【セキュリティ】HDMIケーブルから漏れ出る電磁波をAIで解析して映像を読み取ることに成功

サムネイル
1 : 2024/08/02(金) 00:20:15.27 ID:vJOdgu3D9

HDMIは映像や音声をデジタル信号で伝送するインターフェースの規格であり、主にテレビとハードディスクレーコーダー、あるいはゲーム機やPCをモニターと接続するために使われています。そんなHDMIから漏れ出る電磁波をAIで解析して映像を読み取る攻撃手法「Deep-TEMPEST」について、ウルグアイ共和国大学の研究チームがプレプリントサーバーのArXivに掲載された論文で報告しました。

[2407.09717] Deep-TEMPEST: Using Deep Learning to Eavesdrop on HDMI from its Unintended Electromagnetic Emanations
https://arxiv.org/abs/2407.09717

Security researchers reveal it is possible to eavesdrop on HDMI cables to capture computer screen data
https://techxplore.com/news/2024-07-reveal-eavesdrop-hdmi-cables-capture.html

AI can see what's on your screen by reading HDMI electromagnetic radiation | TechSpot
https://www.techspot.com/news/104015-ai-can-see-what-screen-reading-hdmi-electromagnetic.html

映像や音声がアナログ信号で伝送されていた時代は、ハッカーがビデオケーブルから漏れ出る電磁波を解析し、画面を再現するのは比較的簡単だったとのこと。HDMIなどのデジタルプロトコルが普及するとその難度は大きく上がったものの、依然としてHDMIケーブルで伝送される際にある程度の電磁波が漏れ出しており、ハッカーが映像を傍受する手がかりになっているそうです。

研究チームは、HDMIケーブルから漏れ出す電磁波と、ケーブルで伝送される画面を用いてAIシステムをトレーニングしました。トレーニングを重ねるにつれて、AIは徐々にHDMIケーブルから漏れ出す電磁波から正確な画面を再現できるようになったと報告されています。

研究チームはAIの精度をテストするため、HDMIケーブルから漏れ出す電磁波からAIが復元した画像にテキスト認識ソフトウェアを適用し、抽出されたテキストをHDMIケーブルで伝送された元の画像と比較しました。その結果、従来の手法より60ポイントも高い約70%の精度でテキストを再現できていたとのことです。これは完璧とは言いがたい精度ですが、画面上に映ったテキストの要点を理解するには十分であり、パスワードや機密データを傍受できる可能性もあると研究チームは主張しています。

以下の動画では、「Deep-TEMPEST」と名付けられたこの攻撃手法を実行した様子が確認できます。

(続きは↓でお読みください)

GIGAZINE
2024年07月31日 12時30分
https://gigazine.net/news/20240731-ai-eavesdrop-hdmi-electromagnetic-emanations/

2 : 2024/08/02(金) 00:21:46.22 ID:3fP1LOyV0
無線LANケーブル売ります ノークレームノーリターンで
3 : 2024/08/02(金) 00:21:50.42 ID:8cE4HrF+0
ケーブルが分厚くなるフラグ?
33 : 2024/08/02(金) 00:41:39.53 ID:7qTMGNaj0
>>3
太くて取り回しが劣悪なのにノイズ撒き散らしってのもあるからね
Amazonブランドのケーブルで酷い目に遭った
188 : 2024/08/02(金) 11:28:47.97 ID:Ky4XykHE0
>>33
太いとシールドも太いからモニターや本体のアースになってノイズ乗る
アースをちゃんと付けてれば改善される
4 : 2024/08/02(金) 00:22:17.79 ID:Q61IhXXX0
こういうのあるんじゃねーかと思ってたけど、やっぱりあったな
175 : 2024/08/02(金) 10:52:29.75 ID:sRNBTNri0
>>4
百均並にやっすいノンシールドな
ケーブルを探す方が難しい
5 : 2024/08/02(金) 00:22:47.58 ID:jtQHm0JQ0
パソコンでもD-SUB端子ケーブルから漏れる電波から画面情報を読み取るとかやってたからね
46 : 2024/08/02(金) 00:51:11.82 ID:vEOPkoZu0
>>5
PCからの排熱を読み取って暗号解読とか昔記事を見たっけなぁ
6 : 2024/08/02(金) 00:23:04.57 ID:rsewIvGd0
めっさえろい画像が出てきた
7 : 2024/08/02(金) 00:23:36.60 ID:YHN0VZR10
アナログ時代は家庭用コードレス電話と自動車電話と救急車はラジオで聴き放題だった
191 : 2024/08/02(金) 11:31:52.74 ID:eXzOfgg00
>>7
そういえばラジカセのラジオ部分を聞きたい番組にあわせようといろいろいじってたら
男女の痴話げんかの片方の声が入ってきたことがあったw
コードレスホンで喧嘩してたんだろうなあ
8 : 2024/08/02(金) 00:23:37.29 ID:vQxW8Y280
復号処理時の電力使用量の変化を見てAES暗号の平文を盗聴する、みたいな技術もだいぶ前からあった気がする
224 : 2024/08/03(土) 09:33:49.50 ID:hvl+H9O40
>>8
それ全然関係ないよ
ばかなの?
225 : 2024/08/03(土) 09:38:19.71 ID:2FU/gHna0
>>224
お前がバカ
9 : 2024/08/02(金) 00:23:44.99 ID:xReNp2SL0
ケーブルにアルミホイルを巻けばいい
10 : 2024/08/02(金) 00:24:52.48 ID:Q61IhXXX0
光ファイバは大丈夫なん?
11 : 2024/08/02(金) 00:25:09.15 ID:M75GjXgG0
レンジも加熱音で何を温めてるかわかるぐらいだからな
12 : 2024/08/02(金) 00:25:27.57 ID:3osoyoTT0
ASKA「だから!言ったやろがい!」
13 : 2024/08/02(金) 00:25:47.76 ID:K/n6n2R10
光ケーブルにすればいいんだろうけど曲率がな
41 : 2024/08/02(金) 00:48:03.00 ID:SjAQXwyY0
>>13
最近のはLANケーブル並に曲がるよ
176 : 2024/08/02(金) 10:53:19.22 ID:sRNBTNri0
>>41
石英ガラスしか受けつけないわ

SCコネクタも特注

14 : 2024/08/02(金) 00:25:48.18 ID:0ug2b7y00
どの程度の距離まで出来てしまうのかが問題
15 : 2024/08/02(金) 00:26:31.67 ID:XS6RHmUj0
どのぐらい近くでやったのか
16 : 2024/08/02(金) 00:26:36.47 ID:jE0AGHtq0
人間の思考を読み取るテレパシーまであと少しだな
209 : 2024/08/02(金) 13:53:19.97 ID:erA4ET2f0
>>16
少し前に猿が脳波でゲームする実験で成功してたよ
17 : 2024/08/02(金) 00:26:36.62 ID:Xl77INHb0
ケーブルに鉛シート巻いとけばいいんじゃね?(´・ω・`)知らんけど
18 : 2024/08/02(金) 00:27:36.05 ID:NydY21WU0
テンペストなんか20世紀からある技術だからなぁ
今更
19 : 2024/08/02(金) 00:29:27.49 ID:mLJqt8C/0
アルミホイール巻いとこ
32 : 2024/08/02(金) 00:41:08.91 ID:PSQg3pK/0
>>19
同じ事書こうとしとったわw
ケーブル全体に巻くか差し込み口あたりに巻くか悩むところやな
137 : 2024/08/02(金) 07:43:31.25 ID:mQXekLXv0
>>19
アルミの車輪を巻きつけるとか剛毅だな
20 : 2024/08/02(金) 00:30:05.49 ID:OZw9Xgsd0
おまえらがどんなものを漏らしているか想像つく
21 : 2024/08/02(金) 00:30:12.97 ID:N7s6ClFh0
シールドされた太いケーブルでも駄目なんか?
22 : 2024/08/02(金) 00:31:46.22 ID:KUvfoyA+0
無線マウスとかクレージーだわな
数字をクリックするパスワードならすぐ読まれそう
24 : 2024/08/02(金) 00:32:37.87 ID:KUvfoyA+0
>>22
有線でもダメということか
23 : 2024/08/02(金) 00:31:54.33 ID:SRgHxUsD0
だから頭にアルミホイル巻いてるわ
別に禿げ隠しじゃないからな!
25 : 2024/08/02(金) 00:33:13.58 ID:KUvfoyA+0
>>23
えっちな想像してたらばれちゃうからな
26 : 2024/08/02(金) 00:34:19.79 ID:jlkGT+1f0
昔は同じアパートで再生されてるビデオ映像が映ったりした(出力方式による)
27 : 2024/08/02(金) 00:34:39.66 ID:LZSX+Trn0
破壊的なこと?
28 : 2024/08/02(金) 00:37:18.84 ID:pNTGC3BR0
これかなり昔からあるじゃん
29 : 2024/08/02(金) 00:37:55.73 ID:7Q1DmK0u0
貴方の脳からも脳波がゆんゆん出てます
何考えてるかバレバレです
30 : 2024/08/02(金) 00:39:44.61 ID:78waKjPe0
子供の頃に居間のテレビでゲームしてたら隣の部屋のテレビにもゲーム画面が映ってて子供心にすごい不思議たったのを今でも覚えてる
あれは何だったんだろうか(・へ・)
35 : 2024/08/02(金) 00:43:03.24 ID:SRgHxUsD0
>>30
RCA端子普及する前はアンテナ線にゲーム映像流してたからじゃないかな
RFスイッチとかいうやつ
129 : 2024/08/02(金) 07:19:22.94 ID:6kGJgCm80
>>35
裏の家のカセットビジョンのゲームが家の家のTv(2チャン)に映し出されてた。。
与作だったかなぁ
120 : 2024/08/02(金) 06:43:05.40 ID:M5EtmoTp0
>>30
何かホラーみたいで怖いんだが
31 : 2024/08/02(金) 00:40:07.50 ID:Kw8GaJUT0
糖質の餌になりそう
34 : 2024/08/02(金) 00:42:22.14 ID:5TnQjPsx0
うそくさ
36 : 2024/08/02(金) 00:43:23.99 ID:A9TBBCx50
脳内盗聴されてそうな時は超グロ動画観て相手にダメージ与えてる
186 : 2024/08/02(金) 11:22:34.10 ID:M6SRBM430
>>36
幽遊白書の仙水さんは脳内盗聴のセキュリティ完璧だったな
190 : 2024/08/02(金) 11:30:31.05 ID:Ky4XykHE0
>>186
仙水はグロ動画大好きな設定だったな
37 : 2024/08/02(金) 00:43:24.33 ID:C2IzOoRb0
ネットのケーブルじゃなくて家…というか建物内のケーブルを解析する需要がそんなにあるのか🤔
39 : 2024/08/02(金) 00:46:22.94 ID:SRgHxUsD0
>>37
見ず知らずの他人のデータより価値あるからね
気をつけるのはソーシャルハッキングだよ
38 : 2024/08/02(金) 00:45:43.88 ID:tJGvPl+i0
HDMI信号もデジタル放送と同じく暗号化が必要?
でも、デジタル放送の生中継は
暗号複合で0.4秒だか遅延してるんだよね
40 : 2024/08/02(金) 00:46:43.02 ID:dyIX0qzF0
お前らのはエ口とアニメしか出てこないだろ
42 : 2024/08/02(金) 00:48:20.60 ID:aI05PsrJ0
思考盗聴だのわめきだすんだろ
43 : 2024/08/02(金) 00:48:51.58 ID:5Hr6dBai0
何でも盗聴され放題ですやん。
44 : 2024/08/02(金) 00:48:55.44 ID:oiCXxGs80
パナウェーブ大勝利
45 : 2024/08/02(金) 00:49:11.60 ID:CnaYdEU30
痕跡残さずベンダーが何でもできるスマホ持ってて画像解析できますとか言われても今更だろ
頭ネトウヨかよ
47 : 2024/08/02(金) 00:52:45.27 ID:GroNO1ZV0
ディスプレイからの電波漏れは大丈夫なん?
アナログ時代はダダ漏れやったんやろ?
48 : 2024/08/02(金) 00:52:46.29 ID:NlssH7K00
ケーブル解析するより盗撮カメラ置いた方が早いからな
50 : 2024/08/02(金) 00:55:11.79 ID:fojUvqbh0
微弱な脳波もAIでリアルタイム解析できるようになったらもう発狂するしかないねw
51 : 2024/08/02(金) 00:55:55.95 ID:+kFLBSD+0
知らん

その機械が、もし1000円とかで買えるんだったら横行するかもしれんが、
それは無いだろうしな

52 : 2024/08/02(金) 00:56:04.86 ID:P4lzWPir0
ウルグアイ共和国大学
ウルグアイの東大
53 : 2024/08/02(金) 00:57:47.27 ID:LzUq3Pxx0
ケーブルにアルミホイル巻けば防げるね
56 : 2024/08/02(金) 01:01:50.46 ID:vEOPkoZu0
>>53-54
アルミのような軽金属では却ってアンテナになって放出させやすくなり逆効果です
防ぎたければこの特別製の鉛テープを貼らなければなんのいみもありません
今ならこの幸せになれる印鑑もつけてたったの5万円ですさあいまだけです早く買いましょう
54 : 2024/08/02(金) 00:57:48.55 ID:4VXWWblv0
アルミホイルを巻けばいいのか?
55 : 2024/08/02(金) 01:01:19.28 ID:ydSiKtzl0
いつも見てるぞ
57 : 2024/08/02(金) 01:03:14.07 ID:RFNZUTJx0
ASKAとかが詳しそう
58 : 2024/08/02(金) 01:03:25.81 ID:vDJQwEHG0
人間の脳から漏れる生体電磁波も
AIに解析させたら(;゚д゚)ゴクリ…
59 : 2024/08/02(金) 01:05:37.00 ID:vDJQwEHG0
AIを使えば
人類全員が「サトラレ」のような立場に成るな(;゚д゚)ゴクリ…
60 : 2024/08/02(金) 01:09:29.49 ID:vEOPkoZu0
>>59
果たしてそのAIの解析内容というのは本当に正確なのか
AIにとって邪魔になる人間の脳内をAIが恣意的に改竄し公開し
社会的に消す日が
64 : 2024/08/02(金) 01:19:40.58 ID:OSh3Hl0M0
>>60
間違ってるよなやっぱ
61 : 2024/08/02(金) 01:09:54.87 ID:dycGjU1O0
画面を常に読み取って個人情報集めてるOSがあるだろ
日本人が大好きなタイプのスマホ
62 : 2024/08/02(金) 01:10:49.19 ID:R6k7A2zO0
>>1
エ口動画見てたらバレちゃうの?
63 : 2024/08/02(金) 01:12:55.87 ID:ZjdqaLbi0
逆に強い電磁波流せばジャックできるってことか?
65 : 2024/08/02(金) 01:22:35.80 ID:2QaetMEL0
アルミホイル巻いてたあのひと達に謝らないとあかんよね
66 : 2024/08/02(金) 01:24:15.45 ID:IE4O0SDq0
つまり僕のおちんちんも正確に再現されてしまうということ
67 : 2024/08/02(金) 01:25:41.71 ID:f2OmzDxT0
アルミホイル巻かなきゃ
69 : 2024/08/02(金) 01:31:31.45 ID:3k6l5zfD0
もうちょっと実用的な研究をしてほしい
70 : 2024/08/02(金) 01:33:17.34 ID:TvXuIFqB0
PC-モニター間も暗号化が必要なのかよ
71 : 2024/08/02(金) 01:33:29.59 ID:Gt8aTmam0
>>1
HDMIケーブルにアンテナを密着させてるんだが・・・ここまでするなら直接読み取っても変わらないじゃん
75 : 2024/08/02(金) 01:36:39.94 ID:EpKwdaD30
>>71
だよな
73 : 2024/08/02(金) 01:35:32.38 ID:pm7BwKCz0
>>1
もう逃げられねえからなあ
お前らの見てる画面なんかいくらでも盗撮できるんだよ
74 : 2024/08/02(金) 01:35:56.98 ID:e44U/RLF0
なにそれこわい
アルミホイル巻くしかないな
76 : 2024/08/02(金) 01:40:53.87 ID:Z1iZdysx0
無線LANとかwifi もパスわード あるだけで繋がるから危険だろう

wifiなんてサーチすると他人の使ってるの丸見えだし パスあれば乗っ取り成功する

77 : 2024/08/02(金) 01:41:54.48 ID:pZoMkymj0
漏れてるくらいがいい
盗聴器や盗撮機器を発見出来る
78 : 2024/08/02(金) 01:44:02.47 ID:h2wY6sHW0
こんな時はアルミホイルだ
79 : 2024/08/02(金) 01:44:26.11 ID:RnL/l/S+0
電磁波怖い
80 : 2024/08/02(金) 01:55:07.25 ID:+PAiXGlE0
ブラウン管の話じゃないのか
81 : 2024/08/02(金) 01:58:07.65 ID:T73ZQwEy0
壁に金網を貼りまくって部屋を覆えば防げる
82 : 2024/08/02(金) 01:59:59.90 ID:e44U/RLF0
せこいこと考えるやつがおるなぁ
83 : 2024/08/02(金) 02:05:08.10 ID:roYODCNi0
ウルグアイのIT技術が急速に発展してるんか。
1970年の大阪万博でウルグアイ館へ行ったけど、
農産物と手芸品くらいしか置いてなかったな。
紅茶はおいしかったけど。50年で変わるもんだ。
84 : 2024/08/02(金) 02:06:58.10 ID:3Nzv0sB/0
そこまでして見たいか?
85 : 2024/08/02(金) 02:09:42.93 ID:Htlj3Op80
電波が見えるデンパさんって本当に居たってことですか?
86 : 2024/08/02(金) 02:10:36.63 ID:trNyju9M0
オーディオとかクロストークがあるからな
物理的に平行なコードがいい
88 : 2024/08/02(金) 02:21:27.31 ID:2YJbp7qb0
手口がわかるなら防ぐ方法も講じられるだろうし、結構なこと
89 : 2024/08/02(金) 02:22:08.76 ID:trNyju9M0
回避策
平行する2本の線を用いた2線式や片側は接地で代用する単線式で電気信号を送る場合に、複数組の信号線を束ねて敷設すると漏話が発生する可能性が高い。
中国の買わない方がいいな
90 : 2024/08/02(金) 02:26:01.72 ID:GvBasW9o0
昔、アパートの隣のAVが自分のテレビから流れてきたことがある
91 : 2024/08/02(金) 02:26:59.32 ID:6sUVM4kw0
HDDの回転音からハッキングする手法なかったっけ
92 : 2024/08/02(金) 02:34:55.09 ID:7UI190sm0
電磁波はあるし人体への影響もある
当たり前

