- 1 : 2022/06/18(土) 19:48:24.38 ID:7sOVr7GU9
全身が金色に輝くオタマジャクシ十数匹が、神戸市北区、坊ケ内一成さん(62)の田んぼで見つかった。専門家によると、黒い色素を形成する酵素を遺伝子に持たないアルビノの個体で「数千匹に1匹という確率の珍しいもの」という。
兼業農家の坊ケ内さんが見つけたのは10日午前9時ごろ。稲の育ち具合を確かめに行った時に、水の中で光る何かが目にとまった。最初は魚かと思ったが、よく見ると足が生えており驚いたという。それから3日連続で発見し、10匹以上が元気に泳ぎ回っている。
爬虫(はちゅう)類や両生類に詳しい兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)の太田英利主任研究員(系統分類学、生物地理学)によると、種類はニホンアマガエル。同じ親から生まれても1匹だけアルビノという例も多く、これだけたくさん生まれるのは珍しいという。
金色の体は目立つため、ヤゴやタガメといった水生昆虫、水鳥に見つかり捕食されるリスクも高いが、無事に成長すれば白や金の子ガエルになるという。坊ケ内さんは「カエルになって元気に跳びはねてほしい」と話していた。(小森有喜)
2022/6/18 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202206/0015395469.shtml- 2 : 2022/06/18(土) 19:49:15.43 ID:nH16NPek0
- 略して
- 8 : 2022/06/18(土) 19:50:12.32 ID:mjimCoE30
- >>2
きんし - 3 : 2022/06/18(土) 19:49:25.51 ID:Rz++5Ms10
- ↓略して
- 28 : 2022/06/18(土) 19:55:24.43 ID:AFennhdy0
- >>3-4
素晴らしい! - 4 : 2022/06/18(土) 19:49:28.53 ID:7vrpNfCP0
- 金タマ
- 6 : 2022/06/18(土) 19:49:52.87 ID:cSlowZJq0
- 子ガエルって言い方おかしくない?
- 7 : 2022/06/18(土) 19:50:02.04 ID:QY4cO9Aj0
- 見つけた人も珍しい名前
- 9 : 2022/06/18(土) 19:50:50.33 ID:qlIkvTyv0
- 俺のオタマジャクシはピンクでかわいいよ
- 10 : 2022/06/18(土) 19:51:03.82 ID:VoJcPyGe0
- おれが産まれた精子はこの金色のおたまじゃくしたったとおもう
- 11 : 2022/06/18(土) 19:51:04.81 ID:esJbsoEF0
- 数万匹いるんだろう
- 12 : 2022/06/18(土) 19:51:24.74 ID:6JsdPZPM0
- その金タマジャクシしまえよ
- 13 : 2022/06/18(土) 19:51:25.81 ID:Yw5UDa5i0
- 昔からいっぱいおるよそんなん
絶対数多いんだから - 14 : 2022/06/18(土) 19:51:35.90 ID:r4f2W3JL0
- アルビノだろって思ったけど割とキンピカだった
- 42 : 2022/06/18(土) 20:02:27.87 ID:sfwHiaB10
- >>14
精子か? - 15 : 2022/06/18(土) 19:52:05.55 ID:OisqgtNS0
- 俺の精子
- 16 : 2022/06/18(土) 19:52:08.66 ID:qXIlfSp20
- あなたが落としたのは、この金のオタマジャクシですか?
- 18 : 2022/06/18(土) 19:52:34.03 ID:mqMzimoR0
- オスの三毛猫より多すぎ
- 19 : 2022/06/18(土) 19:52:49.92 ID:UBVROf9p0
- つまりそこに普通のやつが数万匹はいるのか
- 20 : 2022/06/18(土) 19:53:10.10 ID:qx2n0OlS0
- 坊ケ内のほうが珍しいだろ
- 21 : 2022/06/18(土) 19:53:23.64 ID:1TJsRq8o0
- 金色のカエルになったらなんか福がありそうだな
- 22 : 2022/06/18(土) 19:53:28.85 ID:qt00e17K0
- 俺の精子も金色に光輝いているんだが
いつもティッシュに捨てられてかわいそうだ - 23 : 2022/06/18(土) 19:53:40.63 ID:S57SXxNf0
- これはキンタマだわ
- 24 : 2022/06/18(土) 19:54:01.76 ID:EcMH5iR90
- タガメなんているの?
