カナダ人、日本語にブチギレ「Harrisが『Harisu』に、Trumpが『Toranpu』になる日本語は異常。何でそんな少ない音節に落ち着いたのか?」

1 : 2024/11/06(水) 09:39:09.18 ID:CuPLpfIhH

https://boards.4chan.org/pol/thread/487174155

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

>日本語は世界的にみても、音節の種類が非常に少ない言語です。
>たとえば、英語には音節の種類が7000ありますが、日本語が650しかありません。

2 : 2024/11/06(水) 09:39:25.99 ID:CuPLpfIhH
🦀
3 : 2024/11/06(水) 09:39:33.20 ID:CuPLpfIhH
蟹江敬三
4 : 2024/11/06(水) 09:39:55.82 ID:LC2s1rX70
高級な言語だぞ(#・∀・)
5 : 2024/11/06(水) 09:40:08.96 ID:CuPLpfIhH
カニエ・ウェスト
6 : 2024/11/06(水) 09:40:20.78 ID:2mecwc7S0
ネトウヨ発狂
7 : 2024/11/06(水) 09:40:48.80 ID:2yMbgHlXr
その少ない音節で通じてるなら良くね?
9 : 2024/11/06(水) 09:41:19.67 ID:4nlJzRwMM
音節って何?
10 : 2024/11/06(水) 09:41:23.99 ID:E3KtiyR/0
母音が5つしかないからしゃーない
31 : 2024/11/06(水) 09:46:55.06 ID:owwORcUc0
>>10
それは文字の話であって、音としてはもうちょっと多いよ
英語だって文字としての母音はaiueoyしかないんだし
11 : 2024/11/06(水) 09:41:30.46 ID:it9QBifZ0
まあいいじゃんそういうの
12 : 2024/11/06(水) 09:41:31.29 ID:OTqz5E020
英語みたいに下等なつまらん言語使ってる連中にとやかく言われる筋はねーわな
中国父さんの御指導なら傾聴してやる
13 : 2024/11/06(水) 09:41:32.01 ID:PywmioNO0
本筋と無関係なことに異常な執着をみせる発達の特徴
14 : 2024/11/06(水) 09:42:50.95 ID:BrIQ9fr70
すべての音には母音が宿る
これぞ大和魂なんだな
大和魂なくして母音なしインベストイン母音
15 : 2024/11/06(水) 09:42:53.70 ID:syUtCI4I0
toranpu←かわいい
16 : 2024/11/06(水) 09:42:57.72 ID:9lv7NNu7H
昔はもっとバラエティ豊かな発音だったよ
昔のハ行にはパ行(破裂音)も含まれてたし、今の50音以外の音もあった。
完全に消滅したのは明治維新の時の言文一致運動だな。あれで文字に表せない音は全部死んだ。
17 : 2024/11/06(水) 09:43:01.31 ID:tQAzncF+0
じゃあ韓国はどうなの?
19 : 2024/11/06(水) 09:44:08.34 ID:WJpMO60V0
恥ずかしがらずにやってみろよ
Try itじゃなくてトライイットだ
シンプルでラクになるぞ~
20 : 2024/11/06(水) 09:44:17.31 ID:hm00ZQWq0
眺めるには面白いが聞くには最悪、それが日本語
単純な音で聞き分ける必要がなく耳が鍛えられないから音痴も多くなる
21 : 2024/11/06(水) 09:44:50.56 ID:eV7oy0D90
halisuな
22 : 2024/11/06(水) 09:45:14.53 ID:Gvd/xC3Q0
唯一インドヨーロッパ言語から断絶した言語じゃからの
23 : 2024/11/06(水) 09:45:46.75 ID:iFwvimDl0
タァンプな
24 : 2024/11/06(水) 09:45:48.95 ID:rRfNztsy0
ジャップ語ってひらがなカタカナ漢字だの同じ単語の表現方法が重複するくせにそもそも表現の幅が狭いっていうガ●ジ言語なんだよな
25 : 2024/11/06(水) 09:45:54.95 ID:Z+8/3uHd0
むしろ日本語のほうが有能
26 : 2024/11/06(水) 09:46:00.66 ID:tts27/iH0
我々日本人にも分からない。誰かが和製英語としてカタカナにしてしまうんだ。誰がそうしてるのか、我々には分からない。
27 : 2024/11/06(水) 09:46:04.77 ID:WJpMO60V0
ただトランプゥ、ハリスゥと語尾を有声化させるのは日本でも田舎者
東京ではどちらも無声音化する
28 : 2024/11/06(水) 09:46:10.38 ID:nKEqp5+E0
harisuにすらなってなくない
どっちかいうとhalisuじゃねーの
29 : 2024/11/06(水) 09:46:27.99 ID:QT8yVNPMM
ハリスが刺さってイタいイタいなのだ
32 : 2024/11/06(水) 09:47:27.00 ID:v+IrrnEE0
つべこべ言わず地球人は全員日本語喋ってくれ こんな簡単な言語ないだろ 英語は難しすぎる こんなの強要すんな
33 : 2024/11/06(水) 09:47:28.15 ID:h/Fdrkcf0
俺の考えでは日本の歴史が多分世界最長
これによりもっとも進化した言葉となった
一万年経てば世界もわーくにに追いつくだろう
34 : 2024/11/06(水) 09:47:42.39 ID:hm00ZQWq0
ハリーポッターという発音は恥ずかしいという感覚が必要だなw
37 : 2024/11/06(水) 09:48:46.13 ID:3OSj+ceZ0
>>34
つハリポタ
35 : 2024/11/06(水) 09:47:55.26 ID:AduQpC/PM
かな

が、母音と子音に分かれてないもんで
それに引っ張られてる

38 : 2024/11/06(水) 09:48:51.54 ID:YCjNFERX0
タァンプが正しい表記だよな
確かにイカれてるわ
39 : 2024/11/06(水) 09:48:58.82 ID:zwsOowi40
なんでもかんでも母音がついてくるんですう

コメント

タイトルとURLをコピーしました