埼玉のマンホール転落4人死亡事故、安全帯なし、防護マスクなし、酸素ボンベなしだった! これ半分殺人だろ

1 : 2025/08/08(金) 07:49:54.61 ID:ha8KMP/Ba

【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20250808_2057281.html?DETAIL

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/08(金) 07:50:30.76 ID:/ld0QhAba
ブルーカラー「若者が来ない…なぜ…」
6 : 2025/08/08(金) 07:52:03.32 ID:zCh8FAq3M
>>2
いうて自殺してるのはホワイトカラーも多いでしょ
精神的に追い詰められて自殺して
3 : 2025/08/08(金) 07:51:17.40 ID:zCh8FAq3M
工場とかの事故もそうだけど遺族は裁判してたりすんのかね
アメリカだと億取れそうだが
4 : 2025/08/08(金) 07:51:32.89 ID:3C/8UPebd
年代ほぼ同じだし仲良しのおっさんだったんだろうなって思うと悲しくなってくる
5 : 2025/08/08(金) 07:51:38.89 ID:/0aP4xyva
KYは流石にやったやろ
12 : 2025/08/08(金) 07:53:41.06 ID:3mjiZ8qFd
>>5
K空気
Yよまない

活動ですね。ヨシ!

7 : 2025/08/08(金) 07:52:08.81 ID:uLSu5mFg0
最近命が軽くなってきた印象
8 : 2025/08/08(金) 07:52:18.54 ID:0MgbKYcr0
これマ●コだろ
マン臭事変だよ
10 : 2025/08/08(金) 07:53:08.90 ID:zyVEOEKGd
これが外国人労働者ならまたヘイトに利用されてたね
16 : 2025/08/08(金) 07:55:43.73 ID:cNpU7N0L0
>>10
なぜ外国人労働者なら「ヘイト」なの? 「日本人ヘイト」とウヨウヨが言うからわからんくなってきた
11 : 2025/08/08(金) 07:53:14.89 ID:CXEPdgL30
生身で突撃しただけか
そりゃ会社が重大な責任あるわ
13 : 2025/08/08(金) 07:54:02.23 ID:axlqckTg0
嫌いな社員マンホール送りに出来るよね
14 : 2025/08/08(金) 07:54:38.89 ID:Ddq+3tOK0
この会社どうなってんの?ってこのニュースあったときから思ってた
事故防止マニュアルも不整備だったんじゃないのか
15 : 2025/08/08(金) 07:54:41.43 ID:b+vdFAv80
下請けの命は軽い
17 : 2025/08/08(金) 07:55:48.88 ID:QCZqYTQs0
ガス室送りみたいなもんなのにな
18 : 2025/08/08(金) 07:55:56.81 ID:kOMjdKjAd
マンホールに入ると人は死ぬって義務教育で教えないから
20 : 2025/08/08(金) 07:56:20.41 ID:AtuzJ47q0
酸欠危険作業の作業主任者は居たの?(´・ω・`)
21 : 2025/08/08(金) 07:56:32.79 ID:Pxy6eKxL0
いつもそうやってきたんだろ
安全係数削れば何も起こらなければめちゃくちゃ稼げるからな
22 : 2025/08/08(金) 07:56:42.04 ID:G2aEtw1K0
> 「マンホール内にいた作業員の1人が転落したような水音が響き、救助のためマンホールに入った3人も転落し、亡くなったのです。解剖の結果、2人は硫化水素のガスを吸ったことによる中毒死。残りの2人は中毒が原因で嘔吐した吐瀉物がのどに詰まったことによる窒息死でした」(全国紙社会部記者)


ガスの可能性あるのに次々と降りて行くのアホすぎるw

26 : 2025/08/08(金) 07:59:04.40 ID:LftTbbBfa
>>22
安全管理も教育もやってないような会社だな
31 : 2025/08/08(金) 08:00:45.47 ID:Ma94Va7n00808
>>22
中毒死と吐瀉物で窒息死って何が違うんだろ
嘔吐する暇もなく死ぬなら苦しみもないのかね
23 : 2025/08/08(金) 07:56:54.70 ID:Qlw7fD8m0
馬鹿ホイホイ
24 : 2025/08/08(金) 07:57:55.92 ID:Mb+loARy0
これ本人たちもまあいいじゃんそういうのしてたんだろな
25 : 2025/08/08(金) 07:58:12.51 ID:Ma94Va7n0
マンホール入る時のガス対策は従事者なら知ってて当然みたいな書き込みあったけどウソだったん?
32 : 2025/08/08(金) 08:01:14.22 ID:zCh8FAq3M0808
>>25
現場作業ではよくあるけど、学校で習うことと現場は違ったり、会社によっても違ったりするからね
この手のは最初の会社がかなり重要だろうと思う
最初の会社がまともだとその基準でここの会社はヤバいって転職した時に感じるからすぐ辞めて他にまた転職できるけど、最初がおかしい会社だとそれが普通だと思って気づかないままおっさんになるからね
そういうのが多々ある
27 : 2025/08/08(金) 07:59:06.69 ID:UEJgUhdr0
命に関わるこういう仕事は仲間内だけでやらすと安全対策が「別にこれくらいならいいべw(慢心)」ってザルになりやすくなるから最低2社以上から派遣して相互に安全確認やらせないと事故はなくならんかもな🥲
28 : 2025/08/08(金) 07:59:24.86 ID:Xnq0jwIC0
何次下請けだったん?w
29 : 2025/08/08(金) 07:59:28.49 ID:EMRo79hW0
ドカタって現場の判断でマニュアルを破る事も
多々あるからねぇ
30 : 2025/08/08(金) 07:59:29.43 ID:o/s7TYxxH
闇バイトだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました