
- 1 : 2024/02/07(水) 21:12:20.38 ID:W5e0wnma9
-
2024/02/07 21:04 ウェザーニュース
2月7日(水)20時59分頃、和歌山県で最大震度4を観測する地震がありました。
震源地:和歌山県北部
マグニチュード:4.1
震源の深さ:約10kmこの地震による津波の心配はありません。
震度3以上を観測した地点
震度4:
【和歌山県】
湯浅町青木震度3:
【和歌山県】
海南市下津 御坊市薗 御坊市湯川 和歌山広川町広 和歌山日高町高家 由良町里 日高川町土生 日高川町高津尾 - 2 : 2024/02/07(水) 21:12:58.20 ID:2Y/1D2g50
-
南海トラフがもうすぐです
- 196 : 2024/02/07(水) 21:42:12.92 ID:REUo/ES/0
-
>>2
アップしてみました🫨 - 3 : 2024/02/07(水) 21:13:00.45 ID:/Kk+XQKo0
-
とうとうきたね
- 4 : 2024/02/07(水) 21:13:00.78 ID:zyadbKRs0
-
佐藤です
- 5 : 2024/02/07(水) 21:13:03.93 ID:PkbXhZ8s0
-
悪魔崇拝を清め給え
- 7 : 2024/02/07(水) 21:13:10.59 ID:z0EpHNke0
-
トリガー発動
- 9 : 2024/02/07(水) 21:13:14.86 ID:aw9OXBSs0
-
とうとう来たわね…。🥹
- 15 : 2024/02/07(水) 21:13:51.09 ID:9KXuu3vc0
-
恵方巻き食べるからだよ
- 16 : 2024/02/07(水) 21:13:52.60 ID:xgzI0fpG0
-
ガス抜きか
- 17 : 2024/02/07(水) 21:14:03.31 ID:cKzIqhiv0
-
今度はあっちか
- 19 : 2024/02/07(水) 21:14:20.03 ID:nlv3i1Rq0
-
関西土人は4ねばいいのに♪
- 29 : 2024/02/07(水) 21:15:19.93 ID:V3Glvx9Q0
-
>>19
はいブーメラン - 225 : 2024/02/07(水) 21:51:06.59 ID:JFTXvS9D0
-
>>19
大阪じゃなくて和歌山だぞ。 - 20 : 2024/02/07(水) 21:14:20.49 ID:y9nFlHku0
-
北から南から
- 22 : 2024/02/07(水) 21:14:27.23 ID:po0ctDI+0
-
あー近づいてきたな
- 23 : 2024/02/07(水) 21:14:28.33 ID:jJ3C7sce0
-
中央防災会議で南海トラフの前兆かどうか検討しそうだな
- 24 : 2024/02/07(水) 21:14:30.90 ID:kDjkqcA20
-
なんであちこち揺れてんだ?呪われし令和なのか?
- 276 : 2024/02/07(水) 22:11:26.83 ID:WMPwRCKb0
-
>>24
簡単な事で地殻変動の真っ只中に入ってるから - 25 : 2024/02/07(水) 21:14:50.24 ID:+LqKnT4D0
-
あーあ岸田のせいで
俺は死にたくない誰か助けて - 26 : 2024/02/07(水) 21:14:56.54 ID:pbWZkbbt0
-
湯浅町と言えば毎年ふるさと納税している私の心のふるさとではないか
いつか行ってみたい - 61 : 2024/02/07(水) 21:18:46.15 ID:AsAIgqY00
-
>>26
地元やけど醤油つくってるとこがあったり醤油好きは楽しめると思う - 99 : 2024/02/07(水) 21:24:06.68 ID:pbWZkbbt0
-
>>61
返礼品と一緒に湯浅町のパンフレット入ってるけど見てると行きたくなるね
いつか行く - 27 : 2024/02/07(水) 21:14:59.49 ID:oda/9Npd0
-
暖かくなったころに来るのかな
- 31 : 2024/02/07(水) 21:15:35.40 ID:pbWZkbbt0
-
>>27
夏場はやめてよね - 28 : 2024/02/07(水) 21:15:01.11 ID:rO57DRLa0
-
復興万博フラグきたこれ
- 30 : 2024/02/07(水) 21:15:34.78 ID:O4wpJf9A0
-
和歌山って2階に投票してる奴らか
- 33 : 2024/02/07(水) 21:15:49.09 ID:KQNcAV7s0
-
原発大丈夫か??
- 34 : 2024/02/07(水) 21:15:49.10 ID:JYWoz1Tu0
-
トラフで
- 35 : 2024/02/07(水) 21:15:56.02 ID:rO57DRLa0
-
被害おきても二階県全力で復旧しそう
- 36 : 2024/02/07(水) 21:16:00.36 ID:zJllk8ce0
-
これはヤバい
シャレにならん - 37 : 2024/02/07(水) 21:16:02.29 ID:zSLA4IyL0
-
やばいやばい
場所が - 39 : 2024/02/07(水) 21:16:32.69 ID:KQNcAV7s0
-
ぽぽぽぽーんやなー
- 40 : 2024/02/07(水) 21:16:39.43 ID:5MPeNrpm0
-
南海フラグ
- 41 : 2024/02/07(水) 21:16:49.59 ID:QWo1O1EO0
-
前もあった続いてるねワクワク
- 42 : 2024/02/07(水) 21:16:49.83 ID:pbWZkbbt0
-
言うて今回の南海トラフは大したことないみたいな話あるけどどうなんですか?
- 43 : 2024/02/07(水) 21:16:52.87 ID:zSLA4IyL0
-
湯浅って名前が既に温泉出そうだな
- 44 : 2024/02/07(水) 21:16:54.72 ID:wIwECMkt0
-
これ中央構造線の近くなんだけど
- 45 : 2024/02/07(水) 21:17:01.68 ID:AX0bAP8H0
-
宮崎県和歌山県と南海トラフ地震の震源域で地震が起きてるな
地震がくり返されてマグニチュードが上がるようだと危険だ - 47 : 2024/02/07(水) 21:17:13.91 ID:WVPqFYhL0
-
前震か
- 48 : 2024/02/07(水) 21:17:20.12 ID:Oo6M20vJ0
-
パンダは無事なのか?
- 49 : 2024/02/07(水) 21:17:24.72 ID:mOXF5PGW0
-
いよいよ南海トラフか
- 50 : 2024/02/07(水) 21:17:41.98 ID:mdcfZiiK0
-
たしか太陽フレアがじゃっかん上がってた気がする
Mクラス出てたんじゃないかな
- 51 : 2024/02/07(水) 21:17:51.48 ID:z3qg/wU+0
-
大阪、始まったな
- 52 : 2024/02/07(水) 21:17:51.80 ID:TIrgoegu0
-
南海トラフ怖すぎて震える
- 69 : 2024/02/07(水) 21:19:35.64 ID:+RxOmFxI0
-
>>52
海抜0m地帯住みなら最低30mは5分で登れよ
- 53 : 2024/02/07(水) 21:17:56.16 ID:klg7G1le0
-
湯浅といえば醤油
- 54 : 2024/02/07(水) 21:18:02.57 ID:+RxOmFxI0
-
東京から西は
準備しとけよ
ニュージーランド周辺で揺れれば来るぞ
- 55 : 2024/02/07(水) 21:18:07.00 ID:aClRKELj0
-
震源の深さ10kmって浅すぎてやばい
- 280 : 2024/02/07(水) 22:12:22.08 ID:WMPwRCKb0
-
>>55
いやこの辺りなら定期的に起きてるし - 56 : 2024/02/07(水) 21:18:11.82 ID:JYWoz1Tu0
-
数千万人が被災するんだろ
助けなんて来ないよね - 77 : 2024/02/07(水) 21:20:45.18 ID:+RxOmFxI0
-
>>56
無理無理自力で上の県に移動出来なきゃ
終わりや
- 57 : 2024/02/07(水) 21:18:16.51 ID:aw9OXBSs0
-
来週の水曜から異様な暖かさ…つまり…😅
- 58 : 2024/02/07(水) 21:18:29.70 ID:0u0GTqIV0
-
So-net繋がらないんだけど関係ある?
- 59 : 2024/02/07(水) 21:18:34.75 ID:JZwOuOSr0
-
能登もそうだった
これくらいの地震が1年間続いて
ドッカーーーンよ - 60 : 2024/02/07(水) 21:18:45.03 ID:QWo1O1EO0
-
沖に移動が本番かな 今は陸地だし
- 62 : 2024/02/07(水) 21:18:46.74 ID:vkfjPtYu0
-
カモーン(屮゚Д゚)屮
- 63 : 2024/02/07(水) 21:18:51.72 ID:KQNcAV7s0
-
大阪湾にイルカが来てたのと関係あるな
クジラも来てたし - 64 : 2024/02/07(水) 21:19:07.08 ID:6r41N0a60
-
中央構造線かあ
じゃあ大丈夫だな - 65 : 2024/02/07(水) 21:19:07.49 ID:zJllk8ce0
-
意表をついて京都・奈良あたりもヤバそう
ほんと全国どこも油断ならない - 66 : 2024/02/07(水) 21:19:09.81 ID:mdcfZiiK0
-
こないだの日向沖の地震がこっち来たってだけだろ
- 67 : 2024/02/07(水) 21:19:30.75 ID:zSLA4IyL0
-
中央構造線そのものではないな
近いけど - 68 : 2024/02/07(水) 21:19:32.97 ID:pbWZkbbt0
-
キャットフードと猫砂の備蓄が地味に大変だよ
水も軟水しかあかん
人間の飯は配給があるけど我儘猫は慣れた物しか口にしないからな - 70 : 2024/02/07(水) 21:19:36.39 ID:rTRoxeZb0
-
これは前震か
関西あたりにどでかいのくるのか - 71 : 2024/02/07(水) 21:19:44.61 ID:fi+UgR6R0
-
自然災害は好きだよ。
人間だと悪いことしようが身分階級で罰せられないけど、自然は忖度が無いからね。
南海トラフはよ。「忖度抜き」の「本当の現実」早く見せてほしいバカどもに。
そいつらがくたばるなら俺も終わってもいい。 - 72 : 2024/02/07(水) 21:20:07.84 ID:gz22UYC00
-
二階「やれ」
地震「はい」 - 107 : 2024/02/07(水) 21:25:24.22 ID:CwXSuPNb0
-
>>72
なんでやw - 73 : 2024/02/07(水) 21:20:14.98 ID:W+QcH1aF0
-
思いっきり二階の事務所があるとこだな
- 74 : 2024/02/07(水) 21:20:32.98 ID:QWo1O1EO0
-
缶詰買ってある期限切れの前にぜひ
- 75 : 2024/02/07(水) 21:20:36.56 ID:HZIyG4140
-
で、富士山はいつ噴火すんねん
- 204 : 2024/02/07(水) 21:44:33.60 ID:PfGAr7nk0
-
>>75
300年前はトラフの少し後だったんじゃないかな - 76 : 2024/02/07(水) 21:20:39.73 ID:fi+UgR6R0
-
この前の能登半島でもさァ
全員とは言わんよ?でも中には絶対舐めた奴も混ざってたよな。
自然は「容赦ねェ」よな。半端ないよ。美しい。 - 78 : 2024/02/07(水) 21:21:00.31 ID:W+QcH1aF0
-
耐久高校が甲子園に出る祝砲や
- 79 : 2024/02/07(水) 21:21:07.27 ID:z0EpHNke0
-
和歌山県も陸の孤島になりそう
- 81 : 2024/02/07(水) 21:22:10.68 ID:xR9lBE1k0
-
>>79
元々陸の孤島定期 - 80 : 2024/02/07(水) 21:21:34.19 ID:xR9lBE1k0
-
1月北陸2月和歌山3月は?
- 82 : 2024/02/07(水) 21:22:13.91 ID:W+QcH1aF0
-
和歌山も田辺までは割と栄えていると思う
- 83 : 2024/02/07(水) 21:22:30.92 ID:qAMWXt7l0
-
いよいよか
- 84 : 2024/02/07(水) 21:22:36.18 ID:RkIvX7Gc0
-
なんか南海キャンディーズ
- 85 : 2024/02/07(水) 21:22:38.54 ID:t7+Uj4Ui0
-
和歌山県去年もあったな
- 86 : 2024/02/07(水) 21:22:41.55 ID:u0SutOBT0
-
昨日の三河地震のがヤバいかと
- 87 : 2024/02/07(水) 21:22:41.76 ID:zSLA4IyL0
-
和歌山の貴重な梅干しが
- 88 : 2024/02/07(水) 21:22:43.18 ID:fJH36pCE0
-
もうダメかもわからんね
- 89 : 2024/02/07(水) 21:22:54.29 ID:mdcfZiiK0
-
人間だって自分にコントロールできない無意識の災害ってやつがある
自分のことでありながら地震や嵐を引き起こすのよ
外惑星に強いアフリクトの座相をもってると運行の契機でそうなる - 91 : 2024/02/07(水) 21:23:28.56 ID:u4hs/t010
-
湯浅醤油は大丈夫かな?
いつも利用しているのでby愛知県民 - 92 : 2024/02/07(水) 21:23:31.65 ID:W+QcH1aF0
-
醤油とミカンの里か
他で代わりがきくからどうでもいいな - 93 : 2024/02/07(水) 21:23:36.42 ID:EEBVF9zU0
-
そんなに揺れたら二階が落ちてしまうではないか〜
- 109 : 2024/02/07(水) 21:25:39.85 ID:xR9lBE1k0
-
>>93
二階と麻生は年齢的に次の選挙出ないだろ - 94 : 2024/02/07(水) 21:23:38.95 ID:3TnunXdI0
-
南海トラフ来い!
南海トラフ来い!! - 95 : 2024/02/07(水) 21:23:48.63 ID:MLyrDGxc0
-
南海トリュフくるなこれ
- 96 : 2024/02/07(水) 21:23:57.19 ID:/mcbYIPY0
-
普段地震で煽るヤツをいつも叩いているけど、この地区の地震か超ヤバい。何を言わんとするか?賢い人なら既にお察しと思うが「アレ」だよ。これで土佐湾沖でM5程度が来たらいよいよヤバい。「アレ」が準備始めたって事だ。
- 97 : 2024/02/07(水) 21:24:01.35 ID:KRE/Zt9q0
-
東日本の時は津波がゆっくり来たけど南海トラフは5分そこらと言われてるからな
予想死者が30万人
夜には来ないで欲しいな - 98 : 2024/02/07(水) 21:24:02.36 ID:ZALvu9DP0
-
それもこれも南海電鉄の悪い行いのせいだな
- 111 : 2024/02/07(水) 21:25:45.31 ID:vkfjPtYu0
-
>>98
言わないでー
by南海高野線から - 100 : 2024/02/07(水) 21:24:12.74 ID:mktUWREd0
-
だから次は関電って言ったろ?
- 101 : 2024/02/07(水) 21:24:12.83 ID:7MxISlNA0
-
ここはよく揺れるところだからM5以下なら心配なし
- 102 : 2024/02/07(水) 21:24:28.17 ID:i7A/pSE00
-
やっぱ近いよなあ
- 103 : 2024/02/07(水) 21:24:28.73 ID:zlBOO1Zo0
-
おはよ!
- 104 : 2024/02/07(水) 21:24:45.32 ID:3TnunXdI0
-
封鎖せよ
封鎖せよ!! - 105 : 2024/02/07(水) 21:24:56.51 ID:W+QcH1aF0
-
原発がなくてよかった
ないよな? - 116 : 2024/02/07(水) 21:26:30.68 ID:zSLA4IyL0
-
>>105
日高原子力発電所(ひだかげんしりょくはつでんしょ)は、和歌山県日高郡日高町に関西電力により計画されていた原子力発電所である。2005年に、国による開発促進重要地点の指定が解除され、計画は中止となった。 - 131 : 2024/02/07(水) 21:28:09.92 ID:2Y/1D2g50
-
>>116
あー、それでエネルギーランドがあるんや
電動ゴーカート乗せてもらったわ
隣りは太陽光パネルしきつめとったなあ - 139 : 2024/02/07(水) 21:29:30.32 ID:zSLA4IyL0
-
>>131
からくり屋敷で有名なやつか
そういうことか
なるほど - 169 : 2024/02/07(水) 21:33:56.54 ID:2Y/1D2g50
-
>>139
からくり屋敷は知らんなあ
大阪住みだから和歌山よく知らんわ
ただ、航空イベントとなんとか姫イベントやってて、昔はピッツでしばらくしてレッドブル室屋がエアロバディックショーやるから毎年いってた - 177 : 2024/02/07(水) 21:35:53.11 ID:wIwECMkt0
-
>>116
原発予定地なんて全国にいくらでもあったしね
殆どは反対で潰されたけど金に転んた極一部の自治体に原発ができた - 106 : 2024/02/07(水) 21:25:00.00 ID:EcxCsFzM0
-
何回南海言うねん
- 108 : 2024/02/07(水) 21:25:29.73 ID:xS3CpXDi0
-
トンボないんかい!
- 110 : 2024/02/07(水) 21:25:44.19 ID:MLyrDGxc0
-
いまだに和式便器の白浜どうなってしまうん?
- 112 : 2024/02/07(水) 21:25:48.20 ID:W+QcH1aF0
-
トラフってなんや
- 113 : 2024/02/07(水) 21:25:48.79 ID:oct93eZA0
-
和歌山の北部はよくこんな揺れあるよ
しらんのか?
東京のぐらぐらと似たようなもんだろ - 132 : 2024/02/07(水) 21:28:21.78 ID:+RxOmFxI0
-
>>113
とうほぐはそれで逝ったんだろ - 114 : 2024/02/07(水) 21:26:08.20 ID:B1gCI2VS0
-
前兆じゃない事祈るのみ
- 117 : 2024/02/07(水) 21:26:30.71 ID:mdcfZiiK0
-
居酒屋の不祥事、踏切の不祥事、
もいっかいくらい南海電鉄になんかあれば大きな象徴を示しているかもしれない
それは偶然じゃないとみなせる、かも - 118 : 2024/02/07(水) 21:26:39.20 ID:c1fJqxdh0
-
最近、和歌山北部や奈良を震源とする地震が多いな
- 147 : 2024/02/07(水) 21:30:07.27 ID:e2rSylyO0
-
>>118
地殻変動ちょっと激しめだから来てもおかしくはないんだけど
どうだろな - 247 : 2024/02/07(水) 21:57:59.75 ID:HiajFWG50
-
>>118
奈良は奈良盆地東縁断層帯が上町断層帯並にヤバいたぶんそろそろ来る - 119 : 2024/02/07(水) 21:26:53.52 ID:vkfjPtYu0
-
南海トラフグはよ
- 120 : 2024/02/07(水) 21:26:55.58 ID:e2rSylyO0
-
南海トラフ来ても今は首都直下と連動しなさそうだからまだ来なくていいんだけどな
- 121 : 2024/02/07(水) 21:27:11.09 ID:l+KYJEtj0
-
くろしおに乗って那智の滝見に行きたいけど津波が怖くていけない
- 122 : 2024/02/07(水) 21:27:19.67 ID:YCXJYL9i0
-
南海トラフ「もう我慢できない!!」
- 137 : 2024/02/07(水) 21:29:08.89 ID:3Ctbrc5N0
-
>>122
南海トラフ 「エネルギー充填110%」120%になったら大阪湾曲げけて波動砲発射される
- 124 : 2024/02/07(水) 21:27:23.47 ID:msJA+28M0
-
和歌山はちょっと怖い
- 125 : 2024/02/07(水) 21:27:42.97 ID:C10O99He0
-
能登半島の後
富士五湖、東京、和歌山
うーんこれは - 134 : 2024/02/07(水) 21:28:33.37 ID:yDHXhuTm0
-
>>125
南海トラフと首都直下型がダブルで来るね - 126 : 2024/02/07(水) 21:27:46.77 ID:3Ctbrc5N0
-
場所が違うから大丈夫
ただし南海トラフにエネルギーが充填されちゃう
- 127 : 2024/02/07(水) 21:27:53.94 ID:yE/DTPRx0
-
湯浅か
センバツ出場の耐久高校は耐久できたか - 128 : 2024/02/07(水) 21:27:56.25 ID:xgzI0fpG0
-
トンキンさんって地震も起きてへんのに、
なんで汚染水お漏らししてしまうん? - 129 : 2024/02/07(水) 21:28:01.78 ID:FHmHnMJ30
-
結構揺れたで!けど和歌山は定期的に地震あるしなんとも思わない人ばかりやで
- 130 : 2024/02/07(水) 21:28:03.68 ID:ZALvu9DP0
-
江戸時代に徳川が和歌山に分家置いた意味が解らん
あんなとこ要衝か? - 264 : 2024/02/07(水) 22:04:39.77 ID:xTAIWUd20
-
>>130
紀州は雑賀という戦国最強の農民反乱軍の本拠地だったろ。ここは徳川で抑えなあかん。 - 133 : 2024/02/07(水) 21:28:25.51 ID:kStUdXYp0
-
最近この辺の地震多くて怖いな
- 136 : 2024/02/07(水) 21:28:54.78 ID:UxWZlvH50
-
南海トラフちゃうんかい
どうゆうことや - 138 : 2024/02/07(水) 21:29:17.31 ID:5OpAXViX0
-
能登並の地震来るかもな
- 140 : 2024/02/07(水) 21:29:31.61 ID:mSsczX1O0
-
店で買えなくなる前にカロリーメイト90個買う事をオススメする
- 141 : 2024/02/07(水) 21:29:31.78 ID:bT+gfw4f0
-
なにもせんほうがええ
- 142 : 2024/02/07(水) 21:29:47.35 ID:AYNfD1bx0
-
そりゃ岸田にお怒りだわさ
- 143 : 2024/02/07(水) 21:29:47.49 ID:ZN+f5RFb0
-
震度5未満の報道はいらんわ
津波などの周知は必要 - 144 : 2024/02/07(水) 21:29:55.28 ID:0pqMiYZ30
-
命を守る行動を取ってね!
- 145 : 2024/02/07(水) 21:30:00.03 ID:15WKc7Is0
-
悪夢の民主党政権を超越し
被災民見殺しの
地獄の自民党を解党せねば
今後も日本人に対する
八百万の神の神罰が続くぞよ。
悔い改めよ! - 146 : 2024/02/07(水) 21:30:01.59 ID:lHfrFPHM0
-
俺去年の暮れに那智勝浦が津波に飲まれる夢見たからな。その辺のやつ気をつけろよ!
- 148 : 2024/02/07(水) 21:30:09.68 ID:4lnxvdtV0
-
これが南海トラフだな
ついに終わった
次はもう100年後 - 151 : 2024/02/07(水) 21:30:34.63 ID:NAx/uz2n0
-
そろそろトラさんが来る予感
- 153 : 2024/02/07(水) 21:30:51.25 ID:0hm9qi9x0
-
南海トラフ大地震の前触れ
大阪万博は中止される
- 154 : 2024/02/07(水) 21:30:55.80 ID:HPNrUEGT0
-
能登のターン時期に5じゃなくてよかったなとしか
5だったら大騒ぎになってたわ - 155 : 2024/02/07(水) 21:30:57.71 ID:6r41N0a60
-
おまえらって地震くるくる言うけど来た試しないよね
何でそんなにウソつくの? - 156 : 2024/02/07(水) 21:31:06.48 ID:hwhMvlOj0
-
1月23日、28日にも奈良県吉野で
ピンポイントで同じ箇所で地震あったこの辺りひずみたまってんのか?
- 157 : 2024/02/07(水) 21:31:21.44 ID:YXMipWz20
-
和歌山震度4で徳島震度1って変な地震
- 158 : 2024/02/07(水) 21:31:44.35 ID:BrotyeFE0
-
地震が全国に拡散してるな
日本沈没か? - 159 : 2024/02/07(水) 21:31:47.41 ID:elU1uAOJ0
-
今から防災備蓄に買い出しに出かけても和歌山は刺身しか売ってなさそう
- 160 : 2024/02/07(水) 21:31:49.48 ID:4kYlQaHX0
-
パンダ大丈夫?🐼🐼🐼
- 161 : 2024/02/07(水) 21:31:55.20 ID:B1gCI2VS0
-
南海トラフはヤバいは日本国民の共通認識
- 168 : 2024/02/07(水) 21:33:42.88 ID:3Ctbrc5N0
-
>>161
南海トラフは受け入れるしかないわ全員助かるのは無理
そもそも引っ越さないやつがほとんどなわけで
少しでも犠牲を減らす努力するだけだな - 162 : 2024/02/07(水) 21:31:56.75 ID:ZN+f5RFb0
-
怖いのは地震より噴火
- 163 : 2024/02/07(水) 21:32:39.11 ID:xSG11UpF0
-
伊方もかさあげ電源確保
今からでも遅くはない - 164 : 2024/02/07(水) 21:32:50.25 ID:347ZXgZT0
-
震度4とか雑魚すぎるやろ・・・
- 165 : 2024/02/07(水) 21:33:04.35 ID:nHxZtpWm0
-
震源浅いな
- 167 : 2024/02/07(水) 21:33:13.27 ID:TXCXLAKf0
-
ネトウヨどうすんのこれ?
- 171 : 2024/02/07(水) 21:34:17.87 ID:mEEXy61a0
-
始まったな
- 172 : 2024/02/07(水) 21:34:29.22 ID:3EPPyGNU0
-
内陸か珍しい
- 191 : 2024/02/07(水) 21:38:28.82 ID:wsRQvZdS0
-
>>172
最近内陸多いんだよな
道北もそうだったし秋田も
津波の心配はないだろうがほぼ間違いなく活断層タイプだから恐い
油断禁物ですよ皆さん - 173 : 2024/02/07(水) 21:34:36.56 ID:bn6Dcblm0
-
この辺で深さ10kmの地震は大地震とはほぼ無関係
要注意は深さ50kmから - 174 : 2024/02/07(水) 21:34:36.80 ID:7RK6SYm+0
-
サトウのご飯です
- 175 : 2024/02/07(水) 21:34:49.77 ID:c1fJqxdh0
-
震源が前回と似たような場所だとすると
紀伊半島南部が揺れ始めるといよいよだという気がする - 176 : 2024/02/07(水) 21:35:45.29 ID:ZF5uO4nK0
-
次は紀伊半島かあ
- 178 : 2024/02/07(水) 21:36:06.99 ID:c1fJqxdh0
-
次の震源は紀伊水道じゃないかという予測もある
- 179 : 2024/02/07(水) 21:36:23.50 ID:kxiZmKGd0
-
南海トラフ巨大地震
- 180 : 2024/02/07(水) 21:36:27.60 ID:MLyrDGxc0
-
南海トラフは助かっても地獄だぞ
建物は殆ど倒れるからな - 181 : 2024/02/07(水) 21:36:57.32 ID:kiH4L2x90
-
南海トラフ「そろそろワイの出番か?」
- 182 : 2024/02/07(水) 21:37:21.99 ID:7ZxpQrVI0
-
珍しい震源地だな🙁
- 183 : 2024/02/07(水) 21:37:23.29 ID:eMuCMcqU0
-
南海トラフの前兆・・・
海沿いは引っ越ししとけ。
- 184 : 2024/02/07(水) 21:37:30.81 ID:/mwB7xr80
-
南海トラフだーと騒ぐのが多いスレとみた
- 186 : 2024/02/07(水) 21:38:07.51 ID:yN5scZ9h0
-
トラフ🐅 「...呼んだ?」
- 187 : 2024/02/07(水) 21:38:07.48 ID:YCXJYL9i0
-
有田ミカン食って応援するぞ
- 188 : 2024/02/07(水) 21:38:15.64 ID:Gbk2B4yP0
-
とうとう出たね(精子が)
- 189 : 2024/02/07(水) 21:38:24.41 ID:ZX/eHLfi0
-
南海トラフくるね
- 190 : 2024/02/07(水) 21:38:26.87 ID:tcO0Mktl0
-
南海トラフ被災者6000万人
大阪都心部が水に浸かる - 192 : 2024/02/07(水) 21:38:56.28 ID:3EPPyGNU0
-
南海トラフ「なんかムズムズする」
- 193 : 2024/02/07(水) 21:40:36.56 ID:2Y/1D2g50
-
>>192
そこは、ムラムラじゃね? - 194 : 2024/02/07(水) 21:40:41.90 ID:O0GJKBP40
-
前震ではない?
- 195 : 2024/02/07(水) 21:42:00.32 ID:Bv2blNN20
-
そうやって南海トラフに注意を引き付けて油断してる地域に奇襲をかける
それが地震さんの戦法 - 197 : 2024/02/07(水) 21:42:23.87 ID:LLRnIYyH0
-
れいわ真理教型ネトウヨ「太郎っ!太郎っ!太郎っ!」
- 198 : 2024/02/07(水) 21:42:27.14 ID:k/B5t3UY0
-
いよいよ南海トラフ大震災が来るな
早くて2月下旬、遅くとも3月中旬だな。
二階の地元wwwwwwwwwww - 200 : 2024/02/07(水) 21:43:09.94 ID:VRHu9gQ70
-
森元の地元
二階の地元
次は麻生の地元九州が危ない - 201 : 2024/02/07(水) 21:43:10.47 ID:vkfjPtYu0
-
今いくよ?くるよ?
- 202 : 2024/02/07(水) 21:43:25.77 ID:UxWZlvH50
-
湯浅直撃か
醤油オワタwwwww
- 203 : 2024/02/07(水) 21:44:06.21 ID:3EPPyGNU0
-
あ、醤油なのか
バッテリーかと - 205 : 2024/02/07(水) 21:44:53.98 ID:aiBlbBa60
-
中央構造線は勘弁して
フォッサマグナだめ、ぜったい - 208 : 2024/02/07(水) 21:45:51.10 ID:3NK9ZX7h0
-
>>205
1万年に一度の隆起くるー - 206 : 2024/02/07(水) 21:44:59.89 ID:2QjgY+Bb0
-
約束された大震災
- 207 : 2024/02/07(水) 21:45:48.25 ID:eV7GxhWf0
-
深さ10キロってw
やめてくれよ - 210 : 2024/02/07(水) 21:46:11.52 ID:2Y/1D2g50
-
死ぬまでに、阿蘇噴火と富士山噴火と関東大震災と南海トラフ経験しないと
- 211 : 2024/02/07(水) 21:46:11.89 ID:u6HJtfZg0
-
香川と門田か
- 212 : 2024/02/07(水) 21:46:28.38 ID:3EPPyGNU0
-
そうか中央構造線西方へ
吉野川を経て伊方原発やな - 261 : 2024/02/07(水) 22:03:39.52 ID:jrWWFXx+0
-
>>212
うぎゃああああああああああああああああああ - 213 : 2024/02/07(水) 21:46:40.26 ID:49u2XnNm0
-
北部って大阪寄りのほうか、新宮が和歌山北部って思ってた
- 214 : 2024/02/07(水) 21:47:11.84 ID:C5lhEnIz0
-
能登半島の復旧すら目処立たないのに
トラフ来たら日本終わるだろ
それでも万博は強行しそうだけど - 215 : 2024/02/07(水) 21:47:12.80 ID:w+ieoDSo0
-
いやいや、龍の頭が能登半島にあるなら龍のしっぽがどこにあるかで次が決まるよ。
和歌山じゃなくて関東かもよ。 - 219 : 2024/02/07(水) 21:48:15.96 ID:3EPPyGNU0
-
>>215
そのまま天竜川沿いじゃね - 216 : 2024/02/07(水) 21:47:56.14 ID:MJQGMn/Y0
-
難解が来たのかと思い恐怖でした💦
- 217 : 2024/02/07(水) 21:48:15.34 ID:jpS630ne0
-
前もこの辺群発地震あったよね
能登半島も数年間続いてて破裂したからなぁ
中央構造線周辺がヤバイ - 218 : 2024/02/07(水) 21:48:15.46 ID:0GPRh+o30
-
あと100年くらいは大人しくしててくれ
- 221 : 2024/02/07(水) 21:50:23.62 ID:KwtcjQZX0
-
そんな簡単にくるわけないよな
簡単にきたらとっくに毎年恒例のやつ
になっとるんじゃね?
数100年数千年に一回くるかの
確率やでそもそも
簡単には来ないってわかるら - 231 : 2024/02/07(水) 21:52:46.73 ID:94Eh82xt0
-
>>221
そらまぁ確かに簡単にくるもんではないが、「いつかは来る」ものではあるわけでな。
そして、今がその「いつか」であるのかないのかは誰にも分からん。 - 223 : 2024/02/07(水) 21:50:27.17 ID:b/a6VeYx0
-
中央構造線がパカ~~ん来る?
- 224 : 2024/02/07(水) 21:50:42.93 ID:JA/zuB2D0
-
果たしてこれは南海トラフの前震なのか?
それとも単なる単発なのか?まぁ、ぶっちゃけどっちでもいいや。
- 226 : 2024/02/07(水) 21:51:16.04 ID:mXYC1W6V0
-
万博に地球がお怒り
- 227 : 2024/02/07(水) 21:51:21.21 ID:KwtcjQZX0
-
数100年数千年に一回の確率が
どんなもんなんかわかってねーら
そもそも - 228 : 2024/02/07(水) 21:51:40.76 ID:exKt0KPn0
-
ここ50年くらい大した地震きてないからな
大袈裟に毎回なんとか大震災といいうとるけど
これの3倍のこないと認めないよ俺は! - 237 : 2024/02/07(水) 21:55:00.28 ID:94Eh82xt0
-
>>228
地震の規模で3倍だと、マグニチュード5にも達しないんじゃないか?詳しい計算式知らんけど。
震度の話をしとるのであれば、震度に12など無いので永遠に来ない架空の話だなw - 242 : 2024/02/07(水) 21:57:22.35 ID:mXYC1W6V0
-
>>237
マグニチュードは1違うとエネルギーは32倍
2違うと1000倍です - 230 : 2024/02/07(水) 21:52:45.61 ID:rSeKY/BQ0
-
地図で見えやすいからか
無知なやつほど中央構造線ガーって言いがち
そいつらは和歌山から四国に掛けての中央構造線の一部しか見てないうえに
中央構造線なんて発生スパンが長くて確率ほぼ0に近いのも知らない
それなら糸魚川静岡構造線についても心配しとけと - 250 : 2024/02/07(水) 21:58:51.95 ID:wIwECMkt0
-
>>230
だから中央構造線近くの小地震は遠くの南海トラフ巨大地震に関係あるんですね - 232 : 2024/02/07(水) 21:53:11.17 ID:j7sjmVqV0
-
良いこと教えよう、デジタルウォッチが勝手にリセットされてたら要注意だ
- 233 : 2024/02/07(水) 21:54:22.97 ID:KwtcjQZX0
-
いつくるかわかったら
株とかで儲けれそうやんけ
そんな簡単にわかるわけねーじゃん
インサイダーかよ - 234 : 2024/02/07(水) 21:54:55.77 ID:tR4YByD/0
-
そっちか~
次どっちだろな~
まあスパンはどうあれ連動すんだろがな~あ…?
- 235 : 2024/02/07(水) 21:54:58.96 ID:4xKNdQQm0
-
ここずっと地震起きてへん?
- 236 : 2024/02/07(水) 21:54:59.41 ID:KwtcjQZX0
-
いつくるかわかんねーから
おもしろいんでしょ - 238 : 2024/02/07(水) 21:55:48.60 ID:6cBWzZj20
-
とうとう来たね。。。
- 240 : 2024/02/07(水) 21:57:14.71 ID:PBE7aALo0
-
早いうちに株売っとけよ
再び1万円代に戻るぞ - 241 : 2024/02/07(水) 21:57:17.11 ID:vH+PJ0kK0
-
震度3でした
- 244 : 2024/02/07(水) 21:57:35.69 ID:Er7ARRtx0
-
南海トラフグが襲ってくるぞ!
- 245 : 2024/02/07(水) 21:57:38.92 ID:i0C61AoO0
-
南海は来るとしたら202512~202601辺りかな?
- 246 : 2024/02/07(水) 21:57:53.77 ID:xHDraS+G0
-
和歌山はしょぼい災害でも自民が迅速かつ全力で助けてくれそう
- 248 : 2024/02/07(水) 21:58:20.58 ID:mXYC1W6V0
-
>>246
裏金50億円はそのためかー - 249 : 2024/02/07(水) 21:58:38.78 ID:wQTaw7GY0
-
Hi-net見てると年中日本中どこでも揺れてはいるんだが、最近嫌な所の揺れ多いな
- 251 : 2024/02/07(水) 21:59:46.44 ID:qojQ04UU0
-
あー 東南海来なくても大阪けっこうやばそうだな
- 257 : 2024/02/07(水) 22:02:39.23 ID:2Y/1D2g50
-
>>251
上町台地がパッカーンと割れたら楽しそうだけどな
まあ近所だからうちも酷いことになるけど賃貸だからどうでもいいよ - 252 : 2024/02/07(水) 22:00:03.50 ID:yuC2MDot0
-
最新の耐震住宅でも潰れる可能性があるのを知り驚いたね
耐えられないなら、耐震じゃないような? - 253 : 2024/02/07(水) 22:00:53.65 ID:+rMvyN6q0
-
クジラおるからな
- 255 : 2024/02/07(水) 22:02:00.84 ID:r7DPdQap0
-
とうとう出たね。。。
- 256 : 2024/02/07(水) 22:02:32.98 ID:wRqURk9J0
-
南海は大丈夫か
- 259 : 2024/02/07(水) 22:03:09.54 ID:qDj6WjaU0
-
南海トラフとは関係ないだろう…
- 260 : 2024/02/07(水) 22:03:11.76 ID:QWo1O1EO0
-
前兆は細かい地震の連発
かな - 262 : 2024/02/07(水) 22:03:54.49 ID:nV3uZaFe0
-
いよいよか(´・ω・`)
- 263 : 2024/02/07(水) 22:04:32.31 ID:QQVnsTsW0
-
やめてください!
- 265 : 2024/02/07(水) 22:05:18.30 ID:gnsn6s7i0
-
つぎは伊豆のほうじゃないのか
- 271 : 2024/02/07(水) 22:08:54.00 ID:zSLA4IyL0
-
>>265
日本全部危ないけどな
伊豆特に初島付近
丹沢
東京湾の船橋とか習志野とか海浜幕張あたり
房総とま - 266 : 2024/02/07(水) 22:05:28.07 ID:SRGgstOa0
-
50年後に変更お願いします
- 267 : 2024/02/07(水) 22:06:20.90 ID:QeHp326+0
-
きたな
南海電鉄
- 268 : 2024/02/07(水) 22:06:24.22 ID:O2GqpUc30
-
富士山近く震源の地震も気になるわ
- 269 : 2024/02/07(水) 22:06:46.01 ID:PkbXhZ8s0
-
くーるきっとくーる
- 270 : 2024/02/07(水) 22:08:47.48 ID:QeHp326+0
-
奈良和歌山~四国にかけての中央構造線付近の地震って南海トラフに波及する恐れがあるって地震研の人が言ってた
- 272 : 2024/02/07(水) 22:09:17.14 ID:tR4YByD/0
-
イルカにクジラ、フラグ立ちまくりだな?(笑)
開催前に便座崩落とかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 273 : 2024/02/07(水) 22:10:16.44 ID:DBHIm6eb0
-
最近ほんと地震やばくなってきたな
いずれまたどこかにでかいのくるんだろうな - 277 : 2024/02/07(水) 22:11:35.89 ID:zrgPOlUu0
-
湯浅醤油の湯浅か
- 278 : 2024/02/07(水) 22:11:53.15 ID:HjVjadZI0
-
日本沈没の前兆
- 279 : 2024/02/07(水) 22:11:59.42 ID:D/HHowtw0
-
政治取引の材料にされてるってマジ
- 281 : 2024/02/07(水) 22:12:38.54 ID:efcm0GQY0
-
やべえマジで始まってしまった
明日から2週間休み取ろう
コメント