
- 1 : 2024/10/02(水) 03:24:59.96 ID:z0GDO2o70
-
エ口ゲライターが語るエ口ゲが売れない理由
2000年前後のシナリオゲー全盛期は、オタクの間で「エ口ゲは高尚」という、不思議な共通認識があった。
エ口ゲをたしなんでいるオタクは、ワンランク上の特別感があったのだ。俺と同じ時代を生きてきたオタクならば、ちょっとは共感してくれるんじゃないだろうか。
コミュニティにもよるだろうが、そういう雰囲気が当時は確かにあったのだ。
しかし、今ではそんな特別感などない。https://archive.md/2019.09.16-232659/https://kakuyomu.jp/works/1177354054881024505
- 2 : 2024/10/02(水) 03:26:21.60 ID:QSUT/NJR0
-
なんだっけ
クラナドは人生
Fateは文学
だっけ - 3 : 2024/10/02(水) 03:27:20.52 ID:EePQBaj50
-
ぬきたしはどっち?
- 5 : 2024/10/02(水) 03:28:10.83 ID:tjZu2v+70
-
低価格のDL抜きゲーが流行らなかったエ口ゲーの世界も興味あるわ
〇〇は文学とかエ口ゲーで泣いたとか言って無理矢理高尚ぶってるジャンルがどうなるかっていう - 6 : 2024/10/02(水) 03:28:29.14 ID:CBYHBFW80
-
字数稼ぎのゴミだらけのせいだろ
値段もつまらんのはワンコインで売られる今の状況になるまでが遅かった - 7 : 2024/10/02(水) 03:28:45.98 ID:wmjIr5yr0
-
ラノベ書いたほうが安いしな
ゲームにする意味がない - 8 : 2024/10/02(水) 03:29:39.96 ID:pOLFbOBr0
-
へんし~んパンツになってくんくんペロペロ見たいなフェチ物が同人でしか出なくなったせいだろ怠慢だよ
- 9 : 2024/10/02(水) 03:29:41.92 ID:QSUT/NJR0
-
泣きながらシコるって常識的に考えておかしいだろ
情緒どうなってんだ - 10 : 2024/10/02(水) 03:29:53.65 ID:jrm1K7GF0
-
抜ければいいんよ
- 11 : 2024/10/02(水) 03:29:55.36 ID:/WNMFJLU0
-
ライターが枯れたのが原因だろ
おすすめエ口ゲ聞いたら00年代のしか出てこないんだし - 12 : 2024/10/02(水) 03:30:19.94 ID:5ae1/QLy0
-
文字数稼ぎで中身皆無の水増ししたボリュームだらけの作品を書いたプロの方?
- 13 : 2024/10/02(水) 03:30:56.63 ID:UORqvfpZ0
-
シナリオ勝負なくなったの?
最近全然知らないけど - 14 : 2024/10/02(水) 03:31:18.65 ID:3hDjRxgZ0
-
ライターがエ口要らないことに気付いた
- 16 : 2024/10/02(水) 03:31:49.22 ID:OahgiXn70
-
逆だろ
- 17 : 2024/10/02(水) 03:31:53.25 ID:a0atzFcI0
-
エ口要らないのはもとからだろ
- 18 : 2024/10/02(水) 03:32:22.76 ID:UORqvfpZ0
-
世界の全てとか良かった
- 20 : 2024/10/02(水) 03:34:05.90 ID:Sf74pDqPH
-
2010年代ならエ口ゲライターになってアイデアや才能を使い潰されるより
他の仕事をしながらなろうでオリジナル小説書いた方がええ - 21 : 2024/10/02(水) 03:34:20.09 ID:Oi8JFEFx0
-
シナリオゲーで名作と呼ばれたエ口ゲ一通りやってけど全部大したことなかったぞ
普通にドラマや映画以下のシナリオばっか - 22 : 2024/10/02(水) 03:34:57.05 ID:7xZeiz/la
-
ラノベ未満の話と奇形絵で”エ口ゲ”を名乗る紙芝居で喜んでた当時のオタクが頭おかしい
いい時代になったもんだよ今は
紙芝居求める層もシコりたい層も同人でいくらでも出会える
AIの進化でさらに加速するだろう
直に個々の性癖と嗜好にベストマッチしたエ口ゲライフ送れるよ - 23 : 2024/10/02(水) 03:35:31.76 ID:lack9oIv0
-
水増ししてダラダラ長文書いてるやつのせいで終わったんだよ
- 26 : 2024/10/02(水) 03:37:03.56 ID:mFPy62L90
-
小説に触れたこともない子度向けのアニメや漫画、ゲームで育った子が衝撃を受けただけよね
- 27 : 2024/10/02(水) 03:39:32.25 ID:vgpoUBrA0
-
ライターがラノベに逃げたせいだろ
待遇悪過ぎて新人も来なくなって終わった - 28 : 2024/10/02(水) 03:39:35.10 ID:H0YdsU/v0
-
今は同人の方がエ口の多様性に溢れてる
エ口ゲーなんだから抜けるのが大前提であれ - 30 : 2024/10/02(水) 03:40:08.54 ID:ebR+1/Bv0
-
逆だよ
ソシャゲ作り始めただろ - 31 : 2024/10/02(水) 03:40:21.09 ID:qsPS6Ifq0
-
ゆずソフトのエ口ゲがSteamで70万本突破したけど
- 32 : 2024/10/02(水) 03:41:06.58 ID:wkTseY640
-
エ口ゲの文脈を受け継いだブルアカってすげえよな
- 33 : 2024/10/02(水) 03:41:33.50 ID:wkTseY640
-
古き良きエ口ゲの文脈を受け継いだブルアカってすげえわ
- 34 : 2024/10/02(水) 03:41:46.16 ID:CDs+eILF0
-
メンヘラや境界知能やその他不幸な美少女を弱男が救う物語で当時の弱男が泣きしこりなぜか高尚な気持ちになるっていう
キモ文化だし廃れてよかったんじゃないの。当時はなんであんなものが受け入れられてたのか
しかも当の弱男は現実の女性を救うようなフィクションからの学びはなく今じゃ女叩きとかしてるわけでしょ - 43 : 2024/10/02(水) 03:45:18.57 ID:mFPy62L90
-
>>34
まあ当時の女の子は恋空で人生観変わっちゃってたからそこはお互い様では - 35 : 2024/10/02(水) 03:42:03.24 ID:7ANJM+Fd0
-
特別感なくなったのは浸透したからでしょ?母数が増えたんだよ
発表できる場所も増えたしむしろライター的には始まってない? - 36 : 2024/10/02(水) 03:42:22.44 ID:wkTseY640
-
美少女ゲームの文脈を受け継いだブルアカそりゃ人気出ますわ
- 37 : 2024/10/02(水) 03:42:24.05 ID:RSXiU48t0
-
ソシャゲ、ラノベ、異世界系漫画・アニメなんてやってることがエ口ゲだからな
拡散したってのが正しい気がする - 38 : 2024/10/02(水) 03:43:00.11 ID:RFltRIQd0
-
エ口ソシャゲに流れただけじゃね、クリエーターも客も
- 39 : 2024/10/02(水) 03:43:10.96 ID:wkTseY640
-
エ口ゲの文脈を受け継いだのがブルアカ人気あるのが頷ける
- 40 : 2024/10/02(水) 03:44:10.18 ID:wkTseY640
-
エ口ゲが文学だった頃のを昇華したのがブルアカなんだよな
- 41 : 2024/10/02(水) 03:44:27.56 ID:/WNMFJLU0
-
まぁ話書ける人がわざわざ商業エ口ゲに行かんよね
- 42 : 2024/10/02(水) 03:44:52.07 ID:wkTseY640
-
だからエ口ゲ世代はブルアカにハマるブルアカは俺たちの青春だ
- 44 : 2024/10/02(水) 03:45:39.15 ID:wkTseY640
-
昔の良きエ口ゲを受け継いでくれたのがブルアカだしな
- 45 : 2024/10/02(水) 03:46:19.67 ID:E2oWHvQU0
-
エ口ゲーてwinnyの時代から割られまくってるのによく続いてるなと思う
- 46 : 2024/10/02(水) 03:48:15.95 ID:BbCUG3X+0
-
泣きながらオ●ニー
コメント