全国6地点で40℃以上観測 災害級猛暑

サムネイル
1 : 2024/07/29(月) 16:16:33.28 ID:EGsJfrrJ9

関東から西日本では災害級の猛暑となっています。29日午後3時半までに40℃以上を観測したのは6地点で、一日の観測地点数としては過去最多に並んでいます。

 夏の太平洋高気圧が強まり、関東から西日本では危険な猛暑となっています。

 午後3時半までに栃木県の佐野で国内の歴代最高気温41.1℃に迫る41℃まで上がるなど、関東と東海の6地点で40℃以上を観測しました。

 同じ日に6地点で40℃以上が観測されるのは、2022年7月1日に並び過去最多です。

全文はソースで 最終更新:7/29(月) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0bd276f93f4cbf94a8b3ef1b9960efef87b39e

3 : 2024/07/29(月) 16:18:16.46 ID:t8zVHTDM0
もはや生きるか死ぬかという話のレベルの暑さ
4 : 2024/07/29(月) 16:18:28.96 ID:R1+tDMoQ0
自民党の悪政にお天道様もご立腹
72 : 2024/07/29(月) 16:38:18.64 ID:nTGoySnr0
>>4
人間が自分らの都合でエアコン使いまくってるからだろとあえてマジレス
地球って人間が考えてるよりずっと早く終焉しそう
5 : 2024/07/29(月) 16:18:30.39 ID:qOv3fnst0
農作物もダメになりそう
また野菜の値段上がるな
6 : 2024/07/29(月) 16:18:38.09 ID:QvUTYkXD0
生きるべきか死ぬべきか
7 : 2024/07/29(月) 16:18:58.47 ID:Y50pzp/Z0
外はサウナと変わらんな
8 : 2024/07/29(月) 16:19:14.85 ID:xVftek9d0
死人でるど
9 : 2024/07/29(月) 16:20:20.89 ID:6TTCTgQU0
野菜たけー
米もたけー
10 : 2024/07/29(月) 16:20:22.75 ID:O49sIDrW0
車すら所有できないアホが汗だくで歩いてる姿を見ると「穢多非人だなぁ…」と思ってしまう
11 : 2024/07/29(月) 16:20:33.73 ID:Tc0YLH1w0
うち50℃越えてる
17 : 2024/07/29(月) 16:22:30.58 ID:n3AaK4j/0
>>11
イラン在住か
20 : 2024/07/29(月) 16:23:12.48 ID:5RlfHAWa0
>>11
パソコンとかスマホぶっ壊れるやろ
24 : 2024/07/29(月) 16:25:20.92 ID:Tc0YLH1w0
>>20
扇風機で冷やすから
12 : 2024/07/29(月) 16:20:49.84 ID:0WJF6jES0
この暑さは何年に一度なの?
13 : 2024/07/29(月) 16:20:50.56 ID:LRJqKH9g0
今のうちに食っとくべき現在猛暑地域の野菜って何だろう
14 : 2024/07/29(月) 16:21:03.00 ID:fXxiLrQ50
汐留のオフィスビル群を取り壊せ
15 : 2024/07/29(月) 16:21:32.66 ID:O49sIDrW0
みんなでうんちを食べて夏を乗り切ろう!
16 : 2024/07/29(月) 16:21:43.10 ID:aIetHHT80
打ち水すっぞ!
18 : 2024/07/29(月) 16:22:40.52 ID:BUdtrtHE0
でも日本には四季があるから…
30 : 2024/07/29(月) 16:26:41.40 ID:t8zVHTDM0
>>18
秋は死んだ!もう居ない!
79 : 2024/07/29(月) 16:40:02.69 ID:GQ8mD87t0
>>18
春ちゃんと秋ちゃんはもう…
19 : 2024/07/29(月) 16:22:58.43 ID:7oaZ/Lhv0
水の蛇口から湯が出るんよ
21 : 2024/07/29(月) 16:23:15.27 ID:Yp7wV3/R0
もうワークにの気候は、人類生息の臨界点超えてる
23 : 2024/07/29(月) 16:24:39.21 ID:5RlfHAWa0
>>21
40℃超えても元気に動ける生物ているんか
22 : 2024/07/29(月) 16:24:32.50 ID:2vOeX+1U0
気温というか陽射しの強さがもう頃しに来てるレベル
25 : 2024/07/29(月) 16:25:42.33 ID:vwZ42Rzg0
熱中症特別警戒アラート

今日出ないならいつ出るんだ

26 : 2024/07/29(月) 16:25:45.75 ID:4UlHnPlD0
こんな暑いのに良く働くよ
ご苦労さんです
27 : 2024/07/29(月) 16:26:13.10 ID:64kynvB/0
エアコンが無い家庭もあるんやろうな
子供が可哀想や
28 : 2024/07/29(月) 16:26:27.96 ID:kiqwc3Av0
海風を遮る建物を破壊しろ!
29 : 2024/07/29(月) 16:26:40.13 ID:9y60Ni/v0
岸田どうすんのこれ。
63 : 2024/07/29(月) 16:34:57.39 ID:dqqz/ktA0
>>29
太陽神を鎮めるために建塔します
31 : 2024/07/29(月) 16:27:23.51 ID:HptumYxZ0
送電止めるしね
32 : 2024/07/29(月) 16:28:38.78 ID:nNdGbs270
災害レベルか
ハゲのヒーロに高気圧をワンパンしてもらうしか
33 : 2024/07/29(月) 16:28:46.54 ID:RvJmLq6E0
沖縄が避暑地になるな
34 : 2024/07/29(月) 16:28:55.39 ID:kZXyya/T0
尾張だ猫の国🐱
35 : 2024/07/29(月) 16:29:14.15 ID:Fc6L9yrc0
温水汚水を蛇口にガッツリガッツキ啜り飲む汚物(笑)
36 : 2024/07/29(月) 16:29:23.90 ID:w6klGNyx0
テレビのトップニュースはこっちだろうよ
オリンピック盛り上げたいという欲が出過ぎ
37 : 2024/07/29(月) 16:29:26.32 ID:pGGy+/xs0
土方は元気に仕事してるけどあいつらなんなの
67 : 2024/07/29(月) 16:35:18.51 ID:9y60Ni/v0
>>37
体が暑さに慣れてる。
38 : 2024/07/29(月) 16:29:35.39 ID:t8zVHTDM0
インフラ維持の人員以外、働かなくていいよ。
皆でエアコンの効いた部屋でやり過ごそう。
イベントとかあっても、暑すぎてまともに楽しめねーし
40 : 2024/07/29(月) 16:29:35.94 ID:aaHViH540
灼熱よ
42 : 2024/07/29(月) 16:29:58.51 ID:4cElSJ9B0
今から30年くらい前、小学生の頃に「インドで気温40℃超える」というニュースを聞いて
「インドって地獄みたいなところなんだなあ」と思ったのを思い出した

地球まるごと地獄なうw

43 : 2024/07/29(月) 16:30:13.66 ID:KROGKSQq0
うちのお風呂42℃設定
44 : 2024/07/29(月) 16:30:18.30 ID:PqgxKr0D0
もう人が住める環境じゃないね
45 : 2024/07/29(月) 16:30:25.11 ID:ocjFEVRu0
7,8月だけベーシックインカム導入でバカンス!
46 : 2024/07/29(月) 16:31:13.53 ID:gU2kfCNv0
エアコンをオンタイマー付けてから家を出た俺の勝利だな

朝7時に、9時間後スタート設定で家を出たw

58 : 2024/07/29(月) 16:33:25.04 ID:pUAr5fUL0
>>46
上司「今日は残業してくれないか」
47 : 2024/07/29(月) 16:31:22.37 ID:mQGrWjxO0
コンクリで囲まれたエリアの定点観測値もみてみたいな。参考として。
52 : 2024/07/29(月) 16:32:25.35 ID:fn78by540
>>47
やめろw
ずる...なんでもない
48 : 2024/07/29(月) 16:31:36.43 ID:fn78by540
北関東は暑いな
50 : 2024/07/29(月) 16:32:12.20 ID:NC30kvKy0
夏は塩を摂る量が分からんな
摂り過ぎても大丈夫なんだろうか

焼き塩とか岩塩が美味い

51 : 2024/07/29(月) 16:32:17.40 ID:YWSkSq130
外にエアコンかけろよ
53 : 2024/07/29(月) 16:32:47.51 ID:QBDSnoQM0
沖縄がこの前観測史上初めて36度超えたとか騒いでいたな
ふざけんな
54 : 2024/07/29(月) 16:32:48.73 ID:O+oUGex+0
ここで関東大規模停電が起こったら…
55 : 2024/07/29(月) 16:33:04.08 ID:woNuQXnk0
北海道は寒いくらいなのに
56 : 2024/07/29(月) 16:33:12.82 ID:GJ/xnYH90
日本の都市作りを見直す時期だ
57 : 2024/07/29(月) 16:33:23.21 ID:lBmgfmJw0
米は不作だろうね

米不足になるよ

59 : 2024/07/29(月) 16:33:35.49 ID:6PwkgFv90
し ぬ
60 : 2024/07/29(月) 16:34:05.15 ID:Sbs+/0gk0
41℃とかやめてくださいしんでしまいます
61 : 2024/07/29(月) 16:34:18.43 ID:MKmX5Aio0
まだ7月
本番は8月
62 : 2024/07/29(月) 16:34:44.85 ID:NqWnxsrp0
麦茶と間違えてめんつゆ飲んでも美味しく感じる
64 : 2024/07/29(月) 16:34:59.00 ID:MhH8hI380
暑すぎて周辺の田んぼが干上がってるぞw
梅雨明け前からまともな雨降ってないのもあるが
65 : 2024/07/29(月) 16:35:06.46 ID:JGV83GPX0
名古屋暑すぎだろ

名古屋人は生きてられるの?

66 : 2024/07/29(月) 16:35:08.13 ID:d2QUHJcw0
40度はいってないが十分暑い
68 : 2024/07/29(月) 16:35:19.04 ID:IXADQvvR0
39℃越えたの20ヵ所位あったな。
なんで沖縄より本州の方が猛烈に暑いんだよ…
73 : 2024/07/29(月) 16:38:19.10 ID:d2QUHJcw0
>>68
なんか熱波をもたらす高気圧が
関東から関西辺りにベロ出したみたいに伸びてるらしい
69 : 2024/07/29(月) 16:35:40.71 ID:pUAr5fUL0
>>1
災害級って言うけど注意報も警報も出ないじゃん
防災アプリ開いても警戒してくださいとしか書いてない
大したことはないよ
70 : 2024/07/29(月) 16:36:18.88 ID:9JM9j4Am0
もう車を全てEV車に替えるくらいしないと十数年後には住めなくなるぞ
76 : 2024/07/29(月) 16:39:01.93 ID:KxBKcTTS0
>>70
小泉進太郎じゃあるまいし、その電力をどう賄うんだ?
78 : 2024/07/29(月) 16:39:32.88 ID:ILwUywuv0
>>70
有効な対策は実現不可能なんだよ
現実はマジナイレベルの焼け石に水温暖化対策
戒律守れば天罰から救われる宗教と同じ
82 : 2024/07/29(月) 16:41:06.26 ID:39M5XMb90
>>70
本当にEVが環境破壊にならないのか検証してほしいけどな
ついでにソーラーパネルも
100 : 2024/07/29(月) 16:47:56.35 ID:Wrk6rSp50
>>70
再来年から涼しいらしいぞ
71 : 2024/07/29(月) 16:36:50.20 ID:0qmXzy4Z0
ジャップランドはもはや人が住んでいい場所じゃない
中国や朝鮮に受け入れていただく準備をしろ
85 : 2024/07/29(月) 16:41:57.32 ID:GQ8mD87t0
>>71
寄生虫には居心地がよさそうだな
74 : 2024/07/29(月) 16:38:29.96 ID:W3QK4qSg0
今日はかなりエグいよ
人もかなり死んだんじゃないかな?
75 : 2024/07/29(月) 16:38:30.03 ID:zhUHyHEO0
一億総デスバレー
77 : 2024/07/29(月) 16:39:14.30 ID:0n9Vk+6p0
案の定EV厨沸いておりw
80 : 2024/07/29(月) 16:40:56.76 ID:q2a/UYDT0
暑いから設定温度18℃にしてキムチ鍋食べていい汗かいた
81 : 2024/07/29(月) 16:41:00.87 ID:2cCDW/hH0
地表の熱を宇宙に放出するシステムでも作らないとあかんな
84 : 2024/07/29(月) 16:41:37.29 ID:Wxje7NOU0
二週間予報で地元をザックリ見てみた
週末が終末地獄からの週明けが風呂・・・関東の方は雨で数度下がる予報なのにな
86 : 2024/07/29(月) 16:42:13.86 ID:Qh9GLj9a0
小池なんとかしろよ
91 : 2024/07/29(月) 16:44:23.56 ID:KxBKcTTS0
>>86
そういえば東京無電柱化はどうなったんだ。
前々期くらいの在任時に言ってたような。
98 : 2024/07/29(月) 16:47:08.14 ID:Uz/eq7x90
>>91
着々とやってるよ
一気にはいかないが
99 : 2024/07/29(月) 16:47:10.10 ID:dopfPD/g0
>>91
秋葉の一部は地中化したぞ
電柱無くなっても今度はキュービクルって箱が邪魔w
87 : 2024/07/29(月) 16:42:33.05 ID:3+K70Ejb0
横浜でも37℃超えしてんだから異常だよ

クソメガネ!エアコン配れや!
電気代半分政府が税金使えや
庶民など奴隷としか考えてないからやるわけないよな!

88 : 2024/07/29(月) 16:42:53.54 ID:yZXp29P+0
未だに出勤してる社畜wwwww
89 : 2024/07/29(月) 16:43:31.92 ID:QefgwAPX0
もう無理なんとかして🥵
92 : 2024/07/29(月) 16:45:44.04 ID:gMdUmiKO0
エアコン全て止めたら外気は何度下がるのだろう
93 : 2024/07/29(月) 16:45:49.36 ID:i6c3A1vA0
暑くてスタバでフラペチーノ買った
95 : 2024/07/29(月) 16:46:20.91 ID:FSc/FrhH0
良かった
災害級で済んで
まだ災害じゃない喜び
102 : 2024/07/29(月) 16:48:34.33 ID:ILwUywuv0
>>95
災害級は災害に相当するっことじゃないの?
◯◯級戦艦みたいに言うじゃん(´・ω・`)
96 : 2024/07/29(月) 16:46:36.50 ID:l5UmBDw90
恐竜が絶滅した原因って温暖化だよね
97 : 2024/07/29(月) 16:46:53.49 ID:a155O+lt0
百葉箱の中では無い
市街地の炎天下における体感温度は
こんなもんじゃ無いんだろうな

まあ、それを知った所でどうにもならんから
わざわざ知りたいとも思わんけどw

101 : 2024/07/29(月) 16:48:20.49 ID:eiNiDbpZ0
暑いは暑いが梅雨ん時の爆暑より爽やかだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました