
- 1 : 2024/09/25(水) 18:12:29.98 ID:WrLiZm+l0
-
1000万円超え!? マツダ新型「最上級セダン」公開に反響多数!? 「生産終了は残念」「日本の宝」惜しむ声も…超豪華マシマシ特別仕様の「マツダ6」タイに登場
https://kuruma-news.jp/post/823273 - 2 : 2024/09/25(水) 18:12:59.48 ID:0TmbZ8H3d
-
まぁいいじゃんそういうの
- 3 : 2024/09/25(水) 18:13:19.39 ID:B5p765490
-
狭いしな
- 4 : 2024/09/25(水) 18:13:22.38 ID:99xQj4uz0
-
リセールがね
- 5 : 2024/09/25(水) 18:14:11.76 ID:B5p765490
-
>>4
それは不人気であるが故の結果や - 6 : 2024/09/25(水) 18:14:16.79 ID:zZZ8PVSh0
-
ミニバン乗ったらセダンとかもう狭くて無理だろ
クラウンだと走り心地も違うのか?知らんが - 7 : 2024/09/25(水) 18:15:04.94 ID:thwe6nvh0
-
縦方向の空間を活用してない。
クルマはステップワゴンみたいな形に収束していく - 81 : 2024/09/25(水) 18:32:29.62 ID:YLjD5mn80
-
>>7
それにSUV要素も求められて最後にはみんなデリカみたいになると思う - 8 : 2024/09/25(水) 18:15:06.73 ID:EX/pKbxw0
-
狭いから
あと座席低いからあー腰痛いって言われる - 43 : 2024/09/25(水) 18:25:01.61 ID:0TKVQl0Z0
-
>>8
これ - 9 : 2024/09/25(水) 18:15:55.19 ID:Qs5Qy1HD0
-
子供に軽のほうが広いと言われる
- 10 : 2024/09/25(水) 18:16:22.17 ID:q0KQdBeT0
-
コスパが悪い
つまり日本人が貧乏になったから - 11 : 2024/09/25(水) 18:16:28.24 ID:kvPvTeXy0
-
ぶっちゃけ流行
セダン=オッサンのイメージ、だったから若いヤツ(今のオッサン)が避けた - 22 : 2024/09/25(水) 18:20:06.41 ID:xBEzqVma0
-
>>11
いまのオッサンがセダンに乗らないなら今の若い奴は乗れるな - 12 : 2024/09/25(水) 18:16:31.11 ID:XhXMNyHQ0
-
前も後ろも暑そう
- 13 : 2024/09/25(水) 18:16:34.30 ID:QYZMBA/L0
-
時代はSUV
見晴らしいい
乗り降りしやすい - 14 : 2024/09/25(水) 18:16:36.27 ID:pmzgNsbx0
-
トランクって死体詰める以外に用途あるのか?
- 23 : 2024/09/25(水) 18:20:08.14 ID:kvPvTeXy0
-
>>14
後からの衝突対策
臭いのするものはトランクのほうがいい - 15 : 2024/09/25(水) 18:16:54.47 ID:5Lu9CYY70
-
あれが一番完成された車の形なのに
- 18 : 2024/09/25(水) 18:18:48.92 ID:B5p765490
-
>>15
車の完成形はミニバンやろ
セダンとか屋根裏の秘密基地的な狭さが好きなアレな人向け - 16 : 2024/09/25(水) 18:17:48.21 ID:IEW1gE190
-
クラウンもSUVよりになったからなあw
- 17 : 2024/09/25(水) 18:17:50.80 ID:yNrGuuFY0
-
信号のない見通しの悪い交差点に入るとき毎回「南無三」ってやってそう
- 19 : 2024/09/25(水) 18:19:11.34 ID:1nmbx647d
-
ジジイしか乗ってない
- 20 : 2024/09/25(水) 18:19:35.39 ID:PhWg+ahm0
-
使いやすさだけを求めるやつってダンロップを馬鹿にできないのわかってるの?
