【超画像】戦国時代の武士の食事、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2024/08/26(月) 11:09:41.97 ID:68ga73fH0

当時の一般的なごはん時は午前7時~9時までの間と午後3時から5時までの間でした。
これを読めば少ないような印象をうけるのですが、武田信玄に仕えた家臣の食事に関する記録を参考にすると、武士は一日5合のお米を消費していました。
つまり、一食あたり2.5合を平均に食べていた計算になります。

レス1番のサムネイル画像

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724581929/

2 : 2024/08/26(月) 11:09:54.02 ID:68ga73fH0
うおおおおおおおお
3 : 2024/08/26(月) 11:10:14.60 ID:68ga73fH0
まじすごい
4 : 2024/08/26(月) 11:10:22.45 ID:SHkRpGBC0
病気なりそう
7 : 2024/08/26(月) 11:10:42.95 ID:68ga73fH0
>>4
余裕
14 : 2024/08/26(月) 11:12:07.64 ID:A9FQuTv30
>>4
江戸患いという言葉があるくらい歴史的事実です
20 : 2024/08/26(月) 11:12:31.32 ID:PJd/l7JWd
>>4
いうてもあの頃は60代で普通に老衰死してたからねみんな
5 : 2024/08/26(月) 11:10:31.35 ID:68ga73fH0
これはもっと評価されるべき
6 : 2024/08/26(月) 11:10:42.08 ID:FQ3SLYLd0
梅干しがあったらそりゃ何倍でも行けるわ
8 : 2024/08/26(月) 11:11:11.31 ID:4dXe4+yEH111111
日本昔話やん
9 : 2024/08/26(月) 11:11:18.33 ID:trSXTyua0
なんで肉食わなかったんだ??
22 : 2024/08/26(月) 11:12:34.79 ID:A9FQuTv30
>>9
綱吉「禁止じゃあああああああ!」
10 : 2024/08/26(月) 11:11:20.23 ID:r6vkA5Ye0
これは寿命短いですわ
戦と関係なしに短いですわ
秀吉とか家康はこーゆーのじゃなくいろいろ食ってたから長生きだったんだろうな
11 : 2024/08/26(月) 11:11:27.79 ID:wQFbxuYI0
圧倒的タンパク質不足
19 : 2024/08/26(月) 11:12:27.04 ID:UNd8sfpp0
>>11
こんだけ食ってたら米からタンパク質十分摂れるわけだが
12 : 2024/08/26(月) 11:11:31.25 ID:OHwckMvP0
ドカ食い気絶部
13 : 2024/08/26(月) 11:11:54.42 ID:4hoBE032H
江戸の時代もこんなものんでしょ特に江戸は白米ばかり食ってたから
脚気は通称江戸患って呼ばれてくらいだから
15 : 2024/08/26(月) 11:12:09.11 ID:C7m4e33/0
これに加えてビタミン剤とプロテイン摂取してたんでしょ?
16 : 2024/08/26(月) 11:12:09.38 ID:znyES7jN0
ワイやん
34 : 2024/08/26(月) 11:13:38.05 ID:3bwv4uGE0
>>16
今は米貴重やで
17 : 2024/08/26(月) 11:12:21.60 ID:7FWey5x9M
武田家なんか万年米不足の土地やん
18 : 2024/08/26(月) 11:12:24.73 ID:rsaByVor0
俺も少ないオカズでご飯大量に食うが
そうかそれは侍の血がそうさせるのか
21 : 2024/08/26(月) 11:12:31.25 ID:V/uznTna0
白米なわけないだろ
32 : 2024/08/26(月) 11:13:33.20 ID:A9FQuTv30
>>21
江戸時代中期から江戸の武士は白米だったようだ
23 : 2024/08/26(月) 11:12:38.55 ID:FeGFPvbd0
戦国時代は白米じゃなかったろ
24 : 2024/08/26(月) 11:12:44.50 ID:C9nCEPAe0
うんちモリモリ出そう
25 : 2024/08/26(月) 11:12:58.16 ID:usToSQve0
江戸患い不可避ですわ
26 : 2024/08/26(月) 11:13:02.44 ID:ZApJ9gZE0
美味そうに写真撮るな
27 : 2024/08/26(月) 11:13:03.73 ID:oQEidCbN0
酒のつまみに塩食いまくって厠で気張って死んだ奴に女性説があるの笑うよ
28 : 2024/08/26(月) 11:13:11.95 ID:aTz0WsYz0
糖尿病多かったんかな
29 : 2024/08/26(月) 11:13:19.13 ID:Gftnpj9J0
白米でこれはちょっと
30 : 2024/08/26(月) 11:13:26.41 ID:PPZV8iRN0
女を乱取りすることだけが楽しみで生きてそう
31 : 2024/08/26(月) 11:13:30.95 ID:W9fGvP3l0
超画像のわりに画質悪いんだよな
この日本昔ばなしの飯
33 : 2024/08/26(月) 11:13:36.87 ID:8NYXhlR3r
脚気になってそう
35 : 2024/08/26(月) 11:13:38.46 ID:x8a/7Ret0
岸田じゃゆ
36 : 2024/08/26(月) 11:13:44.06 ID:GzB7W0Lu0
糖尿病待ったなしw
37 : 2024/08/26(月) 11:13:45.05 ID:8HWUJNhZ0
戦国どころか戦前までこのノリ
38 : 2024/08/26(月) 11:13:45.13 ID:q/gFGXGfd
米 汁 漬物だけでうまそう
39 : 2024/08/26(月) 11:13:45.98 ID:WJjAJnAY0
昭和平成も一部こんな感じなんじゃね
小学校の頃にこういう感じの家庭のやつおったわ
40 : 2024/08/26(月) 11:13:47.17 ID:LQdmyjiX0
この時代に90代で戦死した一栗さんは何食ってたんや?
41 : 2024/08/26(月) 11:13:56.88 ID:zCz3J8yC0
白米を食うようになったのは富裕層からや
42 : 2024/08/26(月) 11:13:58.39 ID:PYv24XDi0
戦国時代は肉食ってただろ
43 : 2024/08/26(月) 11:14:05.29 ID:7FWey5x9M
この頃はまだ黒米とかかな
44 : 2024/08/26(月) 11:14:07.23 ID:2U+HbdrY0
無農薬で採れたての野菜とか魚食べてたんだからめちゃくちゃ美味いだろ
46 : 2024/08/26(月) 11:14:26.13 ID:m0vjxM2k0
カッとなって斬り捨てちゃうのも栄養が不足してるせいかぁ
47 : 2024/08/26(月) 11:14:27.77 ID:PZO5jR0H0
めざしと汁ぐらいは欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました