父の遺品から発見された「まさかの名刺」に激震走る どこで知り合ったの?

1 : 2023/11/06(月) 12:46:03.64 ID:dD0L38BL9

大山 雄也
2023.11.05 08:00

2023年10月18日、漫画家のポン(@pon0737)さんがXに投稿した「名刺」が話題を集めた。

亡くなった父の名刺入れに入っていたというのが、こちらだ。

レス1番のサムネイル画像
ハマちゃんとスーさんだ!(画像提供:ポン@pon0737さん)

「鈴木建設株式会社
営業部 営業三課
浜崎伝助」
「鈴木建設株式会社
代表取締役社長
鈴木一之助」

そう、マンガ「釣りバカ日誌」の実写映画シリーズで西田敏行さんが演じた浜崎伝助(ハマちゃん)と故・三國連太郎さんが演じた鈴木一之助(スーさん)の名刺なのだ!

まさかの名刺に対し、ユーザーからは

「うわー!すげーー!!」
「この名刺いいなぁ・・・!」
「鈴木建設って大手町にあるんだ」
「これは欲しすぎる」

といった反応が寄せられている。

入手場所は?

いったいどこでこんなものを手に入れたのか。

30日、Jタウンネット記者が投稿者のポンさんを取材したところ、父がこの名刺を持っていた理由については「(『釣りバカ日誌』シリーズの映画を)父が特に熱心に見ていた記憶はなく、
釣りにも興味が無かったのでおそらく誰かに見せて面白がるために取っておいたのだと思います」とのこと。どこで入手したものなのかは、わからないという。

そこで31日、Jタウンネット記者は「釣りバカ日誌」の配給元である松竹(本社:東京都中央区)の映画宣伝部にも、この名刺について聞いたところ、こんな回答が返ってきた。

「2001年8月公開作品、『釣りバカ日誌12史上最大の有給休暇』の公開記念として、都内のビアガーデンで会社員を集めて行ったイベント内で配布されました」

何万枚と作成したものではなく、多くは出回っていないとのことだ。

約22年前のイベントで配られた名刺をずっと持ち続けてくれていた。そんなポンさんの父に対し、映画宣伝部は「大切にお持ちいただいたことに感謝申し上げます」とコメントしている。

https://j-town.net/2023/11/05350695.html?p=all

2 : 2023/11/06(月) 12:47:43.45 ID:XxdloSZ50
>>1
これは欲しいな
会社のデスクに飾って置いておくわ
3 : 2023/11/06(月) 12:47:47.08 ID:UCjJkUbD0
これいいな
4 : 2023/11/06(月) 12:47:48.15 ID:VE73QljC0
はいはい
やらせステマやらせステマ
7 : 2023/11/06(月) 12:52:44.54 ID:NHhFEcUN0
>>4
なんのステマ?
10 : 2023/11/06(月) 12:54:43.49 ID:O7qYZnCf0
>>4
とっくにシリーズ終わっとるがな。
5 : 2023/11/06(月) 12:50:00.71 ID:t8+TSb5a0
浜ちゃんヒラやったんか
6 : 2023/11/06(月) 12:52:36.82 ID:oGfHsJAt0
売っても10万はいかないかな
8 : 2023/11/06(月) 12:52:50.13 ID:exyj+W7p0
西田敏行が若いw
9 : 2023/11/06(月) 12:54:04.55 ID:cOw9/TDi0
本当に見せたいのは大理石のテーブル
11 : 2023/11/06(月) 12:54:58.60 ID:ZuXmpFFi0
ときどき「だれが一番すごい名刺を持ってるか」みたいな遊びをするけど、これ出したら一発で優勝だなぁw
12 : 2023/11/06(月) 12:55:44.30 ID:/GLLmcPK0
どちらも亡くなってるんだっけ?
13 : 2023/11/06(月) 12:55:57.87 ID:R58BYzJw0
上島竜兵が目に浮かんでしまった・・・
14 : 2023/11/06(月) 12:56:43.36 ID:NYESmSO00
死んだら名刺入れの中1枚1枚までチェックされるの?怖すぎ
17 : 2023/11/06(月) 13:01:28.07 ID:RwhH2aF30
>>14
パソコンのフォルダの中まで調べられるんだろうな
死者への未練を断ち切る大切な儀式
18 : 2023/11/06(月) 13:05:29.17 ID:8JfoQCej0
>>17
エ口画像とか逝く前に全部消しとかないとな
20 : 2023/11/06(月) 13:06:16.08 ID:iiQETQN00
>>14
故人が生前整理してない場合は隠しエ口フォルダだろうと漁るしかないわ
どんな負債があるか分かったもんじゃないし
26 : 2023/11/06(月) 13:23:03.91 ID:O7qYZnCf0
>>14
葬儀の連絡とか必要だからな。
15 : 2023/11/06(月) 13:00:16.78 ID:I0/bwCEf0
俺も同じの持ってるわ。
でもどこで手に入れたんだっけ?
16 : 2023/11/06(月) 13:00:48.67 ID:QcPQn3ip0
俺アンダーアンカーの名刺なら8枚位持ってるぞ
19 : 2023/11/06(月) 13:05:54.80 ID:qXcZ1cE00
飲み屋の女の名刺の話と思ってスレ開いた
21 : 2023/11/06(月) 13:07:53.61 ID:smYjaMU80
電動ピストンオナホ5個あるけどどうすっかなぁ
22 : 2023/11/06(月) 13:10:14.13 ID:g1kINBiI0
>>1
うおー欲しいい
23 : 2023/11/06(月) 13:11:43.47 ID:kQ1F/R1j0
キャバクラの名刺も見つかったけど内緒にしといてあげた
みたいな余計なコメントはないのかい?
24 : 2023/11/06(月) 13:12:09.81 ID:wH99CcZd0
こういうの死んだら子供のオ●ニーネタにされると思うと怖いな
25 : 2023/11/06(月) 13:13:25.49 ID:/GLLmcPK0
記念品だから家に大事に保管してる人も居るんだろうが
サラリーマンが普段使っている名刺入れに最後まで入ってたってのが良いね
27 : 2023/11/06(月) 13:23:05.47 ID:iieI5JB+0
どっちも故人ってのが怖いな
29 : 2023/11/06(月) 13:33:12.84 ID:/GLLmcPK0
>>27
西田敏行まだ生きてるだろ
56すなよ
28 : 2023/11/06(月) 13:26:26.73 ID:dJ5p0aLf0
角丸名刺見つけて気まずい話かと思った
30 : 2023/11/06(月) 13:33:47.12 ID:NaQ58mpn0
名刺入れってアルバム状の奴の事だよな?
普段持ちの小型名刺入れなんてすぐにパンパンになるから入れ替えるもんだしなぁ。
もし10年前の名刺で普段から入れてたなら、いつでも自慢出来るようにしてたのかな。
31 : 2023/11/06(月) 13:36:44.55 ID:s1EWJac40
大手町の何丁目?

コメント

タイトルとURLをコピーしました