それを気にしないか深刻な問題として受け止めるかは人それぞれ

無いとか言ってる奴はバカ

93 : 2024/08/02(金) 02:41:55.60 ID:OSh3Hl0M0
無いもんは

無い

94 : 2024/08/02(金) 02:53:54.05 ID:s1Ro3wFK0
そろそろ夢を映像化して録画できる装置が出来ないもんかね
95 : 2024/08/02(金) 03:03:53.36 ID:RKhvvsnZ0
40年前のアナログの時代からあったなぁ
漏れ電磁波からコンソールの画面出すの
シールドしっかりすれば良くないか?
96 : 2024/08/02(金) 03:04:22.79 ID:M0oOrh1H0
俺がいま何考えてるから読んでみろ
102 : 2024/08/02(金) 04:22:44.13 ID:81q82l540
>>96
えっちなことですね

しかも熟女ものの

97 : 2024/08/02(金) 03:05:55.08 ID:C+ZJ4W6G0
アナログなら枯れた技術だとは聞くが、デジタルでもできるようになったのか
そのうち周辺機器の接続でさえも暗号化が必要になる時代がくるのか
98 : 2024/08/02(金) 03:40:26.28 ID:EE0nxfE10
テレビアンテナの同軸ケーブルとRCAケーブルの構造ってほぼ同じだもんな
99 : 2024/08/02(金) 04:07:03.11 ID:4aCTSAQz0
>>1
つまり脳波から思考を読み取れるようになるという事に違いない!?(妄想フラグが立った
100 : 2024/08/02(金) 04:16:04.78 ID:AICaRK3f0
セキュリティを強化するなら全部作り直しなのだ
101 : 2024/08/02(金) 04:21:22.86 ID:gSjVMtAx0
隣の人にエ口動画見てるのバレるやん
103 : 2024/08/02(金) 04:26:28.40 ID:3/wOO+5l0
書き込みの電波度を感知して国籍を判定する能力を獲得
104 : 2024/08/02(金) 05:13:13.69 ID:EHKGxhQn0
すごい電波が出てるのはラジオでよく分かるよな
105 : 2024/08/02(金) 05:30:03.91 ID:iZHRtRcH0
ですから暗号化が必須になりますと言うというステマ
106 : 2024/08/02(金) 05:35:04.41 ID:0eHihr9V0
パナウェーブ研究所優秀やのう。
107 : 2024/08/02(金) 05:36:05.94 ID:XkJrxxyG0
高精度なAIを復元に使用した場合、そこから得られた情報を推定と扱うか事実として扱うかは微妙よね

例えば、犯罪捜査で監視カメラ映像をAIで高画質化して顔画像を得たら、
それに証拠能力はあるか、とか
遠からず問題になりそう

108 : 2024/08/02(金) 05:36:10.27 ID:dz9+QwSv0
アルミまかないとお前らの脳で考えてることも電波でよみとられる世の中になるぞ!
109 : 2024/08/02(金) 05:37:59.08 ID:335vQcJl0
漏れ出る電波はTVアンテナぐらいの距離感だな
110 : 2024/08/02(金) 05:44:41.58 ID:Fk2Sgzyf0
ケーブルいらなくなるね。
111 : 2024/08/02(金) 05:54:05.15 ID:OYTWvskh0
小柳出に平らなパスタみたいのなかったっけ
112 : 2024/08/02(金) 05:58:31.40 ID:B2UCR87Y0
あ!?隣の家の人、エ口動画をダウンロードしてるw
とか分かる日も来るんだろうなw
113 : 2024/08/02(金) 06:09:42.61 ID:dRAX1vmx0
ケーブル二本をひと束にした同軸ケーブルにして、一方にメインの映像、他方にトムとジェリーを流しておけば?
114 : 2024/08/02(金) 06:25:08.47 ID:+lstvV4l0
CIAとかMI6とかメジャーな諜報機関にとっては、何を今更な技術なんだろうな
116 : 2024/08/02(金) 06:30:56.80 ID:C2nCGmb10
>>114
ケーブルから漏れる電磁波なので
ケーブルに触れないと(現場へ忍び込まないと)盗聴できないんだわ
技術的に可能でも盗聴手段として有効かというとお察し
140 : 2024/08/02(金) 07:51:39.83 ID:QRH0OjP60
>>116
そこまで近づけるなら
ケーブルやPC自体に細工するよな
115 : 2024/08/02(金) 06:27:14.35 ID:01nLTdtY0
スナイフを遠回しに行ってる
117 : 2024/08/02(金) 06:32:50.11 ID:Jmg6R9+70
電磁波の読み取りのためにケーブルのすぐ近くにアンテナが必要だし、復元させる画像もaiで推測だから細かい部分が合わない&リアルタイムは無理(遅延&間引きが必要)
これならケーブルに細工したほうがマシだろ
119 : 2024/08/02(金) 06:35:43.21 ID:zYuslelz0
ケーブルをぐるぐる遮蔽して太巻みたいにするしかないんか?
121 : 2024/08/02(金) 06:51:54.88 ID:cF3rWlvf0
俺が巨乳ナースもののDVDばっか見てるのやっぱバレてたんじゃねーか!!
123 : 2024/08/02(金) 07:00:32.97 ID:SeEXbu2R0
>>121
ばぁーかばぁーかw
タイトルおしエ口下さい
122 : 2024/08/02(金) 06:54:05.68 ID:aZ6rMAwl0
脳波解析して読み取れるようになる日も近い
124 : 2024/08/02(金) 07:08:18.12 ID:fGJhrUlo0
Bluetoothケーブルをつなぐ端子が見つからない
125 : 2024/08/02(金) 07:08:49.92 ID:R8Q1z+100
そんな近くにいるなら画面見た方が早くね?
126 : 2024/08/02(金) 07:09:47.41 ID:p9EHnmhF0
>>1
HDMIって信号はデジタルで流れても暗号化はされないんだね
127 : 2024/08/02(金) 07:16:48.62 ID:L9RpdKF40
マルチディスプレイで何本もある場合やタブレット・ノートの短距離の経路でも復元できんのか?
128 : 2024/08/02(金) 07:17:19.64 ID:YmrFywuQ0
隣の家が見てるAV見れるじゃん
131 : 2024/08/02(金) 07:25:00.19 ID:C2nCGmb10
カシオのMSXは電波を飛ばしてワイヤレスでテレビに映せるものもあったような
132 : 2024/08/02(金) 07:27:44.65 ID:9c01+o480
電波障害対策や省電力化してるから実用性がね
133 : 2024/08/02(金) 07:31:30.32 ID:wA+A/iDJ0
テンペストなんか昔からあるやんけ
hdmiは規格物で単一データだから解析も簡単な方やな
ネットワークケーブルも出来るけどハードル高い
134 : 2024/08/02(金) 07:35:09.81 ID:uauzaGkN0
一時期、モニタからの情報漏洩って話題になったな
135 : 2024/08/02(金) 07:37:53.81 ID:mF39bacI0
女性の性欲を数値化して表示するARゴーグル開発しろ
139 : 2024/08/02(金) 07:45:26.50 ID:q8xR6/Zu0
>>135
電車でイケメンを見て跳ね上がったゲージが、
お前を見た瞬間に急激に下がる様子を見たいのか?
143 : 2024/08/02(金) 08:09:44.64 ID:cF3rWlvf0
>>135
オ●ニーの回数がわかるなら500万円までなら出そう
136 : 2024/08/02(金) 07:41:15.89 ID:nkaDuTP20
海底ケーブルにこういうの取り付けて
傍受してるのは昔からやってんだろ
(´・ω・`)
138 : 2024/08/02(金) 07:44:45.33 ID:cvRgx3Y90
>>136
そもそもケーブルから電磁波傍受するまでもなく、堂々と通信傍受しとるからな、世界中で。
141 : 2024/08/02(金) 07:53:52.85 ID:xgwp3gnW0
シールドしてアースするわ
142 : 2024/08/02(金) 08:00:37.74 ID:rXowiUfp0
ウルグアイだって。意外な国からの研究発表でびっくりした。
144 : 2024/08/02(金) 08:11:59.04 ID:iP3MtSZ60
HDMIって、形を変えたDVI-D信号
デジタル信号からノイズって?
145 : 2024/08/02(金) 08:12:14.59 ID:s4AHjlDu0
HDMI映像を無線でとばすやつあるよな
146 : 2024/08/02(金) 08:14:14.56 ID:zpBHOpgF0
画面見たほうが早くね?
147 : 2024/08/02(金) 08:14:54.39 ID:ueKXuOxP0
前からテンペストはあったが
150 : 2024/08/02(金) 08:21:09.78 ID:NwWGF4kx0
やっぱり電磁波に思考を乗せて飛ばすことは可能なのか…
馬鹿にしててごめんなさい
151 : 2024/08/02(金) 08:24:43.94 ID:hqRcJttz0
別に読み取られても実害ないよな
152 : 2024/08/02(金) 08:26:53.17 ID:ueKXuOxP0
困る人もいるだろ
154 : 2024/08/02(金) 08:38:36.35 ID:TJdYgo990
AVメーカーの近くで修整前の画像データを入手できるのか
155 : 2024/08/02(金) 08:41:49.33 ID:YGsoBtTo0
AIじゃねえだろ
エキスパートシステムっていえ
156 : 2024/08/02(金) 08:56:54.79 ID:/WHBzg6I0
ケーブルや画面から50cmも離れてない場所で
傍受するなら、
直接画面を撮影した方が早いよ
157 : 2024/08/02(金) 08:58:14.93 ID:OZWq60+H0
アダルト映像が漏れてくるなら歓迎だw
158 : 2024/08/02(金) 09:02:47.23 ID:RQUVplTI0
PCで解析じゃなくてAIで解析と言い換えることで同じ内容でも価値が変わるんだよな
162 : 2024/08/02(金) 09:15:55.47 ID:R8fjb8wJ0
>>158
昔はピンポイントで当たらないと解析できなかったが、AIで曖昧な物が引っかけられるようになると共に複数候補の中から人が文脈から正解を選択出来る余地ができるようになる
159 : 2024/08/02(金) 09:11:01.23 ID:OZWq60+H0
AIがあればWi-FiもBluetoothも要らない時代が来るな
161 : 2024/08/02(金) 09:14:23.67 ID:S24zL1wv0
>>159
見たいホームページをAIが自動作成してくれるからネットに繋ぐ必要もないわけか
160 : 2024/08/02(金) 09:13:12.00 ID:YY9CYe0K0
うちのモニタはDP接続
163 : 2024/08/02(金) 09:18:49.85 ID:IBTiFNuG0
そりゃあ出来なくはないが、実用性なくない?
そもそもHDMI規格ってそんなに長く出来ないんじゃ
167 : 2024/08/02(金) 09:45:28.19 ID:fKZVJSW40
>>163
サイバーアタッカーには極めて有用な技術だ。
あと、勘違いしてるようだがHDMIのケーブル長は何の関係もない。
漏れ出てる電磁波を外部から拾うって話だ。
169 : 2024/08/02(金) 10:28:02.61 ID:IBTiFNuG0
>>167
いやだからさ
ちょっと具体的にどういう用途でこの技術を使うのか考えてみ?
サイバーアタッカーさんがさ
177 : 2024/08/02(金) 10:55:43.05 ID:m0uWN0Ab0
>>169
はいちょっとすんませんよーっつって
見知らぬ顔の誰かが部屋に入って機器の裏辺りで
ごそごそして受信機を密接させるだけ!簡単!脆弱!

んな馬鹿なww

180 : 2024/08/02(金) 11:04:13.03 ID:P4lzWPir0
>>177
家人は呆気にとられてなすすべ無しw
164 : 2024/08/02(金) 09:41:12.61 ID:iJ+E0ZOA0
LVDSで対称な波形を出しててもそれなりに漏洩するんだなっていうのと
あとデータ3bit分の信号が混じり合ってもそれなりに復号化できるもんなんだって
165 : 2024/08/02(金) 09:44:01.54 ID:fKZVJSW40
DisplayPortでも理屈的には同じことできそうだな。
よし!アナログRGB接続に戻すか!
166 : 2024/08/02(金) 09:45:24.28 ID:iJ+E0ZOA0
読み取られると困るっていう声が大きいなら暗号化とか圧縮とかに進むのかも
圧縮といっても変化したブロックだけ送るとか直前ラインとの差分を送るとかみたいな簡単なのでいい
168 : 2024/08/02(金) 10:20:00.21 ID:2bfdWPK10
会社で向かいの席の奴が仕事サボってるのもHDMIケーブルから漏れた電磁波でだいたいわかるわ
170 : 2024/08/02(金) 10:32:38.72 ID:37RYGEc70
すごく昔にCRTの電波盗んで解析するテンペストってあったな。
171 : 2024/08/02(金) 10:36:51.64 ID:ZAJIT9nl0
アルミホイル巻いとけよ
178 : 2024/08/02(金) 10:56:51.19 ID:lDr/Iiln0
>>171
ケーブルばらせばわかるけどアルミホイルはすでにまかれてる
172 : 2024/08/02(金) 10:41:41.23 ID:GR/m+24X0
シーケンスデータやサンプリングデータの入った
ディスクをガシガシに傷つけてからデータを取り込み
自身の作品に使ったって音楽家いたなw
173 : 2024/08/02(金) 10:46:09.62 ID:P4lzWPir0
電磁波で再生する
今後この研究は進みそうだな
179 : 2024/08/02(金) 11:01:46.83 ID:jr7csW4S0
そもそもあんまりHDMIケーブル使ってない
PS4とテレビを結んでるくらいかな?
そのPS4もネットに繋げてるから漏れまくり

謎の新技術で俺がアトリエ民だと世界にバレる危機

181 : 2024/08/02(金) 11:04:51.98 ID:8lyordsW0
シールドして仮想アースぶちかませば問題ないな
読み取れないほど減衰させりゃいいのよ
183 : 2024/08/02(金) 11:12:36.68 ID:y4gRQSt50
これ日本語には無力じゃん
184 : 2024/08/02(金) 11:16:00.45 ID:YoB0A7/e0
有線は凄いが流石に詳細な全部は無理だろ
文字解析とかは今後できてセキュリティ対策また増えそうだが
185 : 2024/08/02(金) 11:20:29.67 ID:4aBxl8Ln0
えーと、NHK以外使い道あるの?
189 : 2024/08/02(金) 11:29:55.31 ID:yDrN4inz0
D5端子に戻そうか
192 : 2024/08/02(金) 11:33:45.83 ID:rHPF2MC/0
そこまで近づけるなら画面直接見たほうが早い
193 : 2024/08/02(金) 11:35:34.88 ID:Ky4XykHE0
>>192
スパイが隣の部屋借りてモニタリングするんじゃないの?
194 : 2024/08/02(金) 11:36:01.10 ID:lDr/Iiln0
窓ガラスの振動で会話盗聴する技術あったよね
イスラエルだかどこかの
195 : 2024/08/02(金) 11:37:29.90 ID:IfP6QQEw0
DisplayPortだから大丈夫だなヨシッ
197 : 2024/08/02(金) 11:49:38.73 ID:B+ePpDlF0
ビーコン仕込んだ奴、早よ捕まれよ
199 : 2024/08/02(金) 12:21:40.05 ID:CT3fly7c0
(´・ω・`) 無修正の叡智な動画を観ているのがバレバレになるの?
200 : 2024/08/02(金) 12:23:26.21 ID:xfHa5+ll0
>>1
で、なんの意味があんの?
201 : 2024/08/02(金) 12:28:13.84 ID:RxzrgWSz0
エ口しかないから
202 : 2024/08/02(金) 12:30:06.91 ID:6eX104R70
そんなこと言われ申しても
203 : 2024/08/02(金) 12:32:22.19 ID:LXYxqb8g0
生体認証機器の接続端子から認証データを傍受できるのも時間の問題か。
204 : 2024/08/02(金) 12:34:59.26 ID:IUuIlj3o0
スパイ大作戦ですら、
そんな卑怯な装置はでてこなかったぞ。
バーニー・コリアーだっけ?
205 : 2024/08/02(金) 12:35:12.71 ID:i9rnSLUv0
無線化できるじゃんやったね
206 : 2024/08/02(金) 12:43:44.85 ID:nUV/BdFK0
隣りの綺麗なお姉さんが毎晩あんなこんな見てるなんて。
207 : 2024/08/02(金) 13:29:10.86 ID:s0gNr+wv0
Androidスマホを使ってるけど、セキュリティ
ソフトは入れた方が良いん? 貧乏だから無料
のヤツね
208 : 2024/08/02(金) 13:29:46.29 ID:zkA9cHde0
ケーブルから漏れ出る電磁波を読み取る装置を取り付けるぐらいなら、
中継装置取り付けて直接読み込めばいいじゃん
210 : 2024/08/02(金) 14:00:48.67 ID:ENKjSGlz0
やっぱりアルミホイルはいる
211 : 2024/08/02(金) 14:13:44.08 ID:oz5nPzUT0
ATMの黎明期に電話線から暗証番号抜いて捕まった大学教授がいたね。
技術的興味目的の犯行で被害金額が百円程度、大した刑にはならなかった。
212 : 2024/08/02(金) 14:20:03.40 ID:/57WAWGx0
これ今更じゃね?
液晶モニターからの漏れ電波受信して受像する技術的な話は数年前に見た
この話がオカルトだったのかな
213 : 2024/08/02(金) 14:35:38.42 ID:8EBBPz2Y0
>>212
アナログRGB時代にもされてる
あの頃は同期信号とRGBの強度(明るさ)だったから簡単だった
今回のはデジタルパケット通信のDVIやHDMIでも可能性が出てきたこと
214 : 2024/08/02(金) 14:40:09.60 ID:/57WAWGx0
>>213
デジタルの受像なんですね理解しましたありがとう
215 : 2024/08/02(金) 16:54:46.93 ID:Ti+qN43W0
頭部から漏れ出る脳波を解析して思考を読み取る
216 : 2024/08/02(金) 16:55:22.54 ID:wIAC0JQi0
霊も説明できるかも
217 : 2024/08/02(金) 16:58:39.54 ID:crtBkEqE0
HDMI接続環境だと頭のアルミホイルの劣化が激しいと思ってたけど映像自体を受信できるくらい電波飛ばしてやがったのか
218 : 2024/08/02(金) 17:01:30.01 ID:unFwCxt40
白い布で覆えば大丈夫
220 : 2024/08/02(金) 18:01:00.93 ID:W6rQKC4B0
俺様なんか色んな物が漏れるぞ
💩とか小便とかw
221 : 2024/08/02(金) 18:02:19.08 ID:W6rQKC4B0
この前は口からゲロが漏れたw
222 : 2024/08/02(金) 19:35:13.52 ID:eMpKWXtN0
でその電磁波は何メートル先から読み取れるんだ?
まさかケーブルに密着してないとダメとかいわんだろうな
223 : 2024/08/02(金) 23:12:19.05 ID:wolDXg0+0
マジか?俺が勉強動画見るふりしてエ口…….ナンデモナイデスヨはい
227 : 2024/08/03(土) 09:48:04.63 ID:at1Fr0/e0
サランラップ巻かなきゃ
228 : 2024/08/03(土) 09:49:29.33 ID:hvl+H9O40
これ恐らくインチキだよ
やっぱりアンテナ種類や当て方からみて原理の理解が素人レベル
229 : 2024/08/03(土) 12:38:31.27 ID:DjThZRzq0
ESETは
二度と使わない!
誰にも勧めない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました