
- 1 : 2024/02/07(水) 20:06:57.70 ID:FzpzyK520
-
ふざけるな!役職定年前の54歳・大手メーカー経理部長が書店で激昂…日本で「中年クレーマー」が増加するワケ【公認会計士が警鐘】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9550fe0eb3dd5828ef060d074224e840e994f3 - 5 : 2024/02/07(水) 20:08:19.24 ID:2SnwRg6+0
-
ハロワいけ
- 6 : 2024/02/07(水) 20:09:11.48 ID:P4SxxWTA0
-
起業するしかないわw
- 105 : 2024/02/07(水) 21:03:40.92 ID:atoknOpN0
-
>>6
警備会社か - 7 : 2024/02/07(水) 20:09:27.01 ID:BN7xeH2J0
-
秋田かと思ったら秋田だった
- 8 : 2024/02/07(水) 20:09:34.17 ID:Mj+aAuOp0
-
新聞屋とか工事ガードマンなら正社員なれんじゃね
- 164 : 2024/02/07(水) 21:58:39.63 ID:7JzzTdKH0
-
>>8しかないな
- 9 : 2024/02/07(水) 20:10:55.01 ID:Ub1lJkVy0
-
怒る相手を間違えるな
自民亭立憲共産に怒れ! - 10 : 2024/02/07(水) 20:10:55.10 ID:HWcIYRky0
-
正社員にこだわる理由何よ
- 11 : 2024/02/07(水) 20:12:00.61 ID:13/UrPuA0
-
自民党だと格差は広がるばかり
- 59 : 2024/02/07(水) 20:36:11.51 ID:XoKRQDTq0
-
>>11
立憲共産党ならそれよりさらに悪くなるんだが
そもそも左翼政党は日本人のための政党じゃない - 12 : 2024/02/07(水) 20:12:14.07 ID:9TnWbAtr0
-
親何歳だよ・・
- 13 : 2024/02/07(水) 20:13:13.99 ID:0zn0m9mB0
-
常駐警備員はもう正社員無理だろ
交通整理の旗振りのおっさんならいける - 17 : 2024/02/07(水) 20:15:37.13 ID:EgV1Z49X0
-
>>13
なんで無理なん? - 14 : 2024/02/07(水) 20:14:26.72 ID:B6vUQJug0
-
バスタクシートラックなら正社員なれる
- 15 : 2024/02/07(水) 20:14:43.09 ID:LuoaB2AR0
-
会社立ち上げて社長になれば
- 16 : 2024/02/07(水) 20:15:30.76 ID:Aukl8v7C0
-
>>1
前に亡くなったと言ってなかったかい? - 18 : 2024/02/07(水) 20:15:45.37 ID:4CY1MjMz0
-
頭が狂ってなければ障碍者の一級になると
ひくてあまただよ - 19 : 2024/02/07(水) 20:16:24.98 ID:VQkc8EL60
-
正社員登用制度があるところで三年くらい働けば。
実績とコミュ力あれば正社員いけるぞ。
うちは今年58歳の契約社員歴8年のおっさんを正社員にする予定。 - 25 : 2024/02/07(水) 20:18:28.29 ID:9Rj4bqLA0
-
>>19
そのおっさんは退職金もろくに出ないのに責任だけ増えるから嫌じゃね - 31 : 2024/02/07(水) 20:19:48.76 ID:VQkc8EL60
-
>>25
おっさんの希望だぞ。いままで親の介護があってフルで働けなかったけど、亡くなったから腰を落ち着けたいんだってさ。 - 119 : 2024/02/07(水) 21:07:47.91 ID:1bNpGFYk0
-
>>25
名誉正社員みたいなもんだろ - 20 : 2024/02/07(水) 20:16:51.52 ID:zRd9RTFc0
-
もう少し我慢したらうるさく言われることも無くなるよ
- 21 : 2024/02/07(水) 20:16:57.51 ID:StEWmF6B0
-
社長は社員じゃないよ
- 22 : 2024/02/07(水) 20:17:10.92 ID:/JdubUPX0
-
>>1
お前はいつも働かなくてもすむ理由しか探してないよな - 23 : 2024/02/07(水) 20:17:42.72 ID:PnXieIoc0
-
正社員募集
待遇:社保完備 ←それ普通やみたいなところで働けばいい
- 24 : 2024/02/07(水) 20:18:05.79 ID:v7l0kVnh0
-
介護は?四角がいるんだっけ?
- 26 : 2024/02/07(水) 20:18:53.92 ID:YWRLM7bZ0
-
>>1
マジで働きたいか?
紹介するよ? - 27 : 2024/02/07(水) 20:19:19.25 ID:db2LH3dP0
-
タクシーの運ちゃんならなれそう
- 28 : 2024/02/07(水) 20:19:21.28 ID:Q7nO1K4w0
-
土方なら正社員扱いの所に入れるだろ
- 29 : 2024/02/07(水) 20:19:42.90 ID:fr4yEr3x0
-
バス運転手
住み込みの工務店
タクシー運転手 - 30 : 2024/02/07(水) 20:19:47.21 ID:WRDRfNwd0
-
零細なら
- 32 : 2024/02/07(水) 20:21:50.02 ID:txUgECqK0
-
その歳ならさすがに貯金2000万はあるだろうしなんか企業すれば?
ネットもAIもあるしひとり親方で色々できる世の中にはなってる - 33 : 2024/02/07(水) 20:22:04.30 ID:k9pL5kNh0
-
親から1000万貰ってトレーダーやれば今なら食っていける
- 74 : 2024/02/07(水) 20:45:56.53 ID:AendVIeg0
-
>>33
1000万で?
かなりリスク取らないと無理じゃない? - 34 : 2024/02/07(水) 20:22:56.81 ID:XieCTRSj0
-
そんな歳で新たに会社勤めとか双方にとって苦行だろ
- 35 : 2024/02/07(水) 20:23:11.98 ID:w6eP+Vzp0
-
アルミ缶収集
- 36 : 2024/02/07(水) 20:24:01.72 ID:jOQVECgR0
-
52歳から厚生年金入っても一桁万円しか貰えないから意味無いかと。
働け言われるだけなら、非正規でいいんじゃない? - 39 : 2024/02/07(水) 20:26:54.50 ID:dxS/rRXK0
-
>>36
でも厚生年金と国民年金じゃあ金額全然ちがうし
70まで働くかもしれんし
そのあいだイデコもやれば少しは増えるかもしれん - 37 : 2024/02/07(水) 20:24:23.53 ID:dxS/rRXK0
-
2種免許とれば?トラックでルート配送とか朝晩の会社とかの送迎とか楽そうなのもあるし
- 38 : 2024/02/07(水) 20:25:16.76 ID:dxS/rRXK0
-
タクドラでもいいかもしれん
バスならすぐ就職できそうだけど向き不向きありそう - 40 : 2024/02/07(水) 20:27:08.34 ID:ZdpRMDLQ0
-
やる気あるなら建設業界は歓迎する
- 41 : 2024/02/07(水) 20:27:32.02 ID:+yfDmAav0
-
住所不定無職からの就職だけが難関なのであって
住所があるなら、税務署に行って開業届を出すだけで個人事業主という職業を得られるんだがな - 109 : 2024/02/07(水) 21:05:02.84 ID:gk9SOhw10
-
>>41
何を開業すると言わなくても開業出きるのか? - 42 : 2024/02/07(水) 20:27:33.23 ID:WXSHUBcw0
-
ないよ。
7年ぐらい前ならあったけど。
- 43 : 2024/02/07(水) 20:28:54.60 ID:dxS/rRXK0
-
知り合いが40後半でバス会社の金で2種とって転職してたよ
前職もドライバー関係ではあったけど - 44 : 2024/02/07(水) 20:30:23.42 ID:yavINx2F0
-
ドカチンは面接が初出勤の打ち合わせ
即採用されるよ - 46 : 2024/02/07(水) 20:31:28.07 ID:db2LH3dP0
-
50代からやれる現場作業って何だろうな
雑工とかかな
クロス屋とかならまだやれるかな - 52 : 2024/02/07(水) 20:33:49.70 ID:jOQVECgR0
-
>>46
氷河期世代だから、そういうのは無理そう。 - 53 : 2024/02/07(水) 20:34:48.46 ID:ZdpRMDLQ0
-
>>46
やる気次第で何でもやれると思う - 67 : 2024/02/07(水) 20:42:09.24 ID:WaFZTPE40
-
>>53
元ニートだろってのが派遣で良く入ってくるけど
そのやる気と言うか気力が無さすぎるし
器量と言うコミニュケーション力も無いから
すぐバテて嫌な事はすぐ顔に出るので周りから浮く
プライドの高さや変に凝り性な所を活かすには自営しか無いと思う - 47 : 2024/02/07(水) 20:31:41.29 ID:CSFrV/K30
-
トラック運転手ならワンチャンある
とりあえず体鍛えろ - 49 : 2024/02/07(水) 20:32:42.22 ID:w6eP+Vzp0
-
マジレスすると土方か警備員
- 50 : 2024/02/07(水) 20:33:14.43 ID:FOCD2ZLu0
-
ハロワ行けばあるんじゃないの?
