能登水害、ガチのマジでヤバい…

1 : 2024/09/28(土) 12:29:26.02 ID:6hQG8eCc0
2 : 2024/09/28(土) 12:29:43.00 ID:6hQG8eCc0
どうすんのこれ…
3 : 2024/09/28(土) 12:29:52.36 ID:6hQG8eCc0
あかん…
4 : 2024/09/28(土) 12:29:53.74 ID:vWKaiYtI0
まあ頑張って👍
5 : 2024/09/28(土) 12:30:01.66 ID:6hQG8eCc0
岸田はん…
6 : 2024/09/28(土) 12:30:08.86 ID:6hQG8eCc0
🥺
7 : 2024/09/28(土) 12:30:34.54 ID:XwqxnWFO0
引っ越しだな
8 : 2024/09/28(土) 12:30:50.34 ID:sHDhTf1D0
やす子「ボランティアは必要無さそうだな」
109 : 2024/09/28(土) 12:43:23.02 ID:TRd01OS+0
>>8
素人では無理だよ
9 : 2024/09/28(土) 12:31:05.07 ID:0KrDkqUG0
これは土砂崩れだろ
10 : 2024/09/28(土) 12:31:07.88 ID:vm687EAB0
石がなくても床上浸水したら掃除で済まんだろ
11 : 2024/09/28(土) 12:31:21.82 ID:7FsQvSqYH
津波の後じゃん
12 : 2024/09/28(土) 12:31:23.03 ID:/rJDIsdxd
土砂崩れで一命取り留めただけの住宅はちょっと事情が違うような
13 : 2024/09/28(土) 12:31:23.54 ID:NJgU+oCU0
あきらめた方が早くないか
14 : 2024/09/28(土) 12:31:28.01 ID:4d/N7s1H0
(´・ω・`)石川県は高市に票入れたよね?
(´・ω・`)高市に頼れば良いじゃん
15 : 2024/09/28(土) 12:31:54.26 ID:I7rRN15Q0
ひぎい
16 : 2024/09/28(土) 12:31:54.87 ID:YwfiyVIC0
でもボランティアは行くな!だからな
そうだよな?
やすこはん?
17 : 2024/09/28(土) 12:31:55.09 ID:KzPmypyy0
18号がまた能登狙ってる模様
18 : 2024/09/28(土) 12:32:05.87 ID:n762w1OX0
東日本大震災の津波と変わらんかった
19 : 2024/09/28(土) 12:32:06.17 ID:c36xmbiu0
ブルーインパルス飛ばせ!
20 : 2024/09/28(土) 12:32:27.90 ID:LnVEcPGg0
もう放棄した方がいいレベル
政府は下手な事せずに金バラ撒いて移住してもらえ
21 : 2024/09/28(土) 12:32:32.06 ID:V/Io+YsfH
老人に金かけるの無駄じゃないか?
子供たちに投資しようよ
22 : 2024/09/28(土) 12:32:43.11 ID:HRGaq5PS0
🤓頑張りましょう💮
23 : 2024/09/28(土) 12:33:03.05 ID:8hZ/P9o70
やす子に任せておけば大丈夫
24 : 2024/09/28(土) 12:33:05.50 ID:lib9hNVB0
土石流やん
25 : 2024/09/28(土) 12:33:08.42 ID:4YzUihNE0
地形ってこうやって変わっていくんだな
26 : 2024/09/28(土) 12:33:09.10 ID:esQYNko90
岸田ですら放置した能登
石破はどうするか
28 : 2024/09/28(土) 12:33:27.16 ID:ZUAeBu0n0
早く家を無くしたJCJKたちをマッチング制度で避難ステイさせるシステムを
29 : 2024/09/28(土) 12:33:34.49 ID:SyvLk/l40
多分正月からずっと言われてると思うけど
そんな所に住むなで終わる話😓
61 : 2024/09/28(土) 12:38:40.85 ID:+JEV55oA0
>>29
日本に水害や土砂災害、噴火災害被害の起き無い地域は殆ど無いけど
154 : 2024/09/28(土) 12:48:35.55 ID:SyvLk/l40
>>61
程度の問題だろうが
アホか
179 : 2024/09/28(土) 12:51:48.38 ID:FenR3PX30
>>154
アホはてめえだよ
親もアホなんだろうな
124 : 2024/09/28(土) 12:44:57.07 ID:Wdd86fJQd
>>29
一次産業従事者は4ねってことか
アホだろ
30 : 2024/09/28(土) 12:33:43.44 ID:ItnAgJpD0
自分で選んだ結末だもんな、大変だな
31 : 2024/09/28(土) 12:33:49.00 ID:1WXHdJrU0
石破「予備費で対応するから補正予算は組まない」
32 : 2024/09/28(土) 12:33:57.74 ID:wB7z554D0
ありがとう自民党
33 : 2024/09/28(土) 12:34:00.31 ID:BBTdS8Iu0
で?
34 : 2024/09/28(土) 12:34:00.88 ID:QPqR43F30
こんな土地に住むのが悪い
36 : 2024/09/28(土) 12:34:19.49 ID:JqznNvtpd
金沢グルメさんどうして
38 : 2024/09/28(土) 12:34:39.83 ID:zqDX35ji0
これはボランティアでは無理でしょ
39 : 2024/09/28(土) 12:34:43.70 ID:9aaIc0lS0
まあいいじゃんそういうの
40 : 2024/09/28(土) 12:34:59.58 ID:PH2IzwH30
ブルーインパルスだぁ~🤤
41 : 2024/09/28(土) 12:35:11.43 ID:85jakQaC0
自衛隊に任せて!
42 : 2024/09/28(土) 12:36:16.85 ID:t2v3Wmb9H
馳はどこにいったの?
43 : 2024/09/28(土) 12:36:17.41 ID:iVghbUuH0
こんな所に住むなとしか良いようがない
44 : 2024/09/28(土) 12:36:34.07 ID:eRm+2Wc70
やす子のコメント待ち
45 : 2024/09/28(土) 12:36:35.17 ID:3a2llrDqM
中国に売却しよう
47 : 2024/09/28(土) 12:36:42.44 ID:DIfijqUA0
災害に対してブルーインパルス飛ばそうぜとか普通にわけわからんよな
48 : 2024/09/28(土) 12:37:14.09 ID:kANPCDGa0
こんな土砂どっから出てきたんだ
49 : 2024/09/28(土) 12:37:14.79 ID:blp2HIa70
でも埼玉には住みたくないんでしょ
まあ埼玉も川だらけで氾濫したらヤバいしな
50 : 2024/09/28(土) 12:37:15.67 ID:kt7we9my0
隆起したぶんを平すんでしょ、自然ってよく出来てるな
51 : 2024/09/28(土) 12:37:22.56 ID:GosnlU4h0
まずは自助
52 : 2024/09/28(土) 12:37:26.77 ID:AdFCh8up0
どう見ても土砂崩れ
53 : 2024/09/28(土) 12:37:40.88 ID:DVDRhgqj0
これ浸水じゃなくて土砂崩れでは?
73 : 2024/09/28(土) 12:39:57.51 ID:DVDRhgqj0
他の場所も砂で埋まったりしてるから土砂崩れでもないか
土砂流入とよんだほうがいいね
>>53
54 : 2024/09/28(土) 12:37:45.39 ID:ALWOiuLc0
こうなっても固定資産税来るんかな
55 : 2024/09/28(土) 12:37:52.46 ID:bn/ZyzS10
やす子「…」
57 : 2024/09/28(土) 12:38:00.17 ID:/6vGvgOa0
🤖「東京に住めばいいのに…」
58 : 2024/09/28(土) 12:38:03.05 ID:KfrPmtmf0
雲仙普賢岳のときってめっちゃ大事で騒いでいたようだけどそれより酷そう
83 : 2024/09/28(土) 12:41:16.62 ID:mTxwTd5v0
>>58
火山灰は粒子が擦られてないから別のヤバさがある
59 : 2024/09/28(土) 12:38:19.47 ID:YFWKeN1J0
海から山から
60 : 2024/09/28(土) 12:38:23.68 ID:QDtSS8uY0
濁流が去った跡やで
62 : 2024/09/28(土) 12:38:47.84 ID:sVMnNvyc0
こりゃカレー配ってでもボランティア呼ぶしかないな
63 : 2024/09/28(土) 12:38:50.95 ID:plyKYSRG0
栃木で川氾濫した時は次の日には自治体の連中が見回りして撤去とか色々やってたからここの地域がまともな自治体ならなんとかなるやろ
64 : 2024/09/28(土) 12:38:52.12 ID:UfV1KKkO0
土石流だろ
65 : 2024/09/28(土) 12:38:53.32 ID:bn/ZyzS10
高市なんかを支持してるからこんなことになるんじゃないか
66 : 2024/09/28(土) 12:38:55.83 ID:teVVIl/90
なんだよ能登って?

そんな地域は日本に無いって閣議決定しただろ?

67 : 2024/09/28(土) 12:39:00.93 ID:Zh07P/II0
砂礫…ってヤツなのかな?
68 : 2024/09/28(土) 12:39:04.41 ID:XBz51c+s0
まずは自分で次は奴隷自衛隊を大量投入、ボランティアに危ない作業させて怪我とかしたらどーすんだよ
69 : 2024/09/28(土) 12:39:33.46 ID:Z7DZa4Pi0
復興なんてしないで能登半島は捨てた方が良い
70 : 2024/09/28(土) 12:39:41.34 ID:VJD5iPWid
馳浩「金沢マラソンで会いましょう!」
71 : 2024/09/28(土) 12:39:45.12 ID:n+oaVEkD0
軽トラ埋まってるね。ここまで行くと前後に揺すっても出ないな
74 : 2024/09/28(土) 12:40:09.70 ID:be63uccp0
これ土石流って言うんですね
76 : 2024/09/28(土) 12:40:34.69 ID:8bTZSyLf0
この土地値段つくの?
77 : 2024/09/28(土) 12:40:41.24 ID:jWEtqob10
明日珠洲市にボランティアしてくるよ
誰かの批判する前にまずは行動
81 : 2024/09/28(土) 12:41:13.00 ID:0wbJdYiA0
>>77
日帰りだと実働3hくらいだろ?w
89 : 2024/09/28(土) 12:41:35.35 ID:jWEtqob10
>>81
6時間だね
105 : 2024/09/28(土) 12:43:00.46 ID:0wbJdYiA0
>>89
え?どういうスケジュールなの?
朝5時に金沢出発とか?
88 : 2024/09/28(土) 12:41:35.20 ID:esQYNko90
>>77
すごい
91 : 2024/09/28(土) 12:41:59.24 ID:kANPCDGa0
>>77
家族いるんなら保険入るんやで
143 : 2024/09/28(土) 12:47:02.83 ID:pNEXQwtN0
>>77
太郎批判したマスク爺見つけ出してくれ
78 : 2024/09/28(土) 12:40:44.83 ID:WSI75IHs0
土地ガチャ大ハズレどすなー
79 : 2024/09/28(土) 12:40:57.00 ID:kANPCDGa0
ボランティア行った先で怪我とかしんだ時ってボラ保険入ってればちゃんと出るのかな
80 : 2024/09/28(土) 12:41:07.98 ID:xvUawZSB0
裏山が崩れたんか
84 : 2024/09/28(土) 12:41:22.49 ID:O60+GPJz0
これでもモメンは話題にするだけでもマシなんだろう
普通の人は下手すると水害あった事すら知らないんじゃないか
87 : 2024/09/28(土) 12:41:34.75 ID:4Fe4DkiF0
石川の知事って小泉よりやべえんじゃねえの
90 : 2024/09/28(土) 12:41:49.74 ID:DvEugDvA0
有料で金払ってボランティアしてくれる奴探してるから待ってろよ😛
93 : 2024/09/28(土) 12:42:12.27 ID:0Ep/pbGe0
でもプロの自衛隊じゃないと迷惑かけちゃうんでしょ?
94 : 2024/09/28(土) 12:42:12.78 ID:X3C2GLMo0
土石流だろ。きついなあ
95 : 2024/09/28(土) 12:42:20.82 ID:mZaM/hbyr
統一教会に頼めよ
もう呆れたわ
96 : 2024/09/28(土) 12:42:23.25 ID:N62baPuG0
石破がこれを助けるか見捨てるかで本質が分かる
115 : 2024/09/28(土) 12:43:59.01 ID:+JEV55oA0
>>96
集落全て都市部に引っ越させて
再活用出来そうな土地は開発すれば良い
米軍基地置くのも良いな
174 : 2024/09/28(土) 12:50:44.60 ID:UJbRELoW0
>>96
なんだかんだで助ける言ってるよ
97 : 2024/09/28(土) 12:42:27.17 ID:PAxaT1Yp0
トイレと食事我慢して徒歩で行かないといけないから俺にはボランティア無理だな
117 : 2024/09/28(土) 12:44:00.99 ID:blp2HIa70
>>97
被災地のトイレ使う→ありえない!なんで簡易トイレ自前で用意しないんだ!!
被災地のメシ食う→ありえない!食料は限られてるんだぞ!!
車でいく→邪魔だどけ!!

無理です

136 : 2024/09/28(土) 12:46:11.41 ID:esQYNko90
>>117
言っちゃ悪いけど被災者も狭量なんだよな
助けて貰うんだからなにか提供できないとダメでしょ
98 : 2024/09/28(土) 12:42:31.09 ID:+J3oBgoI0
床上浸水じゃなくて土砂流入って言えよ
99 : 2024/09/28(土) 12:42:33.19 ID:GkvA7KLR0
流石に引っ越したほうが安い
100 : 2024/09/28(土) 12:42:42.20 ID:gb1LRqa00
言うほど『床上浸水』と聞くと「水が引いて掃除したら大丈夫なんじゃない?」と思うか?
126 : 2024/09/28(土) 12:45:01.10 ID:plyKYSRG0
>>100
家財道具、畳は全滅だし雑菌がすごいから消毒処理もしないといかんのでまず住めないか、住むには時間がかかるやつやな
151 : 2024/09/28(土) 12:48:20.41 ID:n+oaVEkD0
>>126
壁の中の断熱材も替えた方が良い
101 : 2024/09/28(土) 12:42:49.67 ID:9WG/YU3V0
ブルーインパルス発進!!!
102 : 2024/09/28(土) 12:42:55.97 ID:YFWKeN1J0
ボランティアが機材持ってこれんのかよ
103 : 2024/09/28(土) 12:42:55.95 ID:7n4G8y8T0
そもそも能登って昔から邪魔やなあと思ってた
日本地図の日本海側を滑り台にして下りるとアナルに引っかかる感じ
106 : 2024/09/28(土) 12:43:17.36 ID:r/rpmZg20
平野に住むしかないけど関東平野くらいしか安全な場所がない
133 : 2024/09/28(土) 12:45:48.12 ID:blp2HIa70
>>106
本当になんで関東だけ大災害起きないんだろなあ‥
関東大震災そのうち来るんやろか
なんかちょっと前に上がってた2005年ぐらいに予想した地震確率マップみたいのことごとく東日本大震災、能登半島、熊本入ってなかったわ
110 : 2024/09/28(土) 12:43:25.46 ID:oqy/aQzv0
人が住める場所では無くなった感じがする
まさかこの一年でこんな事になるなんてな
112 : 2024/09/28(土) 12:43:49.38 ID:vFsg1zYx0
場所によっては泥が腰の高さまでみっちり埋まってるんよな
泥が乾いて土になってるからもう掘り起こすとかそんなん言ってられん状況
113 : 2024/09/28(土) 12:43:50.59 ID:4UZ1k7oq0
能登出ていって金沢に移住しろよ
金沢グルメさんが手配してくださるだろう
114 : 2024/09/28(土) 12:43:52.65 ID:Xm6//sis0
らんまるは元気だったからよかった
118 : 2024/09/28(土) 12:44:03.17 ID:+RVXlhE9H
>>1
いやこれは土砂災害・・・・
119 : 2024/09/28(土) 12:44:11.80 ID:sZyswa0w0
大変だね…
まあ頑張って😶🍵
120 : 2024/09/28(土) 12:44:20.14 ID:pwtGDHdq0
今新年会で忙しいから待って
121 : 2024/09/28(土) 12:44:35.22 ID:iRF+Vq0Z0
三途の川の石積ごっこできそうなぐらい石あるな
122 : 2024/09/28(土) 12:44:36.66 ID:IZOCPnSH0
これなら増税できるぞ
増税メガネ
123 : 2024/09/28(土) 12:44:45.96 ID:/Xr5Rugg0
日本を愛するネトウヨは早く能登に行って復興ボランティアやれよw
127 : 2024/09/28(土) 12:45:02.23 ID:gp6B72nE0
自衛隊とっとと行ってこいや
129 : 2024/09/28(土) 12:45:35.48 ID:oqy/aQzv0
地方で災害起きるたび放棄されるとわかってながら自民党支持し続ける地方の爺婆
自業自得としか言いようがない
130 : 2024/09/28(土) 12:45:39.48 ID:OM998egM0
高市と一緒に滅べ
131 : 2024/09/28(土) 12:45:42.22 ID:6+EV/NFp0
利権をズバズバ切って最後に返り討ちにあって討ち死にした兵庫県知事と
利権とうまくつきあって生き延びてる石川県知事どっちが有能だと思ってんの
132 : 2024/09/28(土) 12:45:46.63 ID:AL5oHr260
やす子

どうすんの?

134 : 2024/09/28(土) 12:45:49.97 ID:xvUawZSB0
涼しくなってきたし、ボランティア日和ですね
137 : 2024/09/28(土) 12:46:21.08 ID:sSaO9/Q20
重機使わずスコップでボランティアにやらすのかな?
138 : 2024/09/28(土) 12:46:21.47 ID:esScQz+vd
ボランティア人海戦術も結構だけど土砂を何処に持ってけばいいかまだ考えてないでしょ?
砂場遊びとちゃうねんで
139 : 2024/09/28(土) 12:46:34.23 ID:qT6XsxKJ0
下手に自分の敷地だけ片付けられないな。個人でどうこう言うレベルじゃない
141 : 2024/09/28(土) 12:46:51.23 ID:jxq+BQcC0
地震で倒壊した家の木材とかも海に流れるなどといった都合のいいことは起こらずそこら中に散らばった感じ?
148 : 2024/09/28(土) 12:48:04.54 ID:SGZ3+ahU0
>>141
むしろ山に生えてた木が土砂崩れでバラバラになって流れてきてるんだよなぁ
142 : 2024/09/28(土) 12:46:58.05 ID:Eb3/+J100
床上浸石やん
145 : 2024/09/28(土) 12:47:09.64 ID:Sdt/EBBxH
ガチのマジでしこらせにくる
147 : 2024/09/28(土) 12:47:51.54 ID:0wbJdYiA0
>>145
他人の不幸で射精までイケるのは流石に変態だはw
149 : 2024/09/28(土) 12:48:11.36 ID:lw/aGKcQ0
これどうすんの
ボランティアレベルじゃどうしようもないよね
150 : 2024/09/28(土) 12:48:17.42 ID:blp2HIa70
めちゃくちゃやなマジで‥
ワイ所沢住みなんだが大丈夫かな‥
152 : 2024/09/28(土) 12:48:21.82 ID:2mxrbay60
県に見捨てられてるような土地だと
なにがあっても大災害なんじゃね
153 : 2024/09/28(土) 12:48:30.31 ID:kANPCDGa0
ミニユンボあったらはかどりそうだな手配してんのかな
155 : 2024/09/28(土) 12:48:37.78 ID:mMv+pWcH0
残念行きたいのは山々だけど、元本職の方が邪魔だから行くなと言うのでな
飯食っただけでも罵倒されそうだし
156 : 2024/09/28(土) 12:48:47.50 ID:Ag0meHKW0
復興目指のかなりキツイな
今後需要が有るわけじゃないし
158 : 2024/09/28(土) 12:48:57.03 ID:DvEugDvA0
もうすぐ雪に埋もれるけどどうすんの?
160 : 2024/09/28(土) 12:49:07.16 ID:JLQdD7lw0
川が誕生する瞬間ってこんな感じなんだろうな
これを繰り返して川になる(´・ω・`)
161 : 2024/09/28(土) 12:49:11.62 ID:QcaiHCoW0
山だらけの能登半島で
海沿いに人の住める土地が出来た理由がコレだからなぁ……
162 : 2024/09/28(土) 12:49:12.71 ID:uIc8lD7o0
飛行機飛ばして応援するから元気だして🥺
163 : 2024/09/28(土) 12:49:15.33 ID:rv4ZGlhS0
これが民主党政権なら袋叩きだけど
自民党だから総裁選なんでしょうがないw
164 : 2024/09/28(土) 12:49:20.24 ID:kUggMCPZ0
ひどいねキシオどうして
165 : 2024/09/28(土) 12:49:29.83 ID:UbOPsdOr0
なんで能登ばっか被害うけんだろうね
これは天罰かなにかかな?
166 : 2024/09/28(土) 12:49:30.44 ID:KuwySo3eH
能登は優しや人殺し

っていうだろ
自分らこんな目に合わせて平気な面してるのは誰だ?
いまだに能登に残ってる生粋の能登人ならやるべきことは分かってるだろう

167 : 2024/09/28(土) 12:49:31.25 ID:4UZ1k7oq0
まだボランティア発させるところが金沢って舐めてんのかよ
行き帰り往復何時間無駄にかかるねん
168 : 2024/09/28(土) 12:49:42.89 ID:aV9FxTCK0
特定野党()のほか、岸田攻撃のネタにしてたネトウヨだが石破攻撃にも使うか?
169 : 2024/09/28(土) 12:50:00.91 ID:MdVJBuNo0
地震復興しなくてよかった
無駄金になるとこだったじゃん
171 : 2024/09/28(土) 12:50:07.04 ID:qXBHtwEq0
能登半島今のジジババ世代が死んだら大規模な人口流出始まりそうだよな
流石にもうこんな土地にしがみつこうと思わんでしょ
172 : 2024/09/28(土) 12:50:26.03 ID:DunpEvYK0
床上浸水とか家具や家電が濡れるのもやばいけど水が引いた後の泥溜まってるのが本当にヤバい。あんなん自分だけではどうにもならない
173 : 2024/09/28(土) 12:50:41.81 ID:Ho0OaiwW0
都会モンは土地は買うもんだと思ってるけど
田舎モンは土地は先祖から受け継ぐもんだからな
モノじゃなくてイエの遺産なんよ文字通りの
これ理解してないと都会モンは田舎の家事情に口出せないよ
176 : 2024/09/28(土) 12:51:17.03 ID:1KL0ySv4d
近くの土砂崩れの土砂が一緒に流れてきた感じか
これはきちーな
177 : 2024/09/28(土) 12:51:25.95 ID:faQISo4j0
ヒコーキ飛ばすぞーヒコーキ
みんな大好きだろヒコーキ
180 : 2024/09/28(土) 12:51:48.57 ID:gQ74S9rN0
はよ引っ越せ
181 : 2024/09/28(土) 12:51:49.48 ID:OL4tfZjk0
さっさとブルーインパルス飛ばして無かった事にしとけ
183 : 2024/09/28(土) 12:51:58.90 ID:a7xraI4l0
こんなん正直もう住みたくないよね
184 : 2024/09/28(土) 12:51:59.75 ID:uU7h9ayU0
業者を募るしかないわ
海外みたいに有償ボランティアがもっともっと広まればいいのに
185 : 2024/09/28(土) 12:52:06.51 ID:cFL1vkmV0
建設で現地行った知り合いから土砂だから大変とは聞いていたが、想像超えてた
188 : 2024/09/28(土) 12:52:29.51 ID:Z/f0Eg9d0
やす子「な?復旧手伝いに行く意味なかっただろ?」
189 : 2024/09/28(土) 12:52:39.24 ID:Ho0OaiwW0
都会の土地は一般アイテムで
田舎の土地はキーアイテムっていったらわかっかな
190 : 2024/09/28(土) 12:52:39.53 ID:wdOyGOrc0
がんばれー😲
191 : 2024/09/28(土) 12:52:53.20 ID:NYwX/CB20
いつまでやってんねん
非常にしつこい
192 : 2024/09/28(土) 12:53:09.71 ID:YVvwsAT90
ボランティアじゃなくて復興作業員としてちゃんと税金で雇用すれば良いのに
193 : 2024/09/28(土) 12:53:30.65 ID:h0uwV1QS0
床上土砂やな
194 : 2024/09/28(土) 12:53:30.89 ID:PUBxlcHq0
解体ですら6次下請けとかで中抜きされまくってるけど
いつ何時でもまずは中抜きは絶対に忘れない日本人の心は美しい
195 : 2024/09/28(土) 12:53:33.04 ID:tjM7y4kn0
少子高齢化と地方格差は分かってたけど目を背けてて誰も手をつけなかった
手遅れな社会問題
泥被ってでもテコ入れするような輩はおらんだろ
197 : 2024/09/28(土) 12:53:54.71 ID:gNHLLw0b0
もうアキラメロン😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました