
- 1 : 2024/09/09(月) 23:18:13.44 ID:c0z4bPI9d
-
「聖域なき規制改革」では、労働市場の流動化に向けて雇用規制の見直しと、ライドシェアの全面解禁を進めると説明。「人生の選択肢の拡大」では選択的夫婦別姓の導入、「年収の壁」の撤廃、労働時間規制の見直しなどに取り組む考えを示した。【竹内望】
ps://news.yahoo.co.jp/articles/6b9212c99ad493bebf7c11d6f134ca369fb8c9ef解雇規制の見直し、「労働市場改革の本丸」 自民・小泉氏、総裁選出馬で
ps://mf.jiho.jp/article/253881?amp
http://5ch.net解雇規制緩和で気軽に正社員として雇う会社が増えるとのこと。
よかったじゃん!派遣さんたち - 2 : 2024/09/09(月) 23:18:34.74 ID:c0z4bPI9d
-
ええな
- 3 : 2024/09/09(月) 23:19:17.45 ID:c0z4bPI9d
-
雇用の流動化でアメリカ並みの年収億越えリーマンが続々と出てくるぞ
やったな - 4 : 2024/09/09(月) 23:19:33.58 ID:c0z4bPI9d
-
これはすごいことになる
- 5 : 2024/09/09(月) 23:19:45.06 ID:jGbd2H9s0
-
(今までの非正規と待遇が同じ)正社員
意味のない肩書だよ - 6 : 2024/09/09(月) 23:20:05.61 ID:c0z4bPI9d
-
氷河期一発逆転のチャンス到来
- 7 : 2024/09/09(月) 23:20:28.69 ID:oWQgx8BU0
-
なおクビ切りも増える模様
- 8 : 2024/09/09(月) 23:20:39.02 ID:wEcX/mih0
-
日本の経営者は非常になれるのか
非常になれるようなところは既に解雇しまくってる気がするけど - 9 : 2024/09/09(月) 23:21:53.44 ID:Kw8moNyl0
-
40代50代で大量解雇される
若者が人生設計出来ないから非婚化少子化
韓国コース確定 - 10 : 2024/09/09(月) 23:23:04.63 ID:QHzasdz60
-
労働市場が流動化すると労働者になんかメリットあるの?
デメリットしか思い浮かばない - 11 : 2024/09/09(月) 23:23:58.52 ID:Yn/Z0D630
-
不安定な正社員だから非正規と実質的には変わらんぞ
まあ今非正規の者たちからすりゃ正社員も非正規に落ちてくるようになると思えば喜んでもいいのかもしれんが - 19 : 2024/09/09(月) 23:29:00.19 ID:ovlfd0/X0
-
>>11
そもそも正規非正規(法律に定義がある)と正社員(法の定義はない)は別の分類なんだよ
だから非正規正社員なんてのもある
第二次安倍政権になってからこういう誤魔化しが本当に増えた - 12 : 2024/09/09(月) 23:25:12.59 ID:oWQgx8BU0
-
社員総非正規化にしようって言ってるようなもんだからな
- 13 : 2024/09/09(月) 23:25:39.97 ID:jmu/gmjk0
-
非正規の奴らが正社員を自分達のところまで落とそうとする地獄のような構図
- 14 : 2024/09/09(月) 23:25:58.31 ID:nPh1Dk5Z0
-
それやるなら、解雇時に解雇手当20ヶ月分出させろよ。
- 15 : 2024/09/09(月) 23:26:23.68 ID:XBj6ymr80
-
首になると金銭解雇で金が貰えるというシステムになるらしいから
俺達にとっては良いことだと思う
首になって金もらって失業保険貰うのがケンモコンボになると思う - 16 : 2024/09/09(月) 23:26:28.89 ID:YEwWn24y0
-
基本は人手不足だから経営者は雇いたいんだよ
でも解雇規制が強いと無能に払う給料が重くて新しく人を雇うための予算がないからやとえない
あと新しく雇った人が無能だと困るのでその点でも新しい人を雇いにくい
逆に解雇が簡単だと未経験者でもお試しで雇いやすくなる
解雇規制緩和されて困るのは身の丈に合わない会社にしがみつきたい無能だけ - 24 : 2024/09/09(月) 23:29:56.20 ID:a8dQ+70X0
-
>>16
雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん - 17 : 2024/09/09(月) 23:26:40.43 ID:mT0FYk8tM
-
元々で選択肢に入らない層はタダでも要らないんじゃないのw
- 18 : 2024/09/09(月) 23:27:15.97 ID:rvhwwPi/0
-
正社員とかいうクソどもを非正規という地獄に落とせ
皆非正規なら平等で結構だろ
非正規雇用は年収200万、正社員は年収800万、こんなこと、許される訳、ねーだろ!
それともお前ら正社員は非正規雇用の4倍働いてるのかよ
んなわけねーだろ、ぼけ! - 21 : 2024/09/09(月) 23:29:38.20 ID:f+apYSXY0
-
>>18
だからといって、平均の500万円になんかならないぞ - 25 : 2024/09/09(月) 23:30:13.96 ID:a8dQ+70X0
-
>>18
それは同一労働同一賃金 - 26 : 2024/09/09(月) 23:30:26.73 ID:k4l2uzb30
-
>>18
正社員は非正規
非正規はナマポかスラム行き - 28 : 2024/09/09(月) 23:31:32.61 ID:mT0FYk8tM
-
>>18
キャリアや資格云々以前に社会人としての資質を見透かされてふるい落とされているんじゃないのそのチンパン仕草w - 30 : 2024/09/09(月) 23:32:14.63 ID:a8dQ+70X0
-
>>18
それは同一労働同一賃金にすればいいやん - 20 : 2024/09/09(月) 23:29:01.50 ID:ykRp9knE0
-
とうとうデマスレまで立てやがった
- 22 : 2024/09/09(月) 23:29:39.15 ID:a8dQ+70X0
-
>>1
帳簿上で非正規割合が増えるだけなの確定やん - 23 : 2024/09/09(月) 23:29:50.91 ID:tHSJqL+Ar
-
正社員増えると固定費増えるから安くて切りやすい派遣でいいや
- 27 : 2024/09/09(月) 23:31:03.79 ID:a8dQ+70X0
-
非正規が正真正銘の奴隷になる制度
簿記だと資産の欄に入る - 29 : 2024/09/09(月) 23:31:45.49 ID:oWQgx8BU0
-
小泉ケケ以来の破壊になるだろうな
- 31 : 2024/09/09(月) 23:33:09.47 ID:a8dQ+70X0
-
自然状態にしたら貴族と奴隷制度になるのが人類だぞ
コメント