
210 : 2024/12/16(月) 22:46:02.57 ID:V4TU7Zz+0
>>113
民間に委託するだけでしょ
114 : 2024/12/16(月) 22:27:58.39 ID:WbhOOkiv0
じゃあ、部活動って何だったの?って聞きたい人たち日本中に沢山いるだろうね
アレの出来次第で高校が決まってたわけだし(´・ω・`)
そんなインチキ許されるのかよ?
115 : 2024/12/16(月) 22:28:02.06 ID:+hVEVE8e0
兵庫県って日教組の活動が激しい県だっけ
117 : 2024/12/16(月) 22:28:42.19 ID:KzD+TJ+O0
部活なんて廃止でいいだろ
どうしてもやりたいなら同好会でも学生でやればいい
118 : 2024/12/16(月) 22:28:44.63 ID:3WTTWmE60
とうとう中学校から部活動が無くなってしまうのか
地獄の自公政権で没落する一方の日本を象徴するニュースだな
119 : 2024/12/16(月) 22:28:46.45 ID:rujbudJO0
高校野球とかもイラネ
120 : 2024/12/16(月) 22:29:04.72 ID:iYfW/wft0
剣道部のニオイはヤバいよな
柔道部もくさいし
体育倉庫は不良カップルの交尾場になってたし
122 : 2024/12/16(月) 22:29:17.13 ID:GfaOsO6m0
神戸市の中学校なんて俺がガキの頃は強制丸刈りだったんだぜ
123 : 2024/12/16(月) 22:29:41.41 ID:8NYtCwUk0
陰キャが増えるわけだわ
124 : 2024/12/16(月) 22:29:43.95 ID:BLbj3IQ10
だからって民間スポーツ屋に委託費払うなよ
125 : 2024/12/16(月) 22:30:15.28 ID:yK/YLlEK0
部活無しとか朝鮮人かよ
人としてどうなんだ?
学生は暗記ガリ勉だけしてたら糞にしかならんぞ
126 : 2024/12/16(月) 22:30:23.47 ID:6o5vtfJh0
部活動が必要と言うなら
ちゃんと人を付ける予算を用意しろ
127 : 2024/12/16(月) 22:30:44.47 ID:6JyVeTkZ0
運動部なんかそれでいいと思うが、文化部とかは?
143 : 2024/12/16(月) 22:32:50.81 ID:cNBXHEjm0
>>127
いらねえよ
全く必要性がない
やりたきゃ自分で勝手にやれ
128 : 2024/12/16(月) 22:30:44.60 ID:ZZzFyW170
そもそも勉強も不要
129 : 2024/12/16(月) 22:30:46.94 ID:63xYBP1y0
子供世代から弱体化させていずれは移民に取って代わられるんだろうな
ありがとう自民党
130 : 2024/12/16(月) 22:31:10.34 ID:lAnon3Bd0
全国の学校はこのようにすべき
131 : 2024/12/16(月) 22:31:15.86 ID:SRCg6tsB0
国公立学校は部活動廃止
>>1
段々いい方向に動きて来たな
132 : 2024/12/16(月) 22:31:17.11 ID:iR9qaKPd0
でもちろんその分の教員の給料は下げるんだろうな?
133 : 2024/12/16(月) 22:31:17.79 ID:o43riFtb0
部活動無くなれば教師の負担もいくらか減るだろう
どうせ熱心にやってるのは親がやらせてるスポ少あがりだけだし
134 : 2024/12/16(月) 22:31:21.80 ID:WbhOOkiv0
部活動が教師の負担になるから止めます
教師になりたくありません
子供の数は減ってます
既得権益が楽に軽くなってるだけ
135 : 2024/12/16(月) 22:31:25.92 ID:pz5nFGx30
これはひどいな
ますますスマホばっかりやるようになっちゃうじゃん
136 : 2024/12/16(月) 22:31:41.26 ID:cNBXHEjm0
>>1
やっとやめるとこ出てきたか
遅えんだよ
137 : 2024/12/16(月) 22:31:50.59 ID:57alYprh0
いいね
部活なんか週1でいい
138 : 2024/12/16(月) 22:31:56.15 ID:r7tjnpOJ0
部活すら格差が生まれそうだな
139 : 2024/12/16(月) 22:32:04.36 ID:WbhOOkiv0
そのうち勉強も止めますとか本気で言い始めるぞこの国(´・ω・`)
140 : 2024/12/16(月) 22:32:26.07 ID:ZZzFyW170
筋トレだけは重要
142 : 2024/12/16(月) 22:32:50.27 ID:Wfip7uBO0
地域のスポーツ団体って全国高等学校野球選手権の参加資格あるの?
150 : 2024/12/16(月) 22:33:59.71 ID:cNBXHEjm0
>>142
スレタイも読めないバカが気にすることじゃねえよ
144 : 2024/12/16(月) 22:33:23.83 ID:WbhOOkiv0
コレで富裕層は海外の高校に子供行かせてるんだもんなぁ
キチゲェだよな(´・ω・`)
162 : 2024/12/16(月) 22:37:02.65 ID:RvyzR1jZ0
>>144
日本人は海外留学はもっとした方かいいよ
世間知らずが多いからな
中国はみんな留学するからな
早慶で喜ぶのは日本の富裕層だけだよ
218 : 2024/12/16(月) 22:47:31.06 ID:V4TU7Zz+0
>>144
裕福なら私立に行けばいいじゃん
145 : 2024/12/16(月) 22:33:38.03 ID:cmtaS4dN0
移動時間次第だな
146 : 2024/12/16(月) 22:33:43.81 ID:rujbudJO0
そもそも官僚とか学者とか、東大出てもバカばかりだからな
この国の教育は根本的に間違ってる
184 : 2024/12/16(月) 22:41:27.26 ID:zN7PYD0t0
>>146
基本的に暗記ゲーだから
さらに暗記ゲーの勝ち組の遺伝子を持った人が早期英才教育を受けて代々暗記ゲーに勝ち続ける
そのせいもあって個性的な人は芸術芸能などでは活躍できても政治や経済の分野では排除される
147 : 2024/12/16(月) 22:33:45.64 ID:Wfip7uBO0
ああ中学か
148 : 2024/12/16(月) 22:33:49.48 ID:8GzCsxIg0
運動部は設備面も含めて集約した方が良いだろうけど
空き教室で教師の指導無しでやってるような文化部も廃止なのかサークルとして別枠になるのか
151 : 2024/12/16(月) 22:34:24.49 ID:9WeKM62J0
全てにおいて日本弱体化進んでるな
152 : 2024/12/16(月) 22:34:38.47 ID:zN7PYD0t0
全国に波及しそうだな
153 : 2024/12/16(月) 22:34:41.33 ID:djd+tuyK0
「そこらへんにいる、勉強も両立しながら頑張ってる普通の少年少女」ならばこのやり方でもいい
吹奏楽の話をすれば、顧問の先生や音楽の先生だって全部の楽器を教えるなんてどう考えても無理
だから大抵の学校は、徒弟制みたいだけど同じ楽器の先輩が後輩の面倒をみる形で吹き方を指導して音のバトンを受け継いでいってる
プロとは違ってアマチュアならそういった「One for all,All for one.」という絆も
音楽の良さ、豊かさ、幸せの一つだし
地域の人が中学生と一緒に活動するのも面白いんじゃないかな
154 : 2024/12/16(月) 22:34:52.67 ID:1foN/jHe0
君らて運動部にイジメられた帰宅部の学生時代だったんだね;;
155 : 2024/12/16(月) 22:34:57.44 ID:LgMauYQo0
中学の時の顧問なんて後は任せるとか言って毎日帰ってた
部室であんなことできて楽しかったけど
168 : 2024/12/16(月) 22:38:37.81 ID:BJCunR0A0
>>155
二人きりの部室
マネージャーが「あれ?ちょっとニンニクくさくない?」って聞いたから
「これですよ」って胸ポケットから出したのがしじみ習慣だったんや
156 : 2024/12/16(月) 22:34:59.55 ID:WbhOOkiv0
なんか国体も国民スポーツ大会とかいう名前にいつの間にかなってたしな
凄い国だね
157 : 2024/12/16(月) 22:35:53.09 ID:8NYtCwUk0
教師の負担減らすじゃなくてその分の金を払ってやれよ
儲かる仕事なら教師になりたい奴も増えるだろ?
158 : 2024/12/16(月) 22:35:55.83 ID:m2+EXXXv0
神戸からますます住民が居なくなるな
169 : 2024/12/16(月) 22:38:58.40 ID:SRCg6tsB0
>>158
学校で強制されない方が子供にとっていいだろ
それに市民の税負担も減らせるぞ
159 : 2024/12/16(月) 22:36:17.66 ID:DNOTKR1d0
よくやった。どんどん外部に出してけ
160 : 2024/12/16(月) 22:36:24.30 ID:WcdorIxj0
サッカーのジュニアユースみたいなもの
珍しく良い取り組み
163 : 2024/12/16(月) 22:37:06.04 ID:4Be5sDUP0
これで良いよ
仕方ない
164 : 2024/12/16(月) 22:37:08.46 ID:bikHGRLg0
授業終わったらさっさと帰らせるのが一番いいわな
165 : 2024/12/16(月) 22:37:26.80 ID:SRCg6tsB0
公立学校の野球部?サッカー部?いらない

草野球チーム 草サッカーチーム

でやれよ

166 : 2024/12/16(月) 22:37:34.16 ID:ehpHz2gq0
兵庫県って内申書に部活や特別活動の欄ないのかな?県大会以上、部長で加点1とか

うちの県は頭良い学校はないんだけどそれ以外は特に私立で併願に必要な内申で加点されるんだよね
もし関西がそういう仕組みじゃないならいいけど神戸市の子だけ内申加点とれなかったら可哀想
個人的には高校も部活なしでいいと思う

167 : 2024/12/16(月) 22:38:29.69 ID:WbhOOkiv0
どうせなら学校も辞めちゃえば?
中途半端に教師って職業を残して、労働組合とかナントカ団体とかナントカ委員会とか有るほうが日本にとって有害だよ(´・ω・`)
170 : 2024/12/16(月) 22:39:05.90 ID:v1B/GrNu0
結局、これって私立と公立の格差だよな
私立なら外部から指導者やコーチを雇える
197 : 2024/12/16(月) 22:43:52.63 ID:JkGP6pWj0
>>170
私立はむしろガンガン部活やってるからな
部活の指導がやりたくて教員になったケースも多いし
差がつく一方よ
207 : 2024/12/16(月) 22:45:05.69 ID:SRCg6tsB0
>>197
私学は自由でいい

ただ、私学助成金廃止とセットで

171 : 2024/12/16(月) 22:39:19.16 ID:KoVMLzuK0
もう神戸の中学部活は弱小だな
177 : 2024/12/16(月) 22:40:25.60 ID:SRCg6tsB0
>>171
日本全国の公立中高は部活廃止しろよ
学校単位で強制させられるものじゃない
それに設備費とかもバカにならん
174 : 2024/12/16(月) 22:40:10.21 ID:953AHvA60
教師が足りなくて授業ができずに自習ばかりの地域もでてきる
遅いかもしれないがやらなきゃ確実に学校が崩壊する
187 : 2024/12/16(月) 22:41:55.58 ID:Mua6/nUx0
>>174
…そういう場合、ぶっちゃけ、その辺の教師よりナチュラルに出来る子に教えさせた方が分かりやすいかもなー…;
175 : 2024/12/16(月) 22:40:20.97 ID:WE2WlQnn0
元からサッカーや野球はクラブ主体だし
下手くそのための部活だし
176 : 2024/12/16(月) 22:40:22.20 ID:WdcNkDp00
中体連とかどうすんだろ
あと費用
学校でやる分は校納金に含まれてるけど

ガッツリ鍛え上げるような部活はスポーツクラブでもいいけど、のんびり楽しくやってるような部だと嫌だろうなぁ

178 : 2024/12/16(月) 22:40:37.61 ID:3hf1eYQ50
いいことだ
180 : 2024/12/16(月) 22:40:53.67 ID:N2UW/INd0
マジでそれでいいよ
教師に部活の指導までさせてるの普通におかしいしな
181 : 2024/12/16(月) 22:41:04.18 ID:ceR4dN7H0
自分の頃は部活やらないといけないみたいな風潮とか内申に響くみたいなことがあって
やりたい部活がないのに無理やり入ったな
190 : 2024/12/16(月) 22:42:17.62 ID:SRCg6tsB0
>>181
内申も廃止するべきだな
中高一貫にするべき
182 : 2024/12/16(月) 22:41:08.66 ID:9vSfA6oD0
公立の生徒はお金払ってクラブ活動やれってこと?
186 : 2024/12/16(月) 22:41:47.63 ID:GfaOsO6m0
スポーツ指導の資格もノウハウもない一般教師が顧問やってた今までが異常だったんだよ
188 : 2024/12/16(月) 22:41:59.62 ID:ehpHz2gq0
サッカー野球あたりはまぁわかるんだけど
吹奏楽部や卓球あたりは施設あるの?
202 : 2024/12/16(月) 22:44:24.58 ID:GfaOsO6m0
>>188
施設は今まで通り学校を使うんだと思うよ
ただ監督や指導する人を民間に任せるというだけ
212 : 2024/12/16(月) 22:46:34.18 ID:XbfJZ82o0
>>202
クラブが分割とかしたら揉めそう
216 : 2024/12/16(月) 22:47:06.46 ID:ncPncgP40
>>202
学校施設を使うと書いてあるな
学校側からは切り離すと言うことなんだろ
189 : 2024/12/16(月) 22:42:03.61 ID:tzcaRSat0
教師への負担が減るから
いいことや
191 : 2024/12/16(月) 22:42:33.09 ID:rXIu8TLW0
少子化なのに長時間労働?無能だな今の教師は
194 : 2024/12/16(月) 22:43:16.53 ID:uxuC5hbZ0
地域移行とか言うけど平日にスポーツ指導できる人なんていねーよw
195 : 2024/12/16(月) 22:43:19.35 ID:OI4g1xYx0
柔道部くらい残したほうがいいと思う
金のかかる野球部は要らん
196 : 2024/12/16(月) 22:43:47.56 ID:NBwLKwY+0
これはいいね
部活動のアウトソーシング
198 : 2024/12/16(月) 22:43:54.08 ID:T1t06b7q0
「運営団体の募集」
臭い
199 : 2024/12/16(月) 22:44:08.76 ID:vszbOyZl0
とりあえず高校の部活に参加するとか?
高校側はスカウトしやすくなるとか
200 : 2024/12/16(月) 22:44:09.89 ID:8fiGHQYK0
AI「囚人かき集めてクラブ活動の面倒見させましょう
201 : 2024/12/16(月) 22:44:18.10 ID:WbhOOkiv0
国全体まるごとインチキやってるネズミ講みたいな国だな
そしてこの国の頂点にある東大や京大や慶應sfcの地位は相変わらずと
217 : 2024/12/16(月) 22:47:22.73 ID:K2TtYEU+0
>>201
それな
203 : 2024/12/16(月) 22:44:27.18 ID:K2TtYEU+0
SNSでなんちゃって部活でもやればいいんでないの
204 : 2024/12/16(月) 22:44:38.51 ID:RKtFWAzL0
まあね
ダラダラ 目標もなく 部活動 なんてやっても仕方ないから
205 : 2024/12/16(月) 22:44:41.32 ID:yS2kbHaC0
ドイツみたいになるの?アメリカみたいになるの?
どっちなんだ?
206 : 2024/12/16(月) 22:44:50.35 ID:Yp7MZDVA0
評価に影響しないからのもうやらないからねー
208 : 2024/12/16(月) 22:45:39.99 ID:KVdGoB4Z0
運動で発散していた分…
少子化対策になるかな
犯罪だけ増える気がするが
215 : 2024/12/16(月) 22:46:55.37 ID:SRCg6tsB0
>>208
学校単位でやる事にこだわらなければいい

スポーツクラブとかジムとかで充分だろ

209 : 2024/12/16(月) 22:45:47.53 ID:bpnxUuqs0
コレこそwin-win
全国コレで行け
211 : 2024/12/16(月) 22:46:26.70 ID:le3Hv/B80
うちの自治体は指導者を引き受ける人がいなくて
民間委託という呈で結局教師にやってもらってて何も変わってない
213 : 2024/12/16(月) 22:46:37.49 ID:9vSfA6oD0
そんな予算つくわけないから野球部行きたければこの学校まで自費で毎日行ってクラブ活動しろってことでしょ
214 : 2024/12/16(月) 22:46:37.87 ID:BvXghp060
中学校終了でいいだろ
219 : 2024/12/16(月) 22:47:34.07 ID:SJrugpHD0
その代わり神戸市民だけ兵役を課す
220 : 2024/12/16(月) 22:47:39.28 ID:WE2WlQnn0
今だって本気の子はクラブチームだよ
どんな部活でも大抵はね
224 : 2024/12/16(月) 22:48:42.60 ID:QpoyVRFP0
>>220
勝ちにこだわらないのが部活動って印象ある
221 : 2024/12/16(月) 22:47:48.21 ID:RKXiEKgF0
ヘンな知事をエラぶヘンな県だな
222 : 2024/12/16(月) 22:47:53.28 ID:re2Upx6n0
これでいいんだよ
なんだよ部活って
イジメの温床
223 : 2024/12/16(月) 22:48:20.93 ID:f0JCxJSt0
別に金がかかりそうだし
学校終わってからわざわざ遠隔地に行ってやるとか
誰もやらなくなりそうだわ
229 : 2024/12/16(月) 22:49:29.75 ID:SRCg6tsB0
>>223
まあ自由にすればいい
225 : 2024/12/16(月) 22:48:47.96 ID:FKjuIJZq0
部活無かったら、放課後にやることはセクロスしかないじゃん
226 : 2024/12/16(月) 22:49:12.84 ID:FI45xwWr0
焼き豚涙目ww
Jリーグ効果ですな
クラブが地域のスポーツの受け皿になる

素人の教師でなくプロが指導するから効率的だし、オープンな環境だからいじめとか虐待は発生しにくい

227 : 2024/12/16(月) 22:49:22.37 ID:x7zBXCAA0
神戸市内の中学生はみんな帰宅部所属になるのかw
228 : 2024/12/16(月) 22:49:23.69 ID:ncPncgP40
今までなかった種類の競技も増えそうだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました