- 1 : 2020/07/18(土) 07:28:09.684 ID:HMBsv7Vi0
- 例えばYahooの検索フォームに「彼女を作る方法」と入力したとする
そこに後から「彼女を夏までに作る方法」といように「夏までに」を追加したい時に
長押ししてスライダーを表示させて位置合わせるのが上手くできなくてイライラする - 2 : 2020/07/18(土) 07:28:57.359 ID:z0GkuIrg0
- 文字キー長押しで合わせるしかない
- 7 : 2020/07/18(土) 07:33:58.203 ID:HMBsv7Vi0
- >>2
それすごいイライラしない?
まず長押しで │ ←これを表示させるのに時間かかる時がある
特に検索フォームやTwitterの検索フォームは文字全体が反転して上手く出にくい - 14 : 2020/07/18(土) 07:43:30.225 ID:FO8su3uF0
- >>7
俺も同じ悩みを持ってた
で、その検索フォームで全部選ばれてしまった時、空白部をタップすると選択が解除されるのでそれからならカーソル移動させやすい事に今気づいた - 19 : 2020/07/18(土) 07:54:19.530 ID:HMBsv7Vi0
- >>14>>16
入力文字が長いと空白部分を長押しするのがむずかしくて困る
>>15>>18
試してみたけとできなかった
最新のiPhoneに変え時なのかな - 21 : 2020/07/18(土) 07:58:03.682 ID:AtsXaQFo0
- >>19
iPad touchはわからんが
iPhone6S以降の機能だよ
もちろん最新のiPad miniもできるはず - 3 : 2020/07/18(土) 07:29:58.624 ID:RNovF203r
- 下手くそ乙
- 4 : 2020/07/18(土) 07:31:02.267 ID:k2B8Z3Qlp
- 後ろにスペース入れて追加すればいいだけじゃねーか
文で検索する必要ないぞ - 5 : 2020/07/18(土) 07:32:43.938 ID:2TnicXEKr
- スペース長押しするとカーソル簡単に動かせるモードになるよ
- 6 : 2020/07/18(土) 07:33:18.608 ID:Rhymq9XW0
- 口で言うのでわからないな
- 8 : 2020/07/18(土) 07:36:55.512 ID:4UezWpdf0
- キーボード部分二本指スワイプ試した?
- 12 : 2020/07/18(土) 07:41:51.977 ID:HMBsv7Vi0
- >>8
キーボードを分割するとかじゃなくて検索フォームで位置指定するのが難しい - 18 : 2020/07/18(土) 07:49:03.539 ID:4UezWpdf0
- >>12
そのための方法なんだが…キーボード上のどこでもいいから二本指で左右にスワイプしてみ
カーソル出てきて動くから
バージョン違いでできないならすまんな - 9 : 2020/07/18(土) 07:37:54.522 ID:HMBsv7Vi0
- すごく分かりやすい例あるから公式Twitterアプリがある人はやってみて
公式Twitterアプリで「あいうえおかきくけこ」と入力して一度検索して
そしたら検索フォームに「あいうえおさいすせそかきくけこ」と間に「さしすせそ」を入力してみて
多分、上手くできなくてイライラするから - 10 : 2020/07/18(土) 07:39:00.472 ID:k2B8Z3Qlp
- やってきたけど不便ないじゃん
- 11 : 2020/07/18(土) 07:41:11.815 ID:AtsXaQFo0
- iPhoneの何使っているか書いたほうがいいよ
3Dタッチのありなしで話が変わる - 13 : 2020/07/18(土) 07:42:58.469 ID:HMBsv7Vi0
- >>11
iPhone8とiPod touchと最新のiPad mini
良く使うのはこの3つ - 16 : 2020/07/18(土) 07:47:16.580 ID:2p0YVNtwH
- 空白長押ししてもカーソル動くよ
別に長押しのラグに困った事もないし
iPhoneのプロちょっと来て!検索ワードに追加で文字入力する時にストレスなくやる方法教えて

コメント