- 25 : 2022/06/18(土) 19:54:11.23 ID:A5Max3ms0
- ライジングおたまフォーム
- 26 : 2022/06/18(土) 19:54:11.92 ID:3EUPxGKk0
- 数千匹に1匹なら結構いる感じ。
- 29 : 2022/06/18(土) 19:55:35.93 ID:lDerAqW+0
- アルビノのおたまって腕が生えずしっぽ付きのままで一生終えるってようつべで見たことある…
- 31 : 2022/06/18(土) 19:57:08.36 ID:oEI5VtJb0
- ちょっと前に新種のサンショウウオ発見のニュースを見て思ったが、環境の影響を受けやすい両生類からの警告なのではないか
私はそう感じた - 32 : 2022/06/18(土) 19:57:08.54 ID:xkNPQXAh0
- こんなんニュースにしたら捕まえて売ろうとするヤツ現れて絶対田んぼ荒らされるぞ
- 33 : 2022/06/18(土) 19:58:17.78 ID:t/pMmErX0
- 人面オタマジャクシはまだ見つかりませんか?
- 34 : 2022/06/18(土) 19:58:33.31 ID:N2u/AE7m0
- お前らはどれだけオタマジャクシを無駄に死なせる気だ
- 35 : 2022/06/18(土) 19:59:27.95 ID:w/e9+pkY0
- わしの子かもしれない
- 36 : 2022/06/18(土) 19:59:59.74 ID:JfpcdBe20
- 確率高いな
- 37 : 2022/06/18(土) 20:00:26.89 ID:1pPi7fAG0
- 誇れよ お前らは億の中の一匹だ
- 38 : 2022/06/18(土) 20:01:18.71 ID:Z29RJqpg0
- アルピノ種なんていくらでもいるし
金色のオタマジャクシがいたなんて近所の立ち話や写真撮ってSNSに上げて終わる事なのに
わざわざ新聞社に金色のオタマジャクシいるよー取材にきてーって馬鹿じゃねえの?w
いい歳こいたおっさんなのに・・
これだからダメなんだよ日本の老人は - 39 : 2022/06/18(土) 20:01:22.59 ID:bHNk1QFx0
- 金タマがカエルになったら
外観透明で内蔵だけ見えるらしいな - 40 : 2022/06/18(土) 20:01:50.44 ID:RpZrDlMk0
- 成長したら黄金がえる
- 41 : 2022/06/18(土) 20:01:53.30 ID:jzZN+etd0
- 子供の頃透明なおたまじゃくし捕まえたんだけど
学校に持っていったらみんなに触られまくって
帰るときには死んでしまった - 46 : 2022/06/18(土) 20:04:38.33 ID:anhQASdu0
- >>41
悲しい(´・ω・`) - 43 : 2022/06/18(土) 20:02:46.16 ID:Qke+HSpm0
- ゆきとさんオタマジャクシ
- 44 : 2022/06/18(土) 20:03:05.84 ID:1qdXC4Ey0
- だからと言って金にはならないんだろ?
結局普通のカエルさんになって終了か、意味ないじゃん - 45 : 2022/06/18(土) 20:04:04.89 ID:bZ74r3bA0
- ↓種無しが一言
- 47 : 2022/06/18(土) 20:04:43.91 ID:zte1D3NB0
- アマガエルが近くにいるのいいなぁ
- 48 : 2022/06/18(土) 20:05:27.64 ID:u+6VE8Yk0
- ミミズ千匹に1匹
- 49 : 2022/06/18(土) 20:05:39.67 ID:7/EvELPZ0
- 魚のアルビノは金色になるけれど両生類もそうなんだな
- 50 : 2022/06/18(土) 20:06:00.24 ID:jJhJ/Yo/0
- 是非カエルに至った映像も
- 53 : 2022/06/18(土) 20:07:13.09 ID:17JAX/Jb0
- めでたいキンタマなのか地震の予兆なのか
- 54 : 2022/06/18(土) 20:07:30.80 ID:hHOq/Sjj0
- アタマがおかしい神戸←☓
オタマがおかしい神戸←○ - 55 : 2022/06/18(土) 20:09:02.33 ID:Ou//QbA50
- 放射性物質でもあるんじゃね?
- 56 : 2022/06/18(土) 20:10:16.16 ID:Ar525CiA0
- 決して、金色ではない。。
【生物】「数千匹に1匹という確率…」金色のオタマジャクシ発見 神戸・北区の田んぼで10匹以上

コメント