
- 1 : 2024/01/14(日) 15:11:06.85 ID:b6Wejmp30
陸上自衛隊の隊員約30人が12日、能登半島地震による道路の寸断で孤立状態が続く石川県輪島市の集落に向かうため、1時間半かけて亀裂の入った道路や山道を歩き、燃料や食料などの救援物資を届けた=東京本社写真部 関口寛人撮影 2024年1月13日公開
- 2 : 2024/01/14(日) 15:11:24.31 ID:b6Wejmp30
- 【速報】国土交通大臣、「どこでも着陸」「物資の投下」と「ヘリでの灯油ガソリンの輸送」を決断
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704984658/ - 3 : 2024/01/14(日) 15:11:37.03 ID:b6Wejmp30
- 14日、いまだ改善せず
- 5 : 2024/01/14(日) 15:12:30.47 ID:081P/ivb0
- まだやってんのかもう自助させろよ
- 6 : 2024/01/14(日) 15:12:34.75 ID:MKRrclQ60
- 報道ヘリの方が多そう
- 7 : 2024/01/14(日) 15:13:00.22 ID:4fRao63v0
- 岸田を運ぶヘリはあるのに
- 8 : 2024/01/14(日) 15:13:31.53 ID:HohNFNYO0
- >>1
何が決死だよw戦争でもないのにw - 9 : 2024/01/14(日) 15:13:38.99 ID:FWfUDY690
- 高須にかりろ
- 10 : 2024/01/14(日) 15:13:42.88 ID:vtsQAXXW0
- 防衛大臣クラスの指揮が無能すぎだろ
岸田がかわいそう - 11 : 2024/01/14(日) 15:14:57.70 ID:p8qN3YAK0
- 昨日あたりからヘリ減った気がするけど?
僻地の集落の人は他の避難所へ輸送終わったのでないの? - 13 : 2024/01/14(日) 15:16:12.70 ID:6NCJeDXO0
- しかしまあこれではもっと広域災害とか戦争になった場合ではまったく足りないだろうな
- 26 : 2024/01/14(日) 15:25:34.85 ID:QuDCSkOO0
- >>13
九州沖縄・北海道・首都圏の有事に備えてるから使えない - 30 : 2024/01/14(日) 15:27:44.19 ID:xjSwiXCJ0
- >>26
今が有事だぞ - 15 : 2024/01/14(日) 15:18:30.43 ID:V5ILGf8j0
- ch-47の保有機数110て見たけど可動率どうなってんだ
- 16 : 2024/01/14(日) 15:19:21.59 ID:ZxaeG2Qm0
- >>15
半数以上は正月イベントに駆り出されて以降使われてない - 21 : 2024/01/14(日) 15:24:00.66 ID:CYkkcF1a0
- >>16
1箇所に全振りしてなにかあったらどうすんだよ - 24 : 2024/01/14(日) 15:25:11.50 ID:xjSwiXCJ0
- >>21
ぶっちゃけなにもねえだろ - 31 : 2024/01/14(日) 15:27:53.56 ID:CYkkcF1a0
- >>24
本業疎かにしちゃだめだろw - 32 : 2024/01/14(日) 15:28:25.83 ID:xjSwiXCJ0
- >>31
これもう本業だろ - 28 : 2024/01/14(日) 15:26:06.02 ID:fgbXF0k/0
- >>16
メンテのローテーションとかで全機投入出来ないのは分かるが空挺団のは災害優先にしとけば他国も納得できるのにな - 17 : 2024/01/14(日) 15:21:46.25 ID:BYJylg3E0
- どこかのヤフーニュースでは、「ホバークラフトでも簡単では無い」「物資の空中投下は現地の天候を考えれば無謀」という記事があったが、物資の投下は国土交通大臣の判断でできるんじゃねえか。
- 20 : 2024/01/14(日) 15:23:47.42 ID:xjSwiXCJ0
- >>17
ホバークラフトは平地しか走れないからな
膨らんでる部分が岩や瓦礫で破けるし
海から砂浜までは行けるがそこまで - 46 : 2024/01/14(日) 15:44:30.68 ID:nMH4+wgZ0
- >>17
公的機関は元々空中投下出来る
民間は許可が必要だけど国交省がその許可申請を簡便にした
許可申請が簡単になったからと言って空中投下出来るかは別の話 - 18 : 2024/01/14(日) 15:23:11.83 ID:Rgexp7mW0
- 動画上がってからみるとどこの秘境に行くんだよてなるけど完全に孤立してるとこあるんだよな
- 23 : 2024/01/14(日) 15:24:40.54 ID:xjSwiXCJ0
- >>18
ボケ老人は逃走防止のために山奥の施設に隔離してるからな - 19 : 2024/01/14(日) 15:23:18.08 ID:4jnCO7jO0
- 南海トラフが発生したらもうお手上げ状態になるんじゃ…自分達で生き残る備えはしておかねば…
- 22 : 2024/01/14(日) 15:24:22.91 ID:qPj58Onw0
- 魔観光殺砲で道を作ればいいんだよ
- 25 : 2024/01/14(日) 15:25:20.57 ID:06g5tTeX0
- やっぱり防衛費必要だな
消費税50%くらいまでは我慢するわ - 36 : 2024/01/14(日) 15:33:20.53 ID:SsUSXfJy0
- >>25
防災費だろ
減りまくってるらしいが - 27 : 2024/01/14(日) 15:25:43.90 ID:Rgexp7mW0
- 自衛隊万能すぎるわ
- 33 : 2024/01/14(日) 15:29:06.57 ID:RdAKUm5p0
- 自民党擁護に言わせれば、ヘリが荷下ろしできる場所が全くない崖地に住民が多数住んでいるらしい
だからヘリの追加は有害とか何とか
- 34 : 2024/01/14(日) 15:30:00.16 ID:4BW64i850
- 演習やら雪まつりに使われてるんだろうな
- 35 : 2024/01/14(日) 15:30:30.39 ID:OaGbPNgF0
- 物資不足ってニュースはあるけどヘリ不足ってどこにソースあるの?
- 43 : 2024/01/14(日) 15:41:43.37 ID:BL8tLNF/0
- >>35
ヘリがあったら歩くわけねえだろ - 37 : 2024/01/14(日) 15:35:11.46 ID:IYJRtY+p0
- カワサキにバギーを大量発注すべきだな
徒歩よりマシだろ - 42 : 2024/01/14(日) 15:40:59.49 ID:0ipgYTlQ0
- >>1
能登パール作戦 - 45 : 2024/01/14(日) 15:44:13.72 ID:RdAKUm5p0
- 吊り下げ物資運搬スリングをやらないから消防側も疑問らしい
コメント