飲食料約125万点及び無洗米2000kgを被災地へ、農水省8日時点「令和6年能登半島地震」における食料支援の対応状況

サムネイル
1 : 2024/01/09(火) 13:06:39.39 ID:HEQ49pgM9

農林水産省は1月8日、被災地への食料支援について、食料約79万2206食、飲料44万9241本、乳児用ミルク5458点、無洗米2000kgを被災地に供給したことを発表した。

これは1月2日から8日までの間に広域物資輸送拠点に供給したもの。集められた飲食料は関係省庁と連携し、被災へ順次配送されている。

続きは食品産業新聞 2024/01/09
https://www.ssnp.co.jp/etc/534151/

2 : 2024/01/09(火) 13:06:50.25 ID:6ksAprV30
とうとう出たね。。。
3 : 2024/01/09(火) 13:08:19.85 ID:s9psqBZy0
今日から本格的に年始だしねw
18 : 2024/01/09(火) 13:12:03.55 ID:LmsOybSB0
>>3
カレンダー通りかよ!
4 : 2024/01/09(火) 13:08:32.43 ID:qDCkhn3F0
被災者になった方が食生活充実するよな
5 : 2024/01/09(火) 13:08:39.17 ID:SolTB63j0
米もらったら炊ける環境なんだろうか
11 : 2024/01/09(火) 13:10:06.18 ID:6ndTohrn0
>>5
米は兵站としては最も効率的ではある
被災地位レーション渡されても困るだろうし
6 : 2024/01/09(火) 13:09:10.82 ID:lbHKsK940
トイレも頼むで
7 : 2024/01/09(火) 13:09:19.86 ID:9hAJiYOS0
コメは燃料がな
8 : 2024/01/09(火) 13:09:36.63 ID:yJGU2gNm0
やっと?
9 : 2024/01/09(火) 13:10:00.04 ID:v/YPhEWl0
生殺しした後に食糧ってなんなの?
10 : 2024/01/09(火) 13:10:00.23 ID:yyyQmMsN0
何ヶ月くわすのかしらんが、たいへんなことだ
14 : 2024/01/09(火) 13:11:04.86 ID:6ndTohrn0
>>10
日本中で備蓄されてるからそれを供出できる古い分から融通されてくだけかな
運ちゃん、特需だ頑張れ!
12 : 2024/01/09(火) 13:10:14.47 ID:IU/btvhM0
長い正月休みだったな
13 : 2024/01/09(火) 13:10:32.72 ID:SrInoSJ50
水大量に使う米なんか送ってんなよ
被災時でもお米食べたいの!!とかお花畑過ぎるわ
ほんとこの国は知恵遅れだらけだな
19 : 2024/01/09(火) 13:12:17.47 ID:6ndTohrn0
>>13
何かしらで水分は摂取しなきゃならんわけで
飲み水を炊飯に回すだけよ。 その分、飲用を減らせる
21 : 2024/01/09(火) 13:12:47.75 ID:bD8ezJI30
>>13
無洗米に大量の水は使わないよ
23 : 2024/01/09(火) 13:14:38.16 ID:JPiQugez0
>>13
水も40万本送ってる 水道も復旧しつつある
24 : 2024/01/09(火) 13:14:42.58 ID:mDa76hrQ0
>>13
いつもママにご飯運んでもらってるニート
25 : 2024/01/09(火) 13:15:41.48 ID:wgr1gjTc0
>>13
たしかに
温めずに食べられるおかゆパウチの方がいいよね
もし温めるにしても使い回しのお湯で数分漬け込むだけだし
20 : 2024/01/09(火) 13:12:28.17 ID:JPiQugez0
経験では パン おにぎりと豚汁 カレー焼きそば ハンバーグ 弁当 牛丼 へとグレードアップしていった
22 : 2024/01/09(火) 13:13:41.28 ID:TMsqU/Pn0
>>20
わらしべ長者に通ずるものがある
26 : 2024/01/09(火) 13:17:50.41 ID:r4AtHylp0
農水省の災害関連部局は新年早々忙しいって関係者に聞いたからあまり叩くべきではない
27 : 2024/01/09(火) 13:19:45.20 ID:O9iJP74z0
農水省頑張ってたんだな
目立たないけど1次産業の働きは堅実でさすがやわ
29 : 2024/01/09(火) 13:20:44.83 ID:K3iUam/o0
煮炊きが出来る環境ならいいが
生米だけ貰っても困るよな
31 : 2024/01/09(火) 13:22:22.12 ID:TMsqU/Pn0
>>29
一昨日の時点でおにぎり作って配ってたから環境はあるだろう
まあちょっと余裕があるデカい避難所向けだな
30 : 2024/01/09(火) 13:21:29.64 ID:LcMrmzq00
石原軍団かなんなら山口組の方が有能じゃね?
33 : 2024/01/09(火) 13:30:14.71 ID:FfoGVL5W0
なんか1日パン1個のとこもあるて聞いたぞ
34 : 2024/01/09(火) 13:32:30.02 ID:bWyVGS590
>>1
モノはあるんだな
運べないだけで
35 : 2024/01/09(火) 13:34:50.04 ID:VYmVLp4y0
性差別をなくして警察、消防、自衛隊の最前線にも女性を配置しましょう

女性にも活躍の場を!

36 : 2024/01/09(火) 13:36:37.63 ID:i0Igkc1I0
被災地は老人ばかりで人手が足りないんだろうね
食材があっても作れない配れないでは意味がない
若い人びとの人力が欲しいのか
37 : 2024/01/09(火) 13:37:29.28 ID:5Oyedv5W0
>これは1月2日から8日までの間に広域物資輸送拠点に供給したもの。

あぁ積み上げてマスコミに見せびらかせてたやつか

38 : 2024/01/09(火) 13:38:41.43 ID:3xDLZaDk0
糞田文雄ひどすぎ
40 : 2024/01/09(火) 13:40:08.51 ID:AJpL93vX0
米たけんの?
41 : 2024/01/09(火) 13:48:23.21 ID:naNNbLQV0
米噛んでお酒つくるべ

コメント

タイトルとURLをコピーしました