- 21 : 2024/09/25(水) 18:19:59.17 ID:jweylz3O0
-
アウトバーンがないから
- 24 : 2024/09/25(水) 18:20:10.80 ID:m0lKg6vi0
-
憧れの乗り物からただの人と物を運ぶ箱になったから
見栄えより機能が重視されるようになった
- 25 : 2024/09/25(水) 18:20:46.95 ID:gO0YsVKN0
-
静かだけどせめえからな
suvとミニバンの開放感に敗北した - 26 : 2024/09/25(水) 18:21:01.80 ID:s0TdIYZZ0
-
安く買える
ありがたい - 27 : 2024/09/25(水) 18:21:23.93 ID:40rM835y0
-
いまだに「殺戮に至る病」を連想する
- 28 : 2024/09/25(水) 18:21:30.73 ID:ncQBmZso0
-
独立トランクの使い勝手がゴミすぎる
- 38 : 2024/09/25(水) 18:23:54.85 ID:Q3vZtq/Z0
-
>>28
セダンの荷室をキャビンと一体化させたステーションワゴンも人気ない - 29 : 2024/09/25(水) 18:21:46.46 ID:KHors4Y60
-
おっさんが好きなものは若者には全てダサく見えるので
- 30 : 2024/09/25(水) 18:21:53.18 ID:Q5OjWlBl0
-
クロスオーバーSUVに完全に取って代わられた
- 31 : 2024/09/25(水) 18:22:03.09 ID:nN/oBQuR0
-
中古のコスパが良い
- 32 : 2024/09/25(水) 18:22:14.64 ID:pxU810bN0
-
運転しやすくていいんだが違うのか?
- 36 : 2024/09/25(水) 18:23:32.83 ID:B5p765490
-
>>32
前と後ろになんか出っぱってるから運転しにくそうやけどそうでもないんか? - 65 : 2024/09/25(水) 18:29:50.98 ID:pxU810bN0
-
>>36
高速で走った時の安定性はいいよ - 45 : 2024/09/25(水) 18:25:31.77 ID:HjbL41gJ0
-
>>32
間違いなく操縦性はいいけど乗り込むのがちょっとしんどい… - 33 : 2024/09/25(水) 18:22:32.39 ID:FxO22tFKr
-
貧乏人が増えたから
- 34 : 2024/09/25(水) 18:22:48.98 ID:+WCz2+HD0
-
ハッチバックが人気になったから
シビックだっけ? - 35 : 2024/09/25(水) 18:22:50.80 ID:w+O8lEmZ0
-
モテるからモテる法則の逆
ほとんどの消費者は車オタクのように理屈で車種を選んでない - 37 : 2024/09/25(水) 18:23:41.86 ID:fzIGKL1L0
-
高速でイキリあおり運転するのってだいたいSUV
- 39 : 2024/09/25(水) 18:24:05.64
-
セダンの方がどう見ても空気抵抗少なく燃費いいのにSUVと軽とミニバンしか売れないジャップランド
スポーツカーなんて絶滅したからな - 48 : 2024/09/25(水) 18:26:28.62 ID:B5p765490
-
>>39
バイクの方が燃費もええし一人もんはそっちでええやん
家庭とか持ってたらセダンなんて選択は無いしな - 88 : 2024/09/25(水) 18:35:02.66 ID:Vvi3z/da0
-
>>39
街乗りメインなのに空気抵抗関係あるの? - 40 : 2024/09/25(水) 18:24:22.50 ID:KZE1dr3k0
-
ま●こに不人気だからだろ
- 41 : 2024/09/25(水) 18:24:52.51 ID:MdDSlJKq0
-
せだんが何なんだか未だによく理解してない
- 49 : 2024/09/25(水) 18:26:36.92 ID:MsEpYSjJ0
-
>>41
4ドア+分離したトランクを持つ車
例外はあるが基本的にこれ - 75 : 2024/09/25(水) 18:31:29.25 ID:MdDSlJKq0
-
>>49
なるほど分離してるのねありがとう - 42 : 2024/09/25(水) 18:24:59.37 ID:M6u794Jb0
-
ステーションワゴンでいいじゃん
↓
SUVでいいじゃん
となった - 44 : 2024/09/25(水) 18:25:24.78 ID:MsEpYSjJ0
-
クーペとかもそうだけど背が高くて視界を防ぐSUVが溢れたの大きいと思うわ
乗ったことある奴なら分かるけどボンネット長い車からするとマジで死活問題 - 46 : 2024/09/25(水) 18:25:35.82 ID:WDyXB4xg0
-
実用性がねオシャンなのはエレガントだけど
- 47 : 2024/09/25(水) 18:26:24.21 ID:unkjCrZI0
-
スペースがロスいとようやく気づいたか
- 50 : 2024/09/25(水) 18:26:38.36 ID:xlTFTzDS0
-
室内の広さと視点の高さ
思っていた以上に快適になった
あとはAピラーの死角を透過するような技術があれば良い - 51 : 2024/09/25(水) 18:26:41.43 ID:HowQh8i70
-
サッカー上手いけどハゲてるから
- 57 : 2024/09/25(水) 18:28:06.89 ID:Y1Xf8ytK0
-
>>51
それジダン - 52 : 2024/09/25(水) 18:27:23.23 ID:WDyXB4xg0
-
妥協でシューティングブレークおじです
- 53 : 2024/09/25(水) 18:27:35.67 ID:se9ieU+a0
-
結局の所車マウントの前に家族マウントだから家族に喜ばれる車こそ庶民男性のマウントアイテムとなってるから
- 54 : 2024/09/25(水) 18:27:39.13 ID:dD12Tzw+0
-
乗り込むの大変
頭打つ - 55 : 2024/09/25(水) 18:27:51.74 ID:n56DCqWh0
-
セダンはバックするときどこまで下がって良いか分からない
- 56 : 2024/09/25(水) 18:27:52.45 ID:2ny04jj6a
-
かっこいいから以外に選ぶ理由がひとつもない
- 58 : 2024/09/25(水) 18:28:12.65 ID:X7ku09/K0
-
ジャップが貧乏になったから
セダンは贅沢品 - 59 : 2024/09/25(水) 18:28:17.12 ID:qbJnoSkl0
-
走りのセダン!
- 60 : 2024/09/25(水) 18:28:59.86 ID:1c/W8PEJM
-
高い
- 61 : 2024/09/25(水) 18:29:03.44 ID:iSt+uO4W0
-
独り身で人並みの収入があって荷室を重視しないならハッチバックになるよね
- 62 : 2024/09/25(水) 18:29:16.22 ID:2p5EAUBD0
-
初代マークXからの乗り換えでいいのない?
- 63 : 2024/09/25(水) 18:29:19.20 ID:6q88CKM5M
-
ジジイが乗ってるイメージしかないし
- 64 : 2024/09/25(水) 18:29:26.48 ID:70iXdT9P0
-
老人になるとよっこいしょういちと毎回良いながら座席から降りるのが苦痛になるのでSUVになる
- 66 : 2024/09/25(水) 18:29:51.80 ID:o6XOtWbh0
-
ハッチバックでいいじゃんでオワ
- 67 : 2024/09/25(水) 18:29:54.85 ID:pPMmu1/30
-
セダンはバランスがいいのが欠点
積載量ならミニバン
維持費は軽
走行性能ならスポーツタイプ
追突時の安全性は大型SUV
どれも一番になれない - 71 : 2024/09/25(水) 18:30:43.68 ID:h+5Xn/fZ0
-
>>67
ステーションワゴンなら?
ドイツメーカーはだいたいセダンとステーションワゴンラインナップしてるな - 89 : 2024/09/25(水) 18:35:07.00 ID:9DuvwMUlM
-
>>67
静音性と快適さかなぁ - 94 : 2024/09/25(水) 18:36:10.49 ID:3vX1rMe70
-
>>67
セダンがバランス型、全てにおいてちょうどいいってことやね - 68 : 2024/09/25(水) 18:29:59.99 ID:iSt+uO4W0
-
ちなみに俺はオーリスのRS乗ってるわ
MT楽しい - 69 : 2024/09/25(水) 18:30:20.36 ID:lCE895WO0
-
バイパスで無駄に飛ばして右行ったり左行ったりしてる黒のセダン乗りのおっさん見ると悲しくなるわ
その車かっこいいと思ってるのあんただけやで - 70 : 2024/09/25(水) 18:30:28.14 ID:7u7fvtO60
-
アウトドアのイメージと合わないからだと思う
- 72 : 2024/09/25(水) 18:30:44.66 ID:kdWGduJY0
-
乗るときに中腰になるのが嫌だからじゃね?
- 73 : 2024/09/25(水) 18:31:06.44 ID:pqeJYjyC0
-
25年くらい前のクラウン乗ってるジジイ
山ほどいるよな
はやく絶滅してほしい - 74 : 2024/09/25(水) 18:31:15.14 ID:Vs68PqLO0
-
教習車でトラウマになるんだよ
- 76 : 2024/09/25(水) 18:31:37.92 ID:SghOANta0
-
V37スカイラインの400Rが気になってる
- 77 : 2024/09/25(水) 18:31:49.47 ID:hGUXAe8P0
-
タクシーもトールワゴン型のが人気よね
- 78 : 2024/09/25(水) 18:31:54.09 ID:B6zxe7m90
-
新しいクラウンかっけえ
クロスオーバーじゃないやつな - 79 : 2024/09/25(水) 18:32:07.13 ID:ryhQOZQDM
-
走りのセダンは冗談でもなんでもない
重心が低いからカーブも得意なのだ - 80 : 2024/09/25(水) 18:32:18.38 ID:xlTFTzDS0
-
以前よく貼られていたデキ婚ミニバンの漫画が今やマウントになっているのがまた面白い
- 82 : 2024/09/25(水) 18:32:33.65 ID:qGa642Vv0
-
2ドアは化石になった
- 83 : 2024/09/25(水) 18:32:40.50 ID:aaEuUlyLM
-
プリウスはセダンだよね
- 84 : 2024/09/25(水) 18:32:51.70 ID:fzIGKL1L0
-
ミニバンとかSUVに慣れたら、セダンって乗り降りしにくいよね
立ったまま乗れるって楽
中腰になって乗るのダルい - 85 : 2024/09/25(水) 18:33:25.97 ID:RFWNKqHB0
-
100マ乗りたいよ🥺
- 86 : 2024/09/25(水) 18:34:16.75 ID:gS+5Poms0
-
弟が現行IS買ったから見せてもらったけど
あそこまでスポーティーなセダンも今どき珍しいなって
着座位置めっちゃ低い😆 - 87 : 2024/09/25(水) 18:34:30.25 ID:ILCNnjTu0
-
そういえば、パトカーにクラウンが多い理由はなんだろう。
無論、色々な種類があるけど、セダンが多いのはなんかあるかな。 - 90 : 2024/09/25(水) 18:35:09.20 ID:gS+5Poms0
-
>>87
トヨタが格安で提供しとる - 91 : 2024/09/25(水) 18:35:15.33 ID:yscwgi4J0
-
SUVはほんま値が下がらん
- 92 : 2024/09/25(水) 18:35:24.98 ID:Fjav/SCl0
-
マークXからcx30に乗り換えたんだけどcx30のが明らかに静かでビビった
今の車はほんとよく出来てるわ - 93 : 2024/09/25(水) 18:35:37.26 ID:+WZpyqu/0
-
視界が悪い
- 95 : 2024/09/25(水) 18:36:52.18 ID:/gy/Dd7o0
-
荷物積めない
車中泊出来ない車は非常時のシェルターとして所持してるから
その用途に使えないセダンは不要 - 96 : 2024/09/25(水) 18:37:00.79 ID:gS+5Poms0
-
ティッシュ箱みてえな車が溢れてるジャップランドではもうセダンは用済みなんだ
- 97 : 2024/09/25(水) 18:37:19.31 ID:KdiSBzAMF
-
長距離、長時間ドライブに向いてるのは?
- 102 : 2024/09/25(水) 18:38:44.48 ID:B5p765490
-
>>97
何時間も運転するくらいやったら電車とか飛行機の方が楽やで - 98 : 2024/09/25(水) 18:37:24.77 ID:f1//CYon0
-
事故った時にきちんと自分もダメージを受けるという覚悟の現れ
セダンは事故ってもそん時ゃそん時という無責任者が乗るもの - 99 : 2024/09/25(水) 18:38:03.91 ID:wtrt9ZmL0
-
一応プリウスてセダンだぞ
- 100 : 2024/09/25(水) 18:38:13.48 ID:XhXMNyHQ0
-
教習の時視界もなんか着座位置からトイレットペーパーの芯覗いてるような感じだったかな(大げさ)
- 101 : 2024/09/25(水) 18:38:28.05 ID:Z/aXuP2N0
-
セダンという形が20世紀のものだわな。
ユーザビリティが低いというか形状に合理性が無い。
コメント