【地学】宮崎の8日の地震以降、南海トラフ巨大地震の想定震源域周辺で、巨大地震につながるプレート境界の異常は観測されず 気象庁

サムネイル
1 : 2024/08/12(月) 17:06:24.46 ID:pXQZaOuj9

プレート境界に異常見られず 震度6弱以降の活動が継続

 気象庁は12日、宮崎県で最大震度6弱を記録した8日の地震以降、南海トラフ巨大地震の想定震源域周辺で、巨大地震につながるプレート境界の異常は観測されていないと明らかにした。震度1以上の地震は6弱を含めて12日午後2時までに24回で、活発な状態が続いている。

 気象庁によると、震度6弱の地震の後から、紀伊半島から伊勢湾までの三重県、奈良県では、プレート境界付近で起きるごく小さな「深部低周波地震」が続いている。繰り返し起きている現象で、大きな地震の後に活発になることがあり、異常ではないとしている。

共同通信 2024年08月12日 16時41分
https://www.47news.jp/11331726.html

2 : 2024/08/12(月) 17:06:47.77 ID:vM9bqFig0
オオカミ少年気象庁www
3 : 2024/08/12(月) 17:07:36.18 ID:Dl6IrPXg0
あらやだ貯金全部使っちゃったわよ!
4 : 2024/08/12(月) 17:07:55.73 ID:XQI/R4eR0
で?
5 : 2024/08/12(月) 17:08:05.53 ID:38kEcjvx0
お金たくさんもらいましたかー?
6 : 2024/08/12(月) 17:08:14.78 ID:86KXS9240
地震発生のプレート説って都市伝説界隈だと利権らしいな
7 : 2024/08/12(月) 17:09:31.92 ID:ZaiAMdfN0
確変状態に入った事は確実
8 : 2024/08/12(月) 17:09:34.65 ID:38kEcjvx0
ここまでやりたい放題だと利権と思われても仕方ないね
9 : 2024/08/12(月) 17:10:12.47 ID:Lh7kC0LQ0
科学として認知されてない地震予測は学会では占いと同じ扱い
10 : 2024/08/12(月) 17:10:15.44 ID:oVReL3370
気象庁がそういうなら来るんだろう
水買ってくる
11 : 2024/08/12(月) 17:11:24.77 ID:bA3TgRD40
いや、こっから来るぞw
12 : 2024/08/12(月) 17:11:55.43 ID:55g7KUal0
とりあえず食料だけは備蓄してあるが
家倒壊したらなんともいえねえ
13 : 2024/08/12(月) 17:13:09.22 ID:xZYwcXie0
ワクチンから何も学んでないアホ国民
14 : 2024/08/12(月) 17:13:12.64 ID:HZMlSGPW0
からーの?
15 : 2024/08/12(月) 17:13:48.36 ID:81qYcm8E0
佐藤がアップを始めました
16 : 2024/08/12(月) 17:14:59.66 ID:BIQG14du0
>>1
つまらん!
お前の話はつまらん!
17 : 2024/08/12(月) 17:15:32.73 ID:ndsNKhr30
>>1
ウソツ気象庁
18 : 2024/08/12(月) 17:16:14.64 ID:OXXujqiK0
プーチン、やった事をやり返されて茹でダコ状態ね。
19 : 2024/08/12(月) 17:16:14.64 ID:zg4ZQRIA0
NHKは台風にかこつけてテロップそっとしまうかな
20 : 2024/08/12(月) 17:16:23.50 ID:jJAV2g2W0
南海トラフ煽り=コロナ煽り

バカは何度でも同じように騙される

21 : 2024/08/12(月) 17:16:38.23 ID:YRRbQJac0
カントンパニックおじさん

いつまでパニックしてればいいですか

22 : 2024/08/12(月) 17:17:21.97 ID:mIsnYJin0
>>1
ええー!?

これってもしかしてテレビの報道に騙されて買いだめした俺たちがバカだったということ?

南海トラフが来る来る詐欺は何だったの?

23 : 2024/08/12(月) 17:17:25.59 ID:V+c6jxAY0
みんな帰省に甲子園に見て忘れてるだろう
能登のときだって忘れて箱根見てたし
24 : 2024/08/12(月) 17:18:01.38 ID:gQETjC5R0
キャンセルくらいまくったホテルや観光業にどう責任とるん?
32 : 2024/08/12(月) 17:21:53.58 ID:mIsnYJin0
>>24
補助金があるににニダ
問題ないニダ
25 : 2024/08/12(月) 17:18:14.34 ID:OjPVMuTl0
まーた雰囲気で適当なこと言ってたのか
26 : 2024/08/12(月) 17:18:52.68 ID:cZ84r2ug0
わかんないもんなんだなあ…
今の時代になっても自然相手には
結局なんにも太刀打ちはできなそうだね
自然があばれたらなんもできんか
27 : 2024/08/12(月) 17:19:14.37 ID:Xvdt9ole0
余震が全然ないから大丈夫なんだよね、あれだけ煽って経済を疲労させて何がしたいんだよ、、、、
28 : 2024/08/12(月) 17:19:19.74 ID:oFU6MP8I0
もう巨大地震注意ってテロップ出しても誰も信用しないな
乾燥注意報レベルw
29 : 2024/08/12(月) 17:19:28.39 ID:J0PI2oAU0
本番は満月の20日ってみんな知ってるやろ
30 : 2024/08/12(月) 17:21:05.75 ID:PUNnKWXw0
観光地「ふざけんな!」

ホテル「キャンセルされた損害どうすんの?」

31 : 2024/08/12(月) 17:21:49.61 ID:pqP8FAlS0
気象庁「何も起きなくて良かっただろ(半ギレ)」
33 : 2024/08/12(月) 17:22:05.27 ID:c2a9RK3W0
しょうがないじゃん、未来わかるわけでもなし…
34 : 2024/08/12(月) 17:22:09.95 ID:lY9XjzUy0
力を貯めてるともみれるのかね
境界の異常が観測されなかったのをどう評価するか
35 : 2024/08/12(月) 17:22:17.15 ID:Ske7qVqC0
警報じゃなくて注意報だからね
注意報ごときでL字を出すテレビがおかしい
36 : 2024/08/12(月) 17:22:24.72 ID:3ZplH/Eu0
これフラグだろ
37 : 2024/08/12(月) 17:22:26.13 ID:l+OgxIpG0
見たんかい?(^。^)y-.。o○

大きな地震の後に活発になることがあり、異常ではないとしている。

38 : 2024/08/12(月) 17:22:31.11 ID:ZHNPSat70
ヤバイて事か!
39 : 2024/08/12(月) 17:22:46.10 ID:zo/MIUHw0
観光地からしたら最悪だよ
なんとなくで巨大地震煽って数日後には地震につながるデータは観測されずとか最初から調べてから発表しろよ
40 : 2024/08/12(月) 17:23:29.06 ID:cy9GeLDX0
水業者にいくらもらったんだ?
41 : 2024/08/12(月) 17:24:04.75 ID:PBeweOBO0
地震早よ来い早よ来い、と思っている地震学者が多いはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました