- 1 : 2024/01/09(火) 22:28:30.90 ID:lFR9IUS39
1/9(火) 19:05配信
産経新聞羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突、炎上した事故を受け、国土交通省は9日、管制官が「ナンバー1(1番目)」などと出発順をパイロットに伝える運用を当面見合わせる方針を示した。管制官とパイロットのやりとりは現在も音声による無線通信が使われており、誤認や聞き間違いなどによるトラブルは後を絶たない。最先端技術が結集されたともいえる航空システムの中で、なぜ長年、無線通信が使われているのか。
世界有数の過密空港として知られる羽田空港で2日に起きた日航機と海保機の衝突事故。交信記録によると、管制官は「1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」と海保機に指示。機長は「向かいます。1番目」と復唱したが、そのまま滑走路に進入し、着陸した日航機と衝突した。
国交省によると、空港周辺で離着陸のために稼働している航空機のパイロットと管制官とのやりとりは全て音声による無線通信で行われている。世界共通だ。
海洋上と高高度を飛行中はデジタル化した「衛星データリンク」が使われているが、空港周辺は高度を変更したり、経路をジグザグに飛んだりと複雑で迅速なやりとりが必要なため、タイムラグのない音声による無線通信でのやりとりがもっとも安全だとされる。
ただ、無線通信は複数の航空機が同じ周波数で交信するため、自らが発信している最中は受信することができない。管制官とパイロットとの交信で、混線や聞き間違いなどによるトラブルは過去何度も生じており、それが原因で大事故につながったケースもある。
スペイン領カナリア諸島テネリフェで1977年、パンアメリカン航空機が滑走路に誤進入し、離陸中のKLMオランダ航空機と衝突する事故が起きた。管制との交信がうまくいかず、濃霧だった上、近隣の空港でテロ事件が発生し空港が過密だったという要因も重なり、583人が死亡する史上最悪の航空事故となった。
こうした人的ミスを防ぐため、管制官はパイロットに復唱を促す必要があり、パイロットも復唱するのが基本だという。また、誤解されやすい用語を使わず、簡潔な意思疎通を図るようにしている。
元日航機長で、航空評論家の小林宏之氏は「デジタル化により、コミュニケーションの不具合を防ぐことはできる。技術的に不可能ではないが、やりとりに時間がかかるため、羽田空港のような過密空港では離着陸数を減らさないと導入は無理だろう」と指摘。「安全と効率のはざまで無線通信を使わざるを得ないのが現状だ」と話した。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/baf421a72c7d3ef222541e506c4af914cad285bc
- 3 : 2024/01/09(火) 22:30:04.13 ID:U3cHHSdK0
- やっぱ有線じゃないとな
- 4 : 2024/01/09(火) 22:30:30.06 ID:QJe8NN9B0
- 原始的すぎるだろ
- 5 : 2024/01/09(火) 22:30:35.20 ID:WvdbOzsR0
- LINEの方がマシじゃねマジでFaceTimeでやればいいし
- 6 : 2024/01/09(火) 22:30:43.44 ID:GpY33M5l0
- また浅はか極まりない産経新聞
- 7 : 2024/01/09(火) 22:33:34.53 ID:xNnI93sb0
- 無線でナンバーワン
- 8 : 2024/01/09(火) 22:33:49.34 ID:3ayaR7F50
- 無線はヤバい
今後は有線通信一択だな - 9 : 2024/01/09(火) 22:33:56.00 ID:2rYfubjW0
- 「安全と効率のはざまで」
いや、人死んだ以上もう無理だよ
減便するしかない - 10 : 2024/01/09(火) 22:33:58.74 ID:Y/72y/RV0
- 専用回線の5G通信で仕組みを作ればいいじゃん
- 11 : 2024/01/09(火) 22:34:58.80 ID:3ayaR7F50
- >>10
それ無線じゃん - 13 : 2024/01/09(火) 22:36:17.95 ID:Y/72y/RV0
- >>11
ここで言う無線ってアナログ無線ってことじゃないのか - 12 : 2024/01/09(火) 22:35:12.03 ID:oy1WBXhJ0
- 無線だからYouTubeに沢山動画があるんだ
- 14 : 2024/01/09(火) 22:36:30.76 ID:7nHGJBwZ0
- そんで阿部寛みたいな管制官だったら全く分からんわな
- 15 : 2024/01/09(火) 22:36:40.46 ID:9Ytp3dNr0
- どういう事?
線の有り無しなら無線通信しかないじゃん
航空機と有線で繋がれとでも? - 18 : 2024/01/09(火) 22:40:08.03 ID:3ayaR7F50
- >>15
着陸時にはアレスティングワイヤーみたいなのを滑走路に取り付けて通信するんじゃ無いの?
滑走路に降りた時点でもう遅いけどw - 16 : 2024/01/09(火) 22:36:45.22 ID:aRCwExxw0
- 仁川空港に行ったとき、乗ってた飛行機が着陸して地上のコーナー回ってるときに次の便が着陸したのはビビった
タイムラグ30秒あったかどうか - 17 : 2024/01/09(火) 22:37:44.39 ID:MI5WRtUB0
- 航空局のマンパワー不足もあるんじゃないですかね
人件費はちゃんと獲得してるんですか? - 19 : 2024/01/09(火) 22:41:11.56 ID:DNuP3KsT0
- 糸電話にしろと?
- 20 : 2024/01/09(火) 22:41:19.67 ID:ggT/H5380
- 言い訳しかない
データリンクは戦闘機とか十年以上使ってます。今じゃ無人機も、タイムラグとかいつの時代の話 - 21 : 2024/01/09(火) 22:42:31.49 ID:46XQLlch0
- 音声をやめて電信に戻せば全て解決
- 22 : 2024/01/09(火) 22:43:00.75 ID:EtPnH5I40
- 元管制官の田中さん
もう見飽きたわ
岡田晴恵じゃあるまいし - 23 : 2024/01/09(火) 22:43:30.83 ID:ggT/H5380
- そもそも管制範囲内に入ると管制タワーのAIで全機自動操作のシステムを開発すべき
- 24 : 2024/01/09(火) 22:44:01.44 ID:/AL4acUM0
- 復唱したってその通りの行動しないならどうすりゃいいんだって話
- 25 : 2024/01/09(火) 22:44:09.55 ID:tbQDGMyF0
- 文字と音声のダブルにすればいい。
- 26 : 2024/01/09(火) 22:44:31.86 ID:DNuP3KsT0
- 伝書バトなら、飛んでる飛行機にも伝えられる
飛行機の窓をパワーウインドウにして開けて鳩が入れるように改造
- 27 : 2024/01/09(火) 22:45:09.40 ID:oSJ77sVl0
- 有線でやるべきだな
- 29 : 2024/01/09(火) 22:46:36.73 ID:PTXEw2hg0
- 復唱はしたんだよ
離陸しろともするとも言ってないのに離陸しようとしてるのが問題 - 30 : 2024/01/09(火) 22:46:53.37 ID:1q4Ghz/B0
- たまに航空無線聞くけどあれでやりとりしてるプロすげーって思う
- 31 : 2024/01/09(火) 22:46:58.23 ID:0X+q1a9o0
- えっじゃあ有線で?
- 32 : 2024/01/09(火) 22:47:37.43 ID:MI5WRtUB0
- ともかくJTSBと外国の調査機関がこの事件を調査し
事故に至った原因を報告してくれます - 33 : 2024/01/09(火) 22:48:01.77 ID:6xmJPEwK0
- 間違えてもフォローできる体制なら問題ない。今回はそれが出来なかったので大事故になった
- 34 : 2024/01/09(火) 22:48:07.45 ID:aGTef+3w0
- 伝達方法をどう変えても
その通りに行動できないヤツがいるんだから一緒だ - 35 : 2024/01/09(火) 22:48:35.48 ID:8TCa+c880
- ヒヤリハット事例だね
うっかりの1%は大事故に繋がる - 36 : 2024/01/09(火) 22:49:29.63 ID:BaR2FLRr0
- 有線ってわけにはいかんだろ
- 37 : 2024/01/09(火) 22:49:35.09 ID:VpoCZAFp0
- 日本人同士で英語を使ったことが原因
日本語 " も " 使えるようにすべき - 38 : 2024/01/09(火) 22:50:38.54 ID:BaR2FLRr0
- やっぱモールス信号かな
- 39 : 2024/01/09(火) 22:51:47.64 ID:JR7bCcB40
- 欠陥空港だったね
明日は我が身だった
もう利用は控える
それが命を守る行動
コメント