- 1 : 2020/12/13(日) 19:11:05.00 ID:SmZxtYkI0
-
借金玉 それ、よくわかります。発達障害というラベルを貼られると、全てを発達障害のせいにして思考が止まり、かえって自分の困り事に対する解像度が落ちてしまうんですよ。
この気持ちは僕自身よくわかります。「どうせ自分は障碍者だから無理」「全部ダメだ。僕は動けない」、最悪の場合は「4ねばいいや」となる。
でも、そういう人の相談にのって具体的な悩みを整理すると、真っ先にやるべきことは「コンビニに行って、遅れている光熱費の支払いをする」とかなんです。
意外とひとつひとつの問題は小さいんですね。対処する範囲や事柄を明確にすると、死ぬほどのことではないとわかる。別に発達障害じゃなくても、大事なものをすぐになくしてしまうとか、部屋が汚いとか、そういう生きづらさを抱えている人は世の中にたくさんいます。
だからこの本は、読者が発達障害の人に限らず、多くの人が生活をよりラクに、快適に送るためのヒントとして読んでもらえたらと思っています。 - 2 : 2020/12/13(日) 19:13:29.86 ID:PhBwRGK00
- 黙れ
俺の人生がうまくいかないのは障害のせいなんだよ
努力なんて他人の何倍もしてるが結果には全く反映されないこの苦しみが成功者の医者共にわかるかよ - 3 : 2020/12/13(日) 19:19:51.47 ID:+OrjAhCt0
- >>1
で、食器洗い機買うんだろ? - 4 : 2020/12/13(日) 19:21:30.50 ID:0+0JvF0b0
- 借金玉って本当に発達障害か?
「発達障害だから人を殴りたいお気持ちになるんだ!」
っていって一年中バトってるけどそんな障害だっけこれ - 5 : 2020/12/13(日) 19:22:07.77 ID:K9gFfChDM
- この障碍者年金不正受給のコテまだいたんだ
- 6 : 2020/12/13(日) 19:23:16.77 ID:kJRRJEHY0
- 流石社会派アザラシさんや
自分の病気を恥ずかしげもなく晒すとかホンマ男前やで^^v - 8 : 2020/12/13(日) 19:24:00.28 ID:pJSGpMEfH
- 気にするやつは発達障害じゃないから
- 9 : 2020/12/13(日) 19:26:31.89 ID:D3ytGpp50
- >>8
発達障害の診断が下ると
気になり始める - 10 : 2020/12/13(日) 19:26:57.90 ID:SmZxtYkI0
借金玉(画像左)って案外デブだな- 11 : 2020/12/13(日) 19:37:58.04 ID:nRAvZisDa
- 発達障害で手帳取得してラブホを格安で利用する
- 14 : NG NG
障碍者雇用だと時給下がる現象( ´_ゝ`)- 16 : 2020/12/13(日) 19:52:32.19 ID:9gpwq2uJr
- オトナで一人称が俺はさすがにヤバキモい!
- 17 : 2020/12/13(日) 19:52:55.30 ID:5jGlqLmt0
- 年取ってから痴呆と間違えられるから、育成歴が分かる人が生きてる内に診断貰っとけって意見もあるよね
- 18 : 2020/12/13(日) 19:54:15.56 ID:SmZxtYkI0
>>17
いや、普通は小学生で発覚するから- 19 : 2020/12/13(日) 19:56:27.13 ID:K/gqUh/Y0
- ネット発達障害の借金玉やないか
まっとうな人を連れてこいや - 20 : 2020/12/13(日) 19:57:51.74 ID:9GQ2L4NM0
- 小学生のときいろいろ奇行してたし誰とも仲良くできなかったし
朝起きれなかったし不登校になったけど、だからといって
発達障害とかそういう話には一切ならんかったぞ
今はだいぶ発達障害って概念が知られてるだろうけどな - 21 : 2020/12/13(日) 19:59:46.38 ID:SmZxtYkI0
>>20
不登校のレベルは具体的に何年生から連続何日です?
何歳かは知らないが問題にならないはずがない- 22 : 2020/12/13(日) 20:03:45.99 ID:QwCIUqUD0
- われわれケンモメンみたいなASDに効くクスリはないから意味ないんだよな
- 25 : 2020/12/13(日) 20:05:55.61 ID:AANDB+my0
- >>22
自分は薬飲みたくないので
薬がなくて助かってるわ
ADHDなら薬飲まなきゃいけないとこだった - 23 : 2020/12/13(日) 20:04:32.42 ID:VfLH/zvX0
- たまに忘れ物するんだけど発達かな?
あとガスの火も消し忘れする忘れ物は年に数回だけど
大抵その数回が2度戻るハメになったりする - 24 : 2020/12/13(日) 20:04:46.23 ID:mhaa/daV0
- 管理職で何年も会社で働いてるなら問題ないのでは?って言うなら
早稲田卒業して起業して破産したとはいえ何社も持ってた後、本出版しながら対談して営業してるひとも問題ないってならんか? - 26 : 2020/12/13(日) 20:06:19.53 ID:5Qn9olRn0
- でも精神科医も金欲しさに発達障害にしちゃうんでしょ
精神科医が語る「発達障害かも…」と心配する人たちが抱える致命的な勘違い発達障害の「診断」にはほとんど意味がない

コメント