車カスが電動キックボードに椅子ついただけで発狂「怖い」「ロビィ活動だ」←自分も椅子座ってるくせに

1 : 2024/07/04(木) 11:48:32.04 ID:XRTvG5gI0

全国初摘発の「電動スーツケース」より要注意…LUUPの座席付き「電動シートボード」に恐怖を感じる理由
https://president.jp/articles/-/83315?page=1

レス1番のサムネイル画像

これ、何に見えるだろうか?

どう見ても、ただのスクーターだろう。そう、昭和のラッタッタみたい。

でも、スクーター(原付)じゃない。これ、無免許OK、ノーヘルOK(罰則なし)、場合によっては(「特例」がつくと)歩道もOKなのだ。

信じられるだろうか?

2 : 2024/07/04(木) 11:49:48.79 ID:m4b4ER130
無理に車カスみたいな煽り入れてしまうのがお前の限界や
もう引退しろ
3 : 2024/07/04(木) 11:49:52.73 ID:eg6nWoJ/0
バカの乗り物としてますます進化してるwwwwww
4 : 2024/07/04(木) 11:50:57.34 ID:HP743WrI0
これ無免でいけんのか
便利やな
11 : 2024/07/04(木) 11:53:00.34 ID:iZa0c5690
>>4
低速ならっていう規制があった気がする
低速で歩道走るなら免許いらない、
スピード出して車道走るなら原付になるみたいな。
よくわからないけどずんだもんが言ってた
15 : 2024/07/04(木) 11:55:21.94 ID:sPEB5pE20
>>4
結局チャリは電動ママチャリ
原付はPCX
が便利で最強なんよ
車持ってないチー牛は何かと電車で持ち歩ける移動ツールを所望するけど
それならタクシーで良いw
25 : 2024/07/04(木) 12:01:31.29 ID:6T6eYfu10
>>15
PCXは原付二種と中型だろ
33 : 2024/07/04(木) 12:06:24.90 ID:sPEB5pE20
>>25
50乗るぐらいなら電動ママチャリで良い
マジで
原ニなら行動範囲が広がるよな
5 : 2024/07/04(木) 11:50:57.53 ID:Mf3jJoeW0
椅子に嫉妬してるんだよ
6 : 2024/07/04(木) 11:51:32.57 ID:jett7/WU0
>>1
いっそ三輪にしてみては…
7 : 2024/07/04(木) 11:51:45.33 ID:eg6nWoJ/0
ダンプに頭轢かれてほしい
8 : 2024/07/04(木) 11:51:52.59 ID:SDprUr+W0
まあ規制がキツくなる前に楽しむがよい
9 : 2024/07/04(木) 11:52:44.76 ID:QNHCrJaL0
これなら自転車でいいや
10 : 2024/07/04(木) 11:52:57.17 ID:QS1TB9CS0
椅子付きはかなり前から出てる
12 : 2024/07/04(木) 11:53:35.97 ID:EycO+c3o0
ひゃあこわいいい
13 : 2024/07/04(木) 11:53:51.92 ID:KRlC1KvK0
運転してる時に目の前をこのオモチャみたいなのがチンタラ走ってたらイライラするかも
14 : 2024/07/04(木) 11:54:25.23 ID:vsaneN3D0
めためたホスィー
車じゃなくて
こういうので駅とか行ってみたい
チャリないし
駅まで1キロとか歩きたくねーので
16 : 2024/07/04(木) 11:55:22.85 ID:MTTTsEH30
ルシファーズハンマーとか名前つけて乗ればいいじゃん
17 : 2024/07/04(木) 11:55:32.04 ID:IH2H/V4a0
電動カートでいいじゃん
18 : 2024/07/04(木) 11:55:34.37 ID:/+yKi9Li0
ズーマーっぽい
最近流行ってんのかな?
19 : 2024/07/04(木) 11:56:52.33 ID:f4EU/EyI0
もともとの原動機付自転車はこれだったんだよな
20 : 2024/07/04(木) 11:57:26.12 ID:5UtiC0BW0
道の端っこを走ってるならともかく
車線の真ん中堂々と走ったり
第二第三車線とかに車に混じって走るなら
規制というか禁止にしろよもう
21 : 2024/07/04(木) 11:57:30.18 ID:S+sd+T3X0
劣化セニアカーじゃん
なぜ二輪で出した
22 : 2024/07/04(木) 11:57:49.64 ID:ErAjQiSJ0
歩道走ってたら当たりに行くわ
たっぷり慰謝料ふんどったる
24 : 2024/07/04(木) 11:58:51.39 ID:eg6nWoJ/0
軽トラにくまモンクロスカブ載せとくのが最強
26 : 2024/07/04(木) 12:01:53.16 ID:+70KoOwD0
下手な自転車より速度制限かけれるキックボードのがいいケースもあるだろうね
20kmは速すぎるからもっと下げてーだけど
27 : 2024/07/04(木) 12:02:48.43 ID:t/ZS1erp0
ここまでなって無免許OKはヤバい
29 : 2024/07/04(木) 12:04:28.79 ID:f4EU/EyI0
>>27
法規制策定時はバイク型は見せないようにしてたんだろうな
28 : 2024/07/04(木) 12:02:55.00 ID:u6sf7G1p0
かわゆい
30 : 2024/07/04(木) 12:04:41.74 ID:2vZ5cwak0
だんだんスクーターみたいな形になっていく
31 : 2024/07/04(木) 12:05:16.61 ID:4MJ35jfu0
ホンダの昔の原チャリのZOOK(ズーク)みたいだ あれは時代を先取りしすぎてた
32 : 2024/07/04(木) 12:05:44.23 ID:0/aRM9WK0
無免でも何でもいいけど事故っても責任取れる奴だけ乗ってくれ
37 : 2024/07/04(木) 12:09:21.73 ID:212RyhYc0
>>32
責任感じる奴は公道でこんなオモチャ乗らんだろ
34 : 2024/07/04(木) 12:06:26.62 ID:36s6PG0S0
都会だといいけど田舎の舗装状態じゃキックボード無理なのよねぇ(´・ω・`)
35 : 2024/07/04(木) 12:07:24.63 ID:GbS7LIKW0
電動キックボード乗るようなDQNは生きてる価値ないし
事故死しまくってくれた方が世のため
36 : 2024/07/04(木) 12:07:46.52 ID:f4EU/EyI0
でも特定小型原付カテゴリでの死亡事故は施行後ちょうど1年経つけどゼロだからな

どう考えても車カスのほうが危険なんだよ

原付1種カテゴリでは電動キックボード死亡事故が起きてるがね

38 : 2024/07/04(木) 12:09:27.32 ID:CQ0ncg5n0
車すら持てない貧乏人の乗り物か
39 : 2024/07/04(木) 12:10:04.94 ID:gsikjNTo0
これ電動原付と何が違うんだ?
40 : 2024/07/04(木) 12:10:09.63 ID:BcTuLK160
スーツケースよりはマシ
41 : 2024/07/04(木) 12:12:09.03 ID:5HtzyxSZ0
ただの軽量スクーターで草
42 : 2024/07/04(木) 12:12:32.29 ID:PNNeUt3w0
へー
免許いらないならちょっとほしい
乗ってると目立ちそうだけど
43 : 2024/07/04(木) 12:12:51.65 ID:kqCBP9VN0
もうシニアカーでいいだろ
44 : 2024/07/04(木) 12:13:06.33 ID:fVSDqfGM0
要免許かそうでないか、車道を走るか歩道を走るか、で車体の色を変えるとか、一目で分かるような規制が必要だな。
45 : 2024/07/04(木) 12:13:20.16 ID:kQthlVnz0
歩道走っていいよ
46 : 2024/07/04(木) 12:14:16.91 ID:vMhayMjs0
いい歳こいてこんなの乗ってる奴は発達障害だけだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました