
- 1 : 2023/12/18(月) 13:33:03.70 ID:2iHYdyzB9
-
宝島社社長・蓮見清一さん死去 80歳 『宝島』『CUTiE』創刊、2010年に『sweet』が100万部を達成(オリコン) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0dba9a31511bf088ab74f09881aaee5697bc33112/18(月) 11:21配信
出版社の宝島社の社長・蓮見清一(はすみ・せいいち)さんが、14日に心不全のため死去した。80歳。遺族の意向により、通夜および葬儀は近親者のみにて執り行われる。
【写真】女性ファッション誌『sweet』
蓮見さんは1942年12月22日に大連出身。1971年に宝島社の前身のJICCを設立(93年に株式会社宝島社に社名変更)。74年に月刊誌『宝島』を創刊により出版事業を展開し、76年の「別冊宝島」シリーズ、87年の『田舎暮らしの本』などの創刊を経て、89年に『宝島』からスピンオフさせるかたたちで日本初のストリートファッション雑誌『CUTiE』を創刊し、ファッション雑誌市場に参入した。
その後、『smart』『SPRiNG』など当時のカウンターカルチャーだったストリートファッションをテーマにした雑誌を次々と生み出し、現在は10~60代までのファッション誌11誌をはじめ、美容雑誌やモノ雑誌など計15誌を敢行。2009年にはファッション雑誌シェアNo.1企業となり、現在まで13年連続で1位をキープ。10年に女性ファッション誌『sweet』が発行部数100万部を達成した。
文芸の分野では、ミステリーの登竜門ともいわれる『このミステリーがすごい!』大賞を創設し、新人作家の発掘・育成を行い数々のペストセラー作家を輩出。また、これまでの常識にとらわれない発想により、出版流通を活かした新事業として、バッグ・ポーチからタンブラー、枕などの幅広い付録アイテムを自社で企画開発するなど、その取組みは多岐に渡る。
1998年からは、出版物だけでは伝えきれない“企業として社会に伝えたいメッセージ”を、新聞の見開き広告を使って発信する「企業広告」も実施しており、多数の広告賞を受賞。実施のたびSNSで広く拡散され、メディアで報じられるなど話題を呼んだ。
- 2 : 2023/12/18(月) 13:34:08.13 ID:cI5RRLZI0
-
アベノワクチンヤバ過ぎ
- 3 : 2023/12/18(月) 13:34:47.36 ID:Ub8Wg2av0
-
JICC出版局なつかしい
- 4 : 2023/12/18(月) 13:35:40.08 ID:0k5ZE5Jo0
-
>「宝島」
あの糞雑誌作った奴か。( ゚д゚)、ペッ
- 5 : 2023/12/18(月) 13:36:55.66 ID:kzIka9bf0
-
またワク死のニュースか。今流行の心不全
- 6 : 2023/12/18(月) 13:37:00.50 ID:7puPRms80
-
小さい頃の宝島は最高だったな
- 7 : 2023/12/18(月) 13:38:02.58 ID:epGSQmr70
-
ばう
- 9 : 2023/12/18(月) 13:38:32.81 ID:/qSwrdnX0
-
心不全
ワクチンすげーな
次々死んでる - 10 : 2023/12/18(月) 13:38:47.81 ID:RdHKU2Em0
-
2010年てもう雑誌とか休刊の嵐じゃなかったっけもうちょい後だっけ
- 11 : 2023/12/18(月) 13:41:10.01 ID:7jpfI8I20
-
丁寧に
- 12 : 2023/12/18(月) 13:41:52.94 ID:10t/upQM0
-
すごいな
あれらの雑誌を創刊したのが80歳になる人だったとは - 13 : 2023/12/18(月) 13:41:58.78 ID:XCUBsrpW0
-
>>1
ペストセラー作家? - 14 : 2023/12/18(月) 13:42:11.39 ID:k3YhUEOX0
-
「宝島」はサブカル雑誌だった頃に触れたな。
グラビア雑誌になってスキャンダル雑誌になってネオ実話誌になってビジネス雑誌になってガジェットカタログ雑誌になって終わったんだっけ。覚えだけで書いてみた。 - 15 : 2023/12/18(月) 13:42:56.36 ID:4CMm+u1I0
-
>>1ものすごい敏腕じゃんか
菊 - 17 : 2023/12/18(月) 13:44:53.87 ID:WNRnOjyk0
-
宝島社の絶頂はバンドブームの頃じゃないかな
- 18 : 2023/12/18(月) 13:45:13.93 ID:4rIitn1+0
-
サブカル誌のイメージだったけど今は付録付き雑誌で稼いでる
- 19 : 2023/12/18(月) 13:45:35.34 ID:iXHdLIHR0
-
80歳か
まあ男の平均寿命よりはちょっと早いけど寿命だろう - 20 : 2023/12/18(月) 13:45:42.32 ID:njuH1q/K0
-
80年代末頃まではまあよかったが
路線変更してからおれは読まなくなった - 22 : 2023/12/18(月) 13:48:33.70 ID:k3YhUEOX0
-
答え合わせでウィキペディアを見てみたが、
アンダーグラウンド→サブカルチャー→アダルト→ビジネス誌→アングラ情報誌
という変化なのか。流れだとアダルトからアングラに行って裏社会情報から政治経済に移ってビジネスという順でありそうなのに。 - 23 : 2023/12/18(月) 14:00:57.82 ID:SvOP34Zc0
-
宝島で検察の裏金問題扱ったら編集部の奴が逮捕されまくって笑ったなw
よく頑張ったと思うよ - 24 : 2023/12/18(月) 14:01:43.67 ID:zfbexFDm0
-
別冊宝島にはお世話になりました。
- 25 : 2023/12/18(月) 14:02:18.25 ID:ot5xcqij0
-
かまぼこてっちゃんすきだったなあ
- 36 : 2023/12/18(月) 14:27:33.72 ID:9DWQyGEV0
-
>>25
啓蒙かまぼこ新聞 - 26 : 2023/12/18(月) 14:02:19.32 ID:Gz578DG30
-
宝島社の文庫よく読んだわ
- 28 : 2023/12/18(月) 14:10:30.78 ID:BmC5Bzw/0
-
ワクチンって・・・
80のじいさんが
寿命で死んだだけだろ? - 29 : 2023/12/18(月) 14:10:39.90 ID:HSsul1k50
-
宝島がエ口雑誌になった時はちょっとショックだったわ
- 30 : 2023/12/18(月) 14:17:33.29 ID:lvDQ3tlk0
-
ヤバい
マジでヤバい。。。これってワクワクだろ - 31 : 2023/12/18(月) 14:18:09.63 ID:NTUE6QhY0
-
別冊宝島のプロレスは酷かった。死んだ人を永遠にネタにし続けたりで
- 32 : 2023/12/18(月) 14:20:01.69 ID:UVwviGD20
-
ファッション誌の付録の走りやな
- 33 : 2023/12/18(月) 14:22:18.64 ID:6q75aDkq0
-
別冊宝島はコンビニでクソほど読んだが、オリジナルの宝島は読む以前に見たことすらない
- 34 : 2023/12/18(月) 14:23:24.28 ID:9DWQyGEV0
-
宝島が小さかった頃にデビュー当時の大人数のダチョウ倶楽部の紹介があって、
みんなチェッカーズみたいな髪型でパステルカラーのユニフォームに身を包んで、
寺門ジモンがイケメン扱いだった - 35 : 2023/12/18(月) 14:23:46.19 ID:1qD6WJyI0
-
初期の別冊宝島はかなり面白かった。のちに実用ムック本になったのが残念
間違いなく日本文化に貢献した人よね - 37 : 2023/12/18(月) 14:28:47.12 ID:5A2YBaCz0
-
かまぼこ新聞とともに、大丸のダンディズムへのなんとかってエッセイ広告が格好よかったなあ
女子高生日記ANOANOも好きだったし、戸川純の人生相談も好きだった
友達はビックリハウス派だったが、自分は宝島派だったな 古く懐かしい思いでだわ - 38 : 2023/12/18(月) 14:32:22.16 ID:iXHdLIHR0
-
どういう死に方が良い死に方なんだろう
コメント