楳図かずおさん死去で「まことちゃんハウス」どうなる?  景観問題で記念館化に〝壁〟

1 : 2024/11/06(水) 09:02:18.81 ID:EEOZQIOc9

https://news.yahoo.co.jp/articles/066f9dd8a77e714697758b8cac9f82d5eeb42dd1

レス1番のサムネイル画像

楳図かずおさん死去で「まことちゃんハウス」どうなる? 景観問題で記念館化に〝壁〟

 まことちゃんハウスは今――。「漂流教室」「まことちゃん」でおなじみの漫画家・楳図かずお(本名・楳図一雄=享年88)さんが亡くなっていたことを受けて5日、ファンらが天才漫画家の死に涙した。

 赤と白のボーダーシャツを愛用し、東京・吉祥寺を歩く姿が地元民に親しまれていた。ファンたちはその吉祥寺に建つ〝まことちゃんハウス〟の記念館化を期待している。

 楳図さんが亡くなったのは10月28日。胃がん療養中で東京都内のホスピスで死去した。葬儀はすでに近親者で執り行われたという。

 漫画界の巨匠の死に多くの有名人が追悼している。ファンで知られるタレントの中川翔子はこの日、自身のX(旧ツイッター)で「わたしの人生は楳図かずお先生のおかげで今があります」と感謝の言葉を投稿。ほかにも漫画家らが思い出をつづっている。

 楳図さんは小学生のときに漫画家を志し、1955年にプロデビュー。「へび少女」「おろち」などでホラー漫画の第1人者となった後、72年に「漂流教室」の連載がスタート。人気を博した。

 76年にはギャグテイストにあふれた「まことちゃん」を発表。中指と小指を折り曲げる「グワシ」ポーズは本人の代名詞ともなった。95年に「14歳」が完結して以降は休筆したが、バラエティー番組には積極的に出演し、日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の「絶対に笑ってはいけない」シリーズに何度も登場していた。

 楳図さんといえば赤と白のボーダーシャツをいつも着用していることで有名だった。紅白シャツを着る楳図さんは住んでいた吉祥寺の街を歩く姿が頻繁に目撃されている。2007年には吉祥寺に壁が紅白の〝まことちゃんハウス〟を建てていた。

 完成当時から多くのファンがハウス前を訪れていたが、訃報のあったこの日も花束を持って駆けつけるファンがいた。花束を玄関に置き、まことちゃんハウスに手を合わせた40代男性は涙を浮かべながら「子供のころから楳図さんの作品が好きで、古本屋を巡って初版本を探したくらい。2000年ごろに吉祥寺で背筋をピンと伸ばしてワインを飲んでいる先生がいて声をかけたんです」と思い出を語った。

 男性が「絵のタッチが好き」と伝えると「ファンでいてくれてありがとう」と気さくに話してくれ、その後も街で見かける度にあいさつをしていたという。

 まことちゃんハウスはパワースポット化していた。前出の男性ファンは「ここにはたまに来ています。パワーをもらっています」と話し、今後のハウスについて「ファンが中に入って見学できるようにしてほしい。でも、楳図さんに何か考えがあったならそれに沿う形にしてほしい」と話した。

 子供のころにまことちゃんの人形をいつも背負っていたという女性ファンも「初めて来たけど記念館にしてもいいのでは? かわいいしきれいだし、予想してたより派手でもない」と期待した。

 一方で「過去に騒動があったように近所の人の思いもあるでしょうね。ここは閑静な住宅街だし。それでもファンの人は来てしまいそう」(同)と心配もしていた。

 過去の騒動とはまことちゃんハウスを巡って起きた訴訟のことだ。建築中に近隣住民が「景観破壊だ」と訴えたことでニュースに取り上げられ全国的な話題となっていた。最終的に請求は棄却され問題なしとなったものの、楳図さんと近隣住民の間に禍根を残したのは間違いない。

 ある近所住民によると、訴訟の影響なのか、楳図さんはまことちゃんハウスには住まず、取材など仕事のときだけ来るようになっていたという。まことちゃんハウスが〝楳図かずお記念館〟になるには周辺住民の理解が必要だろう。

 ハウス完成当時の取材に楳図さんは「とりあえず『自分が住みたい家』と言うことで作りました」とし、「絵を飾りたいと思っています。家の中はスッキリしています。クラシック+ポップが狙いです」と答えていた。

 まことちゃんハウスの今後に注目が集まっている。

2 : 2024/11/06(水) 09:04:00.32 ID:+/z40Vfe0
ワニがなんなんおだ
3 : 2024/11/06(水) 09:05:59.34 ID:mj4uVOce0
あれって近隣住人ではなかったという説があったような
4 : 2024/11/06(水) 09:06:08.08 ID:lYmTBzck0
吉祥寺のどの辺なのかね
今度見に行ってみようかな
5 : 2024/11/06(水) 09:06:23.09 ID:ParnJIvI0
こんなんで景観破壊とかありえんだろ…
26 : 2024/11/06(水) 09:17:15.02 ID:Oo5i4p5I0
>>5
景観は見た目だけでなく、環境面(観光地化云々)の要素もあったりもする。
条例とかで決めてる場所もあるが、ここは自称周辺地域の人がそういう所って思い込んでる部分にも裁判の結果で現れてはいるな。

変に記念館で維持する形にせずクラファンなどで維持して既成事実としてその土地に定着させる方が結果的に良いかと

46 : 2024/11/06(水) 09:35:59.52 ID:+sieJCyo0
>>26
てかこの家って誰が相続するんだ?
結果的に何が良いのかは相続する人が決めることじゃね?
49 : 2024/11/06(水) 09:38:20.88 ID:kyrQ4owC0
>>46
もうジャングルみたいになってるよ
52 : 2024/11/06(水) 09:40:13.20 ID:+sieJCyo0
>>49
だったら潰して売るのがいいんじゃね?
相続する人がジャングルを望んでるならともかく
72 : 2024/11/06(水) 09:49:20.35 ID:xWgmvKnl0
>>46
不動産屋が安く買い取ってリフォームすれば買い手もつくだろう
50 : 2024/11/06(水) 09:38:27.22 ID:2qwJuMyt0
>>5
家自体は景観を壊すほどじゃないけど
一目で身バレする家だから見物人が集まってきてうるさいとかってのはありそう
スラムダンクの踏切みたいに
71 : 2024/11/06(水) 09:49:13.81 ID:PySl6/ns0
>>5
二階建ての住宅で壁の色が派手だから景観破壊とか多摩のキチゲェ左翼が騒いでるだけ
6 : 2024/11/06(水) 09:06:30.23 ID:u4aw+QAH0
自称近隣住民が近隣じゃ無い事だけ覚えてる
7 : 2024/11/06(水) 09:06:40.60 ID:3JwQ44ug0
家族が相続したら普通に処分しそうだけどな
記念館って儲からんしな
8 : 2024/11/06(水) 09:06:58.26 ID:DED4a+Nr0
全く知らないから客観的にみると、これでどこが景観損ねるで訴訟したんだよwwww

ただのなんか気持ち悪い漫画とか画のタッチとかのイメージついて、そこから囚われてるだけなんじゃねーか?
原作全く知らないとなんの嫌悪感もわかない
むしろ可愛らしい

9 : 2024/11/06(水) 09:08:18.90 ID:LwRIVtUE0
壁で囲っとけ
10 : 2024/11/06(水) 09:08:39.98 ID:qo7FyRBz0
記念館やるほど作品あんの?
11 : 2024/11/06(水) 09:09:10.73 ID:ofLpoFJO0
まだ100歩譲って風光明媚な観光地ならともかく
吉祥寺で景観を損ねるってなんなんだよw
12 : 2024/11/06(水) 09:09:22.31 ID:pjLw0Cp50
オシャレな家だ
13 : 2024/11/06(水) 09:09:37.49 ID:OQN6TyrD0
強烈にうるさいひとが一人で抗議してただけだったような?
16 : 2024/11/06(水) 09:11:49.61 ID:Pu8i2toj0
>>13
それ。しかも近隣と言ってもけっこう離れたところの住民だったかとおもう。
14 : 2024/11/06(水) 09:11:09.54 ID:CBlUvepM0
騒いでたのって何キロも離れた場所に住んでる奴だったよな
15 : 2024/11/06(水) 09:11:10.02 ID:qDeScQ180
普通に壊して終わりでしょ
大した漫画家でもないし
当時から悪趣味な家で周辺の人がお気の毒、こいつの頭がおかしいと思ってたわ
18 : 2024/11/06(水) 09:12:45.84 ID:643ZHS160
>>15
おめーなにいってんだ?
17 : 2024/11/06(水) 09:11:57.37 ID:9i7HC5H70
ハイカラで良いやないか
ただそれ目当てで来る奴が邪魔なだけやろな
19 : 2024/11/06(水) 09:13:18.06 ID:mx+c55hm0
楳図自身も騒動で嫌気がさしてもう長い事放置して寂れてるんじゃなかったか
20 : 2024/11/06(水) 09:13:47.66 ID:4yNLNdLx0
景観問題とか
クレーマーが嚙み付いただけで、裁判所で問題なしの御墨付きを貰ってるじゃん
一事不再理の原則上、景観問題なんか既に存在しない
21 : 2024/11/06(水) 09:14:12.55 ID:VQ1CnFM20
兄弟とか甥姪いるの?
22 : 2024/11/06(水) 09:14:43.99 ID:LaZK6KAe0
しょこたんが管理人になればいいのでは
45 : 2024/11/06(水) 09:35:44.16 ID:f2gu5lkG0
>>22おお天才かよ
23 : 2024/11/06(水) 09:14:44.41 ID:WO9jMJH80
2020年に文春が記事にしていたけど
庭の手入れがされてなくて草木がのび放題だったみたいだけどあれからどうなったんだろう?

Googleマップのストビューでも
まことちゃんハウスのところは見れないようになってるし

24 : 2024/11/06(水) 09:15:50.20 ID:erupr2t40
イチャモンつけてきたアホのせいで晩年はこの家に近寄ることさえ億劫になって手入れもされてなかったらしいよな
25 : 2024/11/06(水) 09:16:52.29 ID:42sdzEdl0
北欧っぽくてオシャレやん?
27 : 2024/11/06(水) 09:18:34.85 ID:qjC/m1T+0
2キロ離れたとこに住んでるガイキチが騒いでたやつだろ
29 : 2024/11/06(水) 09:19:32.43 ID:OULs2m1w0
普段は無人で中身もないなら残す必要がない
30 : 2024/11/06(水) 09:20:53.99 ID:gK7hR5Wb0
美空ひばりや石原裕次郎でも記念館はお客さんが来なくて閉じる方向なのに
楳図かずおじゃ維持できないでしょ
43 : 2024/11/06(水) 09:34:23.97 ID:C1eN/l2Z0
>>30
流石に漫画は今見ても面白いやろ
31 : 2024/11/06(水) 09:20:57.58 ID:et7sUObN0
訴えてた奴と和解したんだろ
知らんけど
32 : 2024/11/06(水) 09:21:02.32 ID:DC/mZsy00
本人も亡くなったし、更地にしてそっとしといてやれとは思う
その後、空き地、宅地になろうと

東京の東久留米の手塚治虫の家もどうなってるのかw

33 : 2024/11/06(水) 09:21:22.44 ID:+FnYqKbS0
何に対しても文句を言う者は一定数居る
34 : 2024/11/06(水) 09:21:52.29 ID:CInZ2w0/0
>>1
もっととんでもねえのかと思ったら、ポップでかわいいじゃん
ウォーリーみたい
35 : 2024/11/06(水) 09:23:28.89 ID:1lwNdJuc0
昔モグラネグラで電気が行ってたな
36 : 2024/11/06(水) 09:24:01.98 ID:B5B/b5BM0
しましまはだめだ一色に統一しろ
37 : 2024/11/06(水) 09:24:42.73 ID:X/4GQlDb0
5ch見て面白そうなレスがあったら記事にすれば金が入るんだから楽だよな
5chはこいつらの養分
38 : 2024/11/06(水) 09:26:08.61 ID:rqpGM8iz0
高画質で写真と動画撮っておいて取り壊しかな
39 : 2024/11/06(水) 09:27:38.42 ID:U66hGdx30
外壁塗り直したら問題無さそうだが
40 : 2024/11/06(水) 09:27:45.30 ID:srDMmssV0
楳図さんとは100回以上散歩ですれちがった
もっとかもしれない
41 : 2024/11/06(水) 09:33:12.38 ID:6CZI8W7/0
言うほどたいしたことないやん
店と変わらんわ
42 : 2024/11/06(水) 09:34:06.13 ID:QIyknB9B0
フランスで賞を授賞しているような漫画家の自宅に対して、景観問題がどうのこうの言うヤツは世間知らずだ。
もしこれが世界的な文学賞を受賞している作家で、同じような紅白のストライプのある家だったら文句は言わないだろ。
47 : 2024/11/06(水) 09:36:19.33 ID:u/Jzt7OT0
>>42
いや騒動あったの30年ぐらい前やろ
なんだかんだ取り壊してないし

文句言うた近所の人たち存命かすら分からん

48 : 2024/11/06(水) 09:37:43.47 ID:C1eN/l2Z0
>>47
近所のひとは文句言ってない
遠くのやつが文句言ってたんやろ
51 : 2024/11/06(水) 09:39:17.31 ID:kyrQ4owC0
>>48
杉並の馬鹿ババア学会員2匹が訴えただけ
53 : 2024/11/06(水) 09:40:29.45 ID:9GM/B9Y/0
予約制の記念館でいいだろ
壊すのはもったいなすぎる
55 : 2024/11/06(水) 09:40:41.96 ID:XWda/Gt60
>>1
なにが景観だよ
碌でもないご近所住人
56 : 2024/11/06(水) 09:41:13.23 ID:GaLxP6x70
色彩の暴力です!
57 : 2024/11/06(水) 09:42:12.28 ID:oWoo1dj00
10年ぐらいなら記念館として運営できるのでは
58 : 2024/11/06(水) 09:42:19.01 ID:0Hl2+O+M0
区でかえば?
59 : 2024/11/06(水) 09:42:32.18 ID:XXvIYtFZ0
>>1
色はあれだけど良くデザインされた建物だな
60 : 2024/11/06(水) 09:43:39.02 ID:6Akm9QjY0
魔夜峰央が住めばいい
61 : 2024/11/06(水) 09:43:59.51 ID:qKvTxzCt0
今見るとなんてことないな
62 : 2024/11/06(水) 09:44:03.68 ID:u8DhlWTP0
現状管理できていないなら解体もやぶさかではないんではないかな
63 : 2024/11/06(水) 09:46:27.17 ID:6Akm9QjY0
資産管理するほど金があるかしらんが事務所にしときゃいいだろ
64 : 2024/11/06(水) 09:46:27.42 ID:dhB+WJI60
派手だけどこれくらいなら許す
ライトアップされたら怒っちゃうけどな
65 : 2024/11/06(水) 09:47:01.83 ID:APnZ8bip0
シュワッチポーズのまことちゃんか
66 : 2024/11/06(水) 09:47:02.17 ID:VwJl2qb80
言うほど派手じゃないよな
67 : 2024/11/06(水) 09:47:52.68 ID:BQ42azCp0
よそ者や不審者に敏感な今どきに住宅地で記念館とか無理でしょ
ストリートビューでまことちゃんハウス見ようとしてもその前の道路だけ見られないようになってるし
68 : 2024/11/06(水) 09:47:56.72 ID:pHtk+Gkj0
富豪のファンが買い取ったりして
69 : 2024/11/06(水) 09:48:30.88 ID:izPFt2rO0
どこかに移築できないのかな
そこで伸び伸びと記念館にしたらいいのに
自分も見に行ってみたいけど近隣の人の迷惑考えると躊躇する
70 : 2024/11/06(水) 09:48:49.88 ID:u8DhlWTP0
でも建物としてはおしゃれよねこれ
記念館あってもいいレベルの漫画家だし残せるなら残して欲しいわね

コメント

タイトルとURLをコピーしました