【能登地震】被災地の自衛隊員、6100人→6300人態勢に

サムネイル
1 : 2024/01/09(火) 13:31:40.36 ID:Myt36LSR9

木原稔防衛相は9日の閣議後記者会見で、能登半島地震の被災地で活動する自衛隊員をこれまでの約6100人から約6300人に増強したと明らかにした。

共同通信 2024年01月09日 12時25分
https://www.47news.jp/10366505.html

※関連スレ
【能登地震】被災地の自衛隊員、5900人→6100人態勢に [1/8] [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704720649/

2 : 2024/01/09(火) 13:31:59.76 ID:Ak4fhAL00
動員少なっ
69 : 2024/01/09(火) 13:44:05.68 ID:NCU7t9uI0
>>2
いいさ
トンキン大震災でも、募金なんかしない、ボランティアなんて死んでもやらないから
3 : 2024/01/09(火) 13:32:06.83 ID:3ayaR7F50
200人も増やしたのか
頭が下がる
63 : 2024/01/09(火) 13:42:45.03 ID:jRuj51xF0
>>3
偉そうなお前は自衛隊員1人分くらいの貢献はしたんだよな
4 : 2024/01/09(火) 13:32:29.19 ID:JBjbWHVh0
小出しも小出しやなw
お通しくらいの規模や
23 : 2024/01/09(火) 13:35:29.65 ID:SAusPdDS0
>>4
戦力の逐次分散投入で大敗北します
70 : 2024/01/09(火) 13:44:10.44 ID:ZY9uaWju0
>>4
ヤフーオークションかよ
6 : 2024/01/09(火) 13:32:42.62 ID:IbiNgfqv0
ギャグなの?
7 : 2024/01/09(火) 13:33:03.67 ID:K3iUam/o0
チョロチョロチョロチョロ
ジジイのションベンかよ
8 : 2024/01/09(火) 13:33:25.62 ID:RAtyBTmA0
これがケチメガネ率いる地獄のジミンだ
あの国難を菅直人総理の強力なリーダーシップで乗り越えた民主党政権時代が懐かしいよ
さっさと政権交代
9 : 2024/01/09(火) 13:33:32.57 ID:37wUeWzt0
チョロ出し岸田はしみったれの糞酋長
10 : 2024/01/09(火) 13:33:55.94 ID:VYmVLp4y0
性差別をなくして警察、消防、自衛隊の最前線にも女性を配置しましょう

女性にも活躍の場を!

11 : 2024/01/09(火) 13:34:12.92 ID:08GKgfO40
頻尿支援かよ
12 : 2024/01/09(火) 13:34:13.13 ID:mDa76hrQ0
3%の大増員
14 : 2024/01/09(火) 13:34:39.61 ID:s1Qbzp+n0
初日に6000人なら死者は二桁で済んだのに
15 : 2024/01/09(火) 13:34:47.47 ID:7WEgaN3j0
こんなアホ政府じゃ南海トラフ地震や台湾尖閣有事のまともな対応なんて不可能だわな
17 : 2024/01/09(火) 13:34:58.43 ID:egeQVUPD0
200人も!
さすが岸田さんだ!
スピード感抜群!
48 : 2024/01/09(火) 13:40:44.48 ID:GQef/Mo40
>>17
奇遇だな!

俺も岸田さんと木原のスピード感に恐怖すら感じているわ

19 : 2024/01/09(火) 13:35:17.28 ID:weqmRwSf0
なんでこんなちょびっと増員なんだ?
1000020000とか一気にはいかないのかな。
56 : 2024/01/09(火) 13:41:43.53 ID:xs5wA7Ao0
>>19
311時の野党自民が民主の決めた自衛隊員の増員を否定した理由が
「だってこのタイミングで中国が攻めてきたら大変ジャン!」
つまり岸田自民は石川県の田舎老人共の逼迫した生命危機より
架空の自分らの財産と権力の方が大切だから自衛隊員は控えていろという事
64 : 2024/01/09(火) 13:42:47.82 ID:kr5qXpm60
>>56
311にこれやられてた可能性が有るのか
空前の被害が出たな・・・
71 : 2024/01/09(火) 13:44:10.75 ID:6Jvkkb8L0
>>56
官邸が決めたことに、文句は言えても止めることはできんだろ
今回野党も増援なんて言ってないし
20 : 2024/01/09(火) 13:35:21.42 ID:Hi7+2O/+0
何すんだよ、ヤマザキパンの積み込みでもすんのか(´・ω・`)
21 : 2024/01/09(火) 13:35:24.64 ID:4qK2GF1y0
非常に繊細な調整だな
22 : 2024/01/09(火) 13:35:29.25 ID:jsUsPlhD0
何で微増なんだよ
習志野にアホほどおったんちゃうんか?
24 : 2024/01/09(火) 13:35:31.75 ID:7ZLfhUKT0
ボランティアで渋滞してたんなら解消したし各地孤立化地域にも行きわたって
孤立化した地域の人安全な避難所に収容出来てるね
あれ?ちょいちょい自衛隊派遣人数増えてる?
25 : 2024/01/09(火) 13:35:43.60 ID:nmF27WMT0
どんどん増援されてくな
ロシア軍みたいだ
26 : 2024/01/09(火) 13:35:49.28 ID:JBjbWHVh0
岸田は能登半島に恨みでもあるの?
能登半島の女に振られたんか?w
31 : 2024/01/09(火) 13:36:54.24 ID:zqQ7Iaax0
>>26
石川県の土木は維新の馳知事の管轄
それが全く動かないから官邸が指示を出し始めるという異常事態
80 : 2024/01/09(火) 13:47:20.75 ID:QU4F9plX0
>>31
でもプッシュ型支援とか言って国がどんどんやっていく前例はあるし、
自衛隊の差配は国側じゃないか?
28 : 2024/01/09(火) 13:36:09.06 ID:584tnm8B0
小刻みに上げるなw

ドンと一回に
10000人くらい投入したらどうや

29 : 2024/01/09(火) 13:36:38.81 ID:SrEIKJMS0
そんな微妙な増員いちいち発表せんでも
30 : 2024/01/09(火) 13:36:42.62 ID:mUZ1Recx0
もう手遅れだからな
32 : 2024/01/09(火) 13:37:07.80 ID:EDeDYpTk0
任せて安心の自民党だな
33 : 2024/01/09(火) 13:37:12.18 ID:Zk0q58on0
奥能登は老人だらけの過疎地域だから岸田は人員割いてまで救う気がないんだよ
34 : 2024/01/09(火) 13:38:18.73 ID:pFHeYAI00
生殺しした後に支援ってなんなの?
35 : 2024/01/09(火) 13:38:21.29 ID:8DYqjiMk0
もう増やしても意味なくね
36 : 2024/01/09(火) 13:38:46.62 ID:Hi7+2O/+0
情報収集も救助も全く出来てないし、何やってたんだよ(´・ω・`)
37 : 2024/01/09(火) 13:38:51.21 ID:uQn+uTQH0
あまりに小出しすぎて
38 : 2024/01/09(火) 13:38:58.04 ID:W/W8mFow0
お前ら家で寝てる癖に文句言える立場じゃないぞ
81 : 2024/01/09(火) 13:47:23.07 ID:Hi7+2O/+0
>>38
立場で物を言ってるわけなじゃない。いちいち文句言うのもめんどくさいわ(´・ω・`)
39 : 2024/01/09(火) 13:39:10.01 ID:kr5qXpm60
200名も増員!
これは頼もしい!
有り難う岸田!
41 : 2024/01/09(火) 13:39:29.11 ID:3O7ZGs5D0
なーに今日からスーパーボランティア解禁だ
彼は自衛隊1000人分に匹敵するぞ!
42 : 2024/01/09(火) 13:39:37.31 ID:R+pFzfLl0
今回の政府の対応って
瓦礫に埋まって生死不明の人たちを
最初から助ける気なかったよね
53 : 2024/01/09(火) 13:41:10.88 ID:QnKHxKi20
>>42
死体探しモードってか
55 : 2024/01/09(火) 13:41:32.10 ID:kr5qXpm60
>>42
埋まってる事すら知らなかったと思われ
76 : 2024/01/09(火) 13:46:38.20 ID:nDhv219W0
>>42
ゼーキン使って死体探し
43 : 2024/01/09(火) 13:40:06.50 ID:uke8ln0K0
とてもわかりやすい逐次投入ですね
45 : 2024/01/09(火) 13:40:09.75 ID:FfwNsz050
6300人分の食糧と寝床、交代休息はどうするんだろう
ロシアのウクライナ侵攻当初に軍事スレで戦争はロジスティクスの構築だと言ってた人が居たけど精神論の日本人に出来るのかね
46 : 2024/01/09(火) 13:40:32.56 ID:34CPiEJs0
なんで200人単位で増やす?
47 : 2024/01/09(火) 13:40:39.13 ID:o7UW64EN0
一気に増やせない原因でもあるのか?
今回の震災の対応が不自然すぎる
61 : 2024/01/09(火) 13:42:28.86 ID:d1ECeWzM0
>>47
人を増やせばいいというものではない
細い血管に大量の血液を送り込んだらどうなると思う?
なんだ知らんのかwwww
49 : 2024/01/09(火) 13:40:47.84 ID:kr5qXpm60
戦力の逐次投入のお手本みたいな采配に脱帽です!
これは教科書に載せるべき!
88 : 2024/01/09(火) 13:48:50.70 ID:VMHWA8Ef0
>>49
戦力の逐次投入が何なのか理解してない
この馬鹿を教科書に載せるべきだな
50 : 2024/01/09(火) 13:40:47.91 ID:cA1+nGEI0
万博をやるためには小規模災害でなければな
51 : 2024/01/09(火) 13:40:54.35 ID:fyJkc2Qf0
必要最小限の親切がやっとこさの国の救援活動

もたもた、ちびちび、ぎりぎり、やらされてる感
そして暗い

57 : 2024/01/09(火) 13:41:47.99 ID:qiQz6DEQ0
>>51
やる時はチョロチョロ
奪う時はガッポリ
52 : 2024/01/09(火) 13:41:09.92 ID:eGJ6sA0r0
派遣のタイミングを決めてんの岸田じゃなく
防衛省と自衛隊が投入可能になったら投入してるだけだと思うぞ
狭い道路の回復に大量投入しても人が遊ぶだけだからな
寒いなか待機してるだけでも備蓄の消費と疲労の蓄積が進むから逐次投入でいいんだよ
58 : 2024/01/09(火) 13:41:50.82 ID:SAusPdDS0
>>52
道路からしか進軍できないのか
60 : 2024/01/09(火) 13:42:18.93 ID:zqQ7Iaax0
>>52
石川県の土木は維新の馳知事の管轄
それが全く動かないから官邸が指示を出し始めるという異常事態
54 : 2024/01/09(火) 13:41:28.18 ID:JBjbWHVh0
居酒屋感覚の支援やな
ちびちびお猪口に1杯ずつ
62 : 2024/01/09(火) 13:42:43.83 ID:AJpL93vX0
チョロチョロ増やして何視点のこれ
65 : 2024/01/09(火) 13:43:06.36 ID:EO2uyWut0
関西や関東の震災のときは救いきれない人が出たのも仕方ないが
今回は人出すほど助かったんやないのか
67 : 2024/01/09(火) 13:43:15.23 ID:I0ky0OKH0
少ないな
せめて6400人は欲しい
68 : 2024/01/09(火) 13:43:40.05 ID:KmH9wuG00
逐次投入のお手本
83 : 2024/01/09(火) 13:47:33.48 ID:6Jk64NKL0
>>68
戦力の逐次投入の何が駄目かって、投入した戦力が個別撃破されるから

今回誰が自衛隊を個別撃破するの?

87 : 2024/01/09(火) 13:48:50.34 ID:KmH9wuG00
>>83 凄く頑張って呉れてるんだろうけど、先発はもう疲れてヘロヘロ。
73 : 2024/01/09(火) 13:44:45.09 ID:gN2DJHIK0
岸田「検察が厳しくて、それどころではない。」
75 : 2024/01/09(火) 13:46:31.87 ID:kYfn4AdM0
異次元の小出しスピード感ですねw
77 : 2024/01/09(火) 13:46:44.99 ID:KmH9wuG00
伝説的逐次投入

全国民の皆さん、是からは自衛隊さんは中国進攻に備えるので、災害が起きても救援は期待出来ないそうです。

82 : 2024/01/09(火) 13:47:27.16 ID:JBjbWHVh0
安倍や菅みたいな悪魔ですら人は出したぞ
84 : 2024/01/09(火) 13:47:46.68 ID:KmH9wuG00
小出しのスピードは最速、勢い余って海保機迄滑走路に押し出す始末
85 : 2024/01/09(火) 13:48:10.57 ID:feYhpM6j0
増員した
嘘はついてない
86 : 2024/01/09(火) 13:48:24.87 ID:faXQYwaS0
初日1万人くらいやれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました