【羽田事故】滑走路に40秒間停止 海保機側に日航機がこの滑走路に着陸することが伝わっていなかった可能性があることが新たに判明

1 : 2024/01/05(金) 23:56:05.54 ID:t9uEwXKT9

海保機に日航機の着陸伝わっていなかった可能性 管制官「指示後の海保機の動きは意識していなかった」 羽田空港の滑走路 航空機が衝突した事故

羽田空港の滑走路で、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故。海保機側に日航機が着陸することが伝わっていなかった可能性があることが新たに分かりました。

記者
「午前10時半です。今、重機が入って機体の一部を持ち上げています」

羽田空港では、けさから日本航空機の撤去作業が始まりました。

この事故直前、海保機が滑走路におよそ40秒間停止していたとみられていますが、その後の関係者への取材で、海保機側に日航機がこの滑走路に着陸することが伝わっていなかった可能性があることが新たに分かりました。

海保機側が管制で離着陸を管理する「タワー」とやりとりしたのは、午後5時45分すぎのこと。

管制(東京タワー)
「JA722A、東京タワー、こんばんは。(離陸の順番は)1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」

海保機(JA722A)
「滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう」

一方、日航機と「タワー」が着陸に向けやりとりしたのは10秒前のこと。海保機側が「タワー」の周波数に合わせたタイミングでは、このやりとりを聞けていなかった可能性があるとみられています。管制官は国交省の聞き取りに対し…

管制官
「ほかの航空機の調整などがあり、海保機に滑走路手前まで走行するよう指示を出した後、動きは意識していなかった」

こうした状況を受け、複数の関係者は、「海保機側は日航機が着陸することを認識せず、滑走路で待っていた可能性もある」と指摘しています。

以下全文はソース先で

TBS 2024年1月5日(金) 16:37
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/927257?display=1
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/01/05(金) 23:57:46.84 ID:cz7oZdGa0
これ結局国交省が悪いの?
3 : 2024/01/05(金) 23:57:55.63 ID:6Ex+QPWY0
>>1
JAL叩き底辺ダンマリで草
4 : 2024/01/05(金) 23:58:26.93 ID:u4rBaxOn0
やっぱり管制官かよ
5 : 2024/01/05(金) 23:58:30.13 ID:Kq+Yz4s60
既出情報では?
6 : 2024/01/05(金) 23:58:37.20 ID:TxVdU0/t0
なおJAL機には出発機があると伝えていた模様(意味不明だけど)
7 : 2024/01/05(金) 23:58:48.66 ID:I6pUeY0B0
3分間待ってやる
8 : 2024/01/05(金) 23:58:56.42 ID:ZZH5KHQ00
死人に口なしやから何も分からん
9 : 2024/01/05(金) 23:59:13.78 ID:u4rBaxOn0
パイロットは眼の前のことしか見えないから
全部把握してる管制官がなんとかするべき事案だった
10 : 2024/01/06(土) 00:00:57.92 ID:JIoPMuw10
可能性があることが新たに判明ってバカな記事だな
11 : 2024/01/06(土) 00:01:10.14 ID:Pzo0TuGr0
>>1
着陸機が来ようが来まいが停止位置で待っとけって言ってるんだから、待機しとけよw
52 : 2024/01/06(土) 00:13:40.76 ID:/TqYdrAt0
>>11
はい。これです
13 : 2024/01/06(土) 00:01:30.06 ID:GUoh9Wih0
そらそだろ?

マジ当たり屋なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 : 2024/01/06(土) 00:01:40.86 ID:8gCqldY+0
着陸する飛行機については伝える必要はない事になってるってテレビでみたけど
15 : 2024/01/06(土) 00:01:55.84 ID:yvE1ogKP0
やっぱ完成がイチハン悪い気がしてきた、、、
16 : 2024/01/06(土) 00:02:45.76 ID:cu3KUCnp0
管制官は待機だけでなく、なぜいつまで待機か伝えれば良いのか
18 : 2024/01/06(土) 00:04:28.43 ID:4cd5NRNb0
風向きが変わったなw
19 : 2024/01/06(土) 00:04:52.49 ID:nLTBtzEv0
逆にJAL機の機長には海保機のことが無線で伝えられてたんだよな
それで視認できなく追突するとか何をやってんだか
24 : 2024/01/06(土) 00:05:34.29 ID:uKClV+eH0
>>19
管制橋渡しできてねえな
39 : 2024/01/06(土) 00:10:26.53 ID:nLTBtzEv0
>>24
三者が情報を共有してなきゃならないのに
無能のせいで大惨事になった
44 : 2024/01/06(土) 00:11:54.96 ID:cu3KUCnp0
>>19
海保が誘導路で待機がJALに伝えられて、滑走路で視認できなければ誘導路で待機と思うだろうw
20 : 2024/01/06(土) 00:05:02.32 ID:k+Nzl+0p0
海保(高卒)はだめだな
21 : 2024/01/06(土) 00:05:09.93 ID:fGkn+n2p0
runway holding position ていう名前が「滑走路を開けて待つための位置」てことなんだからね
復唱までして滑走路のど真ん中にいたんだから海保機のパイロットが言葉の意味知らなかった以外考えられない
36 : 2024/01/06(土) 00:09:29.08 ID:agvkt70s0
>>21
滑走路 待機場所

普通に滑走路上で待機ってことになるw

22 : 2024/01/06(土) 00:05:17.06 ID:VI4AkR610
超繁忙空港でラッシュなんだから、言われなくても到着が全くない訳じゃないことくらい推測できそうなもんだがな。
離陸許可を得たと誤解して滑走路に誤進入してからなんで40秒も止まってたのかと。
23 : 2024/01/06(土) 00:05:18.13 ID:DFb/mzeg0
真実は明らかになるのか
25 : 2024/01/06(土) 00:05:49.96 ID:+2QeaO/90
滑走路に出て待機する時点でおかしいと思わないのか?
海上保安庁ってその程度のレベルなの?
28 : 2024/01/06(土) 00:07:12.09 ID:2+3t7e8u0
>>25
素人感覚だとおかしさがわからんな。
君は本当にわかるのか?w
47 : 2024/01/06(土) 00:12:22.03 ID:fGkn+n2p0
>>28
飛行機乗ったことないのかよ
今時普通は誘導路出てから滑走路上で止まったりしないでそのまま加速してって離陸だよ
羽田みたいな忙しいところで止まるわけないだろ
37 : 2024/01/06(土) 00:09:40.74 ID:AHkzCXAB0
>>25
海難救助前提の別の常識があるらしい
26 : 2024/01/06(土) 00:06:15.70 ID:AHkzCXAB0
想定外の動きは管制側が見張ってないと。システム側もクリティカルなアラートは管制側と機側で共有できないと。人だけに頼らずに。
29 : 2024/01/06(土) 00:07:51.87 ID:pUjs06wF0
そうかそうか
30 : 2024/01/06(土) 00:07:54.16 ID:Qi2Gsp810
そりゃあ日航機が来ることわかってたらそこにいないだろうよ
31 : 2024/01/06(土) 00:08:27.71 ID:nLTBtzEv0
日航と管制擁護で海保を叩いてた情弱の逆張り野郎は息をしてんのか?
38 : 2024/01/06(土) 00:09:58.07 ID:xGDkoDDF0
>>31
そもそも
海保のミスだろう
32 : 2024/01/06(土) 00:08:28.07 ID:4x2Mdf0S0
夜なら目視でわかるやろ
33 : 2024/01/06(土) 00:09:06.26 ID:J4S+2Dp+0
海保「この辺で手打ちにしませんか( ᐛ)」
jal「そうだな…気持ちは受け取った💴」
jal &海保「再発防止に努めます!٩( ᐛ )( ᐖ )۶」
34 : 2024/01/06(土) 00:09:10.12 ID:5B5pUHGW0
英語でやり取りしてるからややこしくなるんだよ 日本人同士なんだから日本語でやれや
35 : 2024/01/06(土) 00:09:10.83 ID:pcZMAdyp0
海保の機長は雫石事故の訓練生同様、
救難機のパイロットにでもなって、人助けをしてくださいな。
40 : 2024/01/06(土) 00:10:43.73 ID:6ZOUbkeS0
いやおかしいだろ
隠蔽始まってるぞこれ
海保機によるテロの可能性も言及しろや
41 : 2024/01/06(土) 00:11:00.02 ID:mqtVpAZa0
停止線はみ出して止まったハイエースに、直進してきたコンボイが衝突したイメージでいた
48 : 2024/01/06(土) 00:12:54.97 ID:xGDkoDDF0
>>41
ダイハツの軽自動車にハマーが衝突だろう
43 : 2024/01/06(土) 00:11:19.80 ID:9jtMCRtY0
そもそも 東京から緊急で運ばなければならない物質で何だったんだろう
45 : 2024/01/06(土) 00:12:15.66 ID:nLTBtzEv0
日航機長は情報もらってんのに視認できないとかタワケたことヌカしてるし
こいつも大概無能だわ
46 : 2024/01/06(土) 00:12:18.81 ID:PzxTNcKG0
これ新たになの?
4日昼ころにはこの話出てたと思ったけど
51 : 2024/01/06(土) 00:13:34.94 ID:c6+g8Fwz0
管制が首吊って有耶無耶になる未来しか見えない
53 : 2024/01/06(土) 00:13:52.44 ID:EueuFiuk0
もうこれは海保機側の無線理解力が無かったとしか言えないのでは。
滑走路手前のC5で待て、も伝わっていないのにJAL機が着陸することなんか更に伝わりそうもないよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました