82歳女性からキャッシュカード“詐取”高3少年逮捕 金融機関職員を装い「後期高齢者保険の還付金が…」

サムネイル
1 : 2023/02/08(水) 17:20:35.88 ID:SHN6F3eC9

日テレNEWS
金融機関の職員を装い高齢女性からキャッシュカードをだましとったとして、高校3年生の少年が逮捕されました。

警察によりますと、逮捕されたのは埼玉県東松山市に住む高校3年生の17歳の少年です。

少年は仲間と共謀し、7日、埼玉県深谷市内に住む82歳の女性に金融機関職員や市役所職員を装って「後期高齢者保険の還付金があります」などウソの電話をかけ、その後、金融機関職員を名乗って女性の自宅に訪問しキャッシュカード1枚をだましとった疑いがもたれています。

女性の娘の通報で周囲を警戒していた警察官が、特徴の似た少年を発見し職務質問をして逮捕に至ったもので、少年は調べに対し「キャッシュカードをだましとったのは間違いありません」と容疑を認めているということです。

女性の口座からはこのキャッシュカードで現金およそ100万円が引き出されていて、警察は少年の関与についても調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ac7133debe569c55cf8bfa70c4da00218923a9

2 : 2023/02/08(水) 17:21:30.59 ID:JqtrBgNk0
少年法で守られるな
3 : 2023/02/08(水) 17:21:44.23 ID:rJLLqj9M0
パンプキン詐欺ならよかったのに
4 : 2023/02/08(水) 17:21:52.67 ID:jt/WGoZQ0
中卒高卒の猿が結婚して子供なんか作っても
こういうバカなガキにしかならない
7 : 2023/02/08(水) 17:22:46.26 ID:QWVL9/5o0
>>4
スキあらば独身の自己正当化w
5 : 2023/02/08(水) 17:21:55.63 ID:h0iyLfov0
高校三年生
卒業間近で退学w
6 : 2023/02/08(水) 17:22:29.15 ID:2P49999f0
ご近所でもないのにどうやって女性宅の電話番号が判ったんだ?
52 : 2023/02/08(水) 17:37:51.88 ID:KAdE35mU0
>>6
電話帳じゃないのか?
いまどき電話帳に名前を載せてるのは高齢者くらいだろ
8 : 2023/02/08(水) 17:23:04.71 ID:Pc+aaF9M0
キャッシュカードペロペロ男
9 : 2023/02/08(水) 17:23:45.05 ID:iI0Jv+cu0
高校生が振り込め詐欺かよ。
ほんとゴミみたいな国になってきたな。
40 : 2023/02/08(水) 17:34:03.61 ID:i8ep6Ext0
>>9
それな
ヤバいほどの腐敗ぶりにビックリしてるわ。
10 : 2023/02/08(水) 17:24:15.64 ID:szPQo5St0
ルフィの手下か(´・ω・`)
11 : 2023/02/08(水) 17:24:28.89 ID:lLDf7gMn0
詐欺は初犯実刑まであるが少年法駆け込み割引セールか
12 : 2023/02/08(水) 17:24:53.91 ID:5IymjVHV0
金融機関なら未成年は就けないはずだがな

役所ならokなのか?

13 : 2023/02/08(水) 17:25:07.25 ID:NipRapxd0
老害に対する恨みが浸透してきて最近の若者は抵抗が少なくなってるんだろ
だから老害対策しろと何年も前から言ってるのに全くやらんからな
お互い不幸になるわ
32 : 2023/02/08(水) 17:31:30.00 ID:63o3HMOs0
>>13
老人が少なくなったら日本が復活するとかいう底辺ネラーの妄想を鵜呑みにしてるだけだろ

それは緊縮財政したら日本復活出来るとほぼ同じ意味の与太話

そんな馬鹿な説を真面目に信じる馬鹿が一定数いるからなぁ

49 : 2023/02/08(水) 17:36:02.87 ID:eqFKTJf60
>>13
犯人はこういう奴だろうな
53 : 2023/02/08(水) 17:38:25.59 ID:i8ep6Ext0
>>13
不幸せな若者が増えてるってことよな
親見て育ってるから親も不幸せなんだろうな
高齢者優遇措置はいいかげんやめるべきではあると思う
14 : 2023/02/08(水) 17:25:45.89 ID:WCA85QBO0
暗証番号も聞き出したのか
15 : 2023/02/08(水) 17:25:48.21 ID:5IymjVHV0
東松山市って新座とか高麗川と同じで朝鮮渡来が多いんだよな
16 : 2023/02/08(水) 17:25:57.58 ID:jx3yjPBs0
こういう役所からの電話を装う詐欺に騙される人ってどういうところに住んでいるの?
そんな親切丁寧な対応されたことないぞ
還付金があったとしても封筒が届けば良い方で
「対象と思ったら自分で調べて役所に来いよ」が多くて
電話がかかってくるとしても「おい!未納だぞ!どうなってんだ!」じゃないか?
17 : 2023/02/08(水) 17:26:19.17 ID:mOvQelay0
Z世代の知能レベルが発展途上国並み
18 : 2023/02/08(水) 17:26:37.63 ID:qlaXqh1q0
騙される奴が悪いって風潮。もう歯止めが利かないな
19 : 2023/02/08(水) 17:26:45.28 ID:VBrT1CFe0
背後に手引きした奴いるんじゃねぇの?
もちろん調べてるだろうが
20 : 2023/02/08(水) 17:27:44.14 ID:9/0T4j1j0
可愛くない高三やな。死刑や。万引き程度やったら罰金3倍で許したるけど
21 : 2023/02/08(水) 17:28:00.80 ID:ThEbRj6X0
兼近さんコメントお願いします
22 : 2023/02/08(水) 17:28:04.01 ID:5IymjVHV0
騙すやつが100%悪いんだよ
23 : 2023/02/08(水) 17:28:04.61 ID:CPVff1Pc0
こう言う糞ガキの再生産は要らないんだよ
犯罪者に育ったら、児童手当返還とかないのか?
24 : 2023/02/08(水) 17:28:26.47 ID:6TumcrUS0
政府が黙認したり少年法とかゆるい刑法で裁き動物脳を甘やかすからこうなる
処刑しろ
25 : 2023/02/08(水) 17:28:33.35 ID:wAdqEFJh0
これ単独犯なのか?
30 : 2023/02/08(水) 17:30:46.32 ID:mOvQelay0
>>25
どうせSNSの闇バイト垢見て応募したんだろ
還付金なんて発想できると思えないわ
39 : 2023/02/08(水) 17:33:45.12 ID:lObZCSsj0
>>25
指示者いるだろうね
さすがに17歳が単独で見事に騙せるとは思えん
26 : 2023/02/08(水) 17:28:53.31 ID:7gZDQskM0
ペロリストに比べてこっちはガチ犯罪で草😡
どうせ人生を棒に振るならペロリストの方が笑えて良いな😊
27 : 2023/02/08(水) 17:29:46.88 ID:AVRnAr7n0
犯罪もどんどん低年齢化してきてんな
土人国家らしくて喜ばしい
28 : 2023/02/08(水) 17:29:48.09 ID:WFE+s0e90
上級は税金チューチュー
下層は下層でガキ共中心に犯罪多発と
いかにも国が衰退してるって感じだなあ
44 : 2023/02/08(水) 17:35:06.00 ID:qlaXqh1q0
>>28
東京オリンピックが今の日本の全てを表してた
31 : 2023/02/08(水) 17:30:56.77 ID:WCA85QBO0
仲間と共謀か…
出し子が間抜けだと成立せんな
33 : 2023/02/08(水) 17:32:07.65 ID:HByvuxIx0
卒業前って大人しくしてるもんだろww
34 : 2023/02/08(水) 17:32:26.89 ID:kj1wPfpi0
カードでやったらバレるだろ
35 : 2023/02/08(水) 17:32:37.21 ID:OzU2h4a50
高校3年生って・・・受験はどうしたんだ?
36 : 2023/02/08(水) 17:32:39.33 ID:2wKIZN9b0
指南役がいるだろうけど、捕まらない。
37 : 2023/02/08(水) 17:33:32.95 ID:Nx49zfyW0
ルフィの仲間
38 : 2023/02/08(水) 17:33:33.56 ID:1JZcb3Yj0
凶悪犯罪なんだから実名報道しろ!
41 : 2023/02/08(水) 17:34:25.47 ID:NeXyvlsU0
特殊詐欺は一発実刑
未成年でも少年院確定だよ
42 : 2023/02/08(水) 17:34:30.85 ID:LMz0rkJH0
新入社員研修か
43 : 2023/02/08(水) 17:34:51.66 ID:FSRx7FBM0
こういう奴ってだいたいまた非行を繰り返すんだよな
ぺろぺろは社会的制裁されたからまだマシだけど
こいつの方が今後はやばい
45 : 2023/02/08(水) 17:35:23.06 ID:Ju27EcQN0
スーツ着てるのに靴はスニーカーとかだったんやろw
46 : 2023/02/08(水) 17:35:25.54 ID:4Ac1ccZA0
ワンチャンあるから流行るだろうな
強盗ブームなんだろ?お前らも気をつけろよ
47 : 2023/02/08(水) 17:35:28.73 ID:lx+rs7bq0
子育て支援してこんなガキばっかじゃん岸田どうすんの
48 : 2023/02/08(水) 17:35:33.16 ID:jP9YJPnG0
暗証番号も教えたんか?バカ
50 : 2023/02/08(水) 17:36:23.08 ID:JcfCDoYk0
誰かから吹き込まれてるのか。どっちにしろ自分の意思で詐欺働いたのは間違いないから
実刑でいいだろう。少年法とか犯罪に手を染めるハードル下げてるだけで、抑止効果ないし更生もできないよ
高齢者なら強気でいけるとか腐ってんなぁ
51 : 2023/02/08(水) 17:37:41.29 ID:jP9YJPnG0
銀行員も役所も自宅に来ることはありません
54 : 2023/02/08(水) 17:38:41.74 ID:qlaXqh1q0
還付金を餌にカードをパクる手口は以前見たような気がするから見よう見まねでやったのかもな
55 : 2023/02/08(水) 17:40:07.65 ID:soRd5zyy0
こうゆうのも
特殊詐欺事件だもんな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675844435

コメント

タイトルとURLをコピーしました