超絶ブラックだろうけど - 51 : 2024/02/07(水) 20:33:21.74 ID:db2LH3dP0
-
現場のクリーニング屋は年寄り多いしやれそう
- 54 : 2024/02/07(水) 20:35:01.80 ID:I3ZB/VGA0
-
死ぬまで引き篭もろうよ
- 55 : 2024/02/07(水) 20:35:36.78 ID:qq1z+ZjT0
-
運転は人手不足だけど50過ぎた未経験者は採用しないな
- 63 : 2024/02/07(水) 20:38:16.83 ID:dxS/rRXK0
-
>>55
なんか未経験そうな女も一緒に新人にいたらしいよ
採用はされるんじゃない? - 56 : 2024/02/07(水) 20:35:39.75 ID:qNyeIYKj0
-
カニ工船かマグロ漁船
乗ってしまえばあとはどうにかなるだろ - 57 : 2024/02/07(水) 20:36:05.35 ID:k9pL5kNh0
-
職安でも50以上は極端に無いよ
契約社員ならまだ行けるけど - 58 : 2024/02/07(水) 20:36:06.49 ID:EfTl4GK+0
-
ラブホの清掃員しながら、電気二種とボイラー資格取ればビルメンテで雇ってくれるところは多い
- 60 : 2024/02/07(水) 20:37:12.94 ID:WaFZTPE40
-
無理
責任感も体力も気力も無さすぎる
そのくせプライドだけは無駄に高い - 61 : 2024/02/07(水) 20:37:31.78 ID:oA5Lu83g0
-
親もヨボヨボだろ
- 62 : 2024/02/07(水) 20:37:46.48 ID:APGXMn7u0
-
おれは40前半で、起業したわ
4年目だけど週4働いて(1日5時間程度)月に60万くらい残るから、時間もたくさんあってちょうどいいね
そんなめちゃ儲かるとかないけどリーマンの社畜休みなし月給25のときよりは楽な生活はできる。 - 64 : 2024/02/07(水) 20:38:47.55 ID:gif7JHYX0
-
プロ市民になれば全国行けるぞ
- 66 : 2024/02/07(水) 20:40:34.40 ID:0Vxzhj1V0
-
身元保証人を立てられるなら何とかなるんだろうな
- 68 : 2024/02/07(水) 20:42:27.51 ID:X+UJVaRd0
-
無職ならアルバイトから始めれば?
- 69 : 2024/02/07(水) 20:43:02.46 ID:vWARJO0g0
-
>>1
真面目にタクシーの運ちゃんやれ
60万毎月簡単に稼げる - 71 : 2024/02/07(水) 20:44:24.31 ID:HhFwI9Ku0
-
>>69
タクシーって凄い安いって聞いた事あるけどそんなに行くの? - 70 : 2024/02/07(水) 20:43:36.81 ID:g2XHPL280
-
訪問販売の営業
リフォームならいつでも誰でも何歳でも
太陽光パネルを売りつけるお仕事 - 72 : 2024/02/07(水) 20:44:58.99 ID:QIFrS5Or0
-
自営業しろよ
- 73 : 2024/02/07(水) 20:45:47.72 ID:WaFZTPE40
-
それこそ転売屋が一番向いてると思う
- 75 : 2024/02/07(水) 20:46:35.85 ID:bBVw44Cz0
-
今時は会社なんて即作れるから、会社作って代表取締役になるといいよ
書類作って「役員にしてあげるから資本金少し出して」と200万ぐらいゲットするといい - 77 : 2024/02/07(水) 20:47:03.75 ID:nxoAFKps0
-
50で上場企業役員だけど
昼14時に出勤
夜19時帰宅
年収1800万
この位ないと世の中厳しいわ - 78 : 2024/02/07(水) 20:47:23.84 ID:g2XHPL280
-
1号は無理でも
2号警備員ならいつでも誰でも何歳でも - 79 : 2024/02/07(水) 20:48:13.23 ID:OyUDU5nN0
-
沖縄で米軍基地の抗議活動でもしたら?反日組織から最低限の衣食住位保証されるでしょ
- 80 : 2024/02/07(水) 20:48:49.86 ID:ua2MeVV/0
-
54じゃスーパーのショッピングカート戻すおじさんバイトくらい
- 81 : 2024/02/07(水) 20:49:18.13 ID:UIE2iU+X0
-
人生50年だし、もう死んでいいと思ってる
- 85 : 2024/02/07(水) 20:49:57.79 ID:sn291giP0
-
>>81
俺も10年前は同意見だったけど普通に生きちまってるんだわ - 89 : 2024/02/07(水) 20:51:09.34 ID:CZadG4XG0
-
>>85
働きたいので教えてください - 83 : 2024/02/07(水) 20:49:23.91 ID:jhL06Kmq0
-
派遣でも契約社員でもいいだろ。そこから正社員目指せば?
- 84 : 2024/02/07(水) 20:49:38.40 ID:UIE2iU+X0
-
50超えた絶望感がヤバすぎる
- 86 : 2024/02/07(水) 20:50:16.91 ID:ekNzmP220
-
うちの会社ならいけるぞ
一応でかいところだけどそこのなかのゴミ溜め
去年も46歳ひきこもりが入ってきた - 88 : 2024/02/07(水) 20:50:53.78 ID:CZadG4XG0
-
>>86
なんの業界ですか? - 154 : 2024/02/07(水) 21:47:46.90 ID:ekNzmP220
-
>>88
ガス関係。わりと頻繁に募集かけてるから俺の県名から探してくれとしか
給料は何歳でも大卒初任給スタートでほとんどあがらんが福利厚生だけはいい
あと本当に誰でも入れるからクズが多い - 158 : 2024/02/07(水) 21:49:17.06 ID:VvlULT+G0
-
>>154
インフラは元ヤクザ多いからな
中年無職にも理解ありそう - 94 : 2024/02/07(水) 20:55:14.58 ID:CZadG4XG0
-
>>86
お願いします。業種教えてください - 103 : 2024/02/07(水) 20:59:33.85 ID:I3ZB/VGA0
-
>>86
雇ってくだせえ - 87 : 2024/02/07(水) 20:50:48.79 ID:Mj1Hgazg0
-
俺は起業するぞ
ノンビリいこーや - 90 : 2024/02/07(水) 20:51:13.74 ID:OOQxaypG0
-
理系の高学歴なら熊本行けばいい
職歴なくても理系の素養あれば需要あるだろ - 91 : 2024/02/07(水) 20:52:42.27 ID:g2XHPL280
-
コンビニ配送
トラックで商品をコンビニに納入するお仕事
超絶ブラックなので離職率が高くいつでも誰でも何歳でも雇ってもらえる - 92 : 2024/02/07(水) 20:52:45.25 ID:jhL06Kmq0
-
>>1はどこまで作り話?
- 96 : 2024/02/07(水) 20:55:49.82 ID:CZadG4XG0
-
家賃も払えないしそろそろ終わった感ある
- 97 : 2024/02/07(水) 20:55:54.19 ID:bT/xT2QV0
-
無理に働いても続かないと思うから親と離れて生活保護受給して暮らした方が自分と親と社会にも得なんじゃない?
- 128 : 2024/02/07(水) 21:11:51.90 ID:jOQVECgR0
-
>>97
生活保護は健常者には、まず降りない。 - 141 : 2024/02/07(水) 21:31:07.31 ID:bT/xT2QV0
-
>>128
いい歳していつまでも無職でいたら実は発達障害では?って線もあり得るんじゃない? - 100 : 2024/02/07(水) 20:57:30.30 ID:IQDKjiSN0
-
パチ●コ屋がたまに幹部候補を募集してるだろ
- 101 : 2024/02/07(水) 20:57:44.48 ID:NH8zO2GJ0
-
どーでもいいようなブラックならあんじゃね?
一生棒に振るだろうけど。
つか、今時点で詰んでるかw - 104 : 2024/02/07(水) 21:02:49.95 ID:OfaLhsUa0
-
勝ち組ならぼちぼちFIREしててもおかしくない時期
- 106 : 2024/02/07(水) 21:03:47.38 ID:gk9SOhw10
-
起業するしかないほど追い詰められてるのはむしろ起業チャンスだと思わないと
- 107 : 2024/02/07(水) 21:03:50.47 ID:k4WzPbj+0
-
介護なら60歳でも正社員可能
月28万円で手取り23万円ぐらいのとこがあるからがんばれ - 108 : 2024/02/07(水) 21:04:57.94 ID:+au5x6ub0
-
建設関係なら50代でも社員なれるだろ
とりあえずバイトから始めたら - 110 : 2024/02/07(水) 21:05:17.94 ID:UkoJzpYX0
-
ない
- 111 : 2024/02/07(水) 21:05:20.26 ID:VvlULT+G0
-
そろそろ親も死ぬだろ
無職のままでいい - 112 : 2024/02/07(水) 21:05:40.01 ID:gk9SOhw10
-
とにかく雇われはこの先限界がある
- 113 : 2024/02/07(水) 21:05:55.88 ID:YDYGxJDs0
-
まずは大型二種免許を取ります
- 114 : 2024/02/07(水) 21:06:44.45 ID:pJBuh0Wx0
-
ない、フルタイムで働く体力もない
- 115 : 2024/02/07(水) 21:06:55.95 ID:gk9SOhw10
-
開業すると
65で他が退職して無職になったころ社長だからな
開業するしかない - 116 : 2024/02/07(水) 21:07:09.47 ID:mOpfdzTR0
-
無職52歳でも基礎能力が高ければうちで雇うけど来るか?
月給25万スタート、仕事覚えるの早ければ3年目には30万払うけど - 118 : 2024/02/07(水) 21:07:42.25 ID:ADxDJDLy0
-
もうちょいで死ぬから大丈夫だよ
- 120 : 2024/02/07(水) 21:07:50.13 ID:g2XHPL280
-
転売厨やるしかないだろうね
アリエクで仕入れてメルカリで売るだけで個人事業主だ - 121 : 2024/02/07(水) 21:08:15.01 ID:gk9SOhw10
-
社員になることはない
開業資金稼ぐだけでいいわけだし - 122 : 2024/02/07(水) 21:09:06.23 ID:gk9SOhw10
-
とにかく肩書きだよ
肩書きがあれば自信とやる気が出てくる - 123 : 2024/02/07(水) 21:09:46.56 ID:VKrUkbE00
-
ごみ収集
- 124 : 2024/02/07(水) 21:10:23.13 ID:g2XHPL280
-
アリエクで300円とか数百円で売ってるアクセサリーを買って
メルカリなんかで1500円とかで売るんだよ
まずは定番のスタイル
星の数ほどいろんなモノがあるから自分の感性でこれはと言うモノに特化するのも良し
電子タバコなんて中国が特許持ってるから中国が本場だし
これを得意商材にするもよし - 126 : 2024/02/07(水) 21:11:24.32 ID:BUkzw5SO0
-
>>1
痴呆だと思う - 127 : 2024/02/07(水) 21:11:25.72 ID:g2XHPL280
-
介護の送迎ドライバー
もう住宅街でイヤほど見る時代になったけど
運転してるのはオッサン、爺さん、女ばっかり - 129 : 2024/02/07(水) 21:13:23.45 ID:OQznUV960
-
職歴がないなら正社員を目指すよりバイトのほうが給料いいでしょ
その年齢から年金納めても仕方ないし - 130 : 2024/02/07(水) 21:14:06.31 ID:g2XHPL280
-
アリエクでチマチマ買って日本で売ってたら
ひょっとしてあなた転売してるの?
それならもっと安く売ってあげるから日本で代理店やってよ
って言うメールが中国人からくるよ
そうなったらもう堂々の社長。立派なサイト作って売ればいいんだよ - 132 : 2024/02/07(水) 21:17:44.82 ID:VvlULT+G0
-
>>130
みじめすぎて泣ける😭 - 131 : 2024/02/07(水) 21:17:20.61 ID:G0pqDya00
-
もうすぐ寿命だしお疲れ
- 133 : 2024/02/07(水) 21:17:46.75 ID:TFckmcfe0
-
うちの工場正社員大歓迎だぞ
年功序列だから入ったときから年齢なりの給料だし
夏は残業多いから相当稼げるぞ? - 134 : 2024/02/07(水) 21:21:34.31 ID:g2XHPL280
-
ブルートゥースのスピーカーが数百円から売ってるからな
アリエクで買って1500円でこっちで売ればいいんだよ
Daisoで500円ぐらいで売ってたりするけど
あんなのも星の数ほどある中華製を仕入れてきて売ってるだけだし
形態として一緒だよ - 135 : 2024/02/07(水) 21:21:37.64 ID:rDbyYe8d0
-
無職転生なら勘当もんだろ
- 137 : 2024/02/07(水) 21:23:33.84 ID:qiCicHCG0
-
起業しか思いつかんけど
社長って社員なのかしら - 138 : 2024/02/07(水) 21:24:01.03 ID:g2XHPL280
-
え?アリエクで直接買ったら数百円で買えるのに
1500円や2000円で買う奴いるの?って発想をするタイプは起業できない
買う奴いるんだよ。だから転売厨が成立してる
ラーメン屋なんてそこら中にあるのにラーメン屋をやって儲かるわけない
て言う奴は起業家になれないのと一緒 - 140 : 2024/02/07(水) 21:26:34.51 ID:MrC4pFty0
-
終活しろ
- 142 : 2024/02/07(水) 21:31:33.16 ID:vkRyzOzA0
-
もう少し我慢すれば
うるさい親も死ぬだろ - 143 : 2024/02/07(水) 21:35:46.05 ID:Fhn/Oijm0
-
正社員というか退職させられて雇用保険とかも外されて役員になる歳だからね普通なら
- 144 : 2024/02/07(水) 21:39:02.99 ID:CMFa2pTK0
-
まず有限会社を設立します
- 145 : 2024/02/07(水) 21:39:42.22 ID:RyBibG8X0
-
警備員なら正社員になれるぞ
- 146 : 2024/02/07(水) 21:40:19.27 ID:s2K5S2cP0
-
パヨになれ
ウヨに遊んでもらってお気楽だ - 147 : 2024/02/07(水) 21:42:58.20 ID:2JqHEKkk0
-
介護だな
24時間働けよ - 148 : 2024/02/07(水) 21:43:44.47 ID:+1MfSjWr0
-
むり
- 149 : 2024/02/07(水) 21:45:17.90 ID:td0mVqz40
-
5chで聞くようなやつに働く気無し
- 150 : 2024/02/07(水) 21:46:17.00 ID:g2XHPL280
-
介護は50代未経験資格なしなんて雇ってくれないよ
介護ならいつでも誰でも何歳でも未経験でも雇ってくれると思ってる素人さんが何故か多いけど - 151 : 2024/02/07(水) 21:46:33.67 ID:1dYRQHNX0
-
無理だな。
アルバイトしかない。
- 152 : 2024/02/07(水) 21:46:52.36 ID:r0DdPTDw0
-
ドライバーならワンチャンある
- 153 : 2024/02/07(水) 21:47:40.11 ID:kFYVp5ny0
-
農業なら若手
- 155 : 2024/02/07(水) 21:47:53.41 ID:XYsqXxUv0
-
引きこもりからのナマポで一生労働知らずだな
ブラックで働いてる奴等よりは勝ってるかもしれん - 156 : 2024/02/07(水) 21:48:06.12 ID:kn9hVJlT0
-
いい親だしおまえもやる気あっていいじゃないかその調子で頑張れ
- 157 : 2024/02/07(水) 21:48:30.24 ID:PoQ5AdKE0
-
その辺の小売店ならバイトから社員になれるだろ
- 159 : 2024/02/07(水) 21:49:21.65 ID:g2XHPL280
-
50代で就職(転職)て
過去のキャリアを生かせるような立場にないスカンピンのオジサンが
未経験でも雇ってもらえる正社員のお仕事ってないかな~
って言う話だろ介護は50代未経験のオッサンなんて無理なんだよな~
- 160 : 2024/02/07(水) 21:51:18.47 ID:1J+5YC3M0
-
30代未経験で障碍者雇用ですら門前払い続くんだが 契約やパートでも書類選考で落ちるぜ
- 161 : 2024/02/07(水) 21:53:17.05 ID:2ByaGKm+0
-
シンプルに詰んでる
来世に期待! - 162 : 2024/02/07(水) 21:54:06.33 ID:g2XHPL280
-
タクドラも50代未経験でも雇ってもらえるよ
- 163 : 2024/02/07(水) 21:56:38.43 ID:06Fk93Zk0
-
別に正社員にならなくても
Amazonのピッキングとかやってればいいんちゃう? - 165 : 2024/02/07(水) 22:10:19.46 ID:wEFLTpO70
-
ソーカなら正社員の最低ラインは安定している印象
コメント