X民「最近のアニメが重視するテーマは家族。「両親が仕事で不在」を多用する時代は終わった」

1 : 2024/03/12(火) 12:13:07.90 ID:JEf7+T2L0

アニメ新作を待ちながら「リコリコ」成分を補給ーーノベルシリーズ第2弾『リコリス・リコイル Recovery days』が面白い
https://realsound.jp/book/2024/03/post-1597041.html
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/03/12(火) 12:13:55.47 ID:kx3Y768E0
だろ
よな
3 : 2024/03/12(火) 12:14:56.07 ID:/PQDdL3Cr
【悲報】能登無かったことにされる
4 : 2024/03/12(火) 12:14:56.36 ID:tgjSLtSu0
細かいことはいいからヨスガれよ
5 : 2024/03/12(火) 12:15:24.52 ID:ELlKGbsi0
家庭の価値だの家族の価値だの気持ち悪いね
キムチの詰め込まれた壺みたいだ
6 : 2024/03/12(火) 12:15:26.87 ID:Ja8FtAuw0
クラナドか
7 : 2024/03/12(火) 12:16:06.33 ID:ECAV7jUT0
なにをいってるんだキモオタ
8 : 2024/03/12(火) 12:16:17.74 ID:setj1owh0
何言いたいのか入ってこない
三浦さんみたいな文章やめて
結論からかいてくれ
9 : 2024/03/12(火) 12:16:50.90 ID:acoElZGr0
きっしょ
チラシの裏に書いてろ
10 : 2024/03/12(火) 12:16:52.98 ID:9jBueXA50
新海誠の影響だろ
11 : 2024/03/12(火) 12:18:17.36 ID:2BBEo/Ft0
でも俺妹やピンドラやハガレンだってある意味家族ものじゃん
受け手みんなに関係あるから話も作りやすいしな
12 : 2024/03/12(火) 12:18:42.67 ID:0HZmRlUd0
最近の学園ものは普通に家に両親いるなそういえば
13 : 2024/03/12(火) 12:19:03.17 ID:IzO+3JtKr
前者は百合系作品で後者はハーレム系作品ってだけでは?
14 : 2024/03/12(火) 12:19:28.05 ID:2BBEo/Ft0
誰かと思えばすきえんてぃあかよ
ツイッター知の巨人じゃん
15 : 2024/03/12(火) 12:19:29.47 ID:AqmEpI0O0
自分が正解だと思うものしか見えなくなってねえか?
16 : 2024/03/12(火) 12:20:24.60 ID:5c7S6IrG0
本人は深いこと言ってるつもりでも、全く的外れなのは読んでる方が変な汗出てくる
17 : 2024/03/12(火) 12:20:40.22 ID:YXeKJUv+r
エ口マンガ先生「せやな」
18 : 2024/03/12(火) 12:21:17.14 ID:QwWNd3zuM
家族と聞くと鉄血ガンダムみたいにヤクザとかブラック企業のイメージしか出てこない
19 : 2024/03/12(火) 12:22:21.52 ID:H3aKVBrp0
子ども向けのアニメがひとつもなくて草
業界全体が沈没するわけやw
20 : 2024/03/12(火) 12:22:39.54 ID:0HZmRlUd0
でも家族愛とか今時古くないスか??w
クラナドの時代のイメージなんスけどww
ハリウッドでも今時家族愛なんてテーマにしないよ
21 : 2024/03/12(火) 12:22:47.28 ID:qCN2afdyM
マジで何言ってるのか分からないのか
エンゲージキスって幼馴染vs悪魔のやつだろ
22 : 2024/03/12(火) 12:23:11.58 ID:f/vJfETW0
挙げられている中でチェンソーマンしか知らんけど
確かに家族も一つのテーマだったかもしれん
パワーと決して恋愛関係にならなかったし
23 : 2024/03/12(火) 12:25:24.93 ID:URS4kLdka
みなみけみたいに両親不在の作品が終わる時が来たのか
27 : 2024/03/12(火) 12:32:36.96 ID:bTfh0Xu30
>>23
マジかよじゃあ義理の弟追加しないと
24 : 2024/03/12(火) 12:27:55.52 ID:hdkKwBbZH
まぁ親出てこないの不自然すぎるよね
25 : 2024/03/12(火) 12:28:10.56 ID:Ome4wCu90
CLANNADか
26 : 2024/03/12(火) 12:32:26.91 ID:B7VH2DjG0
異世界転生系の嗜好からみれば家族からの脱却、それ以上にリセットしたいような流れのものが多いが…
28 : 2024/03/12(火) 12:36:41.19 ID:XnS/1ItH0
なろう原作のアニメって家族の扱いはどうなの?
29 : 2024/03/12(火) 12:39:15.54 ID:WTqS1ohp0
高校生だけど一人暮らし

↑妙に多かったよなこの設定
両親健在か否かは別として

30 : 2024/03/12(火) 12:39:21.79 ID:1cV+9Aaq0
家庭ごと異世界に飛ぶ作品ねぇな
31 : 2024/03/12(火) 12:39:23.18 ID:FdbNTjy70
ママが人気キャラになることもあるからな
魔法少女に憧れて
でも、ウテナママが可愛かった
32 : 2024/03/12(火) 12:40:04.36 ID:ZuzZURhh0
リコリコって女2人の話がメインで
黒人のおっさんとかどんな活躍してたか全く記憶に残ってないレベルじゃん
サザエさんの波平ぐらい存在感ある父親役が出てきてから偉そうにしろよ
33 : 2024/03/12(火) 12:41:18.38 ID:48hVZwtW0
やはりNHKへようこそは時代を超えた普遍性がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました