【(・(ェ)・)】年の瀬も相次ぐクマ被害 冬眠に「-4℃の壁」眠らぬクマに異変も

サムネイル
1 : 2023/12/20(水) 13:46:53.44 ID:ewg5seCm9

※12/19(火) 20:22配信
テレビ朝日系(ANN)

19日も秋田県や新潟県で出没するなど、年の瀬になっても相次ぐ「冬眠しないクマ」。
実はエサ不足とは別に気温が大きく関係していることが分かりました。「マイナス4度の壁」に迫ります。

■神奈川“名所”が通行禁止に
神奈川県の名所に緊張が走りました。大山詣りで知られる神奈川県の霊山・大山。

先週土曜日、見晴台付近でクマが出没したのです。登山道の一部は今も通行禁止となっています。

登山客
「別のルートから来る予定だったので(来た)。一応、クマ対策の笛を増やした」

■年の瀬も相次ぐ“クマ出没”
さらに19日も新潟県長岡市で1頭、秋田県大館市で2頭のクマが目撃されました。

未だ冬眠につかないクマ。その異変を目の当たりにしている現場がありました。
取材班が訪れたのは―

冬季休園中の飼育施設、ベア・マウンテン。東京ドームおよそ3個分15ヘクタールの広大な森のなか、自然に近い環境で11頭のヒグマを観察することができます。

今年は2日に今年最後の食事を終え、全頭、冬眠の準備に入りました。

■北海道“眠らないクマ”続出
飼育スタッフが向かったのは、ヒグマが眠る獣舎。その屋上です。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b842d8082b22f509bbcc4de93409a021e156e029

3 : 2023/12/20(水) 13:49:28.01 ID:6o7MSJjx0
クマに出会ったら、どうしたらいいの?
7 : 2023/12/20(水) 14:01:37.69 ID:rL0Da8Mo0
>>3
死ぬ気で闘うべし
17 : 2023/12/20(水) 14:16:14.26 ID:0q7oYRSz0
>>3
焚き火で暖を取りながら
酒を飲み交わして語り合う
30 : 2023/12/20(水) 15:20:38.27 ID:9Wp4thut0
>>3
攻撃
助かるのは熊に痛いとか面倒臭いと思わせた者だけ
34 : 2023/12/20(水) 15:52:06.87 ID:ADYI3cL10
>>3
どうしたらいいか理解してても実践する暇もなく一瞬で顔面抉り飛ばされてノックアウトさせられるから心配ご無用
35 : 2023/12/20(水) 15:55:23.22 ID:3gMOREbp0
>>3
出会った瞬間から奇声を上げながら殺しに行く
41 : 2023/12/20(水) 16:15:25.42 ID:JHZ9hsF10
>>3
あいさつくらいせーよ
44 : 2023/12/20(水) 16:43:29.78 ID:ezbUBJ2d0
>>3
先人に倣って相撲をとれ
4 : 2023/12/20(水) 13:50:58.23 ID:w2/G2bZl0
徹夜明けのクマは不機嫌そうで怖いな
5 : 2023/12/20(水) 13:55:08.39 ID:6uyjPCu/0
絶滅しそう
6 : 2023/12/20(水) 14:00:44.39 ID:DqYdTD8r0
ブランド価値がなあ
8 : 2023/12/20(水) 14:02:09.33 ID:fZvl26Pd0
熊が怖くて夜しか寝れない
9 : 2023/12/20(水) 14:03:14.52 ID:PayGyxD30
ジャップも銃の所持を認めればいいのに
10 : 2023/12/20(水) 14:05:11.99 ID:28MW7Crx0
最近よんどしーのニュースを見た気がするw
11 : 2023/12/20(水) 14:06:57.30 ID:Ozc/RcLj0
> 「冬眠しないクマ」

熊は冬眠じゃありません冬ごもりです朝日はアホだなwwww
って書こうと思ったらこれは古い認識で、現在は熊も冬眠である、って認識なのね

12 : 2023/12/20(水) 14:10:42.29 ID:0G4aCldp0
見方を変えて熊側を人間として
人間側を熊みたいな怪物とした場合
熊がとても可哀想な境遇だとわかるな怪物国家があり日々驚異を感じただ生きてるだけで怪物の人間に殺される
13 : 2023/12/20(水) 14:11:16.05 ID:ope7eTvo0
初詣ついでの高尾山とかちょっと心配だな
14 : 2023/12/20(水) 14:12:15.03 ID:to3OHqCm0
腹減って寝れないのは人間と一緒か
15 : 2023/12/20(水) 14:12:55.98 ID:RwN8jFDk0
また奇行種か
16 : 2023/12/20(水) 14:14:24.44 ID:nsYqW+3j0
眠れない冬 君のせいだよー
18 : 2023/12/20(水) 14:27:06.80 ID:GQaM4cDG0
クマ「冬眠できなくてクマった(´(ェ)`)」
19 : 2023/12/20(水) 14:27:09.20 ID:cxfAGPcm0
今日もあったかい
20 : 2023/12/20(水) 14:27:58.95 ID:XIC+oAPz0
年末にクマスレ復活でまんさん大喜び
21 : 2023/12/20(水) 14:28:58.94 ID:0lF9Vev80
俺の嫁は付き合ってる時に4℃あげたら凄い喜んでくれた
24 : 2023/12/20(水) 14:37:19.10 ID:6CurKVVy0
>>21
いい嫁やん
22 : 2023/12/20(水) 14:32:59.80 ID:/S7Gyl2Z0
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている
23 : 2023/12/20(水) 14:37:02.67 ID:G+TjrcIf0
しかし哺乳類のくせに冬休み長すぎだよな
25 : 2023/12/20(水) 14:43:26.07 ID:0SuLs7xY0
眠れない夜と雨の日には
忘れかけてた
クマが蘇る
26 : 2023/12/20(水) 14:47:49.20 ID:Wi6BpVni0
プロの赤カブトだな
27 : 2023/12/20(水) 15:05:52.05 ID:yiT59AtN0
日本のクマなんて可愛い方海外のグリズリーとか背丈50mくらいあるからヤバいぞ!
29 : 2023/12/20(水) 15:18:26.72 ID:a6D22q4F0
穴持たずってやつだな
37 : 2023/12/20(水) 16:02:09.72 ID:7h76JNuk0
>>29
貧乏で風俗使えない奴や嫁や彼女が居ない弱者男性を指す言葉やでそれ
39 : 2023/12/20(水) 16:10:48.45 ID:ADYI3cL10
>>37
なら「穴持ち」はゲイ男性を指す言葉なのか?
46 : 2023/12/20(水) 17:02:39.48 ID:xFAexfCp0
>>29
穴持たずは俗説だね
31 : 2023/12/20(水) 15:28:36.99 ID:KzF5q0ts0
時代はパーシャル
32 : 2023/12/20(水) 15:28:49.96 ID:2T1Hevq90
そもそも熊は冬眠しません
冬ごもりと言います。又は疑似冬眠。噓を拡散するのは止めましょう
47 : 2023/12/20(水) 17:03:08.99 ID:xFAexfCp0
>>32
今は冬眠と呼んでも問題ない
33 : 2023/12/20(水) 15:37:30.41 ID:sAx03t210
眠らぬクマ
36 : 2023/12/20(水) 15:57:22.71 ID:neS79XjA0
まんさん「クマ年を作りなさい!?」
38 : 2023/12/20(水) 16:08:09.72 ID:VmFKgirD0
女さん「その壁は冷たく硬いよ」
40 : 2023/12/20(水) 16:11:28.89 ID:to3OHqCm0
4℃とかオシャレかよ
48 : 2023/12/20(水) 17:04:25.01 ID:soizWUDg0
クマかわいそう
49 : 2023/12/20(水) 17:05:29.32 ID:xFAexfCp0
冬眠失敗の穴持たずが凶暴化するとか言い出したのは小説の羆嵐だが実際は暖冬や冬でも餌食えると
クマの冬眠が遅れる、しない場合があると動物学者の調査で判明してる
50 : 2023/12/20(水) 17:06:13.20 ID:YLYKvisq0
クリスマスに4℃だなんて
いい大人の熊がすることじゃない
52 : 2023/12/20(水) 17:09:36.03 ID:aXuTSHoD0
三毛別の袈裟懸けもシカの死肉とか食ってたので冬眠してないだけだったらしいね
53 : 2023/12/20(水) 17:10:36.06 ID:DsWFNL1i0
クリスマス近いからな
54 : 2023/12/20(水) 17:12:39.06 ID:HIAbEz7C0
脂肪不足だと冬眠してお死ぬだけだからな
一か八か起きてるしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました