資格と言っても、資格を大量に持っていても資格手当0円で仕事ばかり殺到するゴミみたいな業務がある

サムネイル
1 : 2024/11/02(土) 17:12:28.56 ID:ceClSF8K0

29歳タレント、超難関資格に合格 6回目の挑戦「布団にくるまって泣いた日もあった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ecda4ad71a2aae50c96dca537e3780fc61de4f

2 : 2024/11/02(土) 17:13:24.62 ID:YwqtFaz80
今日も隣駅のドトールで、男女共用トイレ堪能してきた
若い女の子が出てきたらすぐにそのトイレに入るを只管5時間繰り返してきた
インフレのこの時代、250円でこんなに楽しめることない
6 : 2024/11/02(土) 17:17:44.45 ID:0/akCCTx0
>>2
クソ野郎だなw
12 : 2024/11/02(土) 17:27:49.32 ID:FftTkvCz0
>>2
はい開示
神奈川のカス
16 : 2024/11/02(土) 17:35:03.68 ID:zdEhauuR0
>>2
そんなくそつまらんので楽しめるのがうらやましあ
17 : 2024/11/02(土) 17:38:43.32 ID:BKWvg0N30
>>2
ドトールも変態が客になって大変よな
18 : 2024/11/02(土) 17:46:34.68 ID:2DR6pevC0
>>2
くさキモい
3 : 2024/11/02(土) 17:14:04.82 ID:Mwpqt9P50
スレタイの日本語どうなってるの?
4 : 2024/11/02(土) 17:16:32.82 ID:S9+evz9A0
面接官「資格はお持ちですか?」
就活生「死角?特にありません、無敵です」
25 : 2024/11/02(土) 18:59:39.35 ID:wGgutOT10
>>4
コレのaa懐かしい
5 : 2024/11/02(土) 17:16:34.01 ID:lFrSxXIK0
油圧のテールゲートまで資格必要になっててワロタw
7 : 2024/11/02(土) 17:18:07.63 ID:mG8nVyJE0
日本の企業なんて、税金に集って楽して儲けることしか考えてないからなw
当然、社畜に還元なんてあるわけ無い。
8 : 2024/11/02(土) 17:20:32.14 ID:0rKobXNF0
資格ビジネス
専門学校ビジネス
大学ビジネス
奨学金もビジネス

学ぶより現場で働け

10 : 2024/11/02(土) 17:25:44.21 ID:S7t/+q5B0
>>8
情報商材ビジネス
11 : 2024/11/02(土) 17:26:53.87 ID:QMNjAvBD0
気象予報士って、とるとなんかメリットあるのか?
15 : 2024/11/02(土) 17:31:50.35 ID:0RZqkX1U0
>>11
工場持ってる会社に重宝される
気象によってライン停めたりするから
13 : 2024/11/02(土) 17:28:43.85 ID:TDGTzzFp0
民主党政権時には英語堪能な弁護士資格持ちに月15万円の求人が出てた…
それも建設業…
14 : 2024/11/02(土) 17:31:44.43 ID:VUnuyU5D0
ルックス的に微妙なんだからとりあえず司法試験通っておけばよかったのに
20 : 2024/11/02(土) 17:52:28.20 ID:FRK6/bqE0
資格が求められる業務で手当つかないなら拒否しろよ結局自分がしっかりしないとダメってだけの話じゃん
21 : 2024/11/02(土) 17:52:53.46 ID:/qqeKch60
資格を持っていれば無敵、みたいな幻想は何処から湧くの?
お前でも取れる資格=誰でも取れる資格なのに
23 : 2024/11/02(土) 18:16:25.85 ID:EBupV/t90
簿記3級とか英検2級とか?w
24 : 2024/11/02(土) 18:59:18.37 ID:x4VERM7i0
第2種電気工事士なんてマジで何の意味も無いわ
26 : 2024/11/02(土) 19:00:38.33 ID:wGgutOT10
>>24
そんな事はない
28 : 2024/11/02(土) 19:35:04.36 ID:u0M9YEFx0
>>24
家のコンセントやスイッチ交換できるぞ。
29 : 2024/11/02(土) 20:11:06.41
>>28
資格持ってても実際はできねぇよ
結局必要なのは大工工事の智識だ
30 : 2024/11/02(土) 20:34:02.51 ID:1LBbopk20
>>24
俺としては死ぬまで有効の免状は確定申告の身分証明に訳にたってる
あと、最近では家の蛍光灯の照明器具をLED対応にする配線工事かな
27 : 2024/11/02(土) 19:13:01.53 ID:Ybw99CPP0
気象予報ってAI時代に最もいらない資格だろ
31 : 2024/11/02(土) 20:53:29.41 ID:0EuUsleZ0
フォークの資格は昔2ちゃん時代に推されていたよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました