- 1 : 2024/12/05(木) 17:19:51.68 ID:LBYdrn6W0
- 2 : 2024/12/05(木) 17:20:09.42 ID:LBYdrn6W0
-
なんで菌が入ったのか分からないらしい
- 3 : 2024/12/05(木) 17:20:26.04 ID:qaFnU6yi0
-
誤嚥性肺炎になるのが驚き
- 4 : 2024/12/05(木) 17:21:09.99 ID:Wgmx4CGPp
-
マジで悲しくなる事件はやめーや
- 5 : 2024/12/05(木) 17:21:21.57 ID:g8fDJmbz0
-
これでも裁判では病院側の管理が悪かったとかいう弁護されるわけやろ
たまったもんじゃないな - 6 : 2024/12/05(木) 17:21:30.21 ID:29ilrpdt0
-
半分ガ●ジ
- 7 : 2024/12/05(木) 17:22:16.92 ID:JH9ohtxn0
-
たぶん本人は病院の給水機の水が悪いと思ってるやで
- 8 : 2024/12/05(木) 17:22:33.12 ID:5T9Ss8qk0
-
いつの時代のニュースや
と思ったら今日やんけ
- 9 : 2024/12/05(木) 17:23:09.26 ID:ofeiH2Wor
-
クソ馬鹿野郎で草
- 10 : 2024/12/05(木) 17:23:21.06 ID:V4OPXOK1M
-
無罪なるんか
- 12 : 2024/12/05(木) 17:23:47.46 ID:dRvJ88460
-
ガーリック状のニンニクだったらしい
- 18 : 2024/12/05(木) 17:27:33.41 ID:ofeiH2Wor
-
>>12
ニンニク注射本当にやるで!!っつって親にやってどうすんねん
自分で打て - 13 : 2024/12/05(木) 17:24:31.82 ID:FQdiiKSs0
-
点滴はポカリと同じ成分とかいうのを額面通り信じてるタイプ?
- 14 : 2024/12/05(木) 17:25:27.64 ID:74naVw1h0
-
そいつに同じもの注射したらええねん
- 15 : 2024/12/05(木) 17:25:55.46 ID:E/2K3i8A0
-
こうやって医学は発達してきたんやな…
- 16 : 2024/12/05(木) 17:27:06.26 ID:DEz4m9Ba0
-
62年間生きてきた者の知識かこれが?
- 17 : 2024/12/05(木) 17:27:07.44 ID:dIWwXHKj0
-
ガ●ジを中年まで飼うとこういうことになるんやなって
- 23 : 2024/12/05(木) 17:28:16.88 ID:7yuc2w1k0
-
>>17
しかもやたらプライドが高い - 19 : 2024/12/05(木) 17:28:00.47 ID:dIWwXHKj0
-
なんで注射器が一般家庭(老人中年)にあるんや?
- 27 : 2024/12/05(木) 17:29:17.04 ID:LgGgqRiO0
-
>>19
病院だし - 32 : 2024/12/05(木) 17:30:53.94 ID:dIWwXHKj0
-
>>27
病院でも注射器その辺に置いてないやろ - 31 : 2024/12/05(木) 17:30:38.11 ID:AL3HiMvL0
-
>>19
注射器もネットで買ったとさ - 42 : 2024/12/05(木) 17:35:10.81 ID:dIWwXHKj0
-
>>31
マジ?と思ってAmazonや楽天で見たら医療用はなかったわ
工作用やおもちゃのやつばかりで
……えっ? - 46 : 2024/12/05(木) 17:37:17.47 ID:Z5ID7CA00
-
>>42
amazonでもシリンジで検索したら余裕ででてくる - 20 : 2024/12/05(木) 17:28:02.27 ID:29Gy3jFV0
-
猿の介理論でいったらこれはセーフ
- 21 : 2024/12/05(木) 17:28:02.98 ID:ofeiH2Wor
-
まあ退職した後かも知れんし…
- 22 : 2024/12/05(木) 17:28:12.35 ID:DB5TOvDja
-
介護やったら同情するわ
本気で万能薬やと思ってたらアレやけど - 24 : 2024/12/05(木) 17:28:38.95 ID:AL3HiMvL0
-
流石にアホ過ぎて可哀想と思えない
サプリを飲ませたい、点滴に混ぜたらどうかって医師にも直談判したらしいな - 37 : 2024/12/05(木) 17:33:42.96 ID:LPwHdIeX0
-
>>24
病院の薬じゃ良くならんでネットの書き込みでサプリで治ったで!っていうのを真に受けてしまったんとちゃうかな… - 26 : 2024/12/05(木) 17:29:15.20 ID:Mq14dzeH0
-
62歳にもなって分からんもんかねぇ
- 28 : 2024/12/05(木) 17:29:18.80 ID:PIwwVWWr0
-
誤嚥性肺炎とかいう余命宣告
- 29 : 2024/12/05(木) 17:29:46.08 ID:MzBpXA830
-
栄養分て内臓でろ過しないとただの毒だよな
- 30 : 2024/12/05(木) 17:29:52.55 ID:ofeiH2Wor
-
親同伴で警察に闇バイトに応募した相談をしに行ってから闇バイトするくらいのアホ
- 33 : 2024/12/05(木) 17:31:44.81 ID:hFbfB0im0
-
医者に言って反対されたらしいからまず自分に試せばよかったのに
- 34 : 2024/12/05(木) 17:32:09.37 ID:pPZ3A5Xv0
-
誤嚥性肺炎って因果関係ないように思うが
- 36 : 2024/12/05(木) 17:32:51.28 ID:P+jw972w0
-
なんのサプリだったんやろ
- 38 : 2024/12/05(木) 17:34:14.41 ID:40xb/GE8M
-
ドラクエやってそう
- 39 : 2024/12/05(木) 17:34:22.94 ID:my2/0f9U0
-
医者に相談してるあたりがガチのやべーやつっぽくてええな
- 40 : 2024/12/05(木) 17:34:36.04 ID:NEGy8cr6a
-
こどおじ?
- 41 : 2024/12/05(木) 17:34:58.23 ID:P+jw972w0
-
点滴療法・サプリメント
で歯科がヒットしたわ - 43 : 2024/12/05(木) 17:35:33.82 ID:oC0RTPOd0
-
ワイ医者やけど、母親の介護しとる独身長男のヤバい率は異常やで
これもそのパターン - 44 : 2024/12/05(木) 17:36:04.02 ID:P+jw972w0
-
頭弱いだけでほんとに母親思いっぽいのがなんか悲しいなこういうの
- 45 : 2024/12/05(木) 17:36:10.80 ID:nEvi2AOQd
-
誤嚥性肺炎って何や
どういう仕組みでどうなったんや - 51 : 2024/12/05(木) 17:38:54.36 ID:my2/0f9U0
-
>>45
点滴から細菌→敗血症とか→諸々体力弱ってトドメが誤嚥性肺炎 - 47 : 2024/12/05(木) 17:37:20.77 ID:iK7vV9pj0
-
苦しい死に方やったろうなあ
- 48 : 2024/12/05(木) 17:37:38.39 ID:4M9lJhlL0
-
サプリ入れたら実際回復するんか?
- 49 : 2024/12/05(木) 17:38:36.82 ID:P+jw972w0
-
菌血症になると誤嚥性肺炎になりやすいって解説あるな
息子62歳無職にウォーターサーバで溶かしたサプリを点滴された母85歳死亡「回復させようとした」

コメント