ネカフェ?一蘭の味集中カウンター?サイゼリヤ、目を疑う“ぼっち席”が話題 驚いたけど案外快適かも…好意的な反響続々

1 : 2024/09/22(日) 13:23:26.79 ID:ESSw7nPA9

サイゼリヤの"ぼっち席"がSNS上で大きな注目を集めている。

「サイゼ行ったらぼっち専用席案内された 」とその様子を紹介したのはCaitac2さん(@caitac2)。

壁に面してちょうど一人用のテーブルと椅子があり、両隣がついたてで仕切られている。このぼっち席は東京都内のある商業施設に入居する店舗のもの。まるでネットカフェの座席のようだが、近年こういった一人用のスペースを設ける飲食店は増加しているようだ。

Caitac2さんに聞いた。

ーーこの席を案内された際は。

Caitac2:1人用の席があるとは知らなかったので、かなり驚きました。

ーー使い心地は?

Caitac2:案外人目を気にすることなく、落ち着いて食事をすることができました。

続きはまいどなニュース 今日
https://maidonanews.jp/article/15435625
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/09/22(日) 13:24:35.58 ID:zKeAZ4t50
自慰様にちょうどいい
3 : 2024/09/22(日) 13:25:03.47 ID:fYcFHOob0
>>1
店側にとって客の回転率が上がるメリットしかないんだよな
客同士が会話して長居するのができなくなるから
91 : 2024/09/22(日) 13:52:10.27 ID:xH9h+r9i0
>>3
喋る相手の隣や向かいが居ないからこそのお一人様かと
4 : 2024/09/22(日) 13:25:08.61 ID:8hbOgKRI0
一蘭は高い
5 : 2024/09/22(日) 13:25:14.39 ID:EPPOTP0e0
「ママー、あっちの席からシコシコ音がするー」
93 : 2024/09/22(日) 13:52:14.61 ID:+Vqj+Cti0
>>5
うどん食べてるから見てはいけません
6 : 2024/09/22(日) 13:25:40.49 ID:kqzN0Q+C0
外で時間潰さないといけないならこういうのは助かるんだろな
ほとんど家だから必要ないけれど
7 : 2024/09/22(日) 13:25:46.21 ID:mZ64A2440
やー、三方囲まれてる席はさすがに嫌だなw
8 : 2024/09/22(日) 13:27:03.44 ID:1RK1UiOw0
窓のカウンター席じゃないとぼっちがサマにならないだろう
9 : 2024/09/22(日) 13:27:40.62 ID:1QNllC1v0
スマホを見ながらサイゼリアでワインを飲む
それにピッタリの席だね
10 : 2024/09/22(日) 13:27:53.00 ID:SIFykM+40
それでも独りサイゼは抵抗あるな
14 : 2024/09/22(日) 13:29:30.74 ID:Oeapavzs0
>>10
全然気にせず入るけどな。
出張中のランチとか。
17 : 2024/09/22(日) 13:30:04.70 ID:nFqoHqI+0
>>10
サイゼこそ一人客多いだろ
59 : 2024/09/22(日) 13:42:49.51 ID:OoDJAaME0
>>10
寧ろ全く気にならん。時間帯によっては中高生がうるさいが、キッズノイズには寛容なんでなw
11 : 2024/09/22(日) 13:28:08.97 ID:TTuO4/NN0
トナラーとかいるからな
12 : 2024/09/22(日) 13:28:22.79 ID:iZcJsQ3N0
オナラ?一屁蘭の屁集中カウンター?サイ屁リヤ、目を疑う“ぼっち放屁席”が話題 驚いたけど案外オナラ快適かも♡…ブビッ! 好意的な反響とオナラの残響音続々
13 : 2024/09/22(日) 13:28:52.86 ID:lnIsroeU0
狭いスペースに3席向かい合わせのおひとり様空間は流石に異様なオーラを放っていて拒否したことある
こういうのは割り切っていていいな
大戸屋も女のおひとり様だからか気遣って4人席案内してくれたが、広過ぎるんでカウンター席にしてもらった
食い終わったジジイが新聞読んでるし、窓の正面だから外の景色が見えてあそこの大戸屋好きなんだよな
15 : 2024/09/22(日) 13:29:40.56 ID:oMzLmgoi0
前からカウンター席は無かったか?
16 : 2024/09/22(日) 13:30:03.02 ID:BTXwsGQT0
サイゼリア行かなくなった
ニンニク食えなくなったからキツイわ
18 : 2024/09/22(日) 13:30:21.50 ID:pS9e2nv40
間違い探し無理ゲー
19 : 2024/09/22(日) 13:31:19.73 ID:uurKMMos0
ライクじゃん🤣
回転寿司や牛丼屋も同じ
20 : 2024/09/22(日) 13:31:21.55 ID:/MfYaKcl0
こんなん座るなら家族連れや女子高生眺めながら食うほうがいいわ
21 : 2024/09/22(日) 13:31:24.32 ID:p2L7fJB70
後ろから料理置くの大変そう
22 : 2024/09/22(日) 13:31:59.26 ID:ong1wO8H0
この席はみんなスマホとか見て長居をするんでないかなぁ
お客の回転率的にはどうかな
23 : 2024/09/22(日) 13:32:29.92 ID:Q4WzvC3t0
狭い
24 : 2024/09/22(日) 13:32:39.56 ID:CAPwBPuT0
スーパーやコンビニで買って自宅で食うだろうに
こういう人はぼっち好きじゃないだろ
25 : 2024/09/22(日) 13:32:44.89 ID:MAlQxvil0
旅館なんかも一人客を暖かく迎えてくれるようになっているとか
31 : 2024/09/22(日) 13:34:03.54 ID:kqzN0Q+C0
>>25
これはいいことだ
一人旅したい
55 : 2024/09/22(日) 13:40:07.47 ID:MAlQxvil0
>>31
実際の話一人客が増えているらしい、一人客は過剰な接待を嫌うために旅館の方も楽なんだってよw
66 : 2024/09/22(日) 13:44:44.49 ID:6yyhYhAJ0
>>25
泊まりのツーリングは格安ビジホしか使ったことないけど旅館もいいかもね
67 : 2024/09/22(日) 13:44:51.20 ID:E1034+4H0
後ろに立たれるのが嫌なので椅子の位置をテーブルの向こう側に変更してほしい
そのほうが給餌も食事を置きやすくなるだろ
>>25
でも部屋は一人で泊まっても二人分の料金取るんだろ?
26 : 2024/09/22(日) 13:33:24.95 ID:bctBi+Xz0
カウンター席についたて置いただけじゃん
27 : 2024/09/22(日) 13:33:40.56 ID:guIfTzo20
ボックス席で一人焼肉ができて一人前
88 : 2024/09/22(日) 13:51:20.01 ID:W+9zuhj10
>>27
都内の三十三間堂と川崎駅前の名前は忘れたがテーブル席で一人しゃぶしゃぶして川崎駅前の店で◯の素の人からキミ一人なの?と言われた俺が優勝者でいいですか?
◯の素さん、96年の年末くらいですよ?
28 : 2024/09/22(日) 13:33:42.05 ID:R4rTYqmE0
キレイなおねいさんの隣に座って疑似キャバクラをたのしめのいじょのいこ
29 : 2024/09/22(日) 13:33:47.89 ID:NeISFUec0
サイゼって1人ワインのお姉さんとかいるしな
30 : 2024/09/22(日) 13:33:48.40 ID:vSP2wOW70
>>1
へぇいいね、
人が気にならない分長居できそう
32 : 2024/09/22(日) 13:34:24.06 ID:SU0pyGxE0
ぼっち席良いんだよな
ランチとか一人で食べる機会が多いから助かる
33 : 2024/09/22(日) 13:34:31.58 ID:Cn6oxGvS0
>>1
どっから飯運ばれてくるの
オレの後ろに立つなよ?
34 : 2024/09/22(日) 13:34:40.57 ID:vSP2wOW70
1人で時間潰しするときに使えそうだな
35 : 2024/09/22(日) 13:34:49.31 ID:1X1yraA+0
竪穴式住居形式でいいじゃないww
36 : 2024/09/22(日) 13:34:53.22 ID:1QNllC1v0
サイゼリアはワインが激安なんよ
だから2000円もあればたっぷり楽しめる
37 : 2024/09/22(日) 13:35:15.05 ID:5Lb3gXqU0
ご飯・味噌汁タイプと違って平たい皿が多いからスペース厳しそうかな
38 : 2024/09/22(日) 13:36:08.78 ID:XS6ohgZu0
すごい狭そうエサやり場って感じ
40 : 2024/09/22(日) 13:36:13.34 ID:lO7bADG60
ワイン、肉料理2つ、野菜料理1つ、たまに頼む
41 : 2024/09/22(日) 13:36:21.38 ID:WStCDIRP0
ぼっち席は全然いいのだけど
これはラストの食事をテーブルに置く時に事故りそうで怖いね
42 : 2024/09/22(日) 13:36:29.50 ID:kZn/N5hA0
隔離されてんのよ
43 : 2024/09/22(日) 13:37:06.65 ID:vIXoTdWT0
チェーン店のカウンター行かされるくらいならこっちの方がまし
44 : 2024/09/22(日) 13:37:28.51 ID:1QNllC1v0
ピサとパスタとハンバーグ
それにデカンタワイン
一人飲みはいつもこのコース
2000円で釣りがくる
45 : 2024/09/22(日) 13:37:51.19 ID:R4rTYqmE0
三方囲まれ天井に監視カメラ
どうせならドアつけてお仕置き部屋にして欲しい
46 : 2024/09/22(日) 13:38:44.85 ID:2fR3jKGw0
小汚いスウェット来た若い女が食ってたらずっと見ちゃうからな
そりゃ快適だわ
47 : 2024/09/22(日) 13:38:48.48 ID:1qt2eZG50
養鶏場の鶏の気持ちがわかった
48 : 2024/09/22(日) 13:39:02.66 ID:p2L7fJB70
これが日本のレストラン席だ!
みたいなタイトルで海外で紹介されてほしい
49 : 2024/09/22(日) 13:39:07.63 ID:G9TFW1io0
困った、3品置いたらいっぱいになるな。
71 : 2024/09/22(日) 13:46:30.16 ID:kZn/N5hA0
>>49
飲み物絶対こぼすわ
50 : 2024/09/22(日) 13:39:18.93 ID:AzatIQMd0
コロナ以降こんな席沢山あるし
おれはこういう席を探して座ってるよ
51 : 2024/09/22(日) 13:39:35.16 ID:IQ2rRRdw0
激混みの時に向かい合わせの4人席にぼっち4人詰め込まれた時はマジで死ぬかと思った
57 : 2024/09/22(日) 13:41:20.72 ID:R4rTYqmE0
>>51
みんなボッチなら相殺されるからまだマシ
3人連れ合いの中1人だけぼっちなのが最強
63 : 2024/09/22(日) 13:43:40.28 ID:vIXoTdWT0
>>57
そんな地獄みたいなシチュエーションあるの?
大阪では無かったから東京か?怖えーな東京
64 : 2024/09/22(日) 13:43:56.94 ID:kXIItE3V0
>>51
都内の昼時の飯屋あるあるだな
52 : 2024/09/22(日) 13:39:42.64 ID:rS/rz/F10
隅っこに隔離されてる感じ
53 : 2024/09/22(日) 13:39:54.36 ID:HyRJy59B0
仕事外回りしてるからほぼぼっち飯だけどこういうの全然抵抗ないわ
54 : 2024/09/22(日) 13:40:04.01 ID:1HYTjATs0
イタリア人が信じられないみたいな顔するのが目に浮かぶ
58 : 2024/09/22(日) 13:42:10.16 ID:RNP2Mzds0
背中までのスダレが欲しいところ
81 : 2024/09/22(日) 13:49:20.72 ID:kZn/N5hA0
>>58
スダレ禿げのお一人様がここに通されて並べられるんだ
とりあえず汚い壁を見ながら食う飯とかどうなんだよ俺は嫌だね嫌なら行くなだわ
60 : 2024/09/22(日) 13:42:57.69 ID:1QNllC1v0
本当はネカフェの個室部屋でサイゼリアの料理を楽しみたいんだが
61 : 2024/09/22(日) 13:43:01.05 ID:kXIItE3V0
1人でテーブル席占領するのか良いのに
62 : 2024/09/22(日) 13:43:10.27 ID:6yyhYhAJ0
これが常備されるなら一人でサイゼ飯行くかもしれん
65 : 2024/09/22(日) 13:44:24.45 ID:gr1HD8/g0
一蘭は外人が多くてうるさくなった
みんなで来てるのにぼっちで食うのが理解出来てないし体がデカくて仕切りの意味がなくなってる
68 : 2024/09/22(日) 13:45:18.78 ID:zOswHzAH0
焼肉ライクみたいな感じだろ
69 : 2024/09/22(日) 13:45:30.26 ID:OxaV0W/10
ペッパーランチみたいに女一人で行くとさらわれて外国に売られるぞ
70 : 2024/09/22(日) 13:46:13.45 ID:9DY5s/SZ0
サイゼは1人せんべろするつもりが
2200円くらい食ってる現象
72 : 2024/09/22(日) 13:47:01.56 ID:kuYt/LPa0
>>1
1人席は全然いいけど料理が後ろから来るなら嫌だな
73 : 2024/09/22(日) 13:47:28.30 ID:0iQX3Hb40
カウンターみたいに対面開いてないけどこれって配膳どうやる?
いちいち立つのか?
74 : 2024/09/22(日) 13:47:48.88 ID:9DY5s/SZ0
ガストの冷食と違って
サイゼの冷食はマズくないんだよな
75 : 2024/09/22(日) 13:48:14.37 ID:MAlQxvil0
旅館も斜陽産業のひとつだから一人客の獲得に務めて売り上げを増やす努力をしているけど
気づくのが遅いよね 旅館はなぜか落ち着く日本人に合っている
76 : 2024/09/22(日) 13:48:27.52 ID:eFxelTp60
椅子は安物だから
ほんとに長居しないお一人様用だな
89 : 2024/09/22(日) 13:51:49.73 ID:VqISqUIR0
>>76
今のサイゼは全部この椅子だろう
77 : 2024/09/22(日) 13:48:40.40 ID:1WTkUkqQ0
一蘭のは、単に早く食べさせて回転を早くしたいからだろ??
金儲けしか考えてないよ。
79 : 2024/09/22(日) 13:49:05.82 ID:Yt+te2ep0
料理を頭からぶっかけられそうだな
80 : 2024/09/22(日) 13:49:10.16 ID:E1034+4H0
スマホ見てたら後ろから覗き込まれる場所でくつろげるかい
82 : 2024/09/22(日) 13:49:35.26 ID:9DY5s/SZ0
個人店で何頼んでもウマい店がたまにあるけど
サイゼは何頼んでもマズくない
83 : 2024/09/22(日) 13:49:54.52 ID:Iv0viFng0
フランス人が苦笑して人種差別してきそう
84 : 2024/09/22(日) 13:50:07.99 ID:NkTF/i+Z0
なんか違う気がする
なんでだろう??
85 : 2024/09/22(日) 13:50:23.43 ID:MAlQxvil0
相席より百倍良いわw
86 : 2024/09/22(日) 13:50:23.84 ID:deHhZMYA0
お一人様が流行してるからな
87 : 2024/09/22(日) 13:50:30.07 ID:n2FHxh2R0
味集中カウンターwww
90 : 2024/09/22(日) 13:51:54.50 ID:tdz1PoQL0
もう少し大きい机とまともな椅子を
94 : 2024/09/22(日) 13:52:28.07 ID:t4it4Xd00
複数人で飲食店に入ってくるなよと思うわ
96 : 2024/09/22(日) 13:53:25.59 ID:V9EDarZR0
ゴルゴが食いに来たら店員は命がけだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました