
- 1 : 2024/01/06(土) 17:23:07.89 ID:67WteR+m9
-
最大震度7を観測した能登半島地震で、水道への被害が続いている。6日時点で、石川県など3県で計約7万2千戸が断水した状態だ。厚生労働省は6日から給水車の派遣を増強。日本水道協会の支援を受け、現在派遣している45台に加え、新たに37台を順次、追加で現地に送る。
復旧の見通しについて、厚労省は被災地での道路状況が改善しておらず「水道施設の被害をすべて把握できていない」としまだ時間がかかりそうだとする。
厚労省によると、地震により3県で最大計約12万戸以上で断水が発生。一部は解消したが、6日朝時点で石川県で約6万6千戸、富山県で5640戸、新潟県で151戸が断水となっている。特に被害が大きい石川県では、南部では解消しつつあるが、中能登町以北では断水の状況は改善されていない。また、治療などで大量の水を必要とする医療機関では、石川県で11、富山県で3医療機関が断水している。
地震による断水には、取水や浄水、配水施設の損傷のほか、道路の崩落・陥没などによる水道管の破損といった様々な原因がある。
これら施設の被災状況を現地で確認し、補修・復旧を図る必要がある。厚労省によると、地震による道路の寸断などで確認に時間がかかっているという。
朝日新聞 2024年1月6日 15時30分
https://www.asahi.com/articles/ASS164G6SS16UTFL001.html?ref=tw_asahicom - 3 : 2024/01/06(土) 17:24:33.95 ID:tJYJ3l+J0
-
なぎさドライブウェイは無事なのだろうか
- 4 : 2024/01/06(土) 17:24:46.78 ID:mZbQ45Wi0
-
>>1
で?
俺様の人生に全く影響無いよね🥴 - 5 : 2024/01/06(土) 17:25:11.74 ID:4M1YcY6f0
-
情報収集がいかに大事か
初動の遅さが今に繋がってるね - 8 : 2024/01/06(土) 17:26:08.12 ID:amlZYhIN0
-
>>5
頭悪いやん
被害把握するための道がねーんだよwwwww - 14 : 2024/01/06(土) 17:28:53.33 ID:vr1G9GYW0
-
>>5
初動は津波警報で現地すら総退避だから被害確認する暇もなかったし
その二時間後になれば真っ暗闇になって目の前すらまともに見えない時間
それで情報収集しろってのが無茶なのよ - 6 : 2024/01/06(土) 17:25:50.08 ID:Jsvih/u30
-
脱出考えたほうがいい
死にまっせ - 7 : 2024/01/06(土) 17:26:08.04 ID:G9Xa5+5N0
-
なんで小出しなんだよ
どーんとやれよ - 9 : 2024/01/06(土) 17:26:25.90 ID:amlZYhIN0
-
>>7
梨泰院で死んだやつと同じ思考で草😂 - 18 : 2024/01/06(土) 17:30:18.56 ID:2qhSiFAr0
-
>>7
どーんとやった結果行ける地域に偏りあとで減らされて苦情が出る - 22 : 2024/01/06(土) 17:33:30.38 ID:kMEaPcce0
-
>>18
アホじゃねどこの国でもまず過剰なぐらいに送り込んでから整理して考えるんだよ
いきなりカットしまくって1000人で何ができるんだよパン運びか? - 10 : 2024/01/06(土) 17:27:28.77 ID:kOjs+FIP0
-
雨多い地域だよね石川県って
年始の晴れ間が大事だった - 11 : 2024/01/06(土) 17:27:41.09 ID:6yIE5R6d0
-
自衛隊けちってりゃ把握に時間もかかるだろうよ。
- 12 : 2024/01/06(土) 17:27:47.14 ID:L+XCuulU0
-
酷すぎる
いままで何やってたんだよ
TV出たり新年会やってるなら先にやることやれよ - 13 : 2024/01/06(土) 17:28:32.66 ID:Jsvih/u30
-
明日から寒いんやろ?無理しないで脱出
自衛隊はその支援にまわったほうがよくね? - 15 : 2024/01/06(土) 17:29:10.81 ID:gOL+ZBRv0
-
トイレがヤバいらしい
- 16 : 2024/01/06(土) 17:29:20.17 ID:hYRyM5Qi0
-
被害把握が遅いな。
そんなんだからチョーセン人とかの企業スパイにやられるんだよ!
しかし、人員も限られてるからな。
ウチの部署なんか10年前に対して人数が3割減、
その代わり銀行からの回し者が増えた。
そのうちの1人は会長が飲み食いして、分別もしてないのをひたすら分別するのが日課のようだ。 - 17 : 2024/01/06(土) 17:29:51.71 ID:U7ORfP1d0
-
我
メガネを
無能と
呼ぶ - 19 : 2024/01/06(土) 17:31:06.28 ID:L+XCuulU0
-
>>17
そんな褒めるなよ
無能どころか有害だろ
有害メガネでいいぞあんなヤツ - 20 : 2024/01/06(土) 17:31:21.87 ID:OLgHns7H0
-
岸田と馳で、このノロマ
- 21 : 2024/01/06(土) 17:31:42.46 ID:nbjyqDdS0
-
地面がグズグズだから治すの大変だろうなぁ
- 23 : 2024/01/06(土) 17:36:01.40 ID:09Ojntm10
-
人口少ないしとりあえず全員どこかに疎開
- 27 : 2024/01/06(土) 17:43:45.61 ID:PLjwULAa0
-
>>23
実際問題田舎には住むなって話になるよ - 24 : 2024/01/06(土) 17:38:54.67 ID:o2rRt47X0
-
1時間もあれば哨戒機であらかた写真撮れるだろ
- 25 : 2024/01/06(土) 17:41:58.72 ID:z7BUT8YV0
-
>>1
大好きなフェルミ推論でやれよ! - 26 : 2024/01/06(土) 17:43:15.20 ID:kMEaPcce0
-
石川に辿り着けない自衛隊なのに二度と防衛費なんて言うんじゃねーぞ
消防はこれてるからなあれ? - 28 : 2024/01/06(土) 17:48:16.59 ID:ejtYNmlf0
-
震災メガネ
- 29 : 2024/01/06(土) 17:48:31.13 ID:IyGTS9980
-
田舎はあちこちに井戸あるだろ
発電機貸し出せばいい - 31 : 2024/01/06(土) 17:50:52.29 ID:euEZBQz30
-
>>29
もうあんま無いよ - 30 : 2024/01/06(土) 17:48:37.37 ID:euEZBQz30
-
>>1
すごいスピード感やなw - 32 : 2024/01/06(土) 17:51:37.74 ID:C/f9f8aa0
-
☃くえ
- 33 : 2024/01/06(土) 17:51:50.08 ID:B1Lzq65+0
-
バキュームカーも。
- 34 : 2024/01/06(土) 17:53:08.19 ID:DfBcUEGK0
-
私自身が火の玉となって取り組みます
ウルトラダイナマイトするタロウかよ😂
- 35 : 2024/01/06(土) 18:09:42.75 ID:QGg/yLjd0
-
何のためにドローン禁止にしたのか分からんかったな
かえって情報収集が遅れる結果を招いているし - 36 : 2024/01/06(土) 18:10:15.88 ID:myZHGfmr0
-
地震で地形が隆起しまくっててマンホールが地上数10センチ以上浮いてたから上下水道管もガタガタになってそう
- 37 : 2024/01/06(土) 18:15:39.13 ID:gRGfaEKZ0
-
断水は大変だ
- 38 : 2024/01/06(土) 18:24:56.91 ID:FLdhNpG90
-
M7.6 最大震度7の直下型地震で
ライフライン壊滅するのなんかすぐ想定出来るだろ?
いったいどんな地震だと思ったんだ? - 39 : 2024/01/06(土) 18:50:36.75 ID:jvyrd65P0
-
震災に遭ったらアフリカモードに切り替える
- 40 : 2024/01/06(土) 18:55:39.22 ID:UbGORzuh0
-
水も食料もトイレも不足してる上明日から寒波到来でどうすんだ?
- 41 : 2024/01/06(土) 19:01:07.40 ID:Kgl4ZL1R0
-
もう何日経ってるんだよ
石川県無能すぎだろ - 42 : 2024/01/06(土) 19:02:28.20 ID:CfSsW0Wq0
-
万博現地や関連インフラ整備に使われている
重機・トラック・人員のすべてを、
今すぐ、能登方面道路の啓開・修復に投入せよ!道が土砂でふさがって、救援物資が運搬されてないんだよ!!!
コメント