
- 1 : 2023/11/22(水) 08:59:09.36 ID:2c8I+SxF9
-
従業員として働いていたラーメン店に侵入して現金を盗んだとして、兵庫県警甲子園署は21日、建造物侵入と窃盗の疑いで、大阪市中央区の無職の男(34)を逮捕した。
逮捕容疑は10月22日午前5時40分ごろ~6時40分ごろ、同県西宮市のラーメン店に侵入し、現金約6万3千円を盗んだ疑い。調べに「生活費に困っていてやった」と容疑を認めている。
同署によると、男は過去に同店で働いていたといい、鍵を開ける業者を呼んで「ここの従業員だが鍵をなくしてしまった。みんなに知られる前に開けてほしい」などと話して解錠させ、店に侵入したという。同日午前11時ごろ、店を訪れた店長の男性(53)が現金が減っていることに気付き、同署に相談した。
神戸新聞 2023/11/21 17:02
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202311/0017051897.shtml - 2 : 2023/11/22(水) 09:01:27.77 ID:sdsKaEOg0
-
鍵業者はどうしたら正解だったのだろう
- 3 : 2023/11/22(水) 09:01:38.44 ID:y4GFQhYa0
-
バレるに決まってる
最近食うに困って短絡的なの多いなぁ - 4 : 2023/11/22(水) 09:01:42.56 ID:N6diGRXS0
-
そういう場合身分証明書提示させられるから即バレじゃん
- 5 : 2023/11/22(水) 09:01:56.59 ID:V/jr/SHO0
-
業者もどうよ
というか6万で犯罪者か - 6 : 2023/11/22(水) 09:02:08.92 ID:+r6nbIJ50
-
なんでこんな足付きやすい犯罪を
- 7 : 2023/11/22(水) 09:04:14.72 ID:Gg2GQ9zi0
-
手取り5万w
年末は留置所で餅が食えるなw - 8 : 2023/11/22(水) 09:05:27.13 ID:yRA/O35d0
-
草
鍵業者にはなんぼ払ったんやろw - 10 : 2023/11/22(水) 09:07:42.73 ID:WHK5eDjC0
-
解錠費用の方が高そう
- 13 : 2023/11/22(水) 09:10:24.75 ID:mqHLMYi/0
-
>>10
1~2万やろ
6万もしたら誰も頼まない - 27 : 2023/11/22(水) 09:44:06.35 ID:fUnFVLYN0
-
>>13
早朝だから高いと思うぞ - 11 : 2023/11/22(水) 09:07:56.82 ID:6dWQrVyX0
-
こいつ天才か?あとは自分でピッキング出来るようになったら足つかないじゃん
- 12 : 2023/11/22(水) 09:10:01.30 ID:xOe9zSyv0
-
5年前に単身赴任先から自宅に戻った際、
鍵を忘れて来て、業者呼んで開けて貰ったら
2万円だった。 - 14 : 2023/11/22(水) 09:12:45.97 ID:Z99ZqlF90
-
>>12
家族が帰って来る夜まで時間つぶしてたほうが安いやん - 15 : 2023/11/22(水) 09:17:29.58 ID:8ZNS714z0
-
>>1
くだらねぇ人生送ってる30代だなwぬるい時代生きてきてこれかい?
- 16 : 2023/11/22(水) 09:18:08.43 ID:a/HlPZ930
-
取り立て業者にこうやって金作れって教唆されたんだろ?
- 17 : 2023/11/22(水) 09:20:10.82 ID:3dyCjpyt0
-
>>16
取り立て屋ーさんは6万で許してくれるのか? - 18 : 2023/11/22(水) 09:21:21.97 ID:aX1FJOj/0
-
最近追い詰められ犯罪多いな
- 20 : 2023/11/22(水) 09:23:26.71 ID:ZqaIMM2U0
-
鍵業者も捕まるよなこれ
それともあきらかに窃盗だと分かるものでも罪には問われない仕事なのかね - 21 : 2023/11/22(水) 09:26:10.57 ID:yrTGIAer0
-
鍵の業者は必要なんだろうけど正直胡散臭いよね
この業者も騙されたというポーズで全部知っていたんじゃないの
盗品の買い取り屋みたいな - 22 : 2023/11/22(水) 09:35:48.09 ID:pk8n6SIV0
-
鍵屋さんに金払って前科者
差し引きマイナス - 23 : 2023/11/22(水) 09:36:49.03 ID:gV8Lim790
-
とりあえず食うには困らんくなったな
- 24 : 2023/11/22(水) 09:37:14.65 ID:Pyoog/RU0
-
鍵業者はこれで開けちゃダメだろ
- 25 : 2023/11/22(水) 09:42:40.64 ID:Pveqc0No0
-
ここ開けてと注文すればどこでも開けてくれる
- 26 : 2023/11/22(水) 09:43:29.22 ID:DIudSuJT0
-
盗難に気付いた店長か警察が鍵業者を探し当てたんだろうけど、どうやって鍵業者を見つけたんだろう?
総当りで聞き込みしたのかな? - 29 : 2023/11/22(水) 09:52:38.65 ID:h88pkdCv0
-
>>26
普通に鍵屋の車にはデカデカと社名が付いているよ…行政指導だろうな
ソレを近所に見られたとか、防犯カメラに映ってたとか - 28 : 2023/11/22(水) 09:45:57.97 ID:fUnFVLYN0
-
わざと身分証見せて信用させたのかな
というか閉店後に店に現金置くなよ - 30 : 2023/11/22(水) 09:56:10.61 ID:mRis+P+X0
-
利用したことないから考えたこともなかったけど、鍵業者は依頼者の身分証くらいは確認してるんだよね
100%足がつくでしょw - 31 : 2023/11/22(水) 10:00:24.46 ID:mZSjkYj10
-
名前が出ない大阪民国人は100%在日
- 32 : 2023/11/22(水) 10:03:30.81 ID:GtqRMUfl0
-
単純な鍵だと思うけど解錠でそれなりに金掛かってるだろうから無茶苦茶効率悪いな
- 33 : 2023/11/22(水) 10:05:12.71 ID:oVvET+wr0
-
住所有るんだからバイトでも何でも働けるだろ?
即日金が欲しい人は借金持ちかパチンカス - 34 : 2023/11/22(水) 10:09:54.18 ID:FyT0x8sc0
-
どこまで責任取らされる
- 35 : 2023/11/22(水) 10:10:40.41 ID:7nBnqGlX0
-
甲子園署管轄の人雇うラーメン屋とか10もない気がするからそのどれかか
コメント