
- 1 : 2024/09/28(土) 11:00:59.16 ID:68+RCsrh0
-
●第2位:NEC
第2位は「NEC」でした。NECは、1899年設立の大手電機メーカーで、パソコンやディスプレイなどの周辺機器、ネットワーク構築を中心とした製品・サービスを提供しています。パソコン分野では、「LAVIE」ブランドとしてノートパソコン・デスクトップパソコン・タブレットを展開。家庭でじっくり使えるハイスペックな「LAVIE N16」や、外出先でも快適に
使える「LAVIE NEXTREME Carbon」など、好みや使い方に合わせた商品がラインアップされています。●第1位:富士通
第1位は「富士通」でした。富士通は1935年に創業された電機メーカー・ITベンダーで、パソコンの製造・開発やITソリューションサービスを提供しています。パソコンは「FMV」ブランドでノートパソコン・デスクトップパソコンを販売していて、重さ約689グラムと世界最軽量のノートパソコン「UH Series」や
液晶一体型のデスクトップパソコン「FH Series」などがラインアップされています。https://news.yahoo.co.jp/articles/053617e8deef92940fb157eeb15fbfdd4f545a91
- 2 : 2024/09/28(土) 11:03:51.00 ID:3S9ymz570
-
20年前のニュースか?w
- 3 : 2024/09/28(土) 11:06:16.96 ID:ZIJ2eYLE0
-
deskpower人気だもんな
- 4 : 2024/09/28(土) 11:07:27.01 ID:mgZ/nEab0
-
1位も2位も中身はレノボじゃねえか
- 5 : 2024/09/28(土) 11:08:48.41 ID:Qbw1m6p+0
-
昔NECサポート良くて好きだったが改悪されたんでどうでもいい
- 6 : 2024/09/28(土) 11:08:59.34 ID:TVTuCoh80
-
どっちもレノボOEM
- 7 : 2024/09/28(土) 11:09:11.20 ID:7s0KUG6L0
-
どっちも中身はレノボです
- 8 : 2024/09/28(土) 11:10:39.87 ID:KV1RBoxM0
-
HP一択よ今は
- 11 : 2024/09/28(土) 11:12:13.91 ID:X07vAp690
-
絶対交いたくない二大メーカー
- 13 : 2024/09/28(土) 11:13:58.22 ID:uNV/j4Ef0
-
中身同じだし安いレノボでいいのに
- 14 : 2024/09/28(土) 11:15:20.67 ID:2eoQajsy0
-
買っちゃいけないメーカーランキングやんけ
- 15 : 2024/09/28(土) 11:15:28.76 ID:KQQ1LF2A0
-
日本メーカーのラベル付けときゃ、バカな消費者は2倍の値段でも買うからなw
- 17 : 2024/09/28(土) 11:17:39.90 ID:SHF3Nz5U0
-
今も富士通のパソコンってプリインストールごっそりなの?
- 18 : 2024/09/28(土) 11:17:52.99 ID:X07vAp690
-
安価なPC買ってDL版のオフィス入れた方が安いってTAIKI先生が言ってた
セキュリティソフトも必用無いってさ - 19 : 2024/09/28(土) 11:20:04.68 ID:G7+r2jjN0
-
普通にパナのレッツノートだろ
- 20 : 2024/09/28(土) 11:20:26.16 ID:DTkNk7jH0
-
レノボだと情報漏洩装置ついてるのかな?
- 22 : 2024/09/28(土) 11:22:28.15 ID:G7+r2jjN0
-
>>20
ネットワークモジュールにどんなシーケンスプログラムが入っていようと日本人のパソコンオタクのレベルじゃ99%判らんからな - 21 : 2024/09/28(土) 11:20:38.51 ID:VSIqA8np0
-
Versa ProとESPLIMOを会社で使っているが調子良いぞ
- 23 : 2024/09/28(土) 11:30:06.38 ID:cp14b/Z+0
-
マウスは?まうまう
- 24 : 2024/09/28(土) 11:32:40.34 ID:+TCyRDhb0
-
家電メーカーの序列とか意味ないんでw
- 25 : 2024/09/28(土) 11:33:36.85 ID:7IEEsIHp0
-
官公庁では人気
- 26 : 2024/09/28(土) 11:34:29.76 ID:gEFNYeoS0
-
マウスコンピュウターしか勝たん
- 27 : 2024/09/28(土) 11:35:36.84 ID:4ObRnLVX0
-
ジャンクで買って色々触ってみたが好きなのはNECかな
- 28 : 2024/09/28(土) 11:37:19.93 ID:ehPqcZ/d0
-
>>27
裏蓋開けりゃ分かるけどNECか富士通だとNECのがまだマシだよな
富士通は冷却周りの設計であからさまにケチった感があって好きじゃない - 29 : 2024/09/28(土) 11:48:17.94 ID:vgTkmmLD0
-
NECなんて買うのは素人馬鹿だけ。
- 31 : 2024/09/28(土) 11:57:09.33 ID:KsUAbP/20
-
そんなことよりpc譲渡会の闇地上波でも取り上げろ
- 33 : 2024/09/28(土) 12:05:57.81 ID:RUdR6f7A0
-
Vistaプリインストール時代のNECノートPC開けた事あるけど
けっこう剛健な造りで驚いた思い出 - 34 : 2024/09/28(土) 12:07:43.89 ID:MFBqbz8W0
-
自治体はOSはPro以上でなるべくLTSCだから法人向けで買うとこれくらいしかない
- 36 : 2024/09/28(土) 12:12:47.39 ID:/rtVRqzp0
-
官公庁御用達の公金に集る企業ってイメージ
- 37 : 2024/09/28(土) 12:13:15.15 ID:sRLcdLhu0
-
パソはASUSの独走だよ